minder_z2MdgifRfQ
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園, 認可保育園
こんな質問で失礼します 今現在祖母の介護が重なり、排便の替えもたまにあります。 そのせいなのか、保育園での排便の替えもはきそうになることが多くなってしまいました。 そのような経験がある人はいらっしゃいますか? また、対策を教えていただけると嬉しいです
保育士
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
アリエル
保育士, 認可保育園
私は嘔吐物が苦手で気持ち悪くなることがあります。嘔吐物も排便もなるべく無な気持ちでやるようにしていましたが、排便したものを変えているというよりも、子どもに語りかけながら、子どもが不快でなくなるという気持ちで処理したり交換したりしていますよ。子どもに集中していると次第に気にならなくなりました。
回答をもっと見る
私は来年やめることにしてる0歳児の先生をしています。 ずっと他の保育者から「子供がみれてない」とか言われて最近では睨まれることが多くなりました。転職活動をしてる面について代表者から「三月まで持つの?」と言われました。 正直言って持ちません。 いまでもギリギリです。 私自身できないことが多いのはわかるけどちゃんと教えてくれなかったしずっと異動命令ばかりでちゃんとできないのでそうなってると言うことが代表面接で言われておもいました。 これってすぐやめる方法知ってますか?神経外科とかに言って…診断書とかもって言ったらすぐやめられますかね? もうその場所にはいたくありません。 3月まででいいなら異動命令出してもらうかなとかもおもってます
異動0歳児転職
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
みぃ
保育士, 保育園, 認可保育園
毎日お仕事お疲れさまです。 なかなか、ひどいことを言われているようですね… それでは働くのも嫌になってしまいますよね。 今は転職活動されているのですか? 私も前の園を辞める予定でいますと話してから、園長の態度が冷たくなりました。あ、こんなところやめて正解だって思いました。 私の周りにも年度途中で自己都合でやめられた先生いましたよ。おとはさんは、頑張ってやっているのに、周りからそんな風に言われてつらいですよね…そのことが辞める理由でも十分だと思いますよ! 多分、年度途中で責任感とかないの?等と言ってくる先生もいるかと思いますが…まず自分の心や体が健康でないと、仕事どころではないですよね。 精神科で診断もらえたら、それはやめれるかと思いますが…まずはその前に一度今の気持ちをそのまま話してみたらどうですか?それでも通じないようでしたら、診断書もありかもしれませんが…
回答をもっと見る
私として保育士向いてないなぁと前から思ってます。 来月で25歳を迎える女の保育士です。前から思っていることであって、今年度が今のところで働くのは最後と決めてました。 今年は、4月から初めて0歳の誕生日をもっています。 前にいたところよりも多く大変です。 最初はこれでもやりがい?を持っていたはずなのに 最近は担任から弾かれてるのかな?と感じてしまう出来事が多くなってます。 私自身、苦手なことが多くすみません状況ですがその中でも頑張ろうと思ってます。 書類など1度半年のみ担任持たせてもらった時大変だった場面があって、そんなことがないようにしていこうと思ってました。 子供を見ていて。と言われることが多く、前は流石に昨年からいたからかな?と思いきやその気持ちが多くなっています。 私としては3月まではやると決めていたのですがちょっと辛くなり始めてます。
ストレス担任保育士
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
苦手なことなどを克服、改善するための努力をした上で向いてない!無理!と言ってるならわかります。でも まだ25でまだまだ これから…努力などをこれからしていく年齢と思います。 私から見ると甘い、自分に足りない、改善すべき点をじっくり考えて努力していくべきと感じます。 以前のカキコも今回も誤字がありますが、職場で指摘されたことはないですか?誤字1つでも信用問題になります。ご自分のこと1つ1つ 振り返ってみてはどうですか?
回答をもっと見る
呟かせてください。 今、ついていけないと感じてしまう。 なんか頑張っているのに違う気がして来る。 保育士自体辞めようかとも考えてる。 しかし子供は好きなんです。
保育士
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
子供が好き、祖母の介護はされています。とても良い女性です。 書類には、【健康。顔色良く発熱なし。】 それでいいのです。 何を言われるかより、1日、子供達に怪我なく働く事でしょう。 そうすると認められます。
回答をもっと見る
最近怒られることが多く「頑張ろう」と思ってたはずなのに「私は保育士が向いてない」と思い始めてきて 「子供なんて嫌い」と思うことが多くなりました 子供自体好きなはずなのに…… とりあえず1年後はこの職場を辞めます。 もうすぐ異動なのにこれは……続けられないですかね?
異動保育士
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
人間関係などが悪いとやる気がなくなるし、カワイイはずの子どももカワイイ…と思えなくなります。 次年度に望みを持つしかないですね…
回答をもっと見る
今回私は移動命令が出されました。 しかし、今からですがこの園ごとやめてしまおうかなと感じてます。 理由は ・文書がかけず毎回時間をかけてやってる ・担任が持てない ・移動する園の園長が厳しい方で私は辞める可能性もある その理由ですが土曜日保育で聞いた話が ・厳しい方だがちゃんと教えてくれる という言葉を聞いて私はためになるのでは?と考えそのまま続けるべきかと悩んでます。 しかし、いじめ?言葉で1度身体を壊し1ヶ月ほど休んだこともあります。 仕事紹介会社は上記の話は聞いております。 何件か受ける予定ですが、見に行くだけ見に行きその間続けるべきかと感じてます。 来年は転職も考えてます。 多分そのままだと分でずっと悩むので…… みなさんはこの場合どうしますか? ちなみに移動が決まったのは先週の木曜日頃でした。
園長先生転職
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
文書は慣れと数をこなすしかありません。担任も慣れる、場数をかす…分からないことがあれば学年関係なく他の先生に聞くしかないです。 異動(移動❌)先の園長が厳しいだけで辞めていたら 働くとこなくなりますよ。どこに行こうが厳しい先生はいます。厳しいにも種類がありますが…厳しく言ってもらえることはありがたいことです。その時は嫌な思いをしても後からあの時 言ってもらったことが役に立った!という時がきます。 異動先が厳しくても 修行だと思って私は踏ん張ります。
回答をもっと見る
今月のレポート(毎月書いております)に消毒のことを書こうと思ってます。 みなさんの園ではどのような消毒をしておりますか? (例えば……ピューラックスの入った水で拭いてるor漬けてる等……) また消毒に時間がかかってしまう玩具はどのようにしておりますか? コロナで毎日おもちゃ拭きが大変だと思うので。聞きたいです。
消毒保育士
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
園内でコロナが広がったため おもちゃ消毒は アルコールではなく看護師から言われている濃度のピューラックスでおもちゃを拭いたり 漬けたりしてます。 消毒に時間のかかるおもちゃはなるべく 出さないようにしています。 職員間の感染が止まらないので おもちゃだけでなく、クラスの部屋の壁、ドアの消毒も濃い濃度のピューラックスで毎日 消毒しています。
回答をもっと見る
聞きたいのですが髪を染めるというのはどうですか? 私自身この前リミッターが外れて(自分ができないやつでみんなに迷惑かけて……保育学生の方が信頼されていて辛くなって)赤に染めました。 最初は隠してましたが今は金髪近くになっています。 それで今日副園長にばれました。 言われたことは「園長が言ってた時に染めたよね?(会議で1度その話があった)」と言われて あーバレたか……って思いましたが いつも私は茶色の黒い感じでなんか自分らしさが出なかったのですがこの色にして自分ってこれなんだなと感じていました。 まあ赤に染めると言うのはそうなるよねと思いました皆さんの意見としてはどう思いますか?
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
コメント失礼致します。 私がもし保護者の立場であれば、赤髪や金髪の先生がいたら第一印象としては心配になります。 やはり大切なお子様をお預かりする上で保護者との信頼関係は大切だと思っておりますので! ただ、挨拶や子どもへの関わり方、笑顔、言動などで信頼関係は築けるとは思います! ですがやはり黒髪~暗い茶髪の先生と比べてしまうと、私個人としてはどうしても最初の印象は良くはないですね…。 副園長先生からも指摘を受けたのであれば、髪色の指定のない園を探してみてはいかがでしょうか?(あるかどうかは分かりませんが…) 現在お勤めの園でおとはさんの立場が悪くならないようにお気をつけください💦 長々と失礼致しました。
回答をもっと見る
私は書類とか上手く書けません。 ずーっと同じところを直しにされます。 フリーで正職員ですがちゃんとできなくてほんとに毎回注意をされます。 学生時代から保育士向いてないって感じてます。 移動を考えてたりもしますが保育士自体辞めたいとも思います。 みなさんならどうしますか?
学生記録退職
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
書類などは 数をこなしていく、他の先生の書いたのを読む、園の書類の書式に 似た本を読んで参考にする…あと、読書をすると改善できますよ。 公立臨職しかした事の無い 私が偉そうなこと言えませんが… 自分自身の問題を1つずつ 解決していかないと 異動しようが保育士を辞めようが 解決しないように思います。 正規、臨職、非常勤…フリーをしていれば 書類の数は 担任よりも少ないです。フリーの間に月カリなどの書く練習をしても実際 担任になった時とは 内容が違ってきます。 辞めるのは 簡単ですが、復帰したくなった時のタイミングなどが難しいと思います。
回答をもっと見る
簡潔に伝えます。 0〜2際にあったひな祭りの絵本を沢山教えてください。
ひな祭り絵本
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
ももも、おいしいおひなさま、みんなでおひなさま!などでしょうか?
回答をもっと見る
私の保育園は0歳〜2歳の保育園です。 ひな祭りの担当なのですが ずっと考えて絵本という案に行き着きましたが絵本が借りられず今日になってしまい、注意をされてしまいました。 今、YouTubeなどで探していましたが……みなさんなら下の子は集中力切れやすいのでどのようなのにするか 聞きたいなと思い質問を出させてもらいました。 案としては出し終えましたがなにか他にもよい案があれば使わせてもらいたいです。
ひな祭り0歳児2歳児
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
絵本なら絵本で良いと思いますが? 図書館で乳児に読み聞かせのひな祭りの絵本があるか聞いて探してもらうと良いと思いますよ。
回答をもっと見る
今週案の練習をしてます。 お教室の保育者の援助が上手く入りません。 みなさんはどうやって決めてますか?
教室週案
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
昨年度の資料を参考にしてはどうですか?様々な本を読むのも勉強になります。または、職場の方に聞いてみるのはどうですか?
回答をもっと見る
結論から伝えます。私は文を書くのが苦手です。 最近練習として週案を書いていますが、『 そのクラスのことを見て』『この狙いは違います 』『助詞ができてない 』ということが多く辛くなっています。 何度も直してもダメ出しばかりでもう辛いです。 週案がかける方法教えてください。
週案
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
あやな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
日々の保育、ご苦労さまです。 書類関係、大変ですよね💦 ダメ出しばかりだと尚更辛くなりますよね😭 先輩先生方が書かれた週案を参考にしたり、ネットにも週案の書き方があったりするので、まずは真似ることから始めてみるのはどうですか?😊おとはさんのクラスの状況と照らし合わせて参考にできる部分は真似て書いてみるといった感じで。 私も書類苦手なので、お互い頑張りましょう‼︎
回答をもっと見る
少し聞きたくなっていいます。 今日引取り訓練にて私が子供をマット(防災マット)に誘導したあと、防災頭巾を用意しました。 「子供が先」と言われ間違えてるんだな…と感じました。 その後の職員会議にてそれを発表され終わったあと大泣きで帰ってます。 落ち着いてふと考えたらこれ絶対無理なんじゃないか?と思いました。 だって覚えてる地震で東日本大震災の時の当時中学校で体育館にいた際のあの地震を思い出していて多分子どもはね飛ばされる子いるんじゃないかと感じました。 おとなは3人いても絶対守れないところもあるんじゃ?と感じました。 その意見皆さんにも聞きたいです。
2歳児
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
避難訓練の設定は何ですか?地震でしょうか? 関西なので、防災頭巾は個人的にも園でも準備はしてません。設定が地震の場合は、テラス、廊下側のドアを開ける、子どもたちを押し入れの中に入れる、無い場合は布団を被せるという事になってます。 実際、東日本大震災の時 関西も揺れました。午睡中だったので子どもたちに布団を被るように言ったり、被したりしました。 まず 子どもの安全確保、次に急いで必要な物の準備です。 (必要な物→視診表、外避難なら靴、乳児の場合 おんぶ紐)
回答をもっと見る
不安で不安でたまらない いつ死ぬかいつコロナにかかるかスッゴク怖くて… 私がもうなってるんじゃないかと思いながら生きている どうすればいいかわからない… そんな思いをずっと持ち続けるなら死んだ方がましだと考えてもしまってる
コロナ
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
不安な気持ちはわかりますが… 変に不安がってもどうにかなる事ではないので今、出来ることをやるしかないと思いますよ。
回答をもっと見る
不安で不安でたまらない いつ死ぬかいつコロナにかかるかスッゴク怖くて… 私がもうなってるんじゃないかと思いながら生きている どうすればいいかわからない… そんな思いをずっと持ち続けるなら死んだ方がましだと考えてもしまってる
コロナ
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
分かります。医療の最前線で戦われている方々がピックアップされがちですが、保育の現場が社会を支えていることに変わりないと思います。しんどいですね。職場の方や周りの人に辛いお気持ちを打ち明けられると良いのですが。決して無理されないように。
回答をもっと見る
不安で不安でたまらない いつ死ぬかいつコロナにかかるかスッゴク怖くて… 私がもうなってるんじゃないかと思いながら生きている どうすればいいかわからない… そんな思いをずっと持ち続けるなら死んだ方がましだと考えてもしまってる
コロナ
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
わからないから怖い…わかっても怖い…(涙) 昨日のニュースで、「もしコロナにかかったら、次会えるのは完治したときか遺骨になってから」というのを聞いて、本当にこわくなりました。
回答をもっと見る
皆さんは移動とかしますか? 今年、私は園を移動することが決まりました。 園長と一緒に移動が決まりましたが少し不安でもあります。 3月~5月まで 私はよく辛くなるとからだ壊したりしやすいのです。 今のところでは本当に優しい方(そのなかでも厳しい方もいらっしゃいますが)が多く厳しくても教えてもらえます。 今週木曜日…私は会議がありその場所に行き、皆さんに会います。 その時に私の持病のこと伝えた方がよろしいのでしょうか? 私の持病は腸閉塞の一種でして医者も知らない方もいらっしゃいます。 園長にもあまり伝えてはないような覚えがあります。 皆さんにならないように…そして厳しいときはすみませんという意味を込めようと思ってます。
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
理事が同じ園はありますが、交流はなく、異動もありません。
回答をもっと見る
愚痴として質問させてください。 私の園では本当に頑張れるところです。私はでき損ないですが毎日頑張っています。 唯一苦手な先輩がいます。 そのホントに私を見てないって感じで朝も挨拶見てないし… 私はそのような人が苦手であるときに体を壊したので少し距離をおいてる感じですが、あちらも多分嫌ってるようで… その方のクラスにいくと『やらなくていい』が多すぎて困ってます。その時間はあまりやる時間がないし…ご飯だけでもさせてもらってもいいんじゃないか?
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
ゆき
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
コメント失礼します!私もそんな経験ありました。つい最近まで。私の場合は、今までの積み重ねもあり、お互いに気遣いあってるかんじです。私もストレスでしんどいこともありますが、やはり子どもに癒され日々頑張れます。いろいろ否定されしんどいと思うこと、たくさんあると思いますが、何を言われても、はい!、すみません!と受け流しといたらいいと思います。挨拶もきちんとしていて、あなたはなにも間違ったことをしていないんでしたら、自信を持って大丈夫ですよ。見てる人は見てます😊私も苦手な先輩にいろいろ理不尽なことを言われたとしても、すみませんと言っていました。思うことはあっても、まずは相手の気持ちを受け止めるよう後輩として関係を大事にしていました。今では頼ってもらえるほど、信頼関係が深まりました!無理せず頑張ってください!あなたの頑張り、周りは必ず見てます😊
回答をもっと見る
午睡って保育者も眠くなりませんか? よくなってしまうことも多くて注意されることがよくあります。 仕事から帰ってきてバタンキューと言うことも多くあります。そして朝シャンしたり… そのようなことをやめたいのですが皆さんはどうしていますか?
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
私もなりますー😢なので、添い寝するときに子どもと一緒に横にならないようにしています。
回答をもっと見る
しじみ
保育士, 事業所内保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
SIDS、いわゆる乳幼児突然死症候群防止のために声かけをしながら仰向けにしています。 また、0歳児は5分に1度、1.2歳児は10分に1度、呼吸、体温、刺激への反応のチェックがあります。
回答をもっと見る
新しいクラスが始まり7日目に入り、慣らし保育中泣いている子が何人もいる。最初だからしょうがないと思い抱っこをするが2人は無理。そのときどうすればいいか。泣き止む遊びなんかありませんか?
慣らし保育遊び1歳児
まい
保育士, 保育園
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
お疲れ様です。慣らし保育、ここが踏ん張り時ですよね。大人は特に疲れてくる頃でしょうか?ましてや、1歳児クラスともなれば、猫の手も借りたいくらいに人手ほしいですよね。 さて、泣き止む遊びですが、私が1歳を担任した時は、天気がよければ、所庭に出たり(歩けない子はバギーでした)、室内では、音楽かけて体操したりしてました。泣き止まない子は何しても泣き止みませんでした(笑)ただ、ひたすら慣れてくれるのを待つのみ、、、でも、必ずいつかは泣き止んで楽しく登所してくれる日がくるので、踏ん張りましょう😇 何の解決にもなりませんでしたが、どうか、足腰痛めぬようご自愛くださいね!
回答をもっと見る
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
私もです。保育士として向いてないんだなと感じてる毎日で子供が好きだけで頑張ってきたけど最近足を痛めたり色々と思いが多く…… 来年度をもって保育士を辞めようとかんじてます
回答をもっと見る
⭐︎保育以外へ転職された方 ⭐︎保育に関する仕事だが、「保育士」「幼稚園」などとはまた違う仕事をされている方 どのような職業があるのか知りたいです たくさん教えてください☀︎
転職幼稚園教諭保育士
りんご
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
Liz
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室
以前は、普通の幼稚園、保育園に勤めましたが、一度退職をし、今はインターナショナルスクールで保育士兼ネイティブの先生のアシスタント業務をしています😊 保育士といえば保育士ですが、業務内容も違うし、日本の保育園とは違った世界で面白いです!
回答をもっと見る
私の園は手書きなのですが、タブレットで連絡帳代わりに便りを綴る園があると聞きました。もし可能でしたら何年頃から導入されたのか知りたいです。
連絡帳記録保育士
くるみ
保育士, 保育園
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
私のところは来年度からICT化します。 コドモンを使ってやります。 私自身手書きは苦手で文も苦手なので週案とかはあまり任されない気がします
回答をもっと見る
ひな祭りの、保育者側の出し物に困っています。。。 0-2までしか居ない認証園です。何かいいのがあれば教えて頂きたいです。
ひな祭り行事0歳児
na-mi
保育士, 認証・認定保育園
yumi.
保育士, その他の職場
お雛様とお内裏様のペープサートを使って一緒に歌を歌うなどしました!ひな祭りの雰囲気を楽しみながら短めに終われる様にしていました🌸
回答をもっと見る
愚痴を失礼します。 まず10月終わりに運動会が終わりました。 去年は台風でなくなったみたいで、それでクレームがあったみたいで、今年は、晴れでも雨でも行う、でした。 それで私の園は園庭はないので、 毎回練習の度に公園に出向いていました。 でも、本番は小学校の講堂かグラウンドです。 しかし、本番まで一度もどちらの場所も練習はしていません。 やっと、前日に講堂を見に行き、テープを引き、ブルーシートを張り巡らせました。 その時にこっから入ってここで待機で、こう行くとか話はするけど実際子どもとしていないので頭の中のイメトレです、、、 前日は100%本番は雨って分かってたのに、晴れの時の準備、雨の時の準備両方しました。。。 何が言いたいかっていうと、 晴れでも雨でもするっていうんやったら 一日くらい交渉して取れよって話。 クレームとか親の目ばっか気にしてる園です。 私は今転職し、この園に入りました。 が、今年分かっているだけで 八人は辞めるそうです。 そうなると来年新人が大量に入りしんどいのは目にみえています。私も何も分かっていないのに。 いっそみんな一斉に辞めて倒産したら良いのにと思う。。 転職したい。保育士向いてない。 でも他の仕事探そうにも資格がない😹 潜在保育士になってしまいそう。。。 うーん。。 皆さん、何回転職の経験ありますか?? また、今、ここだ!と思う場所で働けていますか? 文句ばっかりでごめんなさい🙇♀️💦
公園小学校園庭
はな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
私は専門を卒業してから普通の仕事に2週間つき、その後派遣として色んな園に所属したことがあります 転職ではないですがやめたことは何度もあります。 今のところでも実はあります。園長と合わなく体壊し1ヶ月休んだこともあります。 今のところはここだ!っておもうところです。 特に園長の上…理事長の方がいい方で体を壊して1ヶ月休んだときに気にかけて下さり、移動を考えてくださいました。 だから辛い思いをしててもやっていき、出来損ないの私でも実は来月で2年目を迎えます。 このように園によって合う合わないがその人によってあるんじゃないのかな?と感じてます。
回答をもっと見る
2年目で辞めたいと思ったのですが、そこで踏みとどまり、5年働きました。結婚もしたため5年で辞めてしまったのですが、パートとして保育士で働こうか悩んでいます。腰を痛めやすいため保育職に戻ろうか悩んでいますが保育士を辞めたあともう1度保育士に戻りたいと思ったことはありますか?
退職パート保育士
あけみやん
保育士, 保育園
メイ
幼稚園教諭, 幼稚園
私も結婚と夫の転勤が重なり、それを機に退職しました。 新天地で仕事を探す際、保育職へ戻るという選択肢もありましたが、せっかくなら、別の社会も勉強したいと思い、別の職種のお仕事をやりました。 別の社会を知るのも、とても学びが多く、良い経験になったので、この選択肢も良いかと思います。
回答をもっと見る
保育士1年目の1歳児担任です。 子どもを叱ることができません。 ダメなことを注意することは普段もしてます。 でも強く叱ることができません。 私自身強く叱ることはあまりしたくないですが たぶん一部の子どもからは舐められてるかもしれません。 どうしたらいいですか??
1歳児担任保育士
み
保育士, 認可保育園
ちあき
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
1年目だと子どもも優しい先生!と甘えてしまうことが多いですよね。 私も1年目はなかなか上手く伝えられず… 子どもに注意するときは先輩に言ってお部屋から出て1対1でお話するようにしていました。 強くなくてもキッパリした口調で伝えるようにすると少し違いましたよ!
回答をもっと見る
派遣保育士さんをしていらっしゃる方はいますか? 正社員で働かれていた時と比べて、メリット・デメリットなど感じた事を教えて頂きたいです。 2年ほどブランクがあり、再度保育がしたいと思っているのですが、迷っています。
パート正社員ストレス
たぬ姉
保育士, 保育園
ろんろん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 小規模認可保育園
こんにちは! 私は1年間、小規模保育室で派遣保育士として働きました。 派遣のメリットとしては、1年契約なので任期満了で気持ちよく辞められました。私の場合は掛け持ちの仕事の方が忙しくなってしまったため契約の延長はしませんでしたが、職場が自分に合うか合わないかで継続も終了も選べるのが良いと思います。
回答をもっと見る
愚痴を言いたいときどうしたらいいですか? 仕事の愚痴です。 言わないようにと思っていても話してしまいます。
うーみー
保育士, 保育園, 認可保育園
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
保育士の友人に言ったりしてる気がします。
回答をもっと見る
まだ1年目で、他の先生方に迷惑をかけてばかりです...。 フリーということもあり、色々なクラスを回りますが、あるクラスに言い方がキツく聞こえる先生がいて、どうしても気分が落ちてしまいます...。 色々教えてくださってるので、とても有難いのですが、自分の中で「あの先生は...」などと壁を作ってしまいます。
新卒保育士
Remi
保育士, 保育園, 病院内保育, 小規模認可保育園
のんちゃん
保育士, 認可保育園
どこで働いても合わない人はいるものです。 相手は相手。自分は自分。で頑張っていきたいですね。
回答をもっと見る
みなさんは、通勤にどんなバッグを使われていますか? リュック派ですか?トートバッグ派ですか?
1歳児保育士
くるり
保育士, 認証・認定保育園
すみ
保育士, 保育園
トートバッグと、お弁当用の小さいトートバッグです!
回答をもっと見る
去年9月から保育園で働いているんですが、 資格なくて入りました。支援員です。 昔は子供に関われていたのですが、いろいろあり‥ 最近はほぼ1日準備片付け掃除をしています。 園長の気分でコロコロ変わります💦 資格なかったら子供と関われないんでしょうか?
保育補助内容園長先生
子供らぶ
保育園
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
資格がなくてもパートさんとして関わるところもあったり、資格があっても片付け掃除ばかりというところもありましたよ? 私的には資格画まだなくてもどんな考えで子供と関わっているのかとおもいます。
回答をもっと見る
悩んでます。二歳児の担任を今年初めて持ちました。新入園の一人の子どもにすごく嫌われてしまい、食事の際や午睡の入眠時に側に行くと『別の先生が良い』と泣かれてしまいます。何が原因なのかも分からず、とにかく嫌がられてしまいます。遊びの時は一緒に遊んでくれるのですが…。複数担任で、他の担任には懐いています。まだ園生活に慣れなく不安定になっているのでしょうが、私にだけ拒否反応が強く、関係を築くにはどうしていったら良いのでしょうか。
生活保育内容2歳児
hana
保育士, 認可保育園
nanan
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
こんばんは。私も2歳担任をしております。拒否されるのはなにか原因となる出来事があった。もしくは先生を試してる行動かな?と文面から感じました。違ったらごめんなさいね。 子どもに言われたから「そっか…」と落ち込まず、なんで?と聞いてみたり、「誰先生ならいいの?」「もうすぐ来るから待っててね」「○○ちゃん(くん)のこと先生は大好きだよ」と自身の視点を変えてみたり、声のかけ方を変えてみてはいかがでしょうか?客観的な意見として同じ担任の先生方にもどのように見えるか聞いて情報収集するのもいいかもしれないですね! 同じ学年の担任として応援しています。お互いに頑張りましょうね!
回答をもっと見る
入社1年目の保育士です。 今日「子どもと遊ぶことも勿論大事だけど、もっと周りをよく見て」と助言していただきました。自分では見ているつもりでも、すぐ近くで喧嘩が起きていたりすることがあります。皆さんは、どのように全体を見ていますか?難しい質問をしてしまい、すみません。
新卒保育士
もちか
保育士, 保育園, 認可保育園
たいよう
保育士, 公立保育園
とにかく子どもを見つつ、先輩の動きを観察し続ける。保育の仕事ってわりと、時間で動く事が多いじゃないですか?そのタイムスケジュールを自分に植えつけて、次の次まで先手をうつ。そうすると周りが見えたりすると思います!一緒に頑張っていきましょー!
回答をもっと見る
1年目ってどうしたら乗り越えられるんだろう、 何が辛いとかじゃなくて全部が辛い。
新卒正社員保育士
にこ
保育士, 幼稚園教諭
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
こんなこと聞いてもよくわからないかもしれないし、説明しにくいかもしれませんが…しんどいのは職場の人間関係ですか?それとも子どもとの関わり…仕事に対してですか?
回答をもっと見る
保育士を年度末を待たずに、辞めるor転職した方いらっしゃいますか? 子供が大好きでやりたかった仕事のはずなのに辞めたい気持ちが高まっています。自分の未熟さが情けないです。
新卒退職転職
ぱかこ
保育士, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
どうしても メンタルがもたず…辞めて転職したこともありました。 職場の人間関係などがどうしても無理でメンタルを潰されそうであればガマンせず辞めるべきと思いますよ。
回答をもっと見る
保育士1年目で2週間で病んだゴミクズの私が、また再び保育士になれたのに、今度は適応障害。 彼氏と結婚するために田舎から都会に出てきた手前、遠いい実家にこんな時期に帰れる訳もなく。 帰れたとしても幼い姪と高齢な祖父がいるから家には入れない。 彼氏も婚約はしてるが、結婚しないと寮を出れない。 私の家も借り上げ社宅だから20日以上働かないと補助が降りない。 ひとりぼっちってこういうことを言うんだなあと痛感してる日々。 もう泣くのは疲れました。 薬のせいか頭は全然働かず、園長を見るだけで震えと動悸が止まらない。。 明日が来なければいいのになと思って生きるのはもう疲れました。 親になんて相談したらいいのか分からない。 でも園には可愛い子ども達が待ってる。こんな私を信頼して預けてくださる保護者がいる。 いなくなる訳にはいかない。 どうしたらいいんでしょう。。 私が悪いのに、こんな保育士で申し訳ない。
適応障害彼氏くすり
あっぷるぱい
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
みう
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
大丈夫ですか⁇自分の首を絞めてるような気がします。 転職を考えるか、仲のいい先輩や同期に話したりしてみたらいかがですか⁇ それも無理って感じたら私にメッセージ下さい^ ^
回答をもっと見る
保育士1年目の時に皆さんは褒められなかった方いらっしゃいますか?厳しい事や辛い事しか言われた経験がなくモチベーションが分からないです。
新卒先輩
チビ
保育士, 保育園, 認可保育園
青リンゴ
保育士, 保育園, 認可保育園
チビ様はじめまして。 どうしても1年目は分からないことだらけですし、パニックになりますよね☆先生方がどのような言い方で話しておられるのでしょうか、、心が折れそうな感じなんですか?厳しく育てたいんですかね('_'?) 私の場合は分からないことはそのままにせず聞いたり自分から積極的に話しかけてみるとかしてました… モチベーション、、園児ですかね♪
回答をもっと見る
回答をもっと見る