キャリア・転職」のお悩み相談(162ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

4831-4860/4916件
キャリア・転職

看護助手のお仕事は どのようなことをするのですか また、ざつくりですが大変でしょうか

ちゃま

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修, 障害者支援施設

62019/12/01

じゅん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養

看護師の下請け 看護師からは、無資格者としてバカにされてる

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんのところで ニ⚫イの評判ってどんな感じですか? 今勤めている職場でもあまりいい噂は聞かないし、実際勤めていた頃も給与も待遇も全体的にあまり良くなかったので…🤔

こんにゃく

初任者研修, ユニット型特養

52019/11/30

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

当方が務めている有料には、ニ⚫イ経験者が数名居ます。確かに良い評判は聞こえてきませんが、幸いにして施設長がとても評判がよく、仕事ができる方だったとの事で、悪くなかったようです。ニ⚫イと1括りで言うと良くないかもしれませんが、お知り合いがいたら施設長がどんな方か聞いてみると良いと思います。それで、評判が良ければそこのスタッフに問題がある。悪ければスタッフの質が良いと言う判断をするといいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護の仕事を初めてもうすぐ2年になります。 将来、役職者になりたいのですが、役職者の方が仕事をする上で気を付けてることは何でしょうか。 また、平職員から何年経ってから、役職者を任されたのかも知りたいです! 良かったら回答してください、よろしくお願いします!

よっしー

介護職・ヘルパー, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

72019/11/29

ラオウ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

自分の主観で見ない事と人に気配りをすること。 あとは感情的にならない事ですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんの勤務先は、何才で定年ですか?うちは70才ですが、現場や夜勤をその年まで続けるのは、かなり体力的に心配です。ケアマネや施設長なら、出来るかも知れませんが。今40代、50代の方は、将来の見通しをどのようにお持ちでしょうか、聞かせてください。

ケアマネ

ふしぎなかいごR

介護福祉士, 有料老人ホーム

62019/11/29

群青正夫

介護福祉士, 有料老人ホーム

自分は55歳。この業界に入って15ヶ月目に入りました(派遣ですが)。今の予定では介護福祉士を取得して体が続くまで現場で仕事をしてその後まだ頭がしっかりしている様なら、初任者研修・実務者研修の講師をしたいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

老健に勤めておりますが、体力的にキツく設備が整った施設に転職を考えております。ユニット型特養体への負担はどうでしょうか?

ユニット型特養

あや

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

42019/11/29

そら

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護, ユニット型特養

こんばんは! ユニット型特養は時間のスピードはゆっくりで個別ケアがしっかり出来るから精神的にはいいと思います。 しかし特養なので介護度が高いため腰等の負担や看取りなどの時の負担など様々あります! 身体的負担減らしたいなら住宅型有料老人ホームやデイサービスなどもいいかと!

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護の仕事を辞めて転職したけど、やっぱり介護に戻ってきた。又は、介護の仕事以外をしようとしたけど結局介護の仕事を続けている方っていますか?

あーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

72019/11/29

ひろはる

介護福祉士, デイサービス

デイサービスで5年働いて、どうしてもしてみたい職業があったのと当時の会社への不満が大きく他職種に転職しましたが介護の仕事を辞めてみて自分がどれだけ介護の仕事が好きかわかり3ヶ月で介護の仕事に戻りました(;o;) 違う仕事をしてみて、介護の仕事のやりがいや楽しさがわかり転職してみてよかったなぁと思っています。他職種の職場にはすぐに辞めて迷惑をかけましたが...

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養3年目。 職場で面談があるのですが、そのときに、上司に5年後はどうなりたいとか何か考えてるの??と聞かれて、何も答えられませんでした。 今が精一杯すぎて、将来のことが全然見えません。 社会福祉士持っていますが、相談員業務はあまり興味ないというか、利用者に直接関わっていたいなぁと思っていて、ずっと現場でいいかなと思っていました。 でも最近は、もうそれすらも分からなくなってしまっています。利用者に関わっていたいという気持ちは変わりませんが、ずっと現場がいいとか、相談員に後々は移行したいとか、そういうのさえ見えなくなってきています。 皆さんはどうですか??

社会福祉士相談員

y

介護福祉士

42019/11/28

テール

介護福祉士, 介護老人保健施設

3年目なら今が精一杯でいいと思います。あと2、3年したら余裕が出てきて、こういうことしたいとか、自分の中でしっかりとした介護観が生まれ、それに合う資格とかもとれると思います。 自分も介護歴14年で今年、ケアマネを取りましたが、現場が好きで今だに介護職をやっています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在施設で働いている方に質問です。 明確なキャリアアップはありますか? 現在私の働いている施設では、めいかくになっておらず、どうすれば給料が上がるのかわかりません。 ただ、現場職ではおりたいと思っています。施設長などの管理者になる以外であるのでしょうか?

管理者

かいご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

62019/11/28

あすなろ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

給料アップに限ってキャリアアップなら、上級資格取得になるのでは無いですか?人事考課的な給料アップはあなたが会社の利益に貢献したかどうか。に尽きると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在有料老人ホーム4年目です。 今年度中に転職を考えております。 転職が初めてなので転職サイトを使った方がいいのか、各企業のホームページから自分で申し込んだ方がいいのかなどわかりません。 おすすめの介護の転職サイトなどあれば教えて頂きたいです

有料老人ホーム

かいご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

32019/11/28

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんにちは。 介護職の転職ということですよね? 余程、仲の良いツテがないのであれば転職サイトを活用した方が色々な情報を比べられるので良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

はじめまして。 地方在住50歳男性無資格未経験で来年2月 から新規で開所するデイサービスで正社員と して働くことになりました。 今まで販売で接客は長年やってきましたが、 介護サービス業をやりたくて転職と いうよりも、いくつかの転職エージェントと 接触する中でいちばん力になって くれたのが介護サービスに特化した エージェントで、ご紹介していただいた デイサービスも面接した時に販売等の 会社の面接とは違いとても真摯な担当 でしたので決めました。 自分に務まるのか不安が多々ありますが、 研修が始まるまでの1か月半 こういうことを勉強しておいたほうがいい とかありましたらアドバイスいただけ ますでしょうか。

研修資格

スキニーフィット

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

122019/11/28

ジョン・スノウ

介護福祉士, 看護助手, 病院, 障害福祉関連

身体メカニズム[ボディメカニズム]、認知症の種類と症状の違い、レクリエーションのサブリーダーの動き、サービス提供枠介護報酬の仕組みなど、先ずはさわりだけやっておくといいんじゃないですか?学校行って勉強してきた人も実際現場で働きだしてわかる部分が大半ですから。頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護業界内で、転職経験された方へ質問です。離職理由と今の職場への入職理由、言える範囲でいいので、よかったら教えて下さい。よろしくお願いします。

 浩絵

介護職・ヘルパー, グループホーム, ユニット型特養

22019/11/28

日本一の介護施設を作る介護士フタ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

こんにちは。 退職理由はお局職員からのパワハラです。 詳細はスマホで打つのは文の長さ的にキツい&プロフィールからいけるブログに書いているので、簡単な概要だけ。 そこは従来特養でしたが、お局は私以外の職員に対して裏で 「奴がいるときは仕事をするな。手伝うな」 と命令しており、従来特養のワンフロア全てを私一人でこなさないといけない状態でした。 当然事故だって起きるリスクは高まるので役職者達にも相談しましたが、お局の飲み仲間だということで 「それはお前のワガママだ」 と一蹴される始末。 「ここでは人を人として扱う介護はできない。」 と辞めました。 今の職場も従来特養ですが、理念に【ゆとり】と入っていたから気になりました。 そして、面接をしてくれた役職者達が誠実だったからです。 通常、採用面接では失礼に当たるから聞かない・聞けないような質問にもキチンと答えてくれました。 そして、現場の職員達の挨拶が元気で活発だったからです。 簡単にですが概ねこんな感じです! お邪魔しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

中高年の皆さん 皆さんはいくつまで 介護職で働こうと思ってますか また、どのような施設で 教えて下さい

ちゃま

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修, 障害者支援施設

82019/11/28

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

私の職場の方は定年がきても65歳まで働かれました。働くのに制限があるようで週3勤務でしたよ。ちなみにデイケア です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

福祉系の大学を卒業後、ユニット型老健に勤めて3年目になります。 在学中は将来相談員を目指したいと思っていたので(現場を経験してからは相談員ではなく介護職を続けたいと思い始めました)、在学中は社会福祉士の資格取得の勉強をメインでしており、介護技術の勉強は初任者研修での経験しかありませんでした。 最近、もっと利用者と密に関わり、利用者の思いをなるべく実現したい、そのためにホームヘルパーやGH等に転職してみたいなと思い始めましたが、いかんせん力仕事が得意でなく…(ある程度は何とか出来ますが、体格の大きな利用者や自分一人では事故を起こしそうで怖いなと思う場合はなるべく他の職員と一緒にするようにしています)。 一人で仕事をこなすことに不安を感じます。今でも夜勤は不安でたまりません。夜勤は1フロア2人体制ですが、基本自ユニットを一人で回り、緊急時はもう一人の夜勤者を頼る感じです。 こんな私にはやっぱりホームヘルパー、GH等は向いてないんでしょうか?

社会福祉士相談員研修

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

42019/11/28

バイク大好き介護職員

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 実務者研修, ユニット型特養

はじめまして。あたしは介護歴六年になります。有料GH特養デイサービスと働いて来ました。今は社会福祉主事取得しよう勉強してます。夜勤もやってましたけどGHは料理など買い物も利用者様とやるので悩みましたね。夜勤は人数少なく大丈夫でしたが体格の大きな方はコツつかんで移乗してました。怖い時は他のスタッフ共にやってましたね。大丈夫ですよGHはオススメですよ料理など買い物など不得意ではなければ。😁

回答をもっと見る

キャリア・転職

どうして介護の世界に入ろうと思ったのですか?きっかけなどがあれば教えてください!

ぽんぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

32019/11/28

毒吐きナマケモノ介護士

有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 病院, 実務者研修, ユニット型特養

元々准看に通ってて知識とかあるから。介護は楽。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護士22歳です 自分の職場は町運営の特養です。 週休2日制 残業ほとんど無し 月の希望休有り  賞与も二桁代あります 職場の人間関係も良好です 夜勤月 4回はいって給料は現在13万五千円程です。 福祉士取得すれば正職員になれます。 自分は福祉士を取得したら一度転職を考えています。 皆さんなら続けますか?

希望休

コトー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

212019/11/28

サニー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

まだお若いですし、私がそのくらいの年齢であれば、施設として、その後のキャリアアップの道筋がどれぐらい明確にあるのか、またそれが給料にしっかり反映されていくのかというところで判断すると思います。また同時に、他の施設に見学にいって比較はすると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

介護する前にしていた仕事や、やりたいことはありますか?

いち、に、

介護福祉士, 有料老人ホーム

542019/11/27

カトリーナ⭐️

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

結局、頭がついて行けず退学しましたが OT(作業療法士)になりたくて短大に通っていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

とある介護系YouTuberを見てここにきました。 相談に乗って頂けると幸いです。 現在、年齢が25の男ですがこれから資金を貯めてOTを目指すのは無謀でしょうか? 専門校を卒業する頃には30手前。焦りを感じてます。

OT

おおさか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

222019/11/27

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

おおさかさん、新たに資格を取って頑張られるのですね。私の知り合いに、20代のナースだった子がもう勉強をして医学部に合格し、今では医師をしているという方がいます。頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

いちいちうるさくない陰口とかない施設ないですか?

施設

NoRi

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

72019/11/27

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

それはNoRiさんが施設の雰囲気を作っていくしかないですね。 そう思っている人を募って、改革をしてください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

相談員の仕事を目指してます! 老健や特養系の相談業務に就きたいのですが ケアマネ資格は必須なのでしょうか? みなさんがお勤めの施設ではどんな基礎資格をお持ちの方が相談員として働いていますか?

相談員ケアマネ資格

だいすけ

介護福祉士

22019/11/26

赤べこ

施設長・管理職, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 介護事務

私たちの施設(老健)では 社会福祉士、精神保健福祉士が働いています。 ケアマネ資格は後々でもいいのではないでしょうか(^ ^) 最低限、社会福祉主事は必須だと思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今はグループホームで働いてます 将来はケアマネを目指し来年勉強して試験やりますが サービス提供責任者のお仕事に興味を持ちつつあり、転職も考えてます 30代の今が勉強するのにいいかと思うのですが、まだ夜勤も出来るし悩んではいます 皆さんの意見も参考にしたいです

ケアマネグループホーム

ぶーこ

介護福祉士, グループホーム

32019/11/26

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

私はケアマネを32歳で取りました。その後、転職はしましたが、翌年の33歳の時にサ責講習を受けました。仕事しながらですし、ケアマネは来年勉強といわず、今から徐々にした方がいいかなと思います。私は8ヶ月勉強しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初投稿です。今、特養とデイサービスをWワークしています。介護力を上げたいのですが…特養とデイサービス…どちらが力がつくと思いますか? そろそろ仕事を1本に絞りたいと思っています。 GHはまだ未経験、ショートステイは経験有り… みなさんの意見を聞きたいです、どうぞよろしくお願い致します!

ショートステイ

バンギラス

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

112019/11/26

そら

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護, ユニット型特養

こんばんわ! バンギラスさんが将来どのような介護を目標目指しているかによりますが特養だと介護技術はついていくと思います。 しかし将来の介護負担を減らしたいのであればデイサービスで気づきや地域との方との交流や情報共有しながら介護保険のお金の仕組みなどを学んだ方がケアマネージャーなどの管理者や上の資格には近い気がします!

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんにお聞きしたいのですが。 ニチイで働く事をオススメしてますか??

時桜🌸

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

42019/11/25

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 ニチイさんは事業所がものすごく多いので、もちろん事業所によりますし、質問者さんが何を目標にニチイさんで働きたいかが重要だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護施設に働いて10年を超えましたが、なかなか周りに10年以上やってる人っていませんね・・・ というか3年もしたらかなりメンバーが変わってるんですがどこも同じなんですかね??

tomoya121

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養

52019/11/24

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

私も10年越えた辺りで振り返ったら知り合い全滅してました(笑) ほんとにその職場によると思いますが、同系列の違う事業所では10年選手ごろごろいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こういう上司の下で働きたいと思う理想の上司はどんな人ですか?自身も責任者の立場に立った経験がありましたが、尊敬できない上司とは逆の言動を毎日心掛けていました。皆さんの意見をお聞かせください。

だるま

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42019/11/24

ヨサ

訪問介護, 初任者研修

味方になってほしいとは思わないですが、(やむを得ないこと以外の)口約束をちゃんと守ってもらえる人です。 介護はほぼ利用者さんがルールですし、何があっても臨機応変に対応しないといけないので、上司と職員との契約が不鮮明です。 だからこそ、口約束での取り決めは守ってほしいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

副業が会社にバレた方は居られませんか? その後、どうなったか教えて頂きたいです。私は副業をしていますが、就業規則には副業に関する文言は一切ありません。

副業

だるま

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32019/11/24

名無し

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

わたしは聞いたことがありません。 そして、有難いことにうちは副業可となるようです。 給料安いから生活できないという不満が多いからですかね?

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職歴18年 介護福祉士、社会福祉主事あり 現在は医療法人に勤めて11年が過ぎました。 (認知症棟は半年だけ、グルホ、サ高住併設のデイサービス、看護多機能型居宅介護を渡り歩いてます) 今回、認知症棟の人事異動が発令されました。 次いく場所は超ブラックな部署で、人が辞めていき古株しかいないのが現状。 しかも週1しか入浴はせず、毎回残業で精神的肉体的にダメージが受けやすいところです。 まわりの職員から心配され、2年前に取得した社会福祉主事の資格がもったいない!と言われ、自分が壊れる前に転職する決意をしました。 介護職歴があっても、相談業務歴がなし。 相談員の求人が見つかるか心配です。 みなさんなら、転職先はどうさがしましたか。 ハローワーク?もしくは転職サイトですか。

居宅相談員サ高住

クロエ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院

102019/11/24

群青正夫

介護福祉士, 有料老人ホーム

自分はこの業界女性主体なので人間関係がめんどくさいと考え派遣をしています。今では転職に派遣会社を使って見つけるのも当たり前になっている様です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

埼玉県戸田市付近で良い施設ないですか? 転職を考えてます。

NoRi

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

32019/11/24

ぴー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム

蕨市南町にありますよ^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんならどっちの施設で働きたい? 基本給20万 住宅手当1万 夜勤手当1回1万(月5-6回) ボーナス3.5ヶ月+処遇改善加算 計110万 昇給200円 介護度3.5 ユニット型、夜勤ワンオペ 、残業月20時間 30分単位の申請 休み118日 基本給22万 住宅手当2万 処遇改善加算2万 業務手当2万 夜勤手当5000円(月5-6回) 昇給3000-5000円 ボーナス3ヶ月分 計66万 介護度4.5 従来型多床 、夜勤3人、残業月10時間 1分単位の申請 休み128日 どっちも自分のいた施設です

昇給処遇改善ボーナス

はほ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

82019/11/24

ゴールドシップ

介護福祉士, 介護老人保健施設

下の施設がいいなと思います! 昇給があるし、休みも多いので

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイケアってどのようなしごとないようをするのですか?

デイケア

ちゃま

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修, 障害者支援施設

32019/11/24

ダイキチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修

こんにちはデイケアで正社員で働いています。 ウチは主に入浴とリハがメインです。もちろん、 リハは理学療法士さん達がいますが。 1日のながれとして 朝 送迎業務 利用者様の迎えにいきます。        自分で運転する事も有り、助手        として乗る事もあります。        送迎に乗らない人は入浴準備など 8時30分位から入浴、リハビリ開始 昼      食事介助        その後、リハビリ体操        午後入浴 14時     おやつ、脳トレ 15時 送迎業務 残った職員はアクティビティー こんな感じです。トイレ介助、衣類介助などは もちろん、まだ、書ききれない業務があります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みんなどんな施設で働きたい?

まる

グループホーム, デイケア・通所リハ, 無資格

42019/11/23

マトゥケン

看護師, サービス付き高齢者向け住宅

綺麗で、給料が良くて、残業なしで、スタッフが仲良しな職場です😂

回答をもっと見る

162

最近のリアルアンケート

新卒で入社介護の専門学校、大学卒で入社他業種からの転職その他(コメントで教えて下さい)

456票・2025/10/17

それ私の!最近自分のやつ無くしたんだよね~〇〇みたいなボールペン知らない?そのボールペンあなたの?返してください!そもそもボールペンを持ち歩かないその他(コメントで教えてください)

574票・2025/10/16

歯磨きしています歯磨きしていません職場で食事しませんその他(コメントで教えてください)

655票・2025/10/15

声をかけられて転職したことがある声をかけられたが留まった声をかけられたことはないその他(コメントで教えてください)

662票・2025/10/14