同棲介助

ラッセル

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 社会福祉士

この前職場では僕だけが参加した学習会で入職当時違和感だったことが働きつづけることで慣れて当たり前になってきているというテーマで話し合いをしました。例えば「呼び方や話し方が馴れ馴れしくなる」や「介助前の声かけが少なくなっている」などの意見が出ました。 その研修以降異性介助に違和感を持つようになりました。僕も入職して2年ですが忙しいのも慣れもあり異性介助でも当たり前になっていました。 そこで現在、何の役割もなく平社員なのですが利用者さんのプライバシーのために現場で同棲介助の機会を増やし異性介助の機会を減らしたいです。現状利用者さんの層と人員体制で異性介助を0にすることは無理ですが異性介助の機会を減らしいたいです。現場の職員の間では異性介助について何も感じていないと思います。 かと言って男性の僕が女性ばかりに仕事を振るとサボってる、楽がしたいのではないかと思われるのが不安です。(女性利用者が多い上に介助も重き方が多いです) しっかりと経緯と考えを伝えたらいいのですが伝わるかも不安です。どのような言い方やタイミングで話すのがいいでしょうか?会議でもシフト上一部の職員しか参加できないです。遅出、夜勤等があるので💦

2023/02/04

3件の回答

回答する

先ず、研修の報告書は提出されましたか?報告書に研修で学んだ事が書かれてあると思うのですが、(何と言う研修で何を学んだかが質問の文面に反映されてないので漠然とした言葉になりますが)、その経緯で、"「介助について」 入居者様のプライバシーを守る為には、同性介助必要だと学びました。それは、〇〇だからです。" それで、業務の中で、プライバシーが非常に守られていない介助は何か。プライバシーが守られた方が良いと思う介助は何かを具体的に、入浴、更衣、口腔ケア、食介…などあげて、職員全員に、アンケートを取ると良いと思います。適した委員会があればそこに報告書を提出して、アンケートを集計して頂いて、結果を見ないと、個人の意見を現場に反映させる様で、ピンと来ないですね。 シナリオとして、女性職員に、手薄になった男性職員にお願いしたい介助が、入居者のプライバシーを守る介助と、一致している内容は、交代しやすいですが、時間軸で分担している業務には、どうしても人手が足りない所が出て来ると思われます。理想を言えば、特浴で重い方の移乗は男性がするけれど、洗身は女性が行い、最悪、下着着たら、男性に代わるとか、案が要りますよね?

2023/02/04

確かに素晴らしい考えではあると思います。私も同じ考えで、同じ行動をした事があります。 が、私が昔言った言葉で賛同を得られて、施設で完全な同性介助にしました。 その時は本当に良かったんですが、数年経って職員も退職、職員不足になり、数名募集した所、なかなか職員の募集が来なくて……やっと来た!!男性職員 ばかり…… (因みに、今の法律では、男女雇用均等法ってのがあり、男性だから不採用。女性だから不採用と言うのは差別行為として禁じられてます。) まぁ、無理やり、他の理由で断る事もできますが…… で、看護士まで男性。デイサービスなので、看護士は、1名だけです。 何ヵ月も待ってやっと来た募集が、男性ばかり此のままでは、運営規定下回るとなり、採用。 でも、利用者は男性慣れていないから入浴拒否、トイレ拒否と大変な目にあいました。 今は、緩和されて介助も出来る様にはなりましたが、そういった事も想定はしといた方が良いです。今は、良いと思いますが……いざ、本当に異性で行かないと。ってなった時に、本当に困るのは介護者達なので、ある意味自分の首をしめることにもなりかねないです。 同性介助に戻すのに、利用者から、特に家族からバッシングの荒しで、「今までやってくれてたのに、何で急にこんなことになったの?」とかって言われ、「職員来なくて、男女雇用均等方が」何て事も言えず、謝るばかり。 本当に戻すの大変でした。 確かに同性介助って本当に、あるべき姿だと思いますが、この先男性職員が増えたとき大変な思いをすると思います。 女性職員が立て続けに来れば良いですが、そんな保証もありません。 後は、女性が比較的少なくなった時も同じで、その女性だけが本当に大変になり、辞めてしまい。そして、男性が比較的多い職場になってしまったのもあります。 あの時、平社員だったし、で今は主任。謝るの自分。自信満々で同性介助を言った事に後悔しました。

2023/02/07

回答をもっと見る


「会議」のお悩み相談

ケアプラン

お疲れ様です。来年から特養の施設ケアマネになるのですが、担当者会議はどのようにやっているのか教えてください。今の方はケアさんと一対一で2人でやっています。家族にプランはどのようにお渡ししているのかも教えてください。居宅は経験しているのですが、施設ケアマネははじめてで、今の人のやり方が正しいのか不安です。よろしくお願いします。

会議ケアマネ特養

しらす

生活相談員, 従来型特養

52023/11/15

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

特養の担当者会議は、施設ごとにやり方が違いますね。 施設内の会議の一環として各部所(介護・看護・栄養士・相談員・ケアマネ)の担当者が集まって月に一回まとめて更新分の担当者会議をされているところもあれば、家族も個別に来てもらってその都合に合わせてケアマネと担当介護スタッフ・ご利用者とで個別にするところもありました。 アセスメントやご利用者・家族の意向、他の専門職の意見の集約等ができて会議の記録も残せていたら良いのではないかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

辞めたいのに辞めさせて貰えません。 現在の職場は7年いますが過去に2回退職の意向を伝えるも引き止められ今に至ります。 有料、サ高、居宅、訪問、デイの複合施設でヘルパーの管理者として勤務してます。 昔から一極集中な環境で現場(変則勤務、夜勤有り)入りながら、行政の書類作って、勤務表作って、モニタリング作って、会議の準備と会議録作って、欠勤出たらフォローして、夜はオンコール対応して、、、正直もう辛いです。 私の下に主任、チーフ、リーダーがいますが書類系がみんな苦手で私のところにまわってきます。 かと言って何かしてくれることもあまりなく、自分の担当しかしない、できないと言った感じです。 入社当初は「上に立つ人は一般職員の2倍働がなきゃダメ」と言われやってきましたが、、、7年目にもなるといい加減、精神衛生上、続けるのは良くないと思ってます。 退職の事を上司に伝えましたが聞き入れてもらえません。 出来れば円満退社をしたいのですが、たぶん無理だと思います。 退職の意向を伝えると良い事を並べられ「みんなで支えるから頑張ろう」みたいな事を言われますが、1ヶ月持つか持たないかでいつもの日常に戻ってます。 いい感じにプライベートも犠牲にしての今なので、それならスパッと辞めてプライベートを犠牲にしない仕事の仕方をしたいです。 皆さんの中に退職代行や強行手段を使って退職された方はいらっしゃいますか?

モニタリング欠勤居宅

37

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

132023/09/15

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

退職する意向を伝える というより、もう「いついつに退職します。 」と退職届をそのまま出しましょう。 もちろん、退職届を出したという証拠を音声で録音もしておきましょう。 それで、退職日を迎えたら仕事に行く必要はありません。

回答をもっと見る

愚痴

朝早く職場の先輩から今日会議だけど来る?お前がA利用者様の支援について、チャットで送ったけん、それがチーム会の議題になったけん所長に夜勤明けできてと言われたがなと言われ、確かに所長に次の会議の議題にしようといわれてたけど、会議の日にちが今日と知らなくて仕方なく休日出勤する事になり先輩が今から飲むから会議前に迎えにきてと言われ、仕方なくオッケーしたら、やっぱり起きれなそうだから辞退するとLINEがその後きて、会議が終わってLINE見たらどうだった?会議ときており、その後、電話。会議もみんなの前でAさんへの対応やBさんの介助について再度言われる何とも嫌な気持ちになって朝の電話から友達との楽しいランチも早く帰らんといけんくなり、それから会議をし、嫌な気分になった休みでした

休日出勤会議モチベーション

とんとん

介護福祉士, ユニット型特養

02024/01/20

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

入浴介助を行うときは手袋をつけますか?うちの施設は今までつけていなかったのですが、最近つけるようになりました。感染対策として。利用者さんにB型肝炎などの感染症がなくても手袋をつけます。私としては安心なのですが、古参職員からは、利用者に失礼でしょと声があがっています。手袋つけても別に問題ないと思いますが。

感染症入浴介助

けい

介護福祉士, ユニット型特養

432024/02/28

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

失礼ではなくお互いを守るためですよね! 何するにしても手袋してたいです。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

現在52歳です。 今までホームヘルパーをしてましたが、掃除、調理などの生活介助よりも、オムツ交換などの身体介護のほうがやりがいを感じてます。そうなると施設系に転職しようかな?と思ってますが、夜勤に不安を感じてます。 50才すぎて、夜勤を開始された方がいらっしゃったら体力、気力的にどうなのかを教えて頂きたいです。

有料老人ホーム転職介護福祉士

アルプスのペーター

介護福祉士, 訪問介護

292023/07/27

白黒ちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

今自分は58歳です正直夜勤しんどいです

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

皆さんは入浴介助の際 サンダル、長靴どちらを履いていますか?? 今までサンダルを履いていたのですが、水虫が気になるので長靴を買いたくて😭😭 オススメの長靴あれば教えてください🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️☺️☺️

機械浴有料老人ホーム入浴介助

みっちー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

392022/12/08

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

私は自分専用のサンダルを100均で買いました。長靴は履いたことないです。むしろ長靴のほうが水虫になるのでは?😅

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

お風呂を怖がって入らない方に対してどんな対応で入ってもらってますか? しっかりしていて自立されている方なのですがお湯が怖いと言って最後の入浴からもう1ヶ月過ぎてしまいました…… 以前はそこまで拒否することは無かったのですがどんどん間が空いてとうとう月2で入っていたのが月1になってしまいました……数名で説得して今日は足浴だけ成功したのですが拒否が強く、足以外は洗えなかったです😰 皆さんどんな声掛けや対応されているのでしょうか??

声掛け入浴介助

介護戦士

介護福祉士, 介護老人保健施設

42024/03/11

kaanna

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

こんにちは。 入浴拒否の方って難しいですよね、ましてやしっかりしていて自立されてる方だと特に。。 足浴はお風呂場で行っていますか?もし可能でしたら始めは足浴を中心に行い次はお風呂場で清拭と進めていきまずはお風呂場に慣れてもらいある程度慣れてきたところで顔や頭は洗わず体だけシャワーと徐々に進めていくのがいいのかなと。恐らく顔にお湯がかかるのが怖いと感じるのかなと。時間はかかりますが無理強いしてしまうと一切できなくなってしまいますもんね。。 同じ介護職として悩む気持ちわかります!少しでも参考にして頂ければと思います、よろしくお願いします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

いつも参考にさせて頂いてます。 この条件、どう思いますか? 基本給174000円 資格手当15000円 職務手当15000円 皆勤手当5000円 夜勤手当9000円 夜勤月4回 総支給247000円 ボーナス704000円 (去年実績4ヶ月) 休日121日

転職介護福祉士職場

無意識24

介護福祉士, 有料老人ホーム

82024/03/11

なみ

介護福祉士, デイサービス

入所系なら良いお給料なのでは?夜勤高めで、回数いれられれば稼げるの良いですね。ボーナス4ヶ月は大体どこもそれくらいのイメージ。基本給低めだから色々ついてますね。 給与より休日数121日が一番目が行きます。夜勤あると休日数は大事ですよね。

回答をもっと見る

新人介護職

最近20歳の男の子が入ってきてくれたのですが若い子ってあまり質問してくれないから理解してるかしてないかよく分からないんですよね🥺 そしてちょっと違うことしてたり……今かなり忙しくてずっと見てあげられないしすごく大人しい子なのでコミュニケーションもなかなか難しくて…… 皆さん若い子への指導ってどうされてますか? どう指導して欲しいのか、したらいいのかさっぱり分かりません😭

指導新人モチベーション

介護戦士

介護福祉士, 介護老人保健施設

72024/03/11

鎌植

介護福祉士, 従来型特養

初めまして 質問してくれない、については若いも年配も関係ないかなと個人的には思ってます 私自身今20代ですが、新人の頃私自身は凄く質問してましたが、未経験40代の人とか教育する時もほぼ質問なかったりメモしなかったりします それで出来るならまだしも、変な行動されることも多々😠 なので一緒に対応に入る時には私から質問してます 「今の対応はなにか意味がありますか?」 「なんでこの対応をするのか根拠は言えますか?」などと 理由があってやっていたりもしますし、答えられなかったら理解せずに対応していることになるので再度教育項目に追加してます まずは考えたことを発言してもらう癖作りが必要なのかなって思っております笑 コミュニケーションは時間をかけることで人見知りも1mmずつ緩和してる様子はあるので、時間はかかりますがまずは仕事の話が優先で良いのかなと教育指導員の職員と話したりしてます ただ若い子たちは社会経験が少ない分打たれ弱い子が多い印象はあるので、メンタルケアも必要なのが大変ですよね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

排泄介助嘔吐物の処理入浴介助食事介助シーツ交換洗濯物たたみ施設での料理苦手なものはないその他(コメントで教えてください)

30票・2024/03/19

備蓄しています備蓄していません分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

627票・2024/03/18

アイマスクを着けます👀耳栓をします👂髪をほどきます👒着替えます👕化粧を落とします💄そのままです😊仮眠時間はありません夜勤をしていませんその他(コメントで教えて下さい)

742票・2024/03/17

つけています外していますプライベートでもつけていませんその他(コメントで教えてください)

771票・2024/03/16
©2022 MEDLEY, INC.