短時間パートの仕事内容

れもんとうめい

その他の職種

以下、短時間パートでやっているかたは、いますか? 学童保育です。 ・ひとりひとりの連絡帳を書く ・学童に来ない子の親に連絡する(事前に休みの連絡なし) ・忘れ物(水筒など)があった場合に、親に連絡する ・どんな怪我でも保護者に伝える ・学童保育から習い事に行ってそのまま帰る子どもが、退室押したかチェックすること ・遊具点検 ひとりの女の先輩からは、頼まれますが、他の先生からは、頼まれません💦 仕事なのでやります。 しかし、先輩はフルタイム(週5)なのに、何もやらず、押しつけてきており、こんなに仕事を受けていて良いのか疑問に思っています💦

2023/05/21

5件の回答

回答する

すみません、私は学童ではなく保育園ですが…。 連絡帳や電話など、保護者対応は全て正社員の方がやります。パートかフルタイムかよりも、正規か非正規かが大事だと感じています。 非正規のパートがやるには、遊具点検などちょっと責任が重すぎませんか。正社員の方が、やった方が良さそうですね。

2023/05/21

質問主

ありがとうございます😊 正規がやるような仕事なのでしたか💦 私も前働いていた学童では、電話や連絡帳など重要なことは、していなかったので不思議に思いました💦 遊具点検は入職当初から頼まれていて、不安でした。。

2023/05/21

回答をもっと見る


「学童保育」のお悩み相談

保育・お仕事

学童保育で働いています。 _________ 前回 職場で、女の先輩に、1番上の上司がいないときに、色々言われたり、されたりして、だんだん元気がなくなってきました。 先日は、部屋に入ろうと思ったら、通せんぼして立ち話が始まり、通れませんでした。それを見たその先輩が「通りたかったの?邪魔だった?」と何回も聞かれ、少し疲れました💦 とある日は、雪かきを一緒にしていて、壊れてる雪かきスコップを渡されて、「それ壊れててやりづらいよね」と言われました。 1番上の上司がいない時に、「すべての部屋の掃除と子ども帰る準備させて、あとはトイレ掃除して。私たちは保護者対応するから。ひとりでやって」と言われて、責められてる感じがします💦 一昨日は、言われていないことを怒られてしまい、退勤後に怒られました。 「保護者に伝えた?次から、ひとりで保護者に説明して。」 勝手な判断はしないように、その先輩から言われたので勝手に行動しないでいました。相談もしていました。 相談するとキレられ、教えてくれません。 こないだ、仕事に行けなくなりそうになり、1番上の上司に相談して、やっと行けるようになりましたが、また行けなくなりそうです。 ____________ 追記3月4日 今日帰り際、「厳しくしてしまったかなと思って。ごめんなさい。」 って謝られました。 来年度から、別な職場と掛け持ちになり、ここの学童は減らされるとのこと。 事務する人足りなくなるから事務メインになると言っていました。 「怯えないでね。何かわからないことがあったら質問してね。仲良くやっていきましょう。」 「仕事中、目が合うこと多いですけど、体調大丈夫かな?と思って見てます。気にしないでね」 と言われました😭 体調面は、その先輩に強めに怒られたりして動悸がしたり、泣いたこともあります。 何があったのだろうと、戸惑ってます。 なかなか、怖くて話しかけられなかったりもしました。 どうしたら良いのでしょうか?💦

学童保育学童転職

れもんとうめい

その他の職種

62023/03/04

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

人間関係、なかなか難しいですよね。 一応上司に相談しておく事も大事かと思います。 悪いことを伝えるだけでなく、改善点やアドバイスを頂けると少し気持ちが変わると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

学童保育で働いてる方教えてください。 学童で小学生相手で働いてる方に質問です。 学童で働いていると精神的にやられてしまう人が結構いると学童で働いて方に聞いたことがあります。 その通りなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

学童保育学童パート

ゆーまま

保育士, その他の職場

12024/06/17

つん

その他の職種, 学童保育

学童で正社員で働き5年目です。 入る前は遊びなどの補助だろうな〜と安易に考えていたのが全然異なりました。 確かに、子どもは全員が言うことを聞く子でもないですし、トラブルがあったら仲裁に入り解決に持っていくのが大変です。 また最近、私のいる学童ではグレーゾーンの子が増えてより大変だなぁと感じています💦 長く続いている人は長く続いていますし、合わないな、と思ったら一年もしないでやめていく人もいます。 それは学童だけではないのかなぁ〜とも思いますが、なかなか続かないのも現実です💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

Wワークをするか、シフトを増やすか悩んでいます。 現在は、学童保育でパートをしています。 仕事には慣れてきました。 お給料は、月数万円です。 奨学金も借りているため、もう少し働きたいなあと思っています。 職場で、シフトを増やしてほしい旨を伝えることは、迷惑でしょうか? また、外遊びなどで体力を消耗するので、あまり肉体を使わない労働は、あるのでしょうか、、、? よろしくお願いします。

学童保育学童シフト

れもんとうめい

その他の職種

62023/08/30

こむぎ☆

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育

お疲れ様です。 れもんとうめいさんのさんの学童大変そうなので、シフトを増やすより、午前中のバイトなどを入れるのはどうかな? とおすすめします! 私も奨学金を借りていたため、結婚まではがむしゃらに保育士以外にピザの配達したりしてました(笑) スーパーの品出しや、お店の開店準備のようなバイトやパートで少し稼げるといいですね(^^) 保育のシアターなどを作ってフリマサイトで稼ぐのも有りかな?とも思います! 頑張ってください♪

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

みなさんの園では、不審者対応訓練をどのように行っていますか? 私の園では、実際に不審者役を決めてやっていたときもありましたが、今は人員不足等もあり不審者がいるというていで行っています。 また子ども(0〜2歳児)に対しては、保育士と一緒に訓練をするとともに、防犯紙芝居を読んだり、『いかのおすし』の約束を簡単に話したりしています。 みなさんの園のやり方等、参考にしたいので、良かったら教えてください。

安全0歳児2歳児

おはな

保育士, 保育園

22025/11/15

ぽんた

保育士, 保育園

数園勤めていますが、園によってバラバラです。 不審者役があり、実際に連携して対応するのが普通かと思っていました。 今の園では、電話連絡で、部屋に集まるだけです。モヤモヤです。 実際に行っていたところでは、さすまたや、イスなどで新入を防ぐ、園内に知らせる、通報するなど細かく担当が決まっていました。また、侵入口が色々で、ヌケがないかを毎回確認できていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長さんではこの時期どんな絵本を読んでいますか? 小学校まであと半年ほどですが、就学など意識したもの選んだりしているのでしょうか。 年長さん向けのオススメの絵本教えてください〜!✨

絵本5歳児保育士

しづき

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス

12025/11/15

ましゅまろ

保育士, 認可保育園

「おおきくなるっていうことは」という絵本はご存知ですか?内容としては簡単ですが、大きくなる=進級(就学)するということの意味が伝わる絵本です😌年長さんならよく理解できると思いますよ!

回答をもっと見る

感染症対策

保育園ではインフルはRSウイルスは流行っていますでしょうか。私の園では別のクラスがインフルエンザになる子がちょくちょくでてきていますm(._.)m もしインフルやRSウイルスなどが出た時はどのように消毒や感染症予防などをして対策しているか知りたいです。

消毒保育士

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

12025/11/15

らい

看護師, 認可外保育園

感染症が流行しやすい時期になってきましたね。 今年はインフルの流行が早い気がして、年明けはどうなるのか不安を抱えています。 私の職場では、 換気を十分にする、 手洗いをする、以上児はうがいもする、 午睡中におもちゃの消毒をする、 体調が優れなそうな子はお休みまたは早退をお願いする、 体調をよくみて無理な登園はしないよう、お便りやメールでお伝えする などしかできておりません。 本当は朝や夕方の合同保育を避けたいのですが、体制上難しいのでできておりません。 感染症がひろがらないよう祈っております。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

製作や色塗りなどで七五三近くの神社まで散歩簡単に話す程度保護者と盛り上がる特していないその他(コメントで教えて下さい)

142票・2025/11/22

すでに仕上げ段階まだネタ出し中毎日少しずつ練習とりあえず気持ちだけ焦っている発表会はないんだ~その他(コメントで教えて下さい)

174票・2025/11/21

休みたい、有給使わせて~雑談そろそろやめない?苦手な人がいるんだよな~もっと働きやすくして~あの人、さぼりすぎじゃない?いろいろ情報共有して~!その他(コメントで教えて下さい)

196票・2025/11/20

いっぱいあるいくつかはうちの園だけだなと思うこれが、普通じゃないの?!特に気にならないその他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/11/19