キャリア・転職」のお悩み相談(124ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

3691-3720/4611件
キャリア・転職

長文です 退職願を出したけど 人材不足がひどく、スタッフから部長から 辞めないでと言われます。 スタッフが好きだから.退職予定の1か月前まで、今後もやっていけるか考えています。 昨日改めて、退職願を出した時 録音した話し内容を聞きました。 話しの中で、私は縁の下の力持ち でしかないと話しました。 退職願出した後、管理者がたまに 他のスタッフに指導してるせいか 前より動きはいいように見えるけど 私が縁の下の力持ちと言った理由が 女性スタッフ中で、介護5の利用者さん移乗できるのは、私ともう1人だけ つねる、髪の毛引っ張る利用者さん介護するのも、ほぼ私 夜勤以外何でもしてるパートで 〇〇〇さんがいるから、の空気を感じてました。 そう意味で、私は縁の下の力持ちと 話したけど 社長は、縁の下の力持ちは 社長である私達で 介護してる人達は、スターですよ。 なと色々言われました。 確かに、縁の下の力持ちの意味は 陰で支える大事な役目だけど 介護からみる縁の下の力持ちと 社長の地位である縁の下の力持ち  見方の違いはあると思いますが 皆さん、縁の下の力持ちと言われて嬉しいですか❓ 私の、いいように使われてる 縁の下の力持ち考え方間違ってますか?

退職

わさち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42020/08/19

にえ

介護福祉士, ユニット型特養

こんばんは😀 個人的に思う縁の下の力持ちは凄く大切な存在だと思ってます💪✨ 言われても悪い気はしないです☘ しかし、スターは流石に胡散臭いですね😅w それより気になったので〜でしかない…という点です。 でしかない…❓ いい意味には捉えられないですね😱

回答をもっと見る

キャリア・転職

長く勤めてきたグルホを退職し他の施設に転職を探していますが、なかなか自分が思うところがありません。このまま介護職を探し続けていくか、別の職種に転向した方がいいのか悩んでいます。

職種退職転職

ピース

介護職・ヘルパー, グループホーム

22020/08/19

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

世の中にはたくさんの職種があります。 私も介護が好きで、この仕事が好きで頑張っていますが、他の畑を見てみてもいいかなって思う時も最近あります。 介護の世界で仕事を探そうとしてるから、中々自分の納得した求人や職場に出会わないだけで、他の職種も視野に入れて探してみたら意外とさあっさり見つかって上手くいく事もあるかもって、最近私は気づきました。笑 私も、今の職場を辞める時とか来たら、他の畑に就いてみようかと考えてもいます。 焦らず頑張って下さい!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在有料に勤めて2年になりますが、医療療養型病院への転職を検討しています。 周りに病院勤務している方がいなく情報が少ないので、メリットデメリットを教えていただけると幸いです。 介護職求人になります。

仕事紹介職種転職

れい

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

42020/08/19

ひとり

介護福祉士, 病院

医療知識が身に付くのが一番のメリットです。 デメリットは、看護師から雑務を押し付けられることが多いですね。 でも、やりがいはありますよ😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

給与に関してですが、夜勤ありの手取り17万程度ですがこの程度あれば田舎では妥当な給料でしょうか?

給料夜勤

HAO

病院, 無資格

12020/08/19

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

私は夜勤4回で18万円ですよ 田舎ですのでそんなに高くないです。 介護福祉士を取ればもう少し上がりますが、、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

入職後人員は減っていくやらパートの方達で繋いでいる為半日勤務の職員が多く結局正職員への負担が半端なく多い職場です。このような職場は多いのが普通ですか?

入社パート職員

HAO

病院, 無資格

12020/08/19

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

けっこう有りがちな事かと思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護業界も経験が長く正直飽きのような感覚が強いです。今の職場で役職目指す意欲もなく、現場はそれなりに楽しいですがやりがいはほぼ感じれていません。転職がいいのかなと思ってはいるのですが、特に働きたいところもなく。笑 みなさん飽きのような感覚ってないでしょうか? また何かいい考えがあれば教えて頂きたいです。

転職介護福祉士職場

あもっく

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

82020/08/18

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

すごく共感してます。 ただ私は上を目指さないのではなく目指せなくなったのです。 とりあえず今は今後の武器になるものを、身に付けるために頑張ってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院のケアマネの仕事って、どんな内容なんですかね?どなか知ってる方がいらっしゃったら教えて下さい。

ケアマネ転職

ゆっきー

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

62020/08/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ご提案頂いた事もありますし、"病院◻︎ケアマネ"で検索したら出てきますよ。 在宅療養生活を送るうえで、利用出来るサービスを提案してくださり、各機関と繋いで下さるお仕事です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問介護されている方にお聞きします。身体介護と生活介護比率はどれくらいですか?やりがいは感じますか? 最近仕事をしていて、掃除や買い物、調理などの繰り返しで これなら別に資格なんて関係ないんじゃないかと思っていて転職を考えています。

訪問介護転職ストレス

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

92020/08/18

たな

介護職・ヘルパー, 訪問介護

身体8、生活2ですかね?複合の場合がありますので。 僕も同じことを考えてしまいがちです。でもプロとしての気持ちを持って取り組んでいたら同じサービスでも何か違ってくるのでないかと思ってます。 うまく言えなくてすいません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

なかなか良いところが見つかりません。やはり条件が沢山あるからかなぁ?

転職

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

12020/08/18

にゃん

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養

お疲れ様なのです。 違うかもですけど、結婚と似てるかなあって。色々条件は満たしてても、うううううーん?ていうときと、えーナニコレいまいちーでも飛び込んでみたいー!というときと。 しかも離婚よりかは辞めるのはちょっとだけハードル低いかもよ! と思います。 以前ご一緒した優秀かつ素敵な派遣さんは心に響く職場が見つかるまで派遣の旅を続けた末に見つけた!と、連絡頂きました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

近々、グループホームの面接があります。 面接の時、これは聞いておいた方がよいという質問ありますか?

面接グループホーム転職

ネコ

介護職・ヘルパー

32020/08/17

シュナン

介護福祉士, 有料老人ホーム

働く上で大事なのは、人間関係。組織や、上司はスタッフの教育や、ストレスケアをどんな考えで何か取り入れていて実践しているものはあるか?とかかな?組織や、上司、同僚など働く人間を大切にしているのか大事だと思います。何も力をいれていない場所は人も定着しないと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年の10月頃から実務者研修の勉強を始めようと思っています。来年あたりには受かれば仕事につけます。今は飲食業で働いていて親の影響もあり転職することにしました。実務者研修の資格を持っていたら休み、給料なども知りたいなと思っています。みなさんの中で私と同じような方いませんか?

実務者研修給料資格

デイサービス, 実務者研修

22020/08/17

Ryou

介護福祉士, 有料老人ホーム

初めまして。実務者研修を受けられるとのこと。先に言ってしまえば、実務者研修は介護福祉士受験の受験資格の中の一つです。この資格を取っても現場で医療的ケアが出来るわけでは無いので直接的に給与への反映は無いと思います。介護福祉士資格を取っても、自治体で実施される「喀痰吸引等」の研修を受講し試験に受からないと現場での医療的ケアは出来ない事になってます。実務者研修は、あくまでも通過点です。介護福祉士を取得して、漸く給与への反映があるかと思うので、実務者研修を取ったから給与があがるとは考えないほうが良いかと思います。でも、実務者研修修了したら直ぐに介護福祉士を受験し合格したらすぐに自治体で実施される研修を受け現場で使えるようになっていた方が良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイケアの残業について。 デイケアはデイサービスよりはレクとか少ないでしょうか? レクの準備等で持ち帰りの残業って月何時間くらいありますか?今は特養、夜勤アリで働いていますが 日勤だけの仕事に転職を考えています。 デイケアの求人が幾つかあったのですが、今の特養でレクはほぼ持ち帰りで準備してるのでそうなるといやだなぁと不安があります

デイケアレクリエーションデイサービス

ぺんぺん

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22020/08/17

カピバラさん大好き

介護福祉士, ユニット型特養

まる9年老健のデイケアで働いてました。レク結構ありましたよ。当初 工作の準備などを月担当で、決めていたので、手作りのものだと、残業残ってやったり、担当する委員によって、残る事がおおかったです。常勤になってから、モニタリングなどの書類を進めて行かないと終わらないし、毎月の施設内のカレンダーの準備やら、月に十時間はしてました。 だんだん、工作の準備も通販のものに切り替えていきましたし、だいぶ楽にはなりましたが、常勤はやる事は多かったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様にお聞きしたいです。 介護福祉士の国試受ける時、実務証明書が必要ですけど、転職してたら、前職の施設すんなり書いてくれましたか? 本当困ってます。電話までしたのに。なかなか送ってこないんですよね。どこかこんな時対処してくれる所ないのでしょうか?

転職介護福祉士施設

Aーこりん

介護福祉士, グループホーム

22020/08/16

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です。 私は前職で書いてもらった実務証明書で受験しました。 わりと早く郵送で送ってくれました。 申し込み期間が決まっているので、早く用意してもらわないと困りますよね…。 電話しても送られてこないとなると、面倒ですが取りに行くのも手だと思います。 「もう郵送しました」と返されたら、しばらく待ってみて、それでも届かないようだと、その日のうちに書いてもらうのも良いかもしれません…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

【つぶやき】みんな何を目指して仕事してるんだろう。介護って自分で資格取るなりアクションしないと、一生現場で働くしかない。体力的にずっと現場とか無理だし。看護師目指してるけど、結局現場つらいってなったら同じな気もしてきた。いやでも一生1人で食べていきたいから看護は取りたい。考えすぎかなー、うーん、キャリアアップって難しい。。

正社員勉強給料

ぽむ

従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

192020/08/16

ひーで

介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

介護がしたいのか医療がしたいのか? 自分がどうなりたいのか? 給与や立場だけを考えてると無駄な時間ばかり過ぎてきますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士 資格を取ったのですが、腰、膝ともに痛めてしまい、、、 このまま続けるのが不安になっています。 介護福祉士をいかせる仕事は他にもありますか?

資格転職介護福祉士

チューリップ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問看護, 初任者研修, 実務者研修

42020/08/16

Nonn

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

施設にもよると思いますが 相談員として働けるかもしれませんよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

従来型の特養か老健に転職を考えています。特養か老健に勤めている方にお聞きしたいですがどんな感じですか? 私はショートでの経験しかないのでどんな感じかよくわかりません。詳しく教えていただけると助かります。

老健転職特養

うっちー

介護福祉士, ショートステイ

42020/08/16

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

従来型特養、老健と両方働いてきたのですが、 私の観点としては 要介護の関係から特養の方が全介助が多いように感じます、 老健は特養に比べて歩ける方や自立出来る方が多め、 しかし、認知症レベルが高いと徘徊や盗食などのリスクが高いです。 ショートに比べるとどちらも自立度は低く、オムツ交換や食事介助などの必要性が多くなってくるかと思います。 夜勤に関しては特養はナースはオンコールのみ、 老健はナースも夜勤しているのでその点は心強いのかな? 私的には老健のほうが他職種が多いので勉強になりました^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

さてさて、10月位からボチボチ転職活動始めよう。 12月賞与もらって1月に有給10日付いてから退職届出す予定。

休暇退職転職

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22020/08/16

介護福祉士, ユニット型特養

貰えるものはもらいましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

給料を上げるにはどうしたらいいのですか?

給料

ゆっきー

122020/08/15

あいちゃん

看護師, ユニット型特養

介護を離れ一般企業で働くことですかね 土日祝休みでGWもお盆も年末年始も休みがあります 夜勤無しで規則正しい生活が送れます 私たちはそれだけの犠牲をはらって介護分野で働いているのに 対価として給与に反映しているでしょうか

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職のタイミングについてお聞きしたいです。 皆さんは転職を意識したタイミングや何を求めて転職を決意しましたか? 教えて頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

資格転職人間関係

わかめちゃん

病院, 社会福祉士

92020/08/15

伽羅

介護福祉士, 障害者支援施設

来月から新しい職場に転職します 転職を意識したのは他の施設と比べあまりにも給与が引くい事を知ったからです 下の子もだいぶ手が離れ逆にお金がかかるようになったので転職する事にしました

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から入職した老健を辞めるつもりで就職エージェントに登録しました。グループホームの紹介を受けたのですが仕事の内容や新人で入った時どれくらいで独り立ちするのかなどどんなことでも良いので知りたいです。老健では夜勤まで出来てないのでほぼ素人です。

退職グループホーム転職

ばね

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22020/08/15

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

夜勤はグループホームにもよりますが、1ユニット(9人)に対し1人または、2ユニット(18人)に対し、1~2と言うところが多いと思います 夜勤の対応としては、おむつ交換やトイレ誘導だったり、夜間徘徊の利用者への対応だったり、昼間できなかった記録の整理だったり、グループホームによって若干の違いはありますが、様々な対応をするかと思います。 独り立ちに関しては、1ヵ月から3ヶ月を目安にした方が良いかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護士は給料少ないとゆわれてますが、普通に生活はできるくらいですか?

給料

ゆっきー

42020/08/13

でぶまっちょ

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

少ないという意見は自己評価が高いとの見方もあります、正直介護は妥当だと思います、沢山もらいたいなら、努力がいりますよね、施設の金の動きも考えてみたらわかりますよ、人員配置ぎりぎりでしっかり介護できてるなら給料交渉したらいいのでは、沢山いてもなりないたりない言ってる介護士が多い限りはきびしいよね

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護施設などでボランティアとかできるんですか?

施設

ゆっきー

82020/08/13

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

今の時期は外部との関わりを控えているところが多いので、難しいところが多いかもしれませんね。 うちも以前はいろいろなボランティアさんが出入りしてくださっていましたが、今はストップしています。 早く落ち着くといいですよね^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護士はこれから給料あがりますか? 今後ますます忙しくてなるとおもいますが!

給料

ゆっきー

32020/08/13

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

難しいですね。この前給付制度できましたが、コロナでお金ジャブジャブと使いましたから。今後、打ちきり何て事も考えれますからね。 昔、一時給付金が15000円付きましたが、福島の地震で給付金が無くなったことがありましたからね。 高齢者が増えると言う事は需要がある事として、捉えれますが、その分需要があれば有る程に税金も投入していかないといけないですからね。 現状は、高齢者は介護保険で1~3割負担となってますが、逆を言うと9~7割は国が負担してることになります。コロナで使って更に高齢者問題を考えると中々給料は上がらないでしょうね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、障がい者就労移行、継続Bで働いています。就労以外にも生活面の支援もやってみたいと思い、介護系の職種に転職しようか迷っています。 障がい者介護をやっている方にやりがい、大変なことを教えてほしいです。

障害者施設障害者仕事紹介

うら

初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32020/08/12

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

就労支援に比べると今を対象とする仕事だと言って良いかと思います. 未来に向けて就労支援をしていくことと,今の生活をより良くする障害者介護の違いは,次元が異なりますよね. 障害者介護も自立支援が介護保険かでも大きく違いますが,また別の意義があるものだと思います! 良い選択になることを願っています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

夜勤が体力的にキツくなったら介護タクシーか訪問入浴をやろうかなと思ってます。 コロナが落ち着いてきたら2種免許とりに行こうと思ってます。 介護タクシーやろうと考えてる方はいらっしゃいますか?

訪問入浴転職

たか

介護福祉士, ユニット型特養

62020/08/12

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

儲からないからやめたら?

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職先を探す時、どんな事を重視しますか?

転職

ワン🐕

介護福祉士, ショートステイ

42020/08/12

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

お疲れさまです!人間関係😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣会社から、病院の看護助手の仕事を紹介されました。 内容はシーツ交換、入院患者様の入浴介助、食事介助、おしめ交換等、患者様のケアを行って頂きます。 時間、時間でやる事が決まってるから 、未経験でも働きやすいと担当者から言われました。 看護助手で働いた事ある方、実際どうでしょうか?

仕事紹介未経験職場

ネコ

介護職・ヘルパー

22020/08/12

あいちゃん

看護師, ユニット型特養

看護助手は、どんなに経験積んでも「助手」です。それでもモチベーションが保てるならお勧めしますが、要は看護師からいろんなことを押し付けられるばかりです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動不安ばかり… 派遣で働くの初めてだし(´・_・`) いい施設に巡り会えるかなぁ

派遣介護福祉士人間関係

まめた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

12020/08/12

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

転職活動お疲れさまです。 新しい場所で仕事を始めるのって勇気がいりますよね。 派遣だとその施設の職員さんともまた違うと思いますし。 いい施設、いい同僚に巡り会えるといいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

知識や介護技術を上げるならどの施設がおすすめですか? 未だに転職のことでどうするか悩んでます🙄

勉強転職施設

めだか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

92020/08/11

まる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連

私は老健で経験を積みました。看護からの厳しい指導もありましたが、今となっては感謝しています。 医療知識も覚えなくてはいけないし勉強になりましたよ‼️

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職がほぼ決まりました。もう数年間走り続けてきたので、一度ゆっくりしようかと思います。 退職するとなったら凄く気持ちが楽になりました。

知的障碍者入所施設退職

めい

障害福祉関連

62020/08/11

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れさまでした。 ストレスで体調を崩すくらい大変な思いをされたんですね。 気持ちが楽になると体の緊張も緩んできますから。 一旦お休みして頑張ってきた自分を労ってあげて下さい。

回答をもっと見る

124

最近のリアルアンケート

大雪の日だけ早めに出勤します早めに出勤しますいつもと変わりません雪は降らない地域ですその他(コメントで教えて下さい)

265票・2025/02/14

定価で買って食べました値引き商品を買って食べました自分で作って食べました食べていませんその他(コメントで教えて下さい)

621票・2025/02/13

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

685票・2025/02/12

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

690票・2025/02/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.