2020/05/24
22件の回答
回答する
2020/05/26
2020/05/26
2020/05/24
彼氏に伝えたら保育士はもう辞めた方がいいと言われましたが、辞めて養うのは今すぐは無理だと言われました。友だちには言えてません… やっぱり誰しもが通る道で私が甘いのかなと思ってます…
2020/05/26
2020/05/26
2020/05/27
2020/05/27
2020/05/24
2020/05/26
2020/05/26
2020/05/26
2020/05/26
2020/05/26
回答をもっと見る
うつ病や適応障がいなどの理由で休職された経験がある方・・ どのくらい働いていて、どの間休職していましたか? また傷病手当はもらっていましたか? 休職から退職を決めた方は、辞めてからも傷病手当をもらっていましたか? 制度についてよく知らず、どうしていったらいいか分からず毎日不安と恐怖でいっぱいです。
適応障害トラブル退職
にぼし
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立正規の場合… 療養は3ヶ月程しか取れず、あとは休職になります。傷病手当がどうなってるか知りませんが、休職中でも少しお給料が出る?とか聞きました。 公立臨職/非常勤の場合… 療養とかないので、有休消化→欠勤→退職になります。 職場の休職中の正規は1-2年以上 復帰しそうにないです。
回答をもっと見る
気分の落ち込み、イライラ、強い不安感などがあり 精神科を受診したところ、適応障害と診断されました。 治療の基本としてはまず休むこと、 休職するのであれば診断書を作成します と言われましたがその場で決断できず、 とりあえず仕事を続けながら 様子を見ることにしました。 受診する前から自分でも色々調べて 自分は適応障害なのかもと思っていましたが、 いざ診断され、医師から休職を勧められると 休職中の生活、主に金銭面の不安があり、 決断できません。 同じように休職された方、 職場にどのように伝えましたか? 休職中の生活についてなど できる範囲で教えていただけますと幸いです。
適応障害ストレス
うめ
保育士, 保育園, 認可保育園
yokko
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園, 園長
私自身は休職したことありませんが、園の管理者としては休職を早く申し出たほうがいいと思います。 金銭面が不安なこともよく分かりますが、今休職されたほうが長い目で見るといいと思います。 また、傷病手当もありますので、収入がゼロになることはないのではないでしょうか。 何より、今の状況で出勤するほうが、御自身がお辛いと思います。 園には、きちんと現状を伝えれば大丈夫です。 勇気が必要かもしれませんが、御自身の言葉で、伝えてみてください。
回答をもっと見る
昔保育士になりたてでいじめやパワハラを受けて、適応障害になりました。 ですが、子供がすきで治したくて続けていますが、行けないこともほとんどです!やめた方がいいのでしょうか?
適応障害トラブル保育士
とま
保育士, 保育園
さくらパンダ
保育士, 認可保育園
いろんな職場がありますから、自分に合うか…実際にやってみないとわからないですよね。 私の職場でも、合わなくて辞めていった人もいます。いじめとかはなかったと思うのですが… 今は、働き方もいろいろあります。土曜日だけとか、早番遅番の短時間、週に2〜3日、小規模、大規模など。掃除だけをやってくれる方を探している園もあるようです。 負担にならない程度の働き方で、少しずつやってみたらいかがでしょう。 子どもが好きという気持ちがあるなら、辞めるのはまだ早いのでは? 辞めるのはいつでもできます。 後で後悔しないよう、今できることを納得いくまで模索してからでも遅くないと思いますよ。
回答をもっと見る
児童発達支援事業所で集団療育をしています。 5〜6人で室内でパラバルーンで遊びたいのですが、どんな遊び方があるか教えてください! 衝動的、指示理解が難しいなどの特性を持った子たちもいます。 分かりやすく、短い時間でも良いので楽しめるアイディアをお願いします。
バルーン療育遊び
こじょ
保育士, 児童発達支援施設
はるちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
パラパルーンの上に風船などを置いて落とさないゲームとかどうですか?
回答をもっと見る
私は国試で保育士の資格を取りました。 知り合いに勧められて、公立の保育所で会計年度職員として働いて1年と少し経ちました。仕事には慣れてきたのですが、このままでいて保育スキルが身につくのか疑問に思っています。目標としているのは他の園での正職としての就職なので、経験を積むために働いていますが、このままでいいのかなと焦るばかりです。1年で全てができるようになるわけではないのはわかっています。ですが、正職の新人は正職の先輩保育士がついて色々と教えられているのに私にはそれはないので。見て学ぶしかないのだなと思いますが、それも限度があるなと思って悩んでいます。
キャリアスキルアップ公立
きみ
保育士, 公立保育園
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
お疲れ様です。 全くスキルが身につかないわけではないと思います。でも、何故周りの先生たちはついて教えてくれないのでしょうか。確かに正職の先生にしっかり教えていくのも分かりますが、会計年度だろうがパートだろうが教えないとダメですよね。 試験を受けて公立の正職になるのはダメなのですか? もしくは思いっきって、他園の正職へ転職など。
回答をもっと見る
0.1歳児混合クラスの担任をしています。 先週、熊が出て園庭で遊ぶことができなくなりました。 散歩にも行けません。 1時間くらいの室内での遊びを一週間分アイデアをください🥺
0歳児遊び1歳児
けんちゃん
保育士, 保育園
あす
看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
園庭に行けない時は、絵の具やクレヨンでお絵かきしたり、新聞紙をビリビリ破いたり、丸めて、ボールを作ったり、飛行機やド一ナッツ、舟🚢を作ったり、ゴミぶくろを風船みたいにふくましたり、ガチャガチャの空箱でけん玉や、風鈴を作ったり、かみに穴を開けてクモの巣を作ったり、トイレットペッパーの芯に絵書いて、ボーリングや、わなげをして遊びました。
回答をもっと見る