@のたね

minder_ttrbKCeV2w


仕事タイプ

保育士, 幼稚園教諭, 管理職


職場タイプ

保育園, 幼稚園, 公立保育園

保育・お仕事

保育にAIを導入することについてご意見を聞かせてください。 保育教育現場の省力化に向けてAI導入が進んでいると思いますが、皆さんの園ではどこまでの事をAIに任せていますか? 登降園の時間打刻 預かり保育の保育料計算 など様々な事務作業に導入はしているのですが、保育の質の根幹「保育計画」にAIを導入することに抵抗があります。 計画のテンプレ有ります! 保育計画はお任せ!  などの売り文句に抵抗があり迷っている所です。 皆さんの園ではAI導入についてどのあたりまで検討されているか、どのあたりまで導入されているかなどお聞かせいただきたく思います。

認定こども園保育内容幼稚園教諭

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

82025/08/23

らいあん

保育士, 小規模認可保育園

私の園では、連絡帳はアプリ、保育指導計画等もアプリ内で管理しています。 手書きで行うのもいいとは思いますが圧倒的に事務時間が軽減されたような気がします!、

回答をもっと見る

職場・人間関係

先日園で育てた夏野菜を使った味噌汁を年長児と作っていた時、 味噌汁をぐつぐつ煮ている若手に管理職が「お味噌汁は煮詰めたらダメよ」と普通に伝えていた(と、私は感じた)のですが、管理職がその場を離れたら「うっざー!昭和??」と若手同士が呟き合ってました。 それを見て「え?もしかして私が折々にアドバイスしてることも うっざー なのかな?」と考え込んでしまいました。 先輩からの保育のアドバイスや、ヒント、コツはウザいものですか?

管理職先輩幼稚園教諭

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

62025/08/20

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

職場の人間関係、言い方、その人によると思います。 味噌汁に関しては、その人が料理をしてこなかった、手伝ってこなかった証拠。恥ずかしさなどもあったのではないですか? 私は同年代や上、新卒を含め下の正規や年齢関係なく同じ会計年度から何か言われることはありがたい🙏です。 30を境に自己責任で誰も何も言ってくれなくなったので。

回答をもっと見る

保育・お仕事

預かり保育についてお尋ねします。 みなさんの園には専任の先生が配置されていますか? 配置されているなら、その先生は正規ですか? 配置されていないなら正規で回していると言うことだと思いますが、その場合、職員会議はどのように設けていますか? そのやり方で不満はないですか?

延長保育会議認定こども園

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

22025/08/19

ちろる

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

以前勤めていた幼稚園では、担任を持っていない正規の先生が担当していました! 途中から預かり保育担当はなくなり、正規の先生全員で週ごとに担当していました。 職員会議は議事録があるので、そちらを見て確認していました!重要なことは同じ学年の先生から口頭でも教えていただきます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者が、休みなのに預けにきているかどうか、というのは厳密には保育施設が把握するのは難しいと思います。が、一方で土曜のシフトでは子どもの数が少ない方が助かると言うのも事実なので、何でも保護者の言いなりになれない、と言うのもありますよね。 入所前の聞き取りでどこまで突っ込んで聞き取っていますか?官公庁や、金融機関なら聞かずとも分かりますが、今や業種も就労形態も多様化しているので悩むところです。 教えていただけたら嬉しいです。

シフト認定こども園保護者

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

32025/08/16

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 就労証明書を出してもらってるので保護者の休みの日や土曜も就労か分かってます。 土曜も就労で出してるけど、実は休みなのでは?疑いの家庭もまれにあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

運動会に向けてそろそろ、遊びの導入に取り組む頃かと思います。 一方で最近毎年議題に上がる「運動会の開催時期」について皆さんの園の状況をお伺いします。 運動会は春(6月ごろ)ですか?秋(王道の10月)ですか?初冬(11月)ですか? 我が園では、年長児の子ども同士の関わりややり取りの経験を大切に考え、さらに気候(猛暑酷暑)を配慮すれば11月が良いのか?と、毎年議論になります。 よろしくお願いします。

運動遊び運動会遊び

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

42025/08/12

sa...

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

10月開催ですが、 各学年ごとに時間を分けての開催のため、 子ども達の活動時間は 合計1時間〜1時間半ほどとなります。 (保育者は一日中運動会です。 開会式も何回もやります。 ほんっとうに体力を削られます…。) また、11月初旬に、 近くの市民体育館をお借りして 演技と競技のみ(開会式や親子競技は無し)の 運動参観を行っています。 屋内で空調完備のため、 祖父母様や、乳児さんの弟妹も 見学しやすいとの事で、 お喜びいただいております。 (この日は保育者も涼しくて 楽しく取り組めています。)

回答をもっと見る

感染症対策

現在ちょこちょこコロナ感染者(子ども本人も、保護者兄弟も)が出始めました。保護者が「家族に感染者が出た」と伝えてくださる場合もあり、その場合本人が健康なら勿論預かっているのですが‥。 皆さん園ではこの場合何か特別に配慮していることはありますか? 例えば食事のテーブル配置、使用したおもちゃの消毒を特に、とか 人権に配慮した形で、でも感染拡大も配慮しなくてはいけないとは思っています。正解はないと思いますが、他園の対策対応を参考にさせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

認定こども園保護者幼稚園教諭

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

42025/08/12

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 コロナはインフルエンザなどと同じ第5類に変更されたことで、濃厚接触者という概念がなくなりました。 なので、園でできることは、第5類に沿った家庭での対応を依頼することと、インフルエンザが流行する時期に特に気をつけていることを行なうことくらいでしょうか。 うちの園では手洗いうがいの徹底と、消毒は未だに続いています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日暑いですね!皆さんお変わりありませんか? 保育者も熱中症予防はとても大事だと思います。 保育室のエアコンはもちろんなのですが、この時期外回りの仕事もありますよね。 朝1時間以上の外回り草抜き等をしていますがなんだかコレも危険な感じがしています。 みなさんの園では外回り草抜き等の環境整備はどのくらいの時間されていますか?参考にお聞かせください

熱中症幼稚園教諭保育士

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

42025/08/05

まりりん

保育士, 保育園

本当に毎日暑いですよね💦 外回り仕事、あります! 園周辺の草引き等、、でも夏場は早めに終わらせてます。 あとは今の時期はプールがあるので、プールの準備→見守り→片付けと外にいること多くて暑くて暑くて💦💦 @のたねさんは1時間以上の外回り、、今の時期は少し危険な気がしますね💦 お体大事にされてくださいね💦 早く涼しくなることを祈るばかり、、🙏

回答をもっと見る

保育・お仕事

研修会を企画運営することになりました。皆さんは研修を選ぶ時、研修形態は選択する上でどのくらいのウェイトを占めますか? オンライン研修 🆚 対面(会場)研修 研修の内容は同じとします。 負担のないようにしたいと思い、オンラインにしようかとも思うのですが、接続がわからないと言う意見もチラホラ、現状どんな感じでしょうか?

スキルアップ内容幼稚園教諭

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

22025/08/03

じゃん

放課後等デイサービス, 管理職

お疲れ様です。 私自身もよく研修を開催する側ですが、やはりオンラインの研修を選ばれる方が増えてきているように感じます。 手軽さは研修をする側としてもありがたいです。 しかし、対面研修の方が理解は深まるように感じます。 時間や場所との制約で選んでいくことが良いのかなと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

夏の研修、皆さんどのようなテーマの研修を計画されていますか? ちょっと関心があるのか乳幼児の性教育、不適切保育、あと、絵本の研修にも行ってみたいな、と考えています。 この他、オンラインで良い研修ご存知ないですか?みなさんの研修テーマを教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

教育スキルアップ幼児

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

22025/07/28

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

私が実際に行ってよかったと思っている研修がトイトレについての研修です。 例年の流れやなんとなくの知識でっていた部分も恥ずかしながらありましたが、 どのような体の発達の順番、トイトレを始めるための身体の条件など、一人一人の体の発達、心の発達、言葉など総合的な判断で本人にストレスなく環境を整えあげられるようになりました。 とっても良い研修テーマでした!

回答をもっと見る

職場・人間関係

職員の夏休み休暇の決め方についてお聞きしたいです。 全員同時に夏休み休暇の希望を出して調整しますか? それとも所謂、御局様から順に決めていきますか? また、何日連続休暇にしますか?参考までに教えてください♪

正社員幼稚園教諭担任

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

32025/07/03

たまご

保育士, 公立保育園

公立の保育園で働いています。 職員の休み希望、気を使うことありますよね。 わたしの園では、自由に休みを書く用紙があります。そこに名前を書いて、園長先生に声を掛け休みを申請するようになっています。 休みたいところが決まっている人から書いています。 連続休暇は、土日にかぶるように金曜日、月曜日に休みをとるようにしてます。 自由に休みをとりたいですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもの水筒の中身について教えてください。 私の園では、水筒の中身は白湯、お茶に限定しています。 それについては守ってくれているのですが、氷をザクザク入れてくる家庭があるので困っています。氷入りが禁止されているのは冷えすぎて、それを飲みすぎた時にお腹を壊すかも、ということで禁止しています。 一方で冷たいものを飲ませたい保護者の気持ちも理解できるのです。 しかし、どれだけの氷、どれだけの冷え方などを職員が管理できない以上一律に禁止、にしていますが、保護者から不満も出ています。 みなさんの園ではどうされていますか?

幼児担任保育士

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

52025/06/30

r

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私の園でも氷禁止で白湯、お茶です。 子どもの幼稚園も氷禁止なので氷は一切入れてないですし、朝冷えた飲み物いれて帰ってきてもまだ冷たいです。 不満がでていても、園のルールを再度お伝えします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

暑い日が続いています。 子どもが熱中症疑い!となった時のマニュアルを作っています。 そこで皆さんに質問です。 みなさんの園では軽度熱中症を疑う時に水分補給に何を飲ませることになっていますか?

熱中症保育内容幼稚園教諭

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

62025/06/30

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

はっきり覚えていませんが、確かアクアライトを用意してあったような気がします。これから熱中症、心配ですよね😢

回答をもっと見る

保育・お仕事

お泊まり保育の時のテッパンメニューってカレーですよね?子どもたちは大喜びだし、楽しい時間が想像できます。 でも毎年なのでちょっとマンネリ気味。管理職は「我々は毎年参加だけど子どもは毎年違うから良いのよー」というけど、ちょっと変えたい気もします。 カレー以外を提供している方がいらっしゃったらと思い質問です。 お泊まり保育にカレー以外のメニューを取り入れておられる園のアイディア教えてください🎵

管理職幼児幼稚園教諭

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

52025/06/30

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

焼きそば、BBQをしました。好きなものをバイキング方式で取っていくのもいいかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お泊まり会の夜のイベントについてお聞きします。 我が園では夕方から花火(一人ひとり手持ち花火)→ちょっとした打ち上げ花火→遊戯室に移動してプラネタリウム的イベント なんですが、ちょっとマンネリ気味‥。 お泊まり会を実施している園の方にお聞きします。夜のイベントにどんなことをされていますか?

遊戯室保育内容幼稚園教諭

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

42025/06/29

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

花火、アイス作り、キャンプファイヤー、きもだめしをしてました!あと迷路とか!悩みますよね。楽しいお泊まり保育になりますように!

回答をもっと見る

健康・美容

まだ6月だと言うのに!梅雨明け宣言が出て早速ジリジリ日差しの強い中での保育です。😭 皆さんに質問です。おすすめの日焼け止めクリーム、スプレーってありますか?毎回ドラッグストアで悩んでいます。 既にじわじわ日焼けが‥。😫 ぜひ教えてください!

外遊び水遊び幼稚園教諭

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

32025/06/28

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

スキンアクアは焼けました😅 ↑肌綺麗に見えるしいいな! と、思ってたら焼けました〜🥲 今は、 ニベアuvプロテクト&ケアジェル アリー ジェル 使ってます! 前使ってた、アネッサの子どもも使えるタイプのもよかったです! スプレーはおすすめしません! サンカットのスプレーやったら マダラに塗ってたみたいで、 焼けました😅 スプレータイプだとなかなか綺麗に塗りきれませんでした😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

もうすぐ個人懇談が始まります。 保護者に話す内容で皆さんはどのくらいの割合を心がけておられるか教えてください。 私は 伝えたい嬉しいこと:子どもの成長:子どもの課題の共有を 3:4:3位で伝えるのですが皆さんはどんな感じですか? その他に必ず伝えることがあればそれも教えてください。

保護者保育士

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

42025/06/11

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

担任をしているクラスの年齢にもよるかと思いますが💦 まずは、子どもたちの園での様子(遊び・生活それぞれ)お友達との関わりなどをお伝えした上で、保護者の方に何か気になる事はあるか、聞きます。 それに対して、保育園での様子をお伝えします。 課題に関してはあまり伝えず…遊び・生活の場面で今はこんなところを頑張ってますよ〜、できるようになってきましたよ〜のような伝え方で、お話をします。 割合は、子どもや保護者に合わせて変わるかと思います💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

おやつは手作りですか? 既成のおやつと手作りおやつの混合ですか? 保護者が手作りおやつより「かっぱえびせんのようなものの方がうちの子は喜ぶ」とかリクエスト(?)にはどう対応していますか?手作りおやつよりそっちを要求してくる保護者が今年度多いような‥。困ってます。

給食保護者

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

42025/06/07

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

我が子の幼稚園では、 通常おやつは、手作り 延長おやつは、18:00〜のは、 市販の雪の宿とかかっぱえびせんとかおせんべい系が多かったです😆

回答をもっと見る

職場・人間関係

人材育成を任され若手から中堅までの方の率直な意見を知りたいと思い質問します。 園長、副園長(主任)に言われて、嫌だったこと、傷ついたこと、怒りを感じたことを教えてください!

処遇改善主任園長先生

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

122025/06/03

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

はじめまして、あからさまな子育て中の保育者優先びいきです。 ほぼ意思確認されていないのに、契約外の遅番をやらされ、週2から来月から毎日になると言われ、ほぼクビキリ状態で辞めました。子育て中の親さんは夕ご飯作らないといけないからと、子育て中の人は毎日 5時に帰り私たちは残るのが当たり前でした。 自分の子どもも一緒にいられるのでありがたい環境ですが、狭い環境なのでやりずらったです。 もちろん子どもは好きだし、保育者として理解はしていたつもりでしたが、行き過ぎると、辛かったです。 インフルやコロナで休みや体調が悪ければ子育て中の人は、問答無用で休んでいいのですが、それ以外は検査で陽性でなければ出勤しろの暗黙の了解、2時間残業にいつもの倍の連絡帳書きに倍の掃除の量、園の方針で子育て中の人は欠勤するのは当たり前だから、謝らないでいいしお礼もいい、なんだか心が辛くなりました。 保育については、今の職場の元上司に言われて、へこみ悔しかったけど今は役に立ちました。だから保育のやり方より人間関係だと思います。

回答をもっと見る

愚痴

百均のビーチサンダルはとても薄く、鼻緒がすぐ壊れてしまうので、子どもが使うのには相応しくないのでやめてください、と手紙に書いあっても伝わらない家庭があります。 何度も鼻緒が壊れても、また百均で同じ物を買ってきます。 経済的にこれしか選択肢が無いのであれば家庭のことに口を出すことはできません。でも子どもはすぐに壊れて困っている様子です。 百均でない物を、と声をかけるべきでしょうか?

家庭保護者

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

22025/06/02

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

経済的なこともあると思うので 100均NG提示をするのは クレームにもなると思うので やめたほうがいいと思います。 お子さん本人が、保護者さんに 伝えられるといいですね🥲 鼻緒が折れてしまうのでと ビーチサンダルをNGにして、 普通のサンダルを提示すると 西松屋位にはレベルアップするかな? とも思います☺️!!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

弁当にゼリーやグミを入れてくる保護者がいるのですが、これはオヤツなので入れないでください、が通じません。 「彩が足りないから」との理由が大多数で「そよでは許可されている」「キャラ弁コミュニティでは普通だ」「彩で入れているだけなので食べさせなくて良いです」とああ言えばこう言う保護者もいて、途方に暮れます。 日常弁当にゼリーやグミは一般的にアリですか?

保護者

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

82025/06/02

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

生物で火が入ってないからゼリーはダメ。と他のことと一緒にお弁当作りに関する おたよりに書いてます。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る