退職がほぼ決まりました。もう数年間走り続けてきたので、一度ゆっくりしようかと思います。 退職するとなったら凄く気持ちが楽になりました。
知的障碍者入所施設退職
めい
障害福祉関連
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
お疲れさまでした。 ストレスで体調を崩すくらい大変な思いをされたんですね。 気持ちが楽になると体の緊張も緩んできますから。 一旦お休みして頑張ってきた自分を労ってあげて下さい。
回答をもっと見る
登録した派遣会社から何件か仕事紹介ありました。なかなか決められなくて困ってます。年齢的に次はきちんと腰をすえて頑張りたいしゆくゆくは正社員で働きたいとも思っているし。でも今は家庭を優先した働きをしたいし。
仕事紹介家庭派遣
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
もも
介護福祉士, 有料老人ホーム
ご家庭があって数件の案件があるならば、まずは近場から行ってみます。
回答をもっと見る
面接受けた方に質問ですm(_ _)m 前職を辞めた理由はなんですか?と聞かれた際はなんとお答えしますか?
面接
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ichis
介護職・ヘルパー, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
残業を減らしたいというよりも仕事のオンオフをしっかり分けることでメリハリがつくのではないかとおもいます そうすれば自分はもっと効率的に仕事ができるはずだと考え仕事を変えようと思いました。
回答をもっと見る
介護、初心者で転職を検討中です。 社員になるには、夜勤ができないと難しい所ばかりで パートか派遣か、考えてます。 パートだと、今より時給下がり、だいたい850円、 派遣だと 1000円 まあ、今の時給が860円で パートでも変わらないですが、 どちらが、働きやすいでしょうか?
派遣パート転職
ネコ
介護職・ヘルパー
Ryou
介護福祉士, 有料老人ホーム
今は、夜勤が出来なくても社員になれる施設は多いはずですが…。日勤のみ、夜勤のみという募集はありますよ。それだけ介護職の応募が少ないという事だと思います。介護初心者という事ですが、派遣は最低でも3年くらいの経験があった方が派遣会社でも紹介しやすいかと思います。頑張って下さい。
回答をもっと見る
今転職しようか悩んでます。 現在33歳で特養に勤めて7年位、ここ三年程人手不足もあって毎月35時間前後残業あります。手取り20万~21万位です。処遇改善は年二回まとめて頂いてます。年収はおよそ400万前後です。昇給年一回千円アップのみ。人間関係は良好。 先日内定頂いた特養が、残業殆どなく年収は380万位です。 現在の施設は残業も多く、規則や仕事面かなり緩く、自分のスキルアップもしたいと思い、別の所で働いた方がいいのではないかと考えています。 ただいざ転職となると不安が込み上げてきます。今の施設は居心地は悪くないので、新しい所に馴染めるか不安になってしまいます。介護業界初めての転職ですので、皆様の意見聞きたいです。よろしくお願いします🙇
退職転職特養
パキオ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
よう
介護福祉士, 従来型特養
人間関係が良好ならば転職しなくても いいとは思いますがスキルアップしたいと思う気持ちがあるのならば 転職も良いと思います。 特養から内定をいただいているのであればチャレンジしても良いと思います。 私は転職を数回してますが私よりパキオさんは若いですしチャレンジもいいかもしれませんね。 応援📣してます。
回答をもっと見る
このカイゴトークを始めて数日しか経ってないのにコメント、アドバイスしてくれる人が多い。転職を考えている人間としては有り難い。
転職
ミカン
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
なる
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
みなさん、いろんな悩み抱えてますよね… 職場で言えない事とか、こちらで吐き出してまた次の日の仕事に向かえる! そんなカイゴトーク私も有難いです^_^
回答をもっと見る
今転職を考えており何ヵ所か派遣登録もしました。希望としては特養なんですがGHの求人が多いような気がします。GHは経験なくヘルパー取得の際研修で1日行って「自分とは合わないな」と思ってしまいました。実際GHってどうですか?介護という感じではなく「お手伝い」というイメージなのですが。
派遣グループホーム転職
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
nonkey - kaigo
ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
グループホームは基本的には動作能力は自立している方を対象としているところがほとんどだと思いますので,確かにお手伝いと言う表現が適切な事業所も多いように思います. ただ認知症ケアはオレンジプラン始め予算が豊富ですし,認知症でやりたいことがあれば良い事業所を選ばれると面白いと思いますよ!
回答をもっと見る
10月~通勤定期が使えなくなると一昨日ホーム長に言われた・・・って事は、今月中に転職先を内定勝ち取って体調不良を理由に来月中旬に『やっぱり体調が無理なんで』って申し出て来月末で退職出来る様に頑張って面接受けよっと(笑)
面接体調不良先輩
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れ様です。 ご健闘お祈りします。
回答をもっと見る
初めまして。私は6月末に有料老人ホームを退職したものです。人手不足だったり夜勤が月に9〜10回あったり、職場の人間関係が難しかったり、入居者70人を介助するのは辛いと思ったり色々重なってストレスが溜まり辞めました。 次も介護職にしようと思いますが正直どの施設が良いか悩んでいます。知り合いからは小規模の施設だったらゆっくり利用者さん一人一人見れるし介助も負担が少ないとのことです。 また、正社員ではなくパートから始めても良いのではとのことでした。皆様の中で介護職から介護職に転職した方はいらっしゃいますか?転職経験があればですが、どういうことを気をつけて転職したら良いのか教えてもらってもよろしいでしょうか?すみませんがよろしくお願いします。
人間関係施設ストレス
ミカン
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ワッシー
介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護
はじめまして。 私は、ユニット型の特養から小規模多機能型に転職しました。 私の主観ですが、小規模なところは、利用者さんの人数は少ないですが、同時にスタッフの人数も少ないため、人間関係で現在苦労しています。 また、一人のスタッフが介護以外の業務(食事や備品の発注や家族の方への連絡など)も、しなければならず、臨機応変に動かないといけないところが、とても辛いと感じています。 アドバイスになったかは分かりませんが、参考にして頂けると嬉しいです。
回答をもっと見る
今の職場は一度退職して実は出戻りさせていただいたんだけど、一時期本当に介護が嫌で仕方なかったことあったんだけど、退職する時言ってはないのに入居者様に辞めちゃうの?あんたいなくなると寂しいよ〜って言われて...転職して工場行ったんだけど入居者様の顔浮かんだり今何してるんだろう?って考えてしまい...ずっと働いてて分かったことは介護が天職であり好きなんだと思って..一度退職したのもあって今は寄り一層入居者様のこと考えようと思いました;; 現在は嫌なこともありますが楽しく仕事できてます
別れグループホーム転職
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
まここ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
私も去年デイに出戻りでしました。 一般事務に3ヶ月の試用期間だけ働きましたが、体辛くて介護辞めたのに、やっぱり寂しくなっちゃって戻りました。 楽しいですよ介護。戻って良かったです。
回答をもっと見る
初投稿です。現在転職活動をしていまして、とある施設から内定を頂いたのですが、今度入職前のオリエンテーションに参加する事になりました。服装は派手じゃなければ私服で良いと言われたのですが、そういう時の服装はどんなものがいいでしょうか?半袖のワイシャツとグレーのスーツのスカートか半袖のワイシャツにロングスカートか本当に私服で行くか迷っています。分かる方教えて下さい。
入社転職施設
カイザーペンギン
介護福祉士
心
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム
はじめまして! 入職前という事ですので、実技は行わないとなると、社会人としては仰るようなフォーマルな服装が無難だと思います。 もし実技もということであれば、ポロシャツにストレッチタイプのジーンズやチノパンが動きやすくてベストですよ!
回答をもっと見る
ヘルパーをやめて施設で働きはじめました。 ヘルパーと、施設じゃ全然仕事も違うので 毎日右往左往してます。 施設の方が一人ではないので知識も技術も向上すると思いました。
レクリエーション施設
ぴの
介護職・ヘルパー, 訪問介護
のぶ
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
施設なら設備が整備され介護しやすい環境ですね。教えてくれる先輩達がいい人なら本当によいです。勉強にもなります。頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
今の職場から転職しようかと考えています。 介護関係のエージェントさんからは小規模多機能と特養を勧められました。 私個人としては利用者さんお一人お一人に寄り添った形の介護を理想としています。皆さんはどう思いますか?
初任者研修給料資格
レイス(介護補助員)
デイサービス, 初任者研修
のぶ
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
個人的にはグループホームです。最大で9人ですから、ご利用者様と深く接する事ができます。特養はオススメしません。話をした上だとなぜ、エージェントさんが特養を勧めるのか分かりません。特養は忙しく寄り添った介護は難しいです。
回答をもっと見る
介護保険での介護タクシー会社はやめといた方がいい 働くと精神的病気で退職することになる 経験者より
病気給料退職
うーべ
サービス提供責任者, 訪問介護
もーもー
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です! もし、よければ、具体的にどうしてそうなるのか、教えていただきたいです。
回答をもっと見る
前はグループホーム(認知症)約4年で今、療養型病院で看護補助(医療行為以外全般)を約6年働かせてもらってるんですが病院だと流れ作業で自分が求める介護職の業務じゃないよなって最近また思うようになり、来年の3月で退職する事にしました。 いちばんの理由は自分は、じいちゃんばぁちゃんと仲良く楽しく最期まで好きな物食べてもらったり遊んだりっていうのが理想です。もちろん本人や家族の意向があるから、そこは尊重して。今の病院は給料もボーナスも上がったけど通年で人不足で誰でも雇うから、患者さんが転倒やベッドから落ちたりしてても「気づきませんでした」とか仕事サボってんのに「いや、○○さんが休憩していいって言ったから」とか。 教育担当もさせてもらってますが、メモ取らない、怒ると休むか帰るとか当たり前で、、、すいません半分グチになりました。 職場からは系列の老健への異動で折り合いをつけて欲しいと言われましたが、いっそ違う事業所のグループホームか特養か訪問介護がいいなって思ってますが特養と訪問は未経験ですし、今はコロナで職場見学や体験もダメなので特養、訪問で働いてる方の仕事の内容や、こういう人が向いてるよっての教えて頂ければ嬉しいです。長々とすいません
未経験職種訪問介護
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ユニット型特養勤務です。 研修だけの未経験が入って来たり、はっきり申して、色々な事を言う人は、変わらず居ます。ボーナスありましたが、訪問行ってる知人は、無いそうです。施設内でも、ユニット毎にカラーや、やり方、雰囲気の類が違うので、施設内でも雲泥の差がありました。施設の方針に共感して希望しましたが、現存の職員で雰囲気は変わります。好みや認知症の為、出来る事が限られています。月1レクの日に、誕生ケーキ+作った食べ物食べます。手作りおやつは、厨房の調理員さんが頑張ってくれています。毎日レクするのは、「看多機」ですね。一緒におやつ作るそうです。←これどうでしょう。ユニットは、民宿や旅館みたいなものです。生活を支える所です。看多機の方が、レク、リハ、入浴、泊まり、食事、送迎と、小さな公共コミュニティな感じがします。
回答をもっと見る
とある大手就活アプリを使い、「株式会社~・住宅型有料老人ホーム」へ就職。個人的理由あり①実母の介護中②うつ病歴12年(寛解状態)。精神科主治医より夜勤(昼夜逆転禁止)の理由により、併設「デイサービス」勤務。給与激安(ボーナス夏期=処遇改善手当10万円/冬期=0円)、年次昇給なし(過去実績=無)。「雇用契約書採用8/17(月)」からであったが、人手不足のため、8/1より私の出勤可能日のみ来て欲しいとのこと。約5日勤務したが、デイ職員の利用者様への接遇に疑問。同じ施設内の利用者様だからか?「~ちゃん」呼び/利用者様&職員マスク無し/排泄介助時、ディスポなしにて職員は素手で対応/利用者様に対して「何で立てないの!早くして!」/食事時は「早く食べて!」と、職員の怒号が飛ぶ始末。午後のレクは、利用者様が室内を囲み、輪の中心で職員同士がレク実行。利用者様は見学のみ/最後、職員連絡帳記載中は「お絵描き」… 斡旋会社の説明と真逆。驚いたのは、寝たきりの方は「つなぎ着用」。車イスの方は座位がとれていても強制?「抑制帯」使用。デイの職員はホーム職員からの申し送り無く、ホーム職員の悪口三昧。私は介護歴20年。失望感と怒り哀しみが混じり「抑うつ再発」し退職。もう無念ですが一旦介護職を離れ、自分と向き合い、再び介護に行きたい気持ちを確かめたいと思います。その間は、好きなドラッグストアーで働く予定です。株式会社(資本金250万円)/離職率80%の職場を紹介されたことも、残念でなりません。今、介護職を頑張っている皆様を尊敬します!私は逃げたダメ人間です。 長文ですみません。読んで頂き、ありがとうございました。
申し送り理不尽暴言
たかぼう
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 病院
カズ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
凄い悪環境の中 頑張ってこられたと思います。私は来年で20年を迎えますが、たかぼうさんのお気持ちお察し致します。 本当にこの業界は介護従事者としての心が欠落している一部の職員や経営者のせいで、志をもって仕事をしている人が去らなければいけないという現実。非常に残念でなりません。私も2年前 半年は一旦 介護業界から離れた事がありました。 (派遣も地獄でしたが) 今は疲れ切ったお身体、精神をゆっくり休めて下さい。 たかぼうさんはダメ人間ではありません。そういう状況に追い込んだ人達がダメな人間だと思います
回答をもっと見る
デイ、サ高住、居宅、クリニックと一揃いあるウチの会社。あと欲しいのは人材です。 どうしたら集まるのでしょうか?
居宅サ高住デイサービス
だんく
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護, 社会福祉士
くまとも
病院, 社会福祉士
単純に集めるとしたら給料を上げることでしょうが、経営と良い人材となると難しいように思います。 私の周りでは良い人材には業務上関わる時に声かけというか、引き抜きみたいなこともありますね。
回答をもっと見る
どこも人手不足で、回してる介護の世界。 今の有料はめちゃくちゃだ。サービスは時間で入らないし、キツいサービスばっかり入れてくる。 もう、辞めたい。 次探してるけど、もう転職するのも怖い
退職
まき
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
その気持ちめちゃくちゃわかります🙏🏻😭💦💦 決まった時間で入らず..人手足りないからと前倒しでケア入ったり..みっちみちに入れられると体力的にも本当シンドイ..😰💦 辞めたい気持ちが強いけど..転職先のことを考えると不安だらけなんですよね..💦
回答をもっと見る
昨日面談した特養施設 面談即決しやがるくせに、条件面はっきり言わないし、他の施設内定でたら、断るわ全く(笑) こういう時に限って後から良い施設の話が入ってくる(笑)
面談施設職場
ひか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
面談お疲れ様でございます。 条件を有耶無耶にするところは地雷施設だと思います… 良い施設と巡り会えますように^^
回答をもっと見る
デイサービスに興味があります。 一月どのぐらいのお給料でしょうか。 今現在、有料に務めてますが毎日が慌ただしく。 デイサービスの現状もシビアに知りたいです。
給料デイサービス
みっちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
EL
介護福祉士
九州、田舎のデイケアになりますが17万程度でした。 多職種との密接な関わりができ、給料以上にとても勉強になりました。 それから施設に異動になりましたが職員の知識の低さに幻滅する毎日です。 人数でいうと私の元職場は60人/日程の利用者数でした。 小規模のデイならともかく、大規模デイとなると施設より目配りが必要になります。 介護施設での窒息死事故が話題となっていますが、60名の大衆の中から1名の窒息者を見逃さない観察能力が必要になります。 利用者が毎日変わるため新鮮さを感じますし、様々な症例の経験ができます。 以上、デイケアでの話になりますが参考までに。 少し怖い話もしましたが私は働いていて楽しかったです。
回答をもっと見る
10月に退職することを今日上司に伝えました。 前々から30代になる前に新しい施設を見ておきたかったこと、今は知的障害者のグループホーム世話人だが、他の分野も勉強していきたいことを説明した上で、身体障害者入所施設で働くことも伝えました。これからは介助中心になるので、一から勉強することが多いけど、頑張ろう。 あと単純に夜勤8回とか25時間宿直勤務とか1人夜勤が嫌だったし疲れたから別の世界飛び込んで行きたくなったんだよね。。。。 上司も分かってくれる人でよかった。確かに20代後半は考えるよねーって言ってくれた
1人夜勤障害者勉強
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
のぶ
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
自分自身で考え転職する決意をしたならいいと思います。別の世界から一からやるのは30前から間に合います。上司の理解があるなら頑張りましょう。
回答をもっと見る
ADL表ってみなさんの所はどんなのを使ってますか!? オススメのダウンロードできるやつとかあれば嬉しいのですが😅
指導勉強新人
GUARANA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 病院
スナフキン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ケアマネージャーが専有しています。参考したいけど暇がありません!
回答をもっと見る
午前中、病院の面接に行き・・・なんと!!内定いただきました(^o^)vでも多忙過ぎる予感がして保留💦今2件目の面接に向かっています(^-^)/
面接
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です。 即日内定ですか!いいですね~! 多分2件目も内定でしょうけど頑張ってください!
回答をもっと見る
意見を聞きたいけどー教えてくれませんか? 私は外国人です介護経験4年がある(アルバイトと正社員)が今転職のことを考えているけどーもし他の施設は面接に行ったら外国人のこと関係なく受け入れるか?不安がいっぱいでした。 「介護の専門学校も行ったが国家試験まだ合格していない」
退職
ハー
介護福祉士, 介護老人保健施設
3rd
デイサービス, 社会福祉士
介護の転職サイトとかで仲介スタッフを活用して転職活動してみては、いかがでしょうか?本人と事業所間だと上手く求人票を誤魔化されてしまう事もあります。外国人を雇ってもらえる転職活動も大事ですが雇ってもらえてからの事も考えた方が良いですよ^_^
回答をもっと見る
従来型特養に、施設見学するも、スタッフからはこんにちはの挨拶も殆ど無し。 また、見学者来たわみたいな雰囲気(笑) まあお断りしますけどね。
特養人間関係施設
ひか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
のぶ
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
お断りして正解です。やはり、ファーストインパクトは大事です。人が足りないから募集していざ来ても誰も挨拶しないとは、同じ行動をとります。入ってから人間関係悪そうですしね。逆もあるかもしれませんが、やはり、自分の感覚が正しいと思えばそれが正解です。
回答をもっと見る
おいらはいろんな仕事してきた。介護とは全く違った仕事をしてきだが、一番キツイ!と思う。介護の仕事。いや、看護の仕事も辛いと思ってます。お給料上げる話いつもなくなる。海外の方々に強制的に資格を取らせて。。。酷すぎるよ。日本の介護と看護。しんけんに考えてほしい。
外国人介護士
いっちょん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
ヘトヘト介護職員
介護福祉士, 従来型特養
態度がでかくいても、邪魔!!
回答をもっと見る
今の職場を辞めりることにしました。 昨年度末から私の体に不調がみられ、ストレス性湿疹を繰り返したり不眠で仕事に行き目眩に耐えながら勤務をする…。 もう辞めよう、と決めた瞬間に楽になりました。 ただ初めての転職なので、まず上司に伝える事がハードル高い。12月には辞めたいので頑張ろう
知的障碍者入所施設転職
めい
障害福祉関連
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です。 大概うつとかストレスによるものは仕事を辞めることで軽減するうようですよ。 転職活動もけっこうしんどうので、やめる前にしっかり転職先を決め行動することをオススメします!
回答をもっと見る
有料老人ホームで勤務していますが介護美容の学校行き 介護美容のお仕事につきたいと思っています。 あまりまだ、浸透していないのか求人が見つかりません。 平均でどのぐらいのお給料を月に貰えますでしょうか
仕事紹介有料老人ホーム給料
みっちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
新マイ
デイサービス, 初任者研修
凄い!介護美容学校ってあるんですね!ネットで調べて見ました。とても、興味ありますね!( *¯ ꒳¯*)✨ 頑張って下さい~ 応援してます~💪😊
回答をもっと見る
私、やっぱり今の職場、無理かもしれない(´TωT`)💦昨日の事ですが、フロアには私ともう1人しか、居ない状況でトイレ誘導数人終えてまだ誰も戻らず、運が悪い事にチーフは新人2人を抱えOJTの最中(´TωT`)💦昼食の時間が迫りオムツ対応の方が、3人居てとりあえず2人迄は交換を終えてヘトヘトになり、休憩になっても涙か止まらず昼食も半分しか、食べられず・・・しかも毎晩真夜中2時にホーム長とチーフ2人の3人に怒られる夢で覚醒し、睡眠不足(´TωT`)💦とうとうセリフ付きの夢で覚醒(´TωT`)💦しかも超リアルで『貴女に出来る仕事は、もう無いから自主退職してください!!もう嫌です』って宣告されたんだけど(´TωT`)💦で昨日実際のチーフ2人を前に涙か止まらなくなり、今日ホーム長と面談予定ですがホーム長を前に涙か止まらなくなったら重症ですよね(´TωT`)💦水面下で転職活動は、しているので、ホーム長には兼務と転職の両方で探し始めた事を伝えようと思います。
面談先輩退職
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
みーさん
介護福祉士, 有料老人ホーム
わたしもストレスで辛いと感じたこと多々あります。仕事の夢も何度も見ました。精神面だけではなく、身体的にも異常がたくさん出始めて、病院に通いながら働きました。これはまずいと思い、次の場所を決めて辞めました。辞める時は人手不足だし、とか考えましたが、自分の身体を壊す前に次に行くのもありだと思います。 介護の仕事はたくさんあります。ひとつの場所にこだわらず、他を探すことも可能です。 お身体お大事にしてください😣
回答をもっと見る
転職して1ヶ月経ちました。 なかなか覚えられず、、 このままの受け身状態でずっといたら ただのお手伝いだ。 と言われました。 苦しいしある指導者との関係が悪くなりました。 向いてないユニットケア、、 辞めたい気持ちは消えず。
ユニット型特養退職転職
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
いちゃこ15
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
私も介護をはじめたの3か月くらいは仕事を覚えたくても余裕がなくて辛かったです。1か月・3か月・半年・1年と自分の中で短い目標を作り前に進んできました。慣れるまでは負荷をかけ過ぎず失敗より、小さな事でも一つできるようになった自分の頑張りを認めてあげると少し気持ちが楽になりますよ。でもどうしても向いてないと思う気持ちが強くなったら早めに見切りをつける切替えも大事ですが、どんな仕事もはじめからむいていると思えることは少ないかもしれません。
回答をもっと見る
・業務開始時間ぴったりに到着・5分前に出勤・10分前に出勤・15分前に出勤・20分前に出勤・30分前に出勤・45分前に出勤・1時間以上前に出勤・その他(コメントで教えてください)