転職中です。今はハローワーク、転職エージェント利用してます。転職は初め...

もち

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

転職中です。 今はハローワーク、転職エージェント利用してます。 転職は初めてなので色々不安があります。 経験のある方に、ハローワークと転職エージェントのそれぞれのメリット・デメリット、気をつけた方が良いこと等を教えてほしいです。 それか、自分で応募とかの方が良いのでしょうか? 私は自分で自覚してるくらい見る目がないなので、自分で探すのも心配です。

2022/05/21

4件の回答

回答する

私も今年初めて転職をしました。 転職エージェントを利用しましたが、結果から言うと失敗です。 「とても良い施設で紹介した方で辞めた人はおらず、本当に良い介護ができると思います」と言われた事を信じ思い切って転職しました。 実際に働いてみると、暴言が日常化している施設でケアの質も酷かったです。 今はハローワークに通って仕事を探していますが、担当の方は「どうしても施設それぞれのやり方があったりするので、パートや契約社員で入ってみて自分に合う施設を探すのが良いと思います」とおっしゃっていました。 時間は掛かってしまうと思いますが、自分に合う施設を探してみようと思います。

2022/05/21

転職エージェントは紹介し採用になったら紹介料をもらって利益を獲ています。 なので、採用になってしまえば担当はノルマ一件達成になります。 (こちらのアプリにもスポンサー広告がついているので嫌がられるかもですが。。) 法人としては高いお金を払いエージェントから良い人材だと紹介され採用したのにすぐ退職されたり求める人材と違うという双方の意見の相違があるように感じます。 法人としては普通に正社員を1人雇用するのに社会保険や税金などを負担しておりさらに紹介料を払っている場合、期待値が上がる可能性があります。 利用する側は業者に変わりに自分を売り込んで貰い採用を勝ち取ってもらっているため分からないですが、エージェントさんは受けた以上転職完了まで人材を営業するわけです。 あまりに早い退職は紹介会社からの採用を嫌いますし、紹介料が高くリスクなので自力で人材確保できる法人は紹介会社の利用はしませんし募集も出ません。 紹介会社を利用してる時点で面接する事もない法人もあります。 エージェントサービスにも言いたい、取引ないのに、いきなりFAXで○○さん○才、介護福祉士あり、現在管理職しており御社でも管理職希望。。面接希望。 まともな会社ならこんなので面接しないですよ。。 ハローワークは公的で自力になるので時間はかかりますがそちらから探されている方の方が本気度や誠意を感じます。

2022/05/22

回答をもっと見る


「面接」のお悩み相談

キャリア・転職

特養で介護士として働いていましたが、来月から病院の看護助手への転職が決まりました。 求人サイトにあった「働きながら准看護師を目指せる」の謳い文句になんとなくつられて行った面接でしたが、有難いことにすぐ受験して受かった場合でも快く学費の援助してくださるそうで(最低3年位は勤務しないと無理だと思っていたのでとりあえず話聞きに行こうかなって感じでした) 境遇が同じ方達が多いのも色々話を聞けたり出来るので嬉しいポイントでした。 介福もまだ持っておらず1年未満での退職なのでマイナスイメージだろうなと思ってたけど、その場で「ぜひうちで働いて欲しい」と言って貰えて、特養でしんどいことが多くて医療・介護はもう自分じゃ無理だろうと決めつけていたけどまた頑張ろうと思います。 特養より給料はかなり下がってしまい最低賃金ギリギリくらいにダウンですが自分のキャパと働きやすさが何より。特養でよ残業やシフト変更の事を軽く話したら凄く驚かれました(笑) 辛いこと、しんどいことが多かったけどあれだけの時間働けたんだから他でも頑張れるだろうって逆に自信になりました。 相談に乗ってくれた皆様本当にありがとうございました。

看護助手面接給料

ちゃむ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

22025/08/05

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 自分の目標をもっていれば良い方向に繋がります。 例え、困難な場面にぶつかっても背中を押してくれた方々の励ましの言葉やアドバイスがあるから、乗り越えられますから。 給料の面では何とも言えないけど、給料以上のものを得られるので自信を持って頑張って下さい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、35床の住宅型有料で働いてます。 3ヶ月の試用期間がすぎましたが、人は充足してますが、おしゃべりの多い、細かくうるさい、入居者は、もの言う人が多くて苦手です。おまけに面接時は、正社員で、賞与ありと確認したのに、雇用契約書もらったら、社長が決めてるみたいで、面接官でない。勤務態度、会社の状況によるなどの条件付きの2年間の賞与なし、退職金なしの契約社員でした。 52歳で従来型特養、老健、ユニツト特養1年半、今回の住宅型有料で15年の経験ある男です。大阪市内に住んでます。 年明けから、働きながら3月まで、資格の勉強したいので期間限定で、探してみることにしました。 住宅型など訪問介護は、時間通りするのが容量悪くて苦手なので、選択から外すことにしました。 派遣、紹介会社は、使いません。 働きながら、カイテク介護バイトで122回やつてます。 ジョブメドレーは、前、無断キャンセルしたのでアカウント停止です。 どこか良い求人サイト、募集ありませんか? 大阪市内で安定した正社員で評判の良いところで働きたいです。

退職金アルバイト契約

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

32025/01/04

もとこ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

私は派遣で5年6つの施設を経験し病気のため一度離れて2ヶ月休職しました そして介護オブエージェントにて探してもらい16日から有料老人ホーム特定施設で働きます

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養老健ばかり、介護福祉士15年の52歳大柄な男です。 昨日、ハローワークで、古い従来型特養の面接行ってきました。面接で、うちは、人がいいから、他で断られて行き場のない精神系の人も受け入れてます。看取りもあり、忙しいです。職員はインドネシアとかベトナムなど国際色豊かになつてます。個性を大事にしていますが、みんな仲良いです。コロナの時も、下の方もかけつけてくれるそうです。看護師も辞めずに長く続けています。 残業は、コロナとか除く月15時間ほど。 給料は、賞与、退職金あり、経験加算で福利厚生は充実。 看護師から、痰吸引とかケアマネージャー、社会福祉主事まで、スキルアップなら施設として応援します。 初めに1ヶ月ほど、施設に慣れてもらうことでいきなりフルではさせないと、フロアリ―ダ―から面接で聞きました。 もちろん、面接では、カイテクの介護バイトしてることも、コミュニケ―ションも問題ないことは、伝えました。 見学して、どちらか固定でワンフロア30人ほど夜勤2人体制。古くて照明が暗いです。入居者は、ほぼフロアに固まっていますが、あまり活気がないようでした。スタッフ忙しくて業務に追われてるのかな、と思いました。 体力面で続くかな~。とか不安がよぎりますが、活気のない所でどうかな~と、判断に迷っています。 月曜日、電話するとのこと。 皆さんは、どう思われますか? 今日も、ハローワークで、住宅型、サ高住の面接行きます

退職金アルバイト加算

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

82024/08/24

たつ

介護福祉士

なんだか微妙な施設な気がします(^◇^;) 月15時間も残業… 人がいいからなのか、人がいなすぎてなのか、、、

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

介護の仕事疲れるけど、嫌いじゃない…。 でも毎回出勤日午前のお風呂はわたし担当。 午前に好きな人だけ入れれるっていうメリットはあるけど…週4日お風呂はきつい。暑い。 あとはみんな看護師さんでお昼からのお風呂は回してる…。なぜわたしだけ固定?15時半までだから? じゃ、17時まで働きたいと言ったら他の人を午前中にしてくれるのかな? どこのデイサービスも入浴介助が、毎回なのかもしれないけど…。 去年は倒れることなくのりきれたけど。

入浴介助モチベーションデイサービス

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

222025/05/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

おはようございます♪何時からか分かりませんが、時短なのですね?8時間労働の方は、4時間くらい働いたら休憩ありますが、5時間の人は、休憩なしってありますよね〜。逆に過酷にしてどうするんだ?って思います。デイサービスでフルタイム働いて、お風呂介助が毎日はないです。仕事覚え中で偶々はあっても、大体2〜3日置きだと思います。入浴介助のパートさんって、一番キツい所を毎日だから、逆に体力要るんじゃないかと想像します。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

最近転居をして、見知らぬ土地で求職中です。 色んな意見を見たいと思い、介護トークをとって眺めるうちに「カイテク」というアプリがあるのを知ってとってみました。 結構募集が載ってて、ちょっと気になるなぁ…といった職場のものもあったのですが 眺めるうちに「カイテク」経由で正式採用ってあるのかな?という疑問と期待も同時に湧いてきました。 やはりあくまでも採用と単発バイト的なものは分けられていて、応募して働いている内に声を掛けられたりするかな?と一緒くたに考えるのは良くないですか? 無知から来る疑問とは理解しておりますが、ご存知の方おられましたら教えていただければ幸いです。

転職職場

おだり

介護職・ヘルパー, 初任者研修

282025/07/14

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

こんにちは。 今、カイテクを利用しています。 先日行ったサ高住では、もともとカイテクで働いていて社員になったという人がいましたよ。 人手不足なので、カイテク経由の正式採用は、大いにあると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

介護業界はどこも人手不足で大変な話しを聞きますが、年を重ねても働いていけると思いますか? パートでも長く働ける介護の現場は、どこだと思いますか?

人手不足パートモチベーション

モモコ

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 訪問介護, 居宅ケアマネ

222025/04/04

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

訪問介護は60代ヘルパーも活躍中ですよ。生活支援多めなようです。70代のヘルパーも聞いたことがあります。歳をとってから入浴介助はできなくても買い物代行や調理で私もお手伝いできるといいなと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

介護の仕事を初めて1年が過ぎました。 先日事情があり退職したのですがとあるきっかけで最近辞めた仕事場での自分の評価が裏でめちゃくちゃ悪かった事が耳に入り向いてない、出来ない、介護センスがない等と顔を覆いたくなる様な事を言われていそうで介護に向いてないのかなと自信を無くしました。 あと、裏でそう言いながらも表では普通に仲良く話してたんだと思い怖くなった次第です。 どこもそうなのかなとこの先の就活が怖いのと介護を続けてまた裏で言われたらと自身なくなったてしまってます。

モチベーション転職人間関係

日曜

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修

162025/09/04

ぽんちゃん

介護職・ヘルパー, グループホーム

退職した職場の方が悪い評価をしていると知って落ち込みますよね、 わかります。職場の方皆んなが悪い評価をしているわけではないと思うのですが。うちの職場でも悪い評価をする人もいますが皆んな考え方も違いますし悪い評価をする人も完璧に出来てるわけではないと思います。 大丈夫です。何処の職場も対して変わりません。次の職場でも自分らしく頑張って下さい。自分も完璧に出来ないので、偉そうな事は言えませんが。(笑)応援しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来週、面接を予定しています。 新しい職場が決まってから退職を申し出る →上長との面談(退職を申し出てから早くて2週間後位かと思います) →1ヶ月使って有給消化 の、予定です。 翌月のシフトを出すタイミングで、「翌月辞めます」だと、上記の通り有給消化に日数がかかるため、バタバタしてしまい円満退職とはならないため、早く動いています。 求人広告には、必ずと言っていいほど、 「在職中の方は勤務開始日は相談にのります」 っと、ありますが、早く動きすぎると、決まらないでしょうか??

面談就職退職

たんぼ畑

介護職・ヘルパー, デイサービス

62025/09/04

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 どこも人手不足で来てくれるなら有難いと思います。入社日の融通がきかないような職場なら入社後の環境が心配です。

回答をもっと見る

訪問介護

激務なのか、まともに休憩がとれません。訪問なので、お昼に入れる時間がまちまちなんですが、御局様はちゃんと1時間取ってね!という割には13:00以降も休憩してると圧がくる。 やりずらい。

休憩

あにゃにゃ

介護福祉士, ユニット型特養

42025/09/04

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

同じような感じです。 お昼食べたらすぐ事務仕事しないといけない空気です。 管理者もサービス提供責任者も、フルに訪問入れてるので、休憩時間を削らないと事務仕事が出来ません。 食べ終わったら5分くらいはホッとする時間が欲しいです。 ケアマネは、しっかり1時間休憩しています💧

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

眠りスキャンを導入してほしい見守りカメラを導入してほしい介護ロボットを導入してほしいお掃除ロボットを導入してほしいAIを導入してほしい特にありませんその他(コメントで教えてください)

367票・2025/09/12

あります🙋ないです🙅わかりません🤔その他(コメントで教えてください)

594票・2025/09/11

帰宅してから食べます早出が来る前に職場で食べます早出が来てから職場で食べます食べません夜勤はしていませんその他(コメントで教えてください)

655票・2025/09/10

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

635票・2025/09/09