お疲れ様です。皆さんのところでは最高おいくつの方が働いていますか?夜勤はしてもしなくてもいいので教えてください。自分もいい年になってきたので後学のために笑
夜勤職員
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
ユニシス
介護福祉士, ユニット型特養
65歳です!
回答をもっと見る
師長と面談でした。 自分の悪い所を指摘されるのは別にいいとして退職予定はあるの?と聞かれたが、「本当は8月、9月辺りで退職を考えてましたが、コロナと事故の関係で延ばしました。」と言った。 辞めて新しいとこ行ってもあなたの事わかってもらえるの時間かかるよ〜(うろ覚え)どこ行っても一緒よ〜と言われる。 あとは通勤が遠い事を言ったらそれを理由にしないと言われた_(:3」z)_笑 リーダーは師長はあなたが大事な人材だからって言ってるのではない。自分が負担かかるから辞めないでね。と言っている。と言われた。 ズルズルいってたら年は取るしね。 年取るの早いよ〜と言われた。 こっちも介護とは全く違う仕事を申し込んだのに連絡来ないから動けない、、、 前も同じような事投稿しましたが、今回は人事考課の面談でした。
人事考課面談老健
まゆ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ピー
PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養, 障害者支援施設
コメント失礼します。 通勤距離、大切ですよね。。 職員を大切にしてくれる施設、もっとあると思います。
回答をもっと見る
転職活動中です。有料、さ高住と老健で考えています。しばらく看護助手をしていて介護職の動きや業務から離れていたので上手くやれるか不安です。有資格者の割に経験が未熟だし途中でクビにならないか考えてしまいます。介護施設で長続きするポイントってありますか?
看護助手派遣実務者研修
あんこ
看護助手, グループホーム, デイサービス, 病院
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
たいした経験のない俺から発言するのは大変恐れ多いのですが 相当やばくない限り介護にクビってないと思います。 誰しも最初は経験ありませんから、腰は低く丁寧にやっていけばいいと思います。施設によって色が全く違うので今までの経験が通用しないところもありますので、その施設のやり方を学ぶと良いでしょう。もちろんなんでこうなの?これおかしくない?といったこともあると思いますので、疑問に思ったことはどんどん聞いていきましょう。 その施設でしか経験のない方は疑問に思われないことが多いです。 逆になんでそう思うのか理解できないとまで俺は言われましたからね笑 ですが、納得できる根拠を述べてくれる方と納得できる根拠を述べられない方がいるのも事実です。 俺が個人的に長続きするポイントは、楽しむことだと思ってます。人間関係や理不尽なこともありますが、それでもなんだかんだ現場にいることが楽しくて仕方ないです\(^-^)/
回答をもっと見る
来月転職活動して退職する旨を伝えるのは施設長、主任(生活相談員やリーダークラス)の順番でいいでしょうか? 今更ですみません。
生活相談員相談員ユニットリーダー
うめ🌸
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
jfine
訪問介護, 居宅ケアマネ
こんにちは。 退職するんですね。 退職の意思伝達は、基本的には直属の上司がいいと思いますよ。
回答をもっと見る
約1年半、自身の『うつ病』治療と母(要支援2/84歳)の援助を行って来ました(その間は傷病手当金で生活)。就活が難航し約3ヶ月の就活を経て、やっと私の『うつ病』を受け入れていただける職場「介護付有料老人ホーム」に、11/01から勤め始める予定でした。 今まで左膝が痛く、月1回のペースで整形外科受診をしていました。先(10/14)、腰から左脚へ激しい痛みとしびれがあり、同医院にてMRI検査施行。L5↔️L4間の椎間板がすり減りほぼ無い状態。他1ヶ所も神経を圧迫。2ヶ所から攻められています。『椎間板ヘルニア』とのこと… 症状はやっと歩行可能。ただ激痛走り声を出したい位の痛みあり。現場介護歴約20年、また介護の仕事に戻れると思った矢先に、この有り様です。ブロック注射と服薬で痛みを散らしています。 今はやや自暴自棄。正直、金銭的余裕なく手術は不可能(親戚と関係悪し)。 とても無念ですが、一旦(社会情勢は厳しいですが…)民間に勤め、手術代金を作り、回復後に、また福祉に戻った方が良いでしょうか?それとも福祉は引退でしょうか?今年で47歳になります。 どうか助けてください。助言をくだい。よろしくお願い致します。
就活うつ病ヘルニア
たかぼう
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 病院
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
健康保険証は国保でしょうか? 条件が合えば保険料が減免されるかも知れません。(申請が必要) また、役所に申請したら高額医療費制度で、1ヶ月の医療費が、世帯合算で申請出来ます。(国保の相談窓口) 事前申請したら立て替え不要になります。限度額適用認定証を提示すれば、立て替え申請せずに、自己負担分だけ支払えば大丈夫です。(各種、健康保険の相談窓口) 地域の社会福祉協議会に申請して、申請が通ったら、無利子でお金を借りる事も出来ます。(役所の家庭相談窓口) 受診している心療内科のドクターに、手術や仕事、生活の事をお話されましたか?障害手帳は、お持ちでしょうか? 手帳をお持ちでしたら、医療費の助成があります。(障害福祉窓口) 整形外科の先生に、話されましたか?例えば、手術予定の病院のケースワーカーさん(病院の相談窓口)に、相談出来ないか?と。 傷病手当は、1年半までの様ですね⁈ギリギリで動く事で、収入がなくなる不安があるのではないでしょうか? 最悪、生活保護を受ける事もあり得るかも知れませんが、"資金不足で手術不可能。他業種で働いて病院代を稼いでからの復帰"は、行政に相談したり、傷病手当を受給している所に相談してみたら、何か情報があるかも知れません。 話は変わりますが、例えば、"今手術をしない"とします。介護士で腰の病気や怪我をしている方は多いです。私も、コルセットを持っています。骨が折れている人、ヘルニアで手術せずに働いている方が身近にいます。痛み止め注射や痛み止めを服薬しながら、騙して騙して働いて居ますので、どうかもう終わりだと、悲観されないでくださいね。 (返信に指が触れてしまいました笑。投稿後に編集しました☺️)
回答をもっと見る
ユニット型特養→従来型特養に11/16から転職したけど不安しかない…オリエンテーションでお風呂がすごく大変って言われたし… お風呂介助苦手だからその分不安が大きすぎる😱
ユニット型特養入浴介助転職
Na
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修
リータ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
従来型から介護の世界に入って、ユニット型で働いてますが、もう従来型に戻れる自信がありません(、._. )、
回答をもっと見る
質問なのですが、来年の3月末までに仕事を辞める予定なのですが現在転職活動をしており今月末に1社のみ面接があります。上司に言うタイミングは、今言った方がいいのか、内定をもらってからの方が良いですか?12月までには言おうと考えています。
面接退職上司
ヨッシー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
MAO-2JSB-2ND
介護福祉士, 訪問介護
あまり早く言うと、居づらくなったりしていまうと思うので、3月で退社予定なら3ヶ月前でいいと思います。
回答をもっと見る
精神安定剤(抗不安薬) かなり前にパニック障害の為に飲み始め、止められずに現在に至ってます。 症状は全く無くなってるのですが、離段症状が出るため急に止めるのは困難です。 正直に伝えたら内定切られるでしょうか? 今の会社は入社前健康診断は無く入社後に定期健康診断の際にきちんと申告しました。 今回は病院なので、内定先の病院で健康診断を受けます。
入社健康病気
みるく
介護福祉士, デイサービス, 介護事務
デージー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
私もパニック障害です。施設には毎回伝え薬で落ち着いているので症状がでることはめったにないですが、入居者様を連れての車の運転は出来ないと言っています。それでも不採用になったことはないです。 病院は経験がないのでもしかしたら違うかもしれませんが、伝えたほうがいいと思いますよ。何かあったときに、そんなの聞いてないとか、面倒になることもあるので。。
回答をもっと見る
労働に関する情報提供シリーズです。 退職届と退職願の違いです。 退職届は相手に届いた段階で有効になります。 退職願は相手に届いただけでは有効にならずに 相手が内容を承認することで有効になります。 だから、相手が読む前に退職願を取り返せば退職の意思表示を取り消すことができます。 以上から退職願を提出した方が無難だと思います。
トラブル退職転職
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
えんくママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
前の職場では、決められた様式が「退職届」でしたが、提出しても「退職は認めない」と吠えてくる経営者でした。
回答をもっと見る
介護職員として長ーーーーいこと仕事してきて、施設で時間に追われる仕事の仕方が最近疲れてきた。介護ってこんなだった?みたいな。 もう少しゆったり寄り添いたい。 介護士でもホスピスや緩和ケアみたいなところで仕事出来ますかね? 看取り介護、看護を最後の仕事にしたいと思っています。 直ぐに転職……ではなく、就活しながら見極めたいと…。
就活看取り家庭
RM
介護福祉士, 有料老人ホーム
3rd
デイサービス, 社会福祉士
名前が三代目?笑 色々探してみたらどうですか?色々施設を見極めて就活した方が良いですよ。入職してギャップあっても困りますしね。慎重に(*´ω`*)
回答をもっと見る
只今介護職で年齢は60歳です。正社員で、体力ギリギリですが、介護福祉士をとっておきたいと思うのですが、実務者研修の講座を受講するにあたって、今のシフトで受講するには体力的に月一回のスクーリングが限界に思います。月一カリキュラムのところはないでしょうか?
就職介護福祉士試験実務者研修
ケリー
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
えみりん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
月1、と最初に設定されているところは見たことがないのですが、私が実務者をうけた講座は、日程調整にかなり柔軟な対応をしてくれました。3ヶ月あいだが空いてしまったり、そのブランクを取り返すために他の教室に振り替えてくれたり。そういった交渉で結果的に月1になる、みたいなところをねらってみるのも手、かなと、思ったりします。
回答をもっと見る
介護の仕事を辞めたいと、思った事はありますか⁉️
退職転職ストレス
フリーザー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 精神保健福祉士, 初任者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
辞めたいといつも考えてます。でも転職しやすさで辞められません。本当はアパレル関係で働きたいです(^-^)
回答をもっと見る
相談員として転職しようか悩んでいます。 私は今まで特養での5年間の勤務経験があり、昨年介護福祉士を取得しました。 この度訳あって遠い地へ引っ越すのですが 転居先に介護付き有料老人ホームのオープニングスタッフを募集していることがわかりました。 当初現場スタッフの求人を見てましたが 介護福祉士資格があれば相談員としても勤務出来るとの事なので これを機に相談業務に挑戦してみようかと考えました。 元々いずれは社会福祉士資格を取りたいと考えていた為良い勉強になるかと思っています。 まだ相談員として働くと決まった訳ではありませんが 実際に相談員として勤めていらっしゃる方に心構えや自習しておくべきものなどあればお聞きしたいです。
オープニングスタッフ社会福祉士相談員
O-MA
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
3rd
デイサービス, 社会福祉士
個人の利用者のADLやケアプランをしっかり把握しとくことじゃないでしょうか。同性介護なら異性のスタッフに入浴介助や排泄介助の時の利用者の状態を確認とかしてコミニュケーションをとる。 利用者の状態を他職種や他スタッフに聞かれ、ちゃんと返答できるようにすること。わからないじゃ済まされないので。
回答をもっと見る
やっと両親説得出来たので堂々と転職活動できる! ただし動くのは来年以降だけど。 転職活動のスーツがオールシーズン対応で良かった。長袖のシャツを買うだけ。 次は来月施設長に話すことかな。一応来月で勤務1年だし。 さすがに主任による利用者の前でダメだし、20分~夜勤のパッド交換の合間の2時間の説教(本人曰く手加減してる方)や、利用者のベッドの整理や布団のたたみ方、来年以降受けるつもりだった実務者研修の相談をしたら「貴方には早すぎます」と申込用紙と資料を目の前で破られるわと、心折れた。 原因は自分の落ち度だけど、それでもやりすぎではないかと。 注意や叱責、指摘は有難いがもっと要点掴んで言葉をまとめてから言えないのかと。 先輩たちや施設長の注意も聞く気がないから終わってるわと思った。仕事はちゃんとやる人なだけに残念だわ。
実務者研修施設長研修
うめ🌸
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
ももも
介護福祉士, 障害者支援施設
仕事は出来ても、職員にきちんと指導出来ないのはダメですよね😨 優しい言い方はできないのか💦 次の職場では良い職員さんがいることを願っています!
回答をもっと見る
4月から保育園に預ける予定で復職の面談をしました。 就労証明書は見込みで書いてくれるようですが、 ・正社員+時短(10~16時) ・正社員+事業所固定(異動絶対しない) ・正社員+曜日固定 の3択を出されて、どれも給料から5%ずつ抜かれるようです。組み合わせると15%抜かれるとか。なんじゃそりゃ??
復職保育園面談
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
辞めるかな
回答をもっと見る
GH、デイ、病院2軒を経験しました。今月一杯でやめる事になりましたが経験と技術が未熟で転職先に迷ってます。これまでミスマッチが多かったので紹介予定派遣で出来るだけ1日の業務内容が一律の施設でしっかり覚えて正社員を目指したいんですが施設の情報が少なく苦戦してます。皆さんの転職の仕方がしたです。転職する時のポイントや注意はありますか?
デイケア仕事紹介派遣
あんこ
看護助手, グループホーム, デイサービス, 病院
ぷるぷる
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
転職サイトに登録する。 推薦された施設で働いていた経験のある知り合いがいれば、その人から情報をもらう。 あと、高額求人で募集が出ているところ、求人を見てもいつも募集が出ているところは大抵何かしら問題ありの施設と考えてもいいと思います
回答をもっと見る
転職しようか考えてます。今の職場は事務所が第一主義になっています。ボーナスも目標管理で決まるしストレスです。他の施設は目標管理ありますか?ボーナスはどうやって決まりますか?
転職特養ストレス
ちー
介護福祉士, ユニット型特養
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れ様です。 私の事業所もボーナスは目標管理で決められます、あとは営業実績ですかね…。 いつもボーナス考査の時期になると営業頑張ってましたが今はコロナの中なのであまりって感じです。
回答をもっと見る
介護ボランティアに2週間行ってきました。取り組んだ課題は傾聴、入浴後の整髪整容(女性)、座席への移動などです。他に教わった内容はバイタルチェック、食べ残しの記録、爪切り介助、整髪の道具の洗浄、転倒防止の片付け、体操後のお茶出し(脱水防止)、レクリエーションの体操(ラジオ体操や青春歌謡曲を歌しながらの体操とレクリエーションの見守り•応援、その他見守り業務です。僕がメンタルと耳の障害あるため悪くなったら困ると取り越し苦労してるみたいで雇用に繋がらないかもしれないです。メンタルは10年前に99.99%治って回復しています。耳の障害は9年前に左耳に人工内耳の手術をしてエアコンの音や隣の部屋の話し声なども聞こえるようになりました。こどものときも同じくらい聞こえてる時期もありましたが。現在音声でコミュニケーションできてます。 介護に興味を持ったきっかけは大学時代(32年前に介護のボランティアをして以来です。)一昨年初任者研修と実務者研修をし、重度訪問介護(移動支援含む)をダブルワークしながらしていたからです。僕の両親も要介護1→要支援2の認知症で地域包括支援センターや訪問介護で専門職にお世話になってます。僕も明日、訪問介護に来ていただくらいことになってます(介護技術も教えていただいてます。)。僕は料理、洗濯、掃除、整容などの家事は自立度の高いバツイチの51歳男です。 得意な介助は移動と移乗、家事支援、移動支援です。 資格は初任者研修、実務者研修(医療的ケア含む)、上級心理カウンセラー、シルバーピアカウンセラー、認知症介助士、マインドフルネススペシャリスト、アンガーマネジメントスペシャリスト、疲労回復インストラクター、リフレクソロジスト(手足のツボマッサージみたいなもの)、マイクロソフトオフィススペシャリストワード&エクセル、情報処理技術者試験ITパスポート、日商簿記3級、総務人事検定2級、年金アドバイザー2級、日本医師会監修健康マスター検定エキスパート、書道1級、将棋1級、漢字能力検定2級、話し方伝え方検定を持ってます。 趣味は音楽(歌謡曲、ピアノ演奏)、カメラ、料理、スポーツ、ダンス、エアロビクス、笑いヨガ 特技は頭皮や手足のマッサージ、茶道裏千家、野球、サッカー です。
要支援ダブルワーク能力
ケン
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 障害も克服されているし、色んな資格をお持ちですから、自分が雇い主側だったら雇用したいと思う人材ですけどね。 働きたいというアピールをして熱意を伝えてみては如何でしょう。
回答をもっと見る
退職する事を上司に伝えるタイミングは次の所が決まってからの方がいいですか?初めて転職するので、何からやればいいのか分からないし言うタイミングも分からないです。
転職
ヨッシー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
俺の場合は、先に上司に報告しました! 辞める3ヶ月前に申告して、その間に次のところを探しました。 新しいところ吟味したかったので早めに申告して、ゆっくり探したって感じです( ̄ー ̄) タイミングとしてはボーナスもらってから辞めました笑
回答をもっと見る
退職の意思を伝えたのに認めてくれない主任がいます。精神的にぼろぼろなのに辞められないのは辛いです。どうすればスムーズに辞められますか?
退職上司
ミルク
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 無資格, ユニット型特養
新世界☆彡
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
伝えた証拠を持っておくことは必須ですが… どうしても認めないなら、その日から1ヶ月(パート、アルバイトは14日)経つまでは行って、それ以降は仕事に行かなくても攻められる筋合いはありません。 現段階で労基署に電話で相談しておくのも手です。
回答をもっと見る
ケアマネ試験はどうだったですか? 自分はめちゃくちゃ勉強したんですが…手応えが無くてまだ自己採点出来てません。 今年の問題は難しかったのでしょうか?
ケアマネ試験
ダイゴロー
介護福祉士, 介護老人保健施設
ソースカツ丼
介護福祉士, 居宅ケアマネ
試験お疲れ様でした😃私も受けました‼️自己採点して不合格確実です😢私はユーキャンの通信教育をやりました。でも参考書を読まず課題の問題集のみ繰り返し解いてるだけでした💦 それも原因かなと思いました😢💦 私はきっと基礎から出来ていなかったと思います😫 7割りはとらないとダメですよね😭
回答をもっと見る
このコロナで介護の仕事も求人差し控えてるところが多いみたいですね。
転職
よっしー
生活相談員, 障害者支援施設
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
看護師の求人も同じらしいですね。新しく受け入れてくれないと人手不足が解消されないので辛いです😱既存職員だけの所でもリスクはあまり変わらないと思うんだけどなぁ…
回答をもっと見る
家族が使っている介護サービスの会社に転職しても大丈夫なのでしょうか? 事業所自体は同じ場所にありますが、部署?は家族が使っている部署は違うのですが、応募しても大丈夫なのでしょうか? 家族が利用しているのは訪看と訪問ヘルパーになりますが、私が入ろうとしているのはデイサービスです。
就職面接家族
せん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
私は働いている老健に祖母が入所しています。階は違いますが、すぐ情報得られるので対応がスムーズで良かったなと思います!
回答をもっと見る
私はもともと県外で介護の仕事をしたいと思ってますが、今はコロナの時期でもあり困ってます。 1ヶ月くらいそこで過ごして、何もならなかったら働くことは可能なのでしょうか?
コロナ
ピー子
介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
みゆ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
県外って、どの辺で勤務希望なんでしょうか?
回答をもっと見る
サービス提供責任者をやられてる方はおりますか? 具体的にどのような仕事をされているかお聞きしたいのですが…
ユニシス
介護福祉士, ユニット型特養
まりも
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム
はじめまして。 以前いた訪問介護事業所での業務内容ですが 契約 アセスメント 介護計画の作成 実績 モニタリング 実績配分(ケアマネへの提出) 国保への請求 勤務表の作成や勤務調整 訪問先の工程確定や調整 営業活動 もちろんケアもしますね〜 簡単にまとめると、こんな感じでしょうか💦 具体的じゃなくてゴメンなさい…
回答をもっと見る
みなさんの職場は退職を上司に伝える時期はどれくらいまでに。とかきまってますか? 私の職場は、2ヶ月前です。 どこもそれくらいなんですかね??
退職上司転職
しずく
看護師, 病院
コロウ
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
有給消化もあるので、私は5か月くらい前に伝えました。でもだいたい3ヶ月くらい前に伝える場合が多いように思います。
回答をもっと見る
介護の現場の仕事以外に、副業、キャリア形成に向けての活動をされている方はいますか? ちなみにわたしは趣味の講師や、最近はライター等をしています。みなさんの活動を聞いてみたいなと。 今の有料老人ホームは副業可の正社員雇用を認めてくれています。
副業趣味正社員
モカ
看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 小規模多機能型居宅介護
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 私もクラウドワークス等でライターの仕事を少ししています。 あとは、ネット販売とかです。 副業については勉強中です。
回答をもっと見る
みなさんは転職を考える際、同じように介護業界で探しますか? わたしは一般職も視野に入れてるのですが出来るかなと少し不安があります。 介護から違う業種又は違う業種から介護に転職した方のお話が聞きたいです。
転職
たけもん
介護福祉士, 従来型特養
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
たけもんさん、はじめまして。私は今の職場以外では介護の仕事をするつもりはないので仮に転職するなら介護業界では探しません。私は営業職から介護の仕事に転職しています。最初は福祉以外のある資格を取得するまでと決めていたんですが、居心地の良さとまあまあ待遇がいいことで資格取得後も残留してしまっています。まぁ、他業種への転職活動をした時もありましたが、介護業界にいると本当に世の中のことが分からなくなっているなと強く感じました。
回答をもっと見る
自分の将来に不安を感じます。 介護の現場での仕事は大変な事はあるものの、やりがいがあり好きなのですが、このまま続けても給料も横ばいだと思うと10年後、20年後に希望が見出だせません。 皆さんも、私と同じように将来に不安はありますか? また、将来の為に何かされている事やキャリアプランはありますか?
給料
たかみ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
むらきち
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問看護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様ですm(_ _)mキャリアプランと言えるか解らないですが、介護の現場で色んなご利用者やご家族と接していくと、ああしてあげたい。こうすれば良いのに。等思う事があると思います。その思いの先に何の資格があるか見定め目標にしていくと良いかもしれません。私は介護業界に20年以上いますが心理学を勉強する事にしました。
回答をもっと見る
いまの彼氏ともし結婚できて 子供とかお腹にきてくれたら いまの会社辞めて 時短でパートがしたいなあ 介護以外でね 介護福祉士取ったしもどりたくなったら 戻ればいいだけだし なんかもっと気楽に働きたい あーあー 夜勤おつかれ自分 つかれたから寝るわ おやすみ 昨日めずらしく 福施設長兼ナースと一緒に仕事してて もったいないあなたは! 気が利くのに仕事がちょっとざつなのよ! って言われた 謎に30代40代になったころの心配されたけど そもそもわたしこの仕事やってるかわかんないよ と言うね。笑 どーしてわたしがこの仕事だけみたいなことを 言うのだろうとふと疑問に思ってしまった いい意味でも悪い意味でもこの仕事が 自分にとって丁度いいから やってるだけだし ずっと他人に気を使って生きていたらつかれちゃうでしょ?? わたしは失敗をたくさんして学んできたし 怒られることは期待されてる証拠。 人間っていやでもおばさんになるし?
愚痴
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
しずく
看護師, 病院
ゆきのさんへ 夜勤お疲れ様です。 手に職があるって、やっぱり強いですよね(*´∇`) もし結婚して、出産して…ってなっても働けるし、まだ若いなら、別の道もありますし(*´∇`) たくさんの道も選ぶのは自分次第(*´∇`) 自分を信じて進んでください!(^ー^)
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください