キャリア・転職」のお悩み相談(125ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

3721-3750/4747件
キャリア・転職

ちょっと職場変えたい けど、他探してからじゃないとね。 変えたいけど 一からの人間関係 業務等、、考えると やっぱり踏み切れないな。 なんだかんだ今の職場6年。 転職してよかった方 また失敗した方 居ますか?

転職人間関係職場

a3.t..

介護職・ヘルパー, デイサービス

282020/09/15

チャリ男

介護福祉士

転職したい理由は人間関係ですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

意識の低い質問なので不快になられるかたがいたら申し訳ありません。 居宅で7年ほどケアマネをやっております。給料も悪くない、残業も多くない、時間外対応は基本しない、上司は真面目で尊敬できる仕事をされている、とホワイトなのですが、1年ほど前から自分の実力がここの職場に見合っていないと感じて悩んでいます。自分もいちおう真面目に何事も誤魔化さないできちんと頑張ってやっているつもりなのですが、どうしても尊敬する上司の様な視点が持てず、アプローチも出来ず、知識が足りない足りないと思っていますが物覚えもあまり良くありません。しまいにはこんなに真面目にやらなくても他の居宅はもっと適当にあっさりとお仕事されている、それで良いのでは…などと思うようになってしまいました。 意識高く前向きに頑張らなければいけないのに、真逆な事を度々考えてしまいます。ケアマネの仕事は続けていきたいと考えてはいますが、モチベーションをどうやって維持、向上したらいいのか分からなくなってきました。 似たようなご経験のある方がもしいらっしゃったらご意見をいただけるとありがたいです

居宅ケアマネ転職

いこい

居宅ケアマネ

192020/09/15

トマトック

生活相談員, 従来型特養

初めまして、投稿読ませてもらいました。私の施設では職員も利用者さんも一人一人と言う考え方をしています。仕事が早い職員さんも居れば丁寧に時間をかけてケアする職員さんもいます。お互いが助け合う事で上手くいくこともあるのかなと。上司のような視点で無くても、いこいさんらしさの視点もあるのではないでしょうか。自分に厳しく評価せずに、利用者さんにとってより良いサービスがいき届くようにマネージメントできていたらいいのかなと思いました。とても意識の高い方だなと感じました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問介護歴1年半程になります。元々社会福祉士の資格を持っているので資格を活かせる仕事に就きたいと思っていたのと、訪問は身体的にも精神的にもキツく限界を感じてしまったこと、会社のやり方に不満があったので転職を決めました。無事MSWで地元から近い病院から内定を頂き、今の会社に退職の意向を伝えたところ上司から「訪問がしんどいならデイサービスに異動させてあげるから考え直せ」「介護歴浅い相談員なんか信頼ないよ」「介護福祉士取ってからにしたら?」と言われ、引き止められています。これ以上この会社で介護を続けていける自信もないのですが、たしかに介護歴も社会人歴も浅く、介護福祉士も持っていない自分が相談員としてやっていけるか不安で悩んでいます。転職はやめるべきでしょうか…?

社会福祉士相談員資格

つみき

介護職・ヘルパー, 訪問介護

22020/09/15

トッティ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

転職したら良いと思いますよ、自己責任で。 たしかにやっていけないかも知れないですけども、やっていけるかも知れない、会社のやり方に不満がある会社に残っても良いこと無いと思いますけど?改善の余地があるのならまだしもね。 最初は誰でも1年生だし出来なくて当たり前です。それでも本当に相談員をやりたいと思ってて情熱もやる気もあって人一倍努力出来るならいつかはしっかり出来るようになると思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

今日付けで特養の施設を退職します。今日の午前中に保険証を持って行って、離職票をもらい終わりです。すごい嫌な思い出しかない特養から離れることができて、少しスッキリしています。施設長からは辞めないでや、また戻ってきてと言われてましたが、職場がいい雰囲気になるまでは、戻ることは無いと思います。そして明日から小規模デイサービスでの仕事です。次の職場は荒れてないことを祈ります!

施設長退職特養

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

392020/09/15

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

私は、先月末で従来型特養をやめ今月から老健で働いています。 先月末まで働いていた従来型特養では、散々なめにあいました。なので退職書類は、一括して郵送しました。(レターパックプラスで)やめたところに私は、戻りたいなんて思いませんがもどるひといますよね。がんばってください

回答をもっと見る

キャリア・転職

あと1ヶ月ちょいで辞めるのですが 今年で40歳  定年を考えるとあと20年この仕事でいいのかと疑問でして社会福祉士を取ろうかと。広い視野を手に入れてみようかと思います。

社会福祉士ユニット型特養退職

たかこ

介護福祉士, ユニット型特養

32020/09/15

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

私は福祉大学に通っています。 コロナでスクーリングがなくなってしまい、学友と会えなくて寂しいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

明後日に小規模の地域密着型の特養へ面接へ行ってきます。 9月の最初の週に施設見学した以来気になってしまい 応募し本日ハローワークから電話がかかってきて面接日が 決定。頑張りたいと思います。

面接転職特養

ミカン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

42020/09/14

えふた

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

働いてみたいと思える職場があるってとても良いことですね。 面接、いくつになっても緊張します。 せっかく見つけた働きたい職場。 前向きな気持ちで頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、介福の資格ない状態で働いています。 12月で2年経つのですが1度やめて他の仕事について 何年後かに再び介護の仕事を始めた場合 1年働いたら受験資格を得られますか? それとも再び3年以上働かないといけませんか?

無資格資格介護福祉士

カトリーナ⭐️

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

62020/09/14

ミー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

合わせて3年(確か150日以上で)働いていたら大丈夫だと思います!! 前の職場と現在の職場で勤務実績書いてもらえるのであれば。

回答をもっと見る

キャリア・転職

江別、恵庭、北広島、千歳でおすすめの介護施設はありますか?介護士としてです。 できれば夜勤なしが良くて正職員希望です。

退職転職介護福祉士

ほっかいどー

介護福祉士, ユニット型特養

22020/09/14

まる

従来型特養, 初任者研修

私の職場募集してますよ! 夜勤無しに出来るかは 分かりませんが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士の資格を取って5年が経とうとしてます。 年齢的にも現場でやって行く事が厳しくなってきました。 資格を活かしてケアマネ以外で進める道は何かありますか?? 今してます。こんな道もあるよ!って方教えて下さい。

資格転職介護福祉士

クンクン

介護福祉士, ユニット型特養

52020/09/13

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー

コメントを皆さん控えているのは 同じような環境じゃないですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

認定介護士を受けようか悩んでいます。 取られている方がいたら色々教えていただけませんか

けろすけ

介護福祉士, 病院

22020/09/13

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

たまにその話が出てきますが、調べましたが、メリットあるんですかね? 費用も30万~60万って偉い高いし、吸引など特別何かが使える事もないし、会員数もまだ100人以下ですし。 給料上がるわけでもなく、メリット聞いて見たら同じ境遇の人たちとふれ合えます。見たいな返答でした。ん??とおもってしまったんですが・・

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めての投稿です。よろしくお願い致します。 現在、マシン運動をメインとしたデイサービスに勤務している介護福祉士です。 介護職ではありますが、ご利用者様に対して、マシン運動の指導なども行っております。 勤務を始めて2年弱になるのですが、どうも自分には合っていないのではないかと思うようになってきました。 現在の職場の前は通常デイで、レクリエーションなどに力を入れている職場だったのですが、3年ほど務めたあたりから、リハビリの勉強をしたくなり、現在の職場に転職しています。 最近、どうしても前職と現職を比べてしまい、前職の方が楽しく仕事に取り組めていたように思ってしまいます(元々レクリエーションが好きです。現職は運動メインなので、レクリエーションは塗り絵程度です)。 自分が好きな分野に戻るのか、このままリハビリの勉強を続けるのか悩んでいます(現職は人間関係も悪くはなく、給与面も介護職としては良い方だとは思います)。

転職デイサービス介護福祉士

イトミチ

介護福祉士, デイサービス

82020/09/13

さいの

介護福祉士, 従来型特養, 小規模多機能型居宅介護

仕事は、やりたいことやった方がいいと思いますよ☺️ 好きなことの方がやる気起きますしね☺️ リハビリの勉強といっても、PTさんではないので出来ることに限りはあると思いますし。 ちなみに、老健のデイリハは楽しそうでしたよ。 リハビリはリハビリルームでPTさんがやって、他の時間は隣のデイルームで過ごす感じでした!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、老健にてパート勤務です。看護助手のお仕事に興味があります。 現在、看護助手のお仕事されている方、1日のお仕事の流れ、看護師との関わり方等教えて下さい。 年齢的に定年まで働くに、体力的にはいかがでしょうか?

看護助手パート転職

みおぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, 実務者研修

42020/09/13

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 私は看護助手の経験ないですが、実際に看護助手の仕事を見たり、本人に聞いたことを書きますね。 仕事の流れとしては基本的に看護の補佐で、処置道具類の準備や片付け、患者さんの状態チェックなど。 出来ない医療行為も多いので、急変があった時などは看護師を呼ばなきゃいけなくて、その辺の連携がストレスみたいでした。 雑用係みたいな立ち位置で、看護師と良い関係が築けていないとキツいらしいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日面接行ってきました(訪問介護事業所)とても感じの良い代表の方で自分の思いもちゃんと話して来月1日からの勤務になりました。今より少し事業所が遠くなりますが基本直行直帰なのでなんとか頑張りたいと思います。

パート訪問介護転職

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

12020/09/13

えみ

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

おめでとうございます😊 新しい所でも頑張ってください✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

辞めるって言っちゃった

退職

茶々子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

12020/09/13

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

いいんじゃないですか? 辞めると思うことがあるんじゃないですか? なら言ってもいいと思いますよ…

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。有料老人ホームってどういうお仕事をしますか?

有料老人ホーム転職

Ⓡ❁

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

52020/09/13

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 有料で少し働いたことありますが、基本どの施設とやること変わらないと思いますよね。 タイムスケジュールにそって動く。食事排泄、入浴、イベント設営、配薬、洗濯、シーツ交換。 利用者さんが介護度が1ー5まで 幅広いので看取りするとこもあると思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職または異動を経験された方に質問です。 1番自分にとって楽しいと感じた介護サービスの種類はなんですか? よければ理由も教えてください。 私はデイサービスの相談員が楽しかったです。 理由としては、最初は家族に勧められて嫌々通い始めた方が、徐々にやりがいを見いだされて「楽しい、もっと早くから通えば良かった」と、活気づく姿を見ることができるからです。 特養、老健、有料、デイ、訪問介護、小規模多機能など他にもたくさんのサービスがあります。 介護士、ケアマネ、相談員など職種も様々です。 その中でリアルな声を聴いてみたいです。

転職

えふた

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

22020/09/13

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。グループホームかサ高住が割りと働きやすかった気がします。 グルホはゆったり時間が流れてますし(認知症バリバリですけど) サ高住は日中デイサービスいったり、透析いったり外部サービス使っている人なら日中いないですし。 ほどほど介護度高い人もいれば看取りもあるし、プチ特養みたいな感じでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ほぼ同期の年下くん。こいつのミスを被ってやったり、仕事のカバーなんやらしてたのに、なんでこいつが昇格してんだ?なんなんだこのモヤモヤは。初めて怒りで手が震えた。

昇格理不尽管理者

沖縄介護職

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

12020/09/13

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

仕事が全く人を昇格させる施設ありますね。 私は、先月末まで働いていた従来型特養の副主任補佐は、プライドだけたかくて仕事ができないひとでしたよ。 夜間巡視しているのにみてないのか とある利用者が夜間必ずセンサーがなるのにならないからおかしいとおもいみにいったら意識喪失してたんです。 私がみつけなかったらあの世行きでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接に行くのですが、コンサルティングさんからは、スーツではなく、少し柔らかめの衣類でいいとのことでしたが、皆さんはどうされてますか?

転職

hana

生活相談員, デイサービス

52020/09/13

あいね

グループホーム, 実務者研修

一年前、異業種から介護業界に転職しました。 面接の時はスーツでいきました。 次の日に採用の連絡を頂きました! 働きやすい施設です。 1番はスーツがいいかもしれませんが私ならスーツっぽい服装をしていきます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護小規模多機能と小規模多機能事業所の仕事内容はあまりかわらないでしょうか? かんたきは訪問看護が入るので医療的ケアが必要だったり、看取りの人が多いイメージなのですが。。

訪問看護看取りケア

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

12020/09/13

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) 看多機さんや小多機さんにお願いすることが多々ありますが、やっぱり看多機さんには医療的なケアが必要な方をお願いすることが多いです。 地域の看多機さんのお話では、実際はデイを多く使いたい方が看多機や小多機には多いので、デイに行ける医療的ケアが必要な方の利用が多く、重症度はすごい高いわけではなく、お看取りの方も多くないと言っていました。 あとはお泊まりで定期的に使う方も多いみたいです(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんばんは!初めて投稿します^ ^ 現在転職を考えています! 旭川の介護施設がいいなーと思ってるんですが評判の良い施設と悪い施設があれば知りたいです^ ^ よろしくお願いします!

転職施設

めー

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/09/12

近畿の介護マン

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

はじめまして。 下のリンクを参照ください。 めーさんがいい施設に出会えることを祈っています。 https://www.kaigonohonne.com/reviews/state/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93?cities%5B%5D=53

回答をもっと見る

キャリア・転職

今後喀痰吸引研修の資格を取得しようかと思うのですが、とるにあたりニーズがあるでしょうか? 実際胃ろうの対応や吸引ができるスタッフが沢山いる特養を見学で見かけたので、何か私も役に立ちたいなと思った次第です。

胃ろう喀痰吸引研修

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

102020/09/12

Ryou

介護福祉士, 有料老人ホーム

資格取得をするのは良い事だと思います。ただ、喀痰吸引の資格取得には現場での実地研修が必要になります。時間も、それぞれの手技で20時間位ずつ必要です。実地研修に協力してくれる利用者さんの確保も必要です。現場の人達、実地研修の担当看護師etc様々な方達の協力が必要です。ニーズそのものはあります。でも、取得を考えるならば先ずは取得できる環境かどうかの確認が必要ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケアマネージャーについての質問です。 以前グループホームの施設ケアマネ兼看護師でお仕事をどうですか。と某サイトからお声がかかりました。 結局そのとき答えが出ずに辞退したのですが、居宅と比べて難易度はどうなのでしょうか? 今後の参考にしたいと思います。

居宅看護師ケアマネ

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

62020/09/12

まろん

施設長・管理職, グループホーム

グループホームの管理者してます。 グループホームのケアマネさんは基本、兼務で仕事をされる方が多いです。管理者兼ケアマネ、ケアマネ兼介護、などのように。 また認知症実践者研修の受講も必要になります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護士歴10年程ですが 介護福祉士は持ってません。 特養、訪問、デイは 経験してます。 介護福祉士があれば給料 違いますが、、 無い場合は夜勤で稼ぐしかないのでしょうか? やはり手当が有る、無いと 違いますよね、、、

手当給料特養

a3.t..

介護職・ヘルパー, デイサービス

62020/09/11

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

実務者までは、おありということでしょうか? そこまで働いてらっしゃるのに 勿体無いですね。と率直な感想です やはり経験が、あっても知識がと思います。 只今実務者の勉強中ですが、 これだけでも知識が、違いますもん 介護福祉士の方の知識は、 介護の中で格別と思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイト活用するのと、ハローワーク行くのはどっちがいいんですかね?

退職転職職場

Ⓡ❁

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

32020/09/11

よき

介護福祉士, 生活相談員, 看護助手, 従来型特養, グループホーム, 病院

私個人の条件が多すぎ、忙しくて探せない、コロナで行けない状況だったので、転職サイトとハローワーク両方利用しました。 ハローワークは、条件を伝え職場探しを手伝ってもらい、紹介状を持ち面接。 転職サイトは、条件を伝えたら探してくれ、履歴書の書き方など文面は自分ですが、それをもとに直しが入ったりしました。面接も同席で、言いにくいところは後で伝えてくれるそうです。(同席しないも可)。仕事をしてからも、言いにくいところや条件と違う!といったようなことのサポートもあるようです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨日、有料老人ホームで面接を受けて、今日、採用の電話が来ましたーー!!!! やっとやっと内定貰えました!!!!こちらで色々有料はどうですか?とか、色々教えてもらったり、アドバイスも頂いたり本当にありがとうございました!!!! 頑張って働きます!!!!

採用面接有料老人ホーム

オラフ

介護福祉士, 介護老人保健施設

102020/09/11

スノー

看護助手, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

採用おめでとうございますo(*⌒―⌒*)o 新しい職場は、覚える事がいっぱいで大変だと思いますが💪頑張って長く働ける職場だと良いですネo(*⌒―⌒*)o

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんばんは!20代前半男で、つい最近初任者研修を 取得しました! 以前はエンタメ業界で働いていました! 質問です! ⚫︎働く施設を選ぶときのポイント (サービス残業や低すぎる給料のやりがい搾取などは絶対に避けたいです^^;) ⚫︎男性職員の主なキャリアアップ ⚫︎最初に働く施設形態は何が良いか ⚫︎なぜ介護職は離職率が高く、男性職員が結婚で他業種に移るのことがあるのでしょうか?  もし給料が原因で離職されてるのなら、 そうならないための具体的な給料upの方法など教えていただきたいです! ⚫︎介護職は将来性があると言えるのか (将来的に今よりも平均的な給料が上がる 若者が介護業界に流入してくる 離職率が減る)などです! 右も左も分からないので質問させていただきました! 気に触ることを聞いてしまってるかもしれないですが、現在働いてる方の意見などを聞きたいです(^^) どうぞよろしくお願いします!

労働組合退職金休日出勤

なおぽん

初任者研修

142020/09/10

さいの

介護福祉士, 従来型特養, 小規模多機能型居宅介護

こんばんは! ●施設選びのポイント 紹介会社経由してください! なおぽんさんが望む環境を選んで提示してくれます。全て揃う施設はさすがにないだろうとは思いますが、これだけは譲れない点があれば、伝えればそこは確実に通してくれます! 例えば給料、休日数、通勤時間の内、どれか1つは確実に望む通りにできるとおもいます! 年収500万!とか、年130休!とかはさすがに無理ですけど💦 ●キャリアアップ 1.現場で主任目指す 2.施設長などの管理職目指す 大きく昇給できるのは2です。 目指すなら事業拡大してポストが空きそうな所に行きましょう ●最初の施設形態 体力に自信あるなら特養です。 大変ですけど技術はつきます。 ●離職率 忙しいのに給料が低いといわれてますからね。 入所系は特に、各ご家庭の事情の差はあれど、家で見れなくなった人を預かっているので、そう考えるとある程度大変なのはむしろ普通かなと。 ●将来性 コロナで介護も経営難のところもありますが、言い方悪いですが飲食とかが10店舗潰れるのと介護施設が10店舗潰れるのでは危機感が違いますよね。 介護必要な人が溢れまくります。 そうならないようにするために、国は介護、医療業界にお金を回さざるを得ないです。 go toより先に介護医療の慰労金が先でした。 介護医療は潰れちゃいけない領域なんです。 なので、相応の役職につけば大幅な昇給も可能ですし、ある程度の収入でいいなら平のまま頑張る手もありな業界です。 国からの補助金などでればさらにラッキーですね! 厳しいノルマもないです。 失業した方が介護に流れてくる流れもあります。 仕方なく介護をやる? 違います。 介護をやれば食いっぱぐれないんです。需要があるからです。 僕は20代後半男性です。 妻子持ちです。 分譲ですが、持ち家です。 軽ですが、車もあります。 贅沢はさすがにできませんが、普通に生活できてます。 たしかに悪どいところもあるのは事実です。 ですが、それはどの業界でも一緒だと思います。 紹介会社を経由すれば、そういうところに当たる確率も減りますし、案外悪くないですよ。 一個人の意見ですが、参考にしてみてください☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

やはり思った通りでした 10月一杯で更新ストップの可能性ありで9月一杯で返事するとのこと 経営悪化と正社員2人いるしパートさんも揃ってるとのこと やはりねって思いました だから派遣の人と相談して10月一杯で辞めることにしました 次は障がい者施設に面接受けてみます

障害者面接派遣

もとこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

22020/09/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

派遣さんの、一番辛い所ですよね〜。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日の午前中に有料老人ホームの面接に行ってきました!!!!いつになく物凄く緊張しました。志望動機も途中、緊張で言葉がつまる程でした。 有料だから、なんか余計に緊張が半端なかったな。 皆さんに質問ですが、受けた求人先が本命だったとしてももしも、駄目だった場合の事も考えて次を探しますか? 大体5日以内に合否の連絡だとしても、いつもそわそわしてしまい、次を探すのに躊躇してしまうんです。

面接有料老人ホーム転職

オラフ

介護福祉士, 介護老人保健施設

62020/09/10

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 私は転職の際、仲介業者にお願いし、複数受けるようにしました。 採用されるかはわからないし、話を聞いて、施設を見て、どれも気になったので(^^;

回答をもっと見る

キャリア・転職

コロナで介護への転職も難しいと聞きますがどうなのでしょうか?

コロナ転職

よっしー

生活相談員, 障害者支援施設

22020/09/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

面接ですか?新しい方、入って来てます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

42才 未経験から介護への転職は無謀ですか?

未経験転職

よっしー

生活相談員, 障害者支援施設

792020/09/09

まゆみん

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

私は、44歳で転職しました。すぐ45歳になる時です。 やりたい仕事だったので、年齢関係なく大丈夫ですよ。

回答をもっと見る

125

最近のリアルアンケート

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

317票・2025/05/05

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

613票・2025/05/04

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

603票・2025/05/03

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

678票・2025/05/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.