キャリア・転職」のお悩み相談(123ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

3661-3690/4747件
キャリア・転職

子どもが出来た時の為に訪問介護に転職しようかと考えてます。

子供訪問介護転職

妊活中の介護職

初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22020/10/11

しずく

看護師, 病院

妊活中の介護職さんへ お仕事お疲れ様です(^ー^) 手に職ってやっぱり強いと思います! 選択肢はたくさんあると思うので、とりあえず思い付く限り、案を紙に書き出してみてはどうでしょう? その中のから、どれが良さそうか、給料とかも考えてみてはどうでしょう?(^ー^) 自分にあった働き方が、絶対あると思いますよ(*´∇`) 焦ってはダメです(^ー^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 皆様に聞きたいのは副業をしているか どうかとしている方はどのような物を しているかどうかです。 私は研修講師やライターをしています。

副業

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32020/10/11

たかみ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

私も副業しています。 ライターやアドバイザーもしていますが、主軸はアフィリエイトブログです。 資産として残るコンテンツ(ストック型ビジネス)が良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 質問したいのは 介護業界に新卒は必要かどうかです。 介護の仕事は多様な能力が求められ、 命を預かる仕事です。 また、介護業界に行くと業界独自の考えに 染まってしまい、現場を改善するスキルが つかなくなってしまうリスクがあります。 新卒もそれを分かっているのか、次々と 離職していきます。 それなら数も少なく採用コストのかかる新卒を採用せず、人生経験がある人を採用した方がいいと私は考えています。 皆様のご回答をよろしくお願いします。

能力新卒採用

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

62020/10/11

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

必ず新卒が離職するわけではないので新卒採用はした方がいいのではないかと思います。 私は、育てることをやめて人生経験がある人だけを採用していたら将来はどうなるのかを考えます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

前のデイに出戻りしたい! 前のデイの職員は空きがでたら教えてくれるそうです。 出戻り経験ある方居ますか? 気まずくないですか?

デイサービス職員

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

32020/10/09

キジトラ

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

ウチの職場は出戻りの人、多いですよ。 辞めてからどれくらい経っているか、とか辞めた経緯次第じゃないですか? トラブルがあって辞めたとか、辞める前に暴言吐いて辞めたとかじゃないなら、最初から教える手間もないので迎える側は楽だと思います。 あ、1人気まずかったのは『辞める時に盛大に送別会とかして、皆でお金出しあってプレゼントもあげて涙ながらに送り出したのに数ヶ月後に帰ってきた人』でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

喜んだのもつかの間‥ まさかの採用保留‥ 兄貴が仕事で大阪とか運送の仕事をしてるのでダメになりました コロナの影響で‥ てことで今のところでまだ働かなきゃいけなくなりました

採用コロナ

もとこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

42020/10/08

マッピー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

そんな事で不採用となるんですか? 職業差別で信じられませんね。 ろくな、ところじゃなかったと思って 次は、もっといい職場に いけるといいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近人間関係に悩まされてます。 思い切って転職しようと思ってるのですが 訪問介護はどうなんでしょうか? 経験ある方教えて下さい。 他にもグループホームとかも求人で気になってます! 今は住居型老人ホームで勤務してます! その前は小規模デイサービスでした。 経験はまだ3年です

仕事紹介訪問介護グループホーム

べる

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, デイサービス, 実務者研修

12020/10/07

みゆ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

訪問介護は、1:1でのケアになるので、全部1人で対応になります。1人で動く分、人間関係の煩わしさは少なめかもしれませんが、違った大変さがあると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

このコロナ禍 43才 未経験から介護の世界で就職は可能性ですか? また この年齢から介護の世界に行ってキャリア形成は可能ですか?

就職

よっしー

生活相談員, 障害者支援施設

62020/10/07

どらどら

介護福祉士

大丈夫ですよ。 私も44歳からはじめ、初任者研修→実務者研修、今年、介護福祉士も取得しました^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

初の老健デビュー、ユニット型特養からの転職ですが、老健の方が業務は大変なのかなあ? 不安でいっぱいです。

老健転職施設

ひか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

12020/10/07

よたん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ユニット型特養

特養も老健もデイもグループホームも、どこも大変ですよ。 どこも自分の受け取り方次第だと思っております。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職から看護師を目指したいのですが 働きながら看護学校等に通うことは可能でしょうか また、可能な場合どのようなスケジュールになりますか? わかりやすいサイト等もありましたら教えていただきたいです。

初任者研修研修看護師

有料老人ホーム, 初任者研修

12020/10/06

有料老人ホーム, 初任者研修

コメント失礼します。 何年生の学校に行きたいかにもよりますが1年目であれば働きながらでも学校に行けます。僕の友達がそうでした。 2年目からは少しきつくなって実習の時期になると働きながらは少ししんどそうな気がします。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

介護職の入り口として 特養 労健 グループホーム デイサービス 訪問介護 障害者施設 どれが良いと思いますか? 僕はグループホームかなと思ってます

転職

よっしー

生活相談員, 障害者支援施設

482020/10/06

よう

介護福祉士, 従来型特養

私はグループホームでは働いたことがなく、デイサービス、老健、住宅型有料そして今は従来型特養で勤務しています。 グループホーム、良いかもしれませんね。 頑張って下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職します!4ヶ月目で特養ユニット。 大変やったけど経験を次の所で、活かすぞ!

ユニット型特養退職

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

32020/10/05

みゆ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様でした。 次も頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

6月に転職して人間関係で自律神経やられ、結果適応障害で今休養してます。キャリアアップと思い、デイケアから特養に転職したけど、今の職場に復帰するか悩んでます。

特養人間関係ストレス

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

72020/10/05

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

いまは休むべきだと思いますよ。 いつでもキャリアアップはできます。 私は3年休みました。 職場復帰しても休むことがありましたが、職場を変えて少しずつ改善されていってます。 休んでいる間に何か資格取得を目指すこともいいかもしれませんよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職後のデイサービスの最終面接受けた ところの管理者が、以前人間関係でこじれたスタッフでした。 面接を受けた日、たまたま管理者が休みで 知りませんでした。 このデイサービスの面接を受ける前 病院の介護助手の面接を申し込んでいましたが このデイサービスに転職しようと思い 親の介護があると 介護助手の面接再度断ってしまいました 親の介護はうその理由なのですが 再度病院介護助手の面接受けたいと思っています しかしどうお願いしたらいいか 分かりません。 皆さんにお知恵を教えてほしいです 宜しくお願いします

退職

わさち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

32020/10/04

キジトラ

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

病院介護助手の面接はしばらく無理じゃないですか? 親の介護があるからって断ったんですよね? なら半年くらいは空けないと… もし、すぐに面接して通ったとしても、この先嘘の上塗りしなきゃいけなくなりますよ? 私なら申し込み後に親の介護が…って言われたら「何で申し込んだ?」って思うし、それを撤回されたら「親の介護はどうした!?」「また途中で介護あるから辞めますって言うんじゃない?」って不審に思っちゃいます。 別の所を探した方がいいんじゃないかなぁ?

回答をもっと見る

キャリア・転職

辞めてやる 俺が辞めたらどうなるか思い知らせてやる ケアマネ試験の実務経験欲しかっただけだし 今の職場にいる必要ない

トラブル給料退職

うーべ

サービス提供責任者, 訪問介護

122020/10/03

でぶまっちょ

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

だれがやめても困りませんよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

職場を今年の4月に転職したけど、いまの職場休み月4か5しかないのに残業多いから月の労働時間200時間とか余裕で超えてきよる。子どもを連れて近場でも遊び連れて行きたくても土日祝はパートさんらが いてないから休み取れんし。退職決意して言うたらいきなり過ぎるとか逆ギレされる。これで給料がまだマシやったら考えるけど手取りで22.23の間(住民税やら引かれんで)ありえんわ。

上司転職愚痴

紅蓮

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/10/02

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

休み少なすぎる(゜ロ゜) なにそれ辛すぎ!!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様お疲れ様です 今の施設10月で辞めることに決まりました 今日午前中に障がい者施設の面接に行きました で夕方に合格が決まりました 老人施設とはまた違う施設なのでどんなのか知りたいです 仕事内容は老健とはあまり変わらないらしいのですが‥ 重度の障がい者施設らしいです

介護福祉士試験障害者面接

もとこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

132020/10/02

すずママ

実務者研修

お疲れ様でした。次のお仕事も決まってよかったですね。 私は障害分野を13年勤め、現在介護施設に勤務しております。 重度の障害者施設との事ですが、今はコロナ禍の為なかなか施設内を見学は出来ないかと思います。 お時間がある時に、ボランティアをさせて頂く事って出来ないでしょうか。お仕事を知る上でも施設側にご相談されるとよろしいかと思います。 重度の障害者施設でもいろいろあり、自閉症スペクトラムに特化した施設もあれば、24時間寝たきりの方々もいらっしゃる。急な発作などにも対応が必要な利用者さんなど、投薬にも気をつける必要があるなど。 人との関わるお仕事と考えると、現在の施設での利用者さんに寄り添う事は介護も障害も同じだと私は感じてます。 次のお仕事も、一から学ぶことになるかもしれません。焦らず職員さんに分からない事はお聞きになる事や、個別の支援計画なども読まれる事をおすすめします。それと利用者さんと関わる事が一番だと私は思います。頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

とうとう、新ユニットを無理やりオープンするうちの会社。入所者10人を5人と日勤パートさんだけで回す事になりました。有休も取れないシフト。夜勤専従の契約社員のお給料の良い所があったので、面接を決めました… 今のままだと、親が死んでも休めないので。 それと、ナースコール頻回、待てないからずっとナースコール押しまくる。入所者さんにも嫌気さしました。

夜勤専従シフトユニット型特養

ラーメン🍜

実務者研修, ユニット型特養

22020/10/02

みゆ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。有給も取れない程のシフト勤務は、キツいですね。新しい職場決まると良いですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年もケアマネ試験まであとわずか 勉強できなかった人はせめてこの動画だけでも見て!! Icamは今年も受験生を全力で応援します。 令和2年版 試験直前!!ヤマを張るならこの動画!! youtu.be/XRYMr2QNIpk

ケアマネ

icam

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士

12020/10/01

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です 今年は色々大変な年でしたか、試験頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、私は実務者研修を取得し、グループホームに勤めながら介護福祉士取得を目指しています。 仕事の合間に勉強をしているのですが、皆様は介護福祉士の他に何か業務に活かせる勉強や資格を取得されてますか?もしくはその様な経験はありますか?もし宜しければ、どのような勉強をされているのか参考までに教えて下さい。お願いします。

実務者研修研修勉強

でっていう

グループホーム, 実務者研修

22020/10/01

ゆりかご~墓場 太った豚より痩せたソクラ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

グルホなら、認知症ケア専門士とか、… わたしは、在宅ケアでしたが、痰吸引を、取らせて頂きました   

回答をもっと見る

キャリア・転職

はじめまして、介護未経験、現在は会社員です。仕事は病院で使用されている医療機器関係のコンサルタントをしています。現在年齢56才で定年後、介護職を経験したいと思っておりましたが、60才中場で介護職は体力的、能力的に厳しいと考えチャンスがあれば転職したいと考えております。(親も介護が必要となり良いきっかけ)介護資格はありませんが、ヘルスケアプランナー、認知症介助師の資格は持っています。何か良いアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

能力ケアプラン未経験

ヤスオ

無資格

102020/10/01

むな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

体力的にもですが未経験となると夜勤などしないと給料面が、、、と思われます まず初任者研修を受け資格を取るのが最低限なので仕事しながら取るのが最適かなとは思われます 介護経験3年すると介護福祉士なる試験を受けられるようになりますそこを取れば日勤でもある程度お給料貰えるようになってるかなとは思いますが 男性で、56歳でとなるとほんと給料がキツいかもですよ?

回答をもっと見る

キャリア・転職

郡山のツクイで働いてる方いますか? 転職考えていますが人間関係やら職場の雰囲気、給料面など教えてください

給料転職人間関係

むな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

12020/09/30
キャリア・転職

明日から新しい職場で仕事復帰!

復帰ユニット型特養職員

ミカン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

112020/09/30

スノー

看護助手, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

私も明日から新しい職場で仕事です

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近上司がコロナの影響で外部の仕事がなくなり暇なのかわかりませんが上司からのパワハラが凄く仕事が楽しくありません バタバタしてるのが落ち着き5分ほど時間が開き記録を書いていると『記録書いてる時間あるとか余裕やな』と言ってきます 時間外で残業代でないですが記録書いてると『まだ残ってるの?記録ぐらい時間内で書いて早よ帰り』と言われます 他にも職員に確認なく突然休みを出勤にされ5勤、6勤は当たり前『休みの日も施設の職員であることを自覚し万全の態勢でいつでも出勤できるのは社会人として当然』と謎の持論を展開 最近は2日ほど2時間程度のヘルプを要請すると『シフトの管理はリーダーの仕事です。他の職員が有給を使っているのに仕事が回りませんは通用しません。いい加減リーダーとしての仕事をしてください。』と言われました この様なパワハラは介護業界では普通でしょうか? パワハラを相談するにはどうすれば良いでしょうか? 施設長などにはいい顔しているので他の上司からは仕事ができると評価されているので施設の方に相談しても笑われて終わります… 転職前に残される職員のために何か手を打ちたいと思いますが何をすれば良いのでしょうか ちなみにこの上司の部下になった職員は全員辞めています(10や20では足りません なぜなんでしょうかねw

ユニット型特養上司ストレス

くろすけ

介護福祉士, ユニット型特養

12020/09/29

ミニ

有料老人ホーム, 初任者研修

くろすけさん、 ご苦労されているようですね。 私も前職でパワハラを職員から受けました。内容は、言葉の暴力や個人情報の漏洩でした。サ責筆頭にパワハラをされていましたが、本来は施設長に相談するのが筋だとおもいましが、施設長はサ責の言いなりなので、労基に相談しました。もちろん、辞める前提です。辞めると決めてから、何月何日に誰からどこで何を言われたか、されたかをきちんと記して準備しました。労基からは先ず、施設長に相談してください、と言われ、それでも改善されなければ労基が指導に入ります、と言われました。施設長はろくでもない人だったので、単刀直入に労基に相談したことを言い、パワハラの詳細を伝えました。そうすると、逆ギレされ、あなたは今までもそうやってきたんですか?と、的外れな返答でした。その日中直ぐにサ責や他の職員に知れ渡り、その後、明らかなパワハラはなくなりましたが、逆に私を居ずらくさせようと、私の粗探しを日報に書かれるようになったり、探偵まがいに仕事ぶりを見張ったりされました。辞める前提だったので、結局は転職先は前から探していて決まったので、直ぐに退職しました。労基に相談して指導がはいったとしても、どこまで改善するかはわかりません、そういう体質の職場に運悪く当たったと今では思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職してから職場の色々なところが見えてきたり自分の思っていた内容と違うと思った時①我慢してしばらく勤務する②はやめに辞めて次を探す。皆さんならどちらを選びますか

給料転職ケア

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

32020/09/28

たっちゃん

デイサービス, 無資格

気晴らしに趣味嗜好次第かな?焦らず興味深く気持ち考えて下さい。宜しく。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、就活してるのですが、紹介業者を通して、紹介してもらったりしたのですが、進め方が、ガツガツしてて断りずらい感じになったりしてます。いざ、断ると、態度が一変!! 「お前はヤクザか!」と、思ってしまう出来事がありました。 皆さんは、そんな経験ありますか? 50過ぎだし、地元での就活は選択肢も狭く、後は、ハローワークが頼りになります。 離職票、早く送ってくれ〜って感じです。

転職愚痴

ありあり

介護福祉士, グループホーム

42020/09/28

しらすとまと

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

就活お疲れさまです。 わたしは、紹介業者より紹介されて10月より入社決まりました。 紹介も、紹介業者にも担当者にもよると思い3件に登録しました。もちろん中にはガツガツとした担当者の方もいました💦 何件か紹介されてるうちにハローワークとも、思いましたが、働きながら探すには離職票も無く…人気な件は、やはり紹介業者よりハローワークからの募集の方が決まりやすいと思う中、自身の就活にスムーズな無理のない進め方をしてくる担当者の方がいて、見学~面接まで同伴でサポートしていただきました。今後も、試用期間中、その後とも、相談やサポートしますので困った事でも、良い事でも、連絡下さい。と言われ、今に至ります。どうぞ良い職場でありますようにと願うばかりです。 ありありさんも、すてきな就活になりますように( ´ー`)

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日を含めて現在の職場は残り2回・・・明日はホーム長が居てクソババアは休みの予定だからなんとかなるんだけど!!最終日の30日はホーム長居なくてクソババアが居る(´TωT`)💦最後位は何も言わないと信じたいんだけどなぁ~💦一応職員全員に手紙を書いたから、その事で要らないとかは言ってくるかもしれないんだけど(笑)

先輩トラブル有料老人ホーム

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12020/09/27

たっちゃん

デイサービス, 無資格

接客マナー大事かな?宜しく。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職しようと考えています。 特養でも、従来型かユニットで悩んでいます。従来型しか経験がなく、ユニットにも興味があります。 ユニットのいいところがあれば教えてほしいです。

転職特養

スカイ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養

32020/09/26

コロウ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

従来型の経験がないので従来型は分かりませんが。ユニット型はうまいこといけば、流れ作業的ではなくて利用者個人個人に合わせた介助ができるように思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

福祉用具のお店が自分の家の近くにあるんだけど、 資格や給料面ってどうなのかな? 福祉用具専門相談員の資格とってみたいと思ってるんだけど、一応介護福祉士は取得してる。

相談員給料

てんたくるす

介護福祉士, ユニット型特養

42020/09/26

yuji9925

介護福祉士

福祉用具専門相談員の資格は、40時間の研修で取得できますよ。あと、福祉住環境コーディネーター2級は必要になると思います。最近は女性も増えましたが、ようは営業です。福祉関係とは考えない方がいいと思います。給与は営業なので成果次第です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、従来型老健で働いてます。3年目なります。 その前はユニット型特養で6年ちょっと働いていました。 その人らしい、生活を助けてあげたいのですが、やはり、従来型老健では、特養とは全然違い、 職員の対比や、看護師との連携、ハード面。 もどかしいことが多いです。 僕はもっと一人ひとりに寄り添いたいと思ってます。従来型老健では、ユニット型特養とは違い、 部屋も多床室。利用者に我慢してもらうこととかが、多い気がします。 できるだけ個別ケアを。と、取り組んでますが、限界があります。(><) 今は大阪ですが、将来的に地元で、働ければと思ってます。 こんなことを質問?していいのか分かりませんが、 香川県で、オススメできる施設はありますでしょうか? できれば、ユニット型特養。 または、オススメできる求人情報のところ。。

老健給料ユニット型特養

Q太郎

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

12020/09/26

介護職大好き

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

初めまして。人に頼るのではなくて自分でさがすのが一番だと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

物凄く正しい介護を行えているが給料が安い。 密な内容の利用者カンファレンスを行いサービスに還元できている、インシデントもしっかりと提出され対策カンファレンスも開かれている、勉強会等の職員教育も充実している (仮に15万程度) 滅茶苦茶で根拠もない介護、事故も多い、インシデントも提出されない、知識もないが給料が高い (仮に20万程度) 私は同法人内で上のような施設から下のような施設に異動となった者です。 私としては前の施設に戻りたいです。 20代前半ばなので介護の基礎をしっかりと築きたいと考えています。 皆さんならどちらを選びますか?

インシデント勉強会カンファレンス

EL

介護福祉士

22020/09/26

よたん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ユニット型特養

後者の施設をあなたが良い方向に変えていったら、給料よくて、良い施設が出来ますよ^ ^

回答をもっと見る

123

最近のリアルアンケート

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

319票・2025/05/05

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

613票・2025/05/04

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

603票・2025/05/03

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

678票・2025/05/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.