キャリア・転職」のお悩み相談(124ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

3691-3720/4747件
キャリア・転職

姉にお前介護辞めたらほかに なにができんの。て言われた いや、やらなきゃできないだろ おまえに介護のなにがわかんだよ ばーか。 くそ。ごみ。 おまえは言われたことを完璧にやらなきゃ いけないとか 愚痴をいって正論で返してくるやつ嫌い。 否定的で正論で 自分の思ってること他人が 思ってるとは限らないだろって話。 わたしに説教なんかしないでくれる。 何様。ほんと。 うざい。 ていう仕事とは関係ない愚痴でした。笑

転職

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

122020/09/26

さしみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

介護ができるだけで素晴らしいのになに言ってるんでしょう🥺欲張りさん🥺w 何か一つでもできるって素晴らしいことだと思います!それに、できるできないなんて挑戦してやっていかないと分からないことだと思うので、言いたいだけのやつには言わせとけばいいのです それは正論じゃなくて理屈です

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の仕事場に最近働きづらさを感じ始めた上にストレスによる身体の不調もみられるようになってきてしまったので転職サイトさんを通じて転職を考えています。特養とサ高住を運営している施設さんに面接のご許可を頂戴致しました🙇‍♀️私はサ高住希望なんですが介護福祉士を持っている場合、特養さんの方が必要としてくださるんですかね??

面接サ高住転職

なな

介護福祉士, ユニット型特養

12020/09/25

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

特養からもサ高住からも重宝されると思います。 サ高住は訪問介護員のお仕事でしょうか?サービス提供責任者(管理者みたいなもんです)でお仕事されるのであれば実務者研修or介護福祉士が必要ではありますよ。 面接頑張ってください^^

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームの内定を頂きました。 面接で「みとりの機会が多いですよ」との説明を受けました。 私は父の最期に立ち合う事が出来ませんでした。 この件について心構えをいただければ幸いです。

面接有料老人ホーム

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

42020/09/25

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

内定、おめでとうございます^^ 私が勤めていた有料は1ヶ月2~3回の看取り入居者がいました。 看取りとはいえ最期までミキサー食を食べ続けた方もいれば、ただただ寝たままひっそり亡くなる方もいました。 本人や家族の意向を聞きつつ、本人の苦痛を和らげるようなケアプランが挙がると思いますので、看取りだからとあまり気張らずによく様子を見て指しあげれば良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年あたり転職を考えています。 ただ、一月に国試があるのでそれまでは慣れた今のところにいるつもりです。 転職するなら介護福祉士の試験の合否がが分かってからの方がいいのかなぁ。 何だかんだ4年ズルズルきてしまいました…

特養介護福祉士

ぺんぺん

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

52020/09/25

cobappu

PT・OT・リハ, 病院

はじめまして、リハビリ職として働いております。 1月の試験、ドキドキですね💦 介護福祉士資格の有無で給与が違うところもあると思いますので、転職活動からすると資格取得後の方が良いのかなーと思います。 他職種ですみませんが、この業界は資格って大きいので。コメントさせて頂きました😊 試験、頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在39歳、介護職8年目の者です。 ヘルニア持ちもあり、現場で夜勤などもこなしていくのが大変になってきたのと将来はケアマネを目指したいと思っていたので勉強しようと思っています。 そもそもケアマネの受験資格までもあと2年あるので、今からコツコツやっていこうと思うのですが同じような環境の方、おりましたらアドバイスあればお願いします。

ヘルニア職種勉強

おしり探偵

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12020/09/25

資仁

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

気合や!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在一年半年の介護士です。介護福祉士を取ろうと思い三年は頑張ろうと思っていますが今の職場に限界を感じています。 エリア部長に話したら移動を勧められました。 今のホームに三年いるのと移動してあと一年半頑張るのどちらがいいと思いますか?

介護福祉士職場

たけ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

22020/09/25

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

精神的に辛いなら異動か転職したほうが良いですよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、特養勤務している者ですが、転職を考えており有料と思っています。いままで、経験がない有料ですが・・質問です。メリット・デメリットを教えて頂けませんでしょうか?あと、一日の仕事の流れを教えて下さい( 。゚Д゚。)

転職特養愚痴

ヘタレ介護職員

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

62020/09/25

cobappu

PT・OT・リハ, 病院

はじめまして、病院にてリハビリ職として勤務しております。以前、有料ホームにも勤務しておりました。 早速ですが、 メリット→介護度は各々、話せる方もたくさんいらっしゃるので、様々な活動や日常を通して〝人としての触れ合い〟をしやすい。あとは、給与面でも比較的有利なところが多いかと思います。 デメリット→サービス性が強いので、合う合わないが生じやすい。 施設によっても異なりますが、負担費用がそれなりになるので、御本人や家族を含めて一定以上の所得や知識をお持ちの方々が多いと思います。 その分、スタッフにも接遇の力が必要とされる場所もあるかと思います。ただ、通常は基本的な対応が取れていれば問題ないと思います。 一日の流れは、食事や排泄、入浴、移動の介助、体操やレク、外出の付き添い、ご入居者様の洗濯(場所による)、居室の掃除、定期的なイベントなど、合間に記録、情報交換は送りのノートが基本、必要に応じて口頭で、という感じてした。 日勤(早番、遅番)、夜勤、日勤では非常勤の方がスポットでヘルプに入られることもありました。 少しでもお役に立てれば幸いです。良い職場が見つかるといいですね😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは 現在、介護福祉士として施設介護職をしています そして将来的にはケアマネの資格取得を目指しております 介護職とケアマネだと基本給はかなり違うのでしょうか? 経験年数にもよるかと思いますが… ちなみに私は結婚と引っ越しをきっかけに現在の職場に転職して2年目になります 経験は6年目です 介護職からケアマネに転身された方、教えてくださるとありがたいです

ボーナス手当職種

ゆー

介護福祉士, 介護老人保健施設

52020/09/23

cobappu

PT・OT・リハ, 病院

こんにちは、初めまして。病院でリハ職をしており、ケアマネ資格も保有しております。 私自身はケアマネ採用ではありませんが、職場のつながりで介護職、ケアマネともつながりがあります。 そちらの方(給与面)については、具体的な数字を聞いたわけではありませんが、知人達の話を聞いていると、日勤に限定した場合は介護職<ケアマネ、給与は10~30%程度ケアマネの方が多い様子です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今働いているデイを辞めることにしました。まだ次の仕事は決まってないけど。20代の上司達にバカにされて、罵声浴びせられて、笑いのネタにされて。1年半我慢して努力したけど、これ以上いてもなんの進歩もないし、心身共にもう無理です。 妻子いる身だし、早く次を見つけないと、なんですが、妻もとにかく辞めるのが先と言ってくれて。 利用者さんにはとてもかわいがってもらってたので、そこは心残りですが…。 コロナで求人も少ないけど、早く次を見つけないと。

退職上司転職

ろでむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 障害者支援施設

102020/09/22

しもやん

ケアマネジャー

めっちゃ優しい奥さんですね! 上司も所詮その程度なら、変わりましょう! でも、よく1年半も続きましたね! 素晴らしい きっと、いいところ見つかりますよ😊👍 あなたが、楽しく働くことが一番家族にとって幸せだと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今週から介護福祉士として半年ぶりに働きます 半年前までデイリハ勤務で、色々あり半年位専業主婦をしていました。今週からサ高住併設のデイサービスで働きます。半年とは言えドキドキです。 初日の挨拶や、先輩方や、考えると楽しみでもありますが緊張しやすいので☺

サ高住デイサービス介護福祉士

しずか

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

32020/09/22

よき

介護福祉士, 生活相談員, 看護助手, 従来型特養, グループホーム, 病院

私も3年ぶりに働きます。 緊張と楽しみと不安とで、変な夢を見る最近です。 良い職場、先輩方でありますように願っていますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

夜遅くになりましたが先日面接した施設より採用が決まりました!良かったです! 10月から仕事します!まだまだ未熟ですが頑張ろうと思います! 私が入職する施設は小規模のユニット型特養です。 今年4月にオープンしたばかりです。 私は特養は経験ありますがユニット型は初めてです。 ユニット型特養で働いている方、経験したことがある方に 質問なんですがユニット型特養の長所と短所を言える程度で 大丈夫なので教えて下さい。

採用入社面接

ミカン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

92020/09/22

スノー

看護助手, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

今晩は 採用おめでとうございますo(*⌒―⌒*)o 新しい職場でも頑張って💪下さいネ 私も10月から新しい職場て頑張りますので お互い頑張り💪ましょうネo(*⌒―⌒*)o

回答をもっと見る

キャリア・転職

私はアロマを活用して利用者さんに癒してあげたい、キレイになってほしいと思ったのが介護業界に入ったきっかけです。今の施設は私が時間が空いたらアロマをやっても良いと言われてますが全く時間なんてとれません。もう少しアロマを活用出来る施設に行きたいのですがどんな施設に行ったら良いでしょうか? もしくはアロマ活用してる方などいらっしゃいますか?

就職有料老人ホームレクリエーション

りんご

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

52020/09/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

足浴の時に、オイルを入れた事があります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

次の仕事 介護も視野に入れております。 長文です。 現在42歳、僕自身の脇の甘さから転職に騙されてしまいました。 現在は無職です。 製造業に長く従事しておりまして製造中心に転職活動してますがこのコロナ禍でかなり厳しいです。 なのでここは思い切って介護と考えておりますがなかなか決断できません。 介護は弟と先輩が従事しておりますが弟は新卒生え抜きで東京でやっています。 先輩は40くらいの時に製造から介護にジョブチェンジ、今は介護福祉士取得して職場で出会った奧さんと結婚しております。 自分も介護には数年前から興味はありますがなかなか決断できない状態が続いておりました。もちろんそれはその時にしていた仕事もあったのが大きな理由ですが… 今から介護の世界に飛び込んで幸せになれるのかなと言う疑問もあり葛藤ではあります。ただ製造もはっきり言って大きな経験もしてなくてただ長く1つの会社にいただけなのでそこは足下見られてしまってますね。 ゼロから介護でやった方が良いのか中途半端な製造の実績で勝負した方が良いのか… 介護よりの方のアドバイスお願いします。

転職職場

よっしー

生活相談員, 障害者支援施設

22020/09/21

むな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

現場を見てみては?今の状態だと職場見学をさせてくれるところはなかなかないかもしれませんが、、、どんなお客さんがいるのか、どういった設備があるのか、どのくらいの広さでスタッフ何人いるのか、いろいろ見てみるのが一番だと思われます 。ただ失礼ですが年齢が年齢なので製造にしろ介護にしろ中途半端はどうかなって思います 特に介護は他人の命を預かっているので

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職は男性重宝されますか?

職員

よっしー

生活相談員, 障害者支援施設

22020/09/21

ちぃこ

グループホーム, 実務者研修

男性の方の介護とか、力がいることとか、その他にも貴方に、特技があれば、無限大?頑張って下さい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近、いいことが起きず。毎日前に向けない日が続いている。 正直、仕事は辞める。そこは変わらない。 勇気を出さないと。現状打破出来ない。 次の職場も介護福祉士として働きたい。 こんはマイナスな気持ちで立ち向かえるのかな。

退職介護福祉士職場

はっちい

介護福祉士, ユニット型特養

22020/09/21

ゆずママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

私も同じです😢 私はまだ辞めていませんが、辞めるつもりです。次の有給がついたら辞めようと決めています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

はじめまして。 住宅型有料老人ホームについて質問ですが、 有料老人ホームとしての業務では 身体介護は基本的に行わないのでしょうか? 食事の準備や洗濯等生活支援以外の時間は何をするのでしょうか? 何もせずに記録をする時間などがあるのか、どのようなタイムスケジュールなのかおしえていただきたいです。

シフト有料老人ホーム職場

カイゴ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

12020/09/21

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

介護付き有料 プラス 訪問がくっついた感じです。 なので身体も入浴もレクもナースコールも普通に全てやります。 なので記録が施設の介護と訪問と2つ存在します。 記録が結構大変ですが、慣れてくると思います。 記入するのはゆっくりなんてできず、隙間時間や休憩にやってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の施設じゃ実務者研修を受けさせてもらえなさそう。 実際実務者研修の資料を持って相談したら生活相談員に文句を言われた上に破り捨てられたし。施設長に相談して許可をもらったのに。 一旦思い留まり今の施設にいるけど、来年以降転職活動しようかな。

文句生活相談員相談員

うめ🌸

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

102020/09/21

ふっくん

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

お気持ちお察しします。 施設長に一部始終を話して、可能であれば、直属の上司をいれて三者面談してみたらどうでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職で転職しようと思った時、皆さんはどうやって探されてますか? ハローワークや転職サイトなど、これは見つけやすかったとか、このサイトはちょっと…とかいうのがあれば教えてください。

転職

あおお

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22020/09/20

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ハローワークでしょうね!ブラックは、どこにでもありますが、ハローワークの方がハローワークに責任なげれますから…

回答をもっと見る

キャリア・転職

いよいよケアマネ試験 合格して今の職場やめてやる

ケアマネ試験介護福祉士試験ケアマネ

うーべ

サービス提供責任者, 訪問介護

22020/09/20

はな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

ケアマネ試験頑張ってください!でも、合格しても一年ぐらい研修あります!←私は合格すればすぐにケアマネで働けると思ってました💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

製造から介護に転職した人に質問です 製造から介護に転職して良かったこと、悪かったことを教えてください。

給料転職職場

よっしー

生活相談員, 障害者支援施設

12020/09/20

ふっくん

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

副業で製造の仕事をしたことがある者です。 昔、上司に今さら製造の仕事をしたくないでしょと、コミュニケーションが苦手な自分にはきつい言葉でした。 そしたら、製造の仕事にコミュニケーションは必要はないのか、そんなことはないと思います。 介護で良かったことは臨機応変に対応できることかなと思います。製造も介護もどんな仕事もある程度のコミュは大事です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんな時期ですが、スキルアップのための 研修会のお知らせが届きました。 将来的に認定介護福祉士を目指すためには 受けといたほうがいいらしいのですが 認定介護福祉士になったほうが(目指した方が) いいのでしょうか? 認定介護福祉士の方、目指している方いますかー??

管理職正社員研修

しほ

介護福祉士, グループホーム

22020/09/19

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

私も気になって調べたことあります。5年の実務経験とうろ覚えですが、600時間?研修が必要ということだった気がします。 取得しようとする人は現場のリーダークラスのスタッフや向上心がある現職のスタッフかなと推察します。つまり、研修をうけるために現場に穴をあける🕳わけですよね。取得するまで険しい道のりだと思います。会社の理解やバックアップがあるといいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事場変えたい… 我慢の限界。しんどい

人間関係

ぴっくん

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

12020/09/18

マイペース

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

変えたい理由ってなんですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

高知市在住です。転職を考えてますが、平田病院の情報をお持ちの方がいましたら教えて下さい。

転職

ゆうひ

病院, 無資格

22020/09/18

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

ゆうひさん、はじめまして。Googleで高知 平田病院 評判で調べてみました。クチコミを見ると院長先生の個性が強い病院のようです。特に先代の先生は独特の考えを患者さんに話していたようです。ゆうひさんもGoogleで調べてみてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは転職する時に先ずは何処で探しますか? ハローワークとか人材紹介会社か、アプリで探すのか。でしょうか。あまり気が進まなかったのですが 人材紹介会社を利用(歯科衛生士時代からけっこう登録してます)しました。前回はまたまた、話しが違う でしょ。でした。今回は介護○ーカ-さんなんですが 営業さんて色んな人いますねー。酷い事も過去に あり営業は極力使わない事にしてたんですが 皆さんどうですか?

仕事紹介転職

エス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護

92020/09/17

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

とある事情により去年4月に前に勤めてた施設を次を決める余裕なく退職しました。家庭もあるのでゆっくり探す余裕ないので、派遣で社員に昇格しました…が、派遣の内に別のところへ移れば良かったと後悔しています

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。定員が20名くらいの小規模な特養に勤めてる方いらっしゃいますか?大変な事とか、小規模だとこんな感じですよっていうのがあれば教えて頂きたいです。

転職特養職場

まさ

介護福祉士, 有料老人ホーム

42020/09/17

のぶすけ

介護福祉士, 従来型特養

ワンユニット10名で夜勤の場合はツーユニットてみなくてはなりません。 施設によっては端から端まで結構な距離がありナースコール対応が大変です。それと夜間トイレ誘導などが大変です。また利用者の洗濯物など畳みなど結構と雑用があります

回答をもっと見る

キャリア・転職

定年まで30年以上この仕事って考えたらゾッとする。 早いとこ違う職種に転職しないとな

職種転職

Mayちゃん💋

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

22020/09/17

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

おはよーございます。 グループホームですか? 介護は沢山の種類があるから、色々やってみて自分に合うところが見つかると良いですね。 ずっとやっていると、資格を色々取って、立場も変わってくると、モチベーションも変わって来ますよ! 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日は自立支援施設の生活相談員の見学に行ってきます! こころに問題を抱える方達の生活支援なので、今日行ってきたグループホームとは違い、介護からは少し離れるけど夜勤が無く、また給与もグループホームとあまり差が無い(グルホの夜勤回数で変わってくる)のでいいなと思っています🤔 けど母体病院や系列の施設でも欠員補充が出てるので離職率が高いのかなと😔16人中4人しか女性もいないみたい😔 今日も見学に行くまでは不安でいっぱいだったけど、いざ行けば素敵な責任者さんが対応してくださって行きと帰りの気持ちは全く変わりました😋 しっかり見て聞いてきます!頑張ります!

生活支援員生活相談員相談員

Yun

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

22020/09/16

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 素敵な責任者さんがいると心強いですよね。 仕事内容はもちろんですが、給与面や雰囲気ってすごく大事で悩みますよね。 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

もし、介護の仕事ではない仕事に就くとしたら、どんな仕事を考えますか? また、これまで介護以外の仕事をされたことありますか? 私は卒業してからすぐに特養に勤務し、何やかんやずっと介護の仕事しかしてません。他の仕事もしてみたいような、でも資格もあるから選びやすいのはやっぱり介護...。

就職施設職場

花花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

132020/09/16

チャリ男

介護福祉士

もし人生を、やり直せるなら趣味を仕事にしたいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

もし転職するならどの事業所がいいですか? 私は有料老人ホームしか経験したことがありません。でも、他の事業所で働いてみたいな〜という気持ちはあります。他の施設を経験した方、または、この事業所に興味があるという話を聞きたいです。

有料老人ホームユニット型特養グループホーム

りん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

12020/09/16
キャリア・転職

グループホームの見学に行ってきました! 行くまでは不安だったけど、代表さんがとてもいい方で😭 代表さんが過去に陰口や人間関係で苦労した事があるから、そこにはとても気を使ってくれていると😭 離職率も低く、利用者さんも笑顔の多い施設さんでした! 不安だった夜勤のことや送迎の事も聞けました! 帰り際、ぜひうちに来てね!と言って頂けて😭すぐにでも面接受けたい!!と思ったけど、来週は同じ事業所だけど家から近い方の施設を見学予定だし、明日も生活相談員の見学があるので😣 この年で履歴書に書ける職歴が無い、施設での介護経験がないと自分のことも話せたので安心しました😭✌🏻 昨日の投稿に回答くれた皆様ありがとうございます🙏🏻

生活相談員送迎面接

Yun

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

22020/09/16

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れさまでした。 魅力的なグループホームに出会えてよかったですね。 しかも来てほしいとオファーまで。 他の施設もしっかり見学して、自分に合う職場で仕事ができるといいですね。

回答をもっと見る

124

最近のリアルアンケート

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

318票・2025/05/05

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

613票・2025/05/04

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

603票・2025/05/03

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

678票・2025/05/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.