男性の陰部巻きについて

チャチャルル

介護福祉士, 有料老人ホーム

男性利用者さんの陰部巻きについて どう思いますか? オムツメーカーは推奨していません。 皮膚トラブルの原因になるから、原則禁止 としています。ただ、身体の大きい人で 夜間だけは、睡眠の妨げや職員の負担を考えて 実施しています。 また、失禁で全更衣交換になるなら、本人も 苦痛と実施している人もいます。 利用者によるのかな?と考えています。 皆さんはどのように思いますか?

2024/12/29

11件の回答

回答する

毎回するのはどうかと思いますが、夜間などの人が少ない時間帯にはいいのではないかと思っています。その人によっては尿量が多いので、二重に当てられるメリットもあります。しかし、パットの当て方でトラブルが起こることもあるので、そこは気をつけて欲しいですね。

2024/12/29

オムツメーカーは、多くの施設でしているやり方について、ダメという事が多いようですね。 オープニング施設の時、大手オムツメーカーの研修があり、「立ちオムツ教えてください!」と言うと、「禁止です!なぜ立てるのにオムツなのですか?そもそも間違っています!」と言われました。 多くの施設では当たり前にやっているし、私は単発派遣の時、「立ちオムツあまりやったことがない、オムツなら臥床で交換できませんか?」と言うと、仕事ができない介護士のレッテルを貼られます。 女性のジャバラ、男性の陰部巻きもオムツメーカーからキツく注意され、オープニング施設では禁止でした。 やはりチャチャルルさんのおっしゃる通り、それをしなければかなり失禁して、夜間から朝まで毎回全更衣… 排泄データ化して交換回数を増やせと言うけれど、難しい場合も多いですね。 それでは睡眠を妨げるし、夜勤の負担になるというので、結局、仲間内でなあなあにして実施するスタッフが増えました。 皮膚トラブルにもつながるので、まずはカンファ等で議題にあげても良いと思いますね。 単発で行った老健では、寝たきりにしているのか、昼間でも夜間用の大パッド、陰部巻き、上から大パッドで陰部を覆い、オムツonリハパンでした… さすがにやりすぎでは?と思い、二度と行きませんでしたが。

2024/12/29

陰茎巻きは場合によりメリットデメリットがあるかと思われます。 以下、私の経験した実例です。 ・メリット パット全体がヒタヒタになるくらい尿量が多い男性、臀部の皮膚トラブルで痒みがあり不眠だったが、陰茎巻きにしたことで改善。 かゆみによりオムツいじりをしていたが、それもなくなり夜間良眠に。 ・デメリット 尿量多い&オムツいじりで衣類汚染してしまう方。 前の施設では尿量多い=陰茎巻き+パット横当てとしてきていたが、過剰なパット使用により鼠径に隙間ができていることで漏れが発生しやすくなっていた。 また、何枚もパットをつけていることにより不快感が生じオムツいじりをしているらしいことが分かる。さらに、臥床中にいじることから、前の施設では日中は長時間排泄介助行わず離床して過ごさせていたが、それにより濡れたパットが長時間皮膚に触れることで余計にオムツいじりを助長させていた。 そこで、陰茎巻きをやめ、女性当て+横当てのみに変更、排泄介入頻度を上げる。すると、ほぼ毎回だったオムツいじりが大幅に回数を減らした。そのことで失禁による更衣も減り、本人の負担軽減につながった。 結局、個人の状態に合わせてよりQOLが上がる方法を取れば良いのではないかと思います! とはいえ、一般的には男性巻きは「圧迫感がありおしっこが出ない感じがする」等聞いたことがあるため、心地いい物ではないという前提で適用するか判断すべきですね。

2024/12/30

回答をもっと見る


「失禁」のお悩み相談

夜勤

夜勤で、認知症でけっこうかまってほしいタイプのおじいさんが、オムツをいじったのか全身失禁していて、ついカットなり、ストレスがたまっていたせいもあって、「頭の病気です!」とつよく言ったらおじいさんが「お前に言われたくない!」と怒り、「上の人にいう。辞めればいい!」とかなり感情的になってました。この場合、どのようにおじいさんに対応するべきだとおもいますか?例えば毅然とした態度を通すか、したてにでるか。 あと、言われたことは今後も覚えてるとおもいますか?

失禁夜勤ストレス

ちりも

介護福祉士, 従来型特養

62024/07/15

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

言葉や、やり取りを覚えていなくても、嫌な気持ちになった事は残るそうですよね。BPSDに繋がります。 認知症は、頭に靄がかかった様になったり、晴れたりを繰り返すと理解しています。覚えているかも知れないし、忘れてしまうかと知れませんが、私はきちんと真摯に頭を下げて、お詫び申し上げます。言ってはダメ、やってはダメな事は分かっているからです。「あなたは嫌」など、理由は分からないけど、拒否される可能性もあると思います。 老人介護は、その様な方のお世話をする仕事です。失禁を怒るのは気の毒ではないでしょうか?怒った事で、失禁後に、怒る様になってしまったり、問題行動が複雑になったり、介護拒否になったりすると思います。ですので、全身失禁したら、寒くない様に、手早く清拭して着替えれば良いです。 構って欲しい方でしたら、寝せずにデイルームに連れて来る等は如何でしょう? また、他の夜勤者に対応を尋ねて参考になさると良いと思います。 以心伝心だと感じます。嫌だなと思いながら夜勤に入らずに、おひとりお一人に挨拶して回る等、ベテラン職員を見てると、接し方や心の持ち様が違うと感じます。 宜しくお願いしますと申した方が、よく寝て下さったりする様ですよ。

回答をもっと見る

認知症介護

今日認知症の方で、失禁がある方の部屋が水浸しに!? よく見たらパンツ内に排尿して、パンツを洗っていた頃を思い出したのか、洗面所でリハパンを洗った?破いた?様子。 水を吸ったポリマーが排水管にガッツリ… 詰まらないといいけど…

リハビリパンツ失禁認知症

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

22024/11/13

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ゆえさん、お片付け大変でしたよね? 排水管は意外と狭いし、ポリマーは広がるので、下水の方まで詰まるとかなり大掛かりな工事になります。 私がいた有料でも同様の事がありましたよ。パッドをトイレに流された事もあり、かなり高額の工事費だったようで、さすがにご家族に報告し、全額ではないかもしれませんが、請求したそうです。 水回りは気をつけてくださいね! 夜中や朝方にその傾向があるかと思います。センサー付きベッドなら、離床したら早めに訪室、見守りしたほうが良さそうですね。 男性は失禁を隠したがるし、自分でなんとかしなければという意識が高いように思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

デイサービスの相談員をしています。 ご利用者様のご家族から相談を受けている案件について良い成功例が見つからず、困っています。 要支援2女性の利用者のAさん。長男の家族と同居中。 Aさんは最近尿臭が気になります。 尿失禁もあるようで現在リハビリパンツとパッドを使用しています。尿失禁してしまったパッドを羞恥心からかタンスの中に隠してしまい、部屋中尿臭が… なかなか臭いがとれず困っています。 デイがお休みの日は自宅で入浴していますが、石鹸で洗っている形跡もなく介入しようとすると機嫌が悪くなってしまったり、嫁に意地悪されていると言われてしまうそうです。 ご飯はAさんと同居する家族全員が揃って食べているのですが尿臭で家族全員が困っているようで、次第にAさんと家族に溝が…。 つい最近我慢できず、お嫁さんや長男が臭いとAさんに伝えたけど、本人はそんなことないと一点張り。 離れて住む兄弟に相談しても、力にはなってくれません。 現在要支援2のためデイサービス側としては週2回のご利用で精一杯です。デイでは失禁したパッドをシルバーカーに隠そうとするAさんにこっそり、皆そうだからこっそり捨てておくね、とAさんだけじゃないですよと伝える方向で対応しています。 ただ、ご自宅の悩みの解決までには程遠く…。 ケアマネさんに報告しても あーそうなんですか。 で終わってしまいます。 なにか力になってあげたいのですが… 尿臭対策、パッドを隠してしまう方への お声かけの仕方、成功事例がありましたら 教えてくださいm(_ _)m

要支援リハビリパンツ失禁

ちゃい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

92021/06/04

チャリ男

介護福祉士

なかなか難しい問題ですよね。というより気になるのはケアマネです。ケアマネは何をしてるんでしょうか?

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

確実に100kg以上ある、立位困難な利用者さんの抱え方、トイレ介助を1人で行わないとならないのですが、何かアドバイスありますか?(人員不足の為、1人で行わないといけないのはほぼ確定事項なので手伝って貰ったらという意見以外でお願いします) また、トイレに座っても太もものお肉で尿が床に全てと言っていい量が溢れてしまいます、毎回。少し脚を開いて貰いますが、そうやっても結果は同じで…

トイレ介助トイレ介護福祉士

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

432022/06/15

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

コメント失礼します。 お疲れ様です。 立位困難で大きい方であれば、それはリスクが高い気がしますね。 それはそれは大変ですね。 本人さんへの説明と了承を得てベッド上での尿瓶介助はいかがでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

どこの現場でもあるとは思うのですが、皆さんは過剰な介護についてどう思われますか? 私の職場では車椅子で自分で自走できる人(ほぼ自立の人)を介助で誘導したり、入浴時も自分で洗える人を介助したりしています。特段理由がないにも関わらず本人の能力を無視した介助は違うと思うのです‥。 サービスに関わる職種であるのは異論はないのですが、介護職は召使いではないと思っているのですが、そういった介助をしている人を見ると少し考えてしまいます。 皆さんのご意見が聞きたいです!

能力職種トラブル

ゆき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

252023/09/10

どんどんどん☆

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

職員数が少ないので、他の利用者さんが不穏になった対応や、転倒防止の対応に人出が取られるので、出来る事でもお手伝いしてしまいます。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

労働時間、施設形態、御利用者のADL、認知機能に よってかわりますが日勤と夜勤どっちが大変ですか? 私は夜勤やりませんが、職員は夜勤大変と言って います。昼間の倍は大変とのこと。大変さがそこまで 正直分かりません。

認知症グループホームケア

チップ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

372024/11/28

たくや

介護福祉士, ユニット型特養

釘を刺すようで申し訳ないが楽な勤務はありません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

男性利用者さんの陰部巻きについて どう思いますか? オムツメーカーは推奨していません。 皮膚トラブルの原因になるから、原則禁止 としています。ただ、身体の大きい人で 夜間だけは、睡眠の妨げや職員の負担を考えて 実施しています。 また、失禁で全更衣交換になるなら、本人も 苦痛と実施している人もいます。 利用者によるのかな?と考えています。 皆さんはどのように思いますか?

失禁オムツ交換

チャチャルル

介護福祉士, 有料老人ホーム

112024/12/29

よっちゃん

介護福祉士, 病院, ユニット型特養

毎回するのはどうかと思いますが、夜間などの人が少ない時間帯にはいいのではないかと思っています。その人によっては尿量が多いので、二重に当てられるメリットもあります。しかし、パットの当て方でトラブルが起こることもあるので、そこは気をつけて欲しいですね。

回答をもっと見る

新人介護職

初介護職、年明けから始まります🙂 ワクワクしますが、大丈夫だろうかと…不安しかないです💦 今日は本屋さんに言って介護のコミュニケーションの本を購入してきました。 デイサービスなのですが、、、 やっていけるのかなあ〜😂

職種夜勤明けデイサービス

moon

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

52024/12/29

きよたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 年明けからのお仕事でドキドキとワクワクしますよね。 不安でしょうが、私は大丈夫と信じて、デイサービスのお仕事、楽しんでやってみてください。 コミュニケーションの件は、心配することはないです。 利用者さんは、moonさんのこと気になってたくさん話かけてくれますよ。

回答をもっと見る

特養

食事の形態の事について質問です。 ソフト形態の食事で、トロミが3杯の方がいます。デザートにみかんの缶詰のシロップ漬けのみかんがついてきました。シロップは抜きましたが、みかんは水分があるので、ペーストにして食べたほうがむせないのでは?と思いました。 こういう食事形態というのはやはり難しいのでしょうか?(普段はソフト食だが、場合によってはペーストにする) 皆さんのところはどうですか?

食事介助食事

よっちゃん

介護福祉士, 病院, ユニット型特養

32024/12/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

先ず、管理栄養士が食べれると判断して提供しているので、食べれるADLなのだと思います。1房を少し小さくする等必要でしょう。 一品だけ、形態を下げる対応は厨房(管理栄養士)次第です。大体、食形態は統一されていて、一品だけ別にするのは、出来ないと言われます。ソフト食の方なら、みかん缶ではなく、ゼリーの事が多いです。もし加工はするなら、ユニットでしてと言われます。しかし、上司に断りもなく形態を下げたり、トロミを付ける事は宜しくないです。管理栄養士は喫食率が下がったら、現場の話を聞いたりして食事形態を見直して、1段階下げる等、根拠のある対応をしていきます。これは、全体で共有されます。ペーストにせずに提供して、喫食率の特記に、咽せた旨記入で、続けば対応が変化していくでしょう。 また、咽せは、みかんの房でも起こります。 ペースト状にする為には、房を細かくしたり、すり潰して無くす必要があります。すると、房から水分が出て来ますので、トロミ粉を使わないと、繊維と水分に分かれたままです。それなら最初から、荒みじんでトロミをつけた方が良いかも知れません。果汁は付き難いと言われ、2度混ぜが有効です。また、トロミは、付き過ぎても、嚥下スピードが下がり、咽せの原因になります。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

残業代として出る一部残業代として出る残業代は出ない勉強会自体がないその他(コメントで教えてください)

443票・2025/01/06

鎮痛剤睡眠導入剤、眠剤抗炎症薬精神安定剤胃薬下剤特に服用していませんその他(コメントで教えて下さい)

589票・2025/01/05

1日1000円1日2000円1日3000円1日4000円1日5000円1日6000円以上手当は出ませんその他(コメントで教えて下さい)

647票・2025/01/04

帰省します旅行に行きます仕事です💦特に予定はありませんその他(コメントで教えて下さい)

681票・2025/01/03
©2022 MEDLEY, INC.