ダリア

minder_pWgNyX8z9w


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

保育園, 認可保育園, 学童保育

キャリア・転職

前々の園を鬱病で途中退職しているのですが、面接の際理由を聞かれた場合どう答えるのがベストでしょうか。 「保育方針に疑問をもったのと、体調を崩し このままつづけるのは難しいと思ったから」 という内容では一方的すぎますよね… ストレートに鬱病になったといえば嫌煙されると思い…。

面接内容

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

42022/05/16

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

メンタル面に対して理解があり、偏見のない職場の方が珍しいので伏せておいた方が絶対良いし、体調を崩したも印象が悪くなり マイナス要素になるので言わない方が良いですよ。面接時は プラスの事、前向きな事を言った方が好印象を持たれ 採用に繋がるように思います。(私が公立非常勤採用面接を受けた時に感じたことです) 「保育方針に疑問を感じ、これでは自分が成長しない、良い保育ができないと思った」みたいな事を話してみてはどうですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

なんとか退職できたものの、なかなか次が決まらず… ハロワークにも行ったり、日々転職サイト見てるけど もう自分が何がしたいのかわからないです… 保育からは離れたくて、比較的未経験でとってもらえやすい受付事務とか医療事務で探していますが…。 異業種への転職のアドバイスいただきたいです。

転職サイト退職転職

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

92022/05/14

ぽんた

保育士, 保育園

私は、結婚式場で勤務しました!保育士とは真逆のスーツ姿で大人相手!マナーを学んだり、一般的な社会を見たくて入りましたが、とても楽しいです。ただ大人を見ていると子どもの純粋さが懐かしくなり、今では結婚式場と保育士かけもちです。 私は事務の仕事ですが、プランナーさんは保育士から転職する人も多いそうです。手先が器用だとか気遣いができるとでかで向いているそうです。 受付事務も医療事務も憧れます! 小児科などだと、比較的抵抗なく入れるのではないでしょうか? 子どもから完全に離れたい場合は別ですが。。 頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

めちゃくちゃ辞めたいな…って時と まぁ頑張れるかな…ってときの波がすごい。 転職活動も始めてるけど、なぜか周りから怖いとか面倒といわれてる先生に好かれてるからよくわかんない。辞めたいです…が私の顔から滲み出ちゃってる気はするけど。こんな私を頼りにしてくれるの嬉しいけど心は半分抜けちゃってる…

退職転職遊び

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

32022/04/21

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

頼りにされているなんて羨ましいです。

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの園では、担任がコロナ陽性になった場合、同じクラスの副担や補助も濃厚接触者になりますか??

コロナ

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

42022/04/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

状況などによります。 同じクラスの先生が陽性になったことがありますが、私と主担はその先生と関わりなどが無かったので濃厚接触者にはなりませんでした。

回答をもっと見る

愚痴

人間関係一部を除いてホワイトだし休憩とれてるし 書類関係ほぼないのに毎日辞めたいと思うのはなぜ。 たぶん保育から離れたいんだと思う

休憩記録退職

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22022/04/12

まさお

その他の職種, その他の職場

色々、経験されてみるのも無駄では無いでしょう。 他にこんな仕事がしたいと思う事があるのでしたら、 選ばれても良いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

今の園に非常勤として4月から働いていますが既に違和感と疑問が絶えない状況です。私自身は今のところ何もされていませんが、悪口が横行していますし、主任が嫌いな保育士に対してキツいシフトを組んだりと既に嫌な部分が丸見えで不信感がすごいです。よくあることかもしれませんが…。 前に患った鬱病の兆候がでてきて、1年間は無理だな…と思い担当者と話し合いする予定です。 最初で働いたところも違和感に気づきつつズルズルと働いた結果、精神を病んでしまったので 辞めて全く別の職種に変えようかなと悩んでます。 思い切りがよすぎかな…😔 仕事内容は殆ど一緒なのに(書類なし)ボーナスも出ないし派遣は短時間とかで働く方が良いね…。

記録トラブル主任

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

32022/04/10

りん

保育士, 認可保育園

わかります。悪口聞いているだけで、嫌ですよね。私も以前鬱になりました。悪口は、いってる方は、深い意味ないんだと思う!!また、脳科学だと、脳は、主語は、受けとらないから、悪口いう人は、自分で自分を傷つけてるらしいですよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職する旨を伝えてから、最短どれくらいで辞められましたか?? また、退職が決まってからの間他の職員から何か言われましたか?

退職

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

42022/04/07

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

施設勤務ですがコメント失礼いたします! 退職希望は三ヶ月前に伝えるのが一般的とされていまが、私は前職場を一ヶ月半で辞めました! 退職は表向きは家族の介護のため、正直な所は精神的に参っていたからという理由でしたが、周りからは引き継ぎの手伝いや転職後についての相談など優しくしていただきました! 結果的に前職場の方々とは現在全く関わっていませんが、何事もなく辞められてよかったです😂

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育以外の職場に転職しようと思うけど、知らない世界は怖い。でも保育の現場で苦しんでいるなら、一旦別の職場を見てみるのは自分にとっても良いと思うの。 ほかに資格もないけど。

転職

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

12022/04/03

みんみん

保育士, 保育園

コメント失礼します! 私も保育以外の職場が気になり転職を考えていました。他に資格なくても保育士の資格持っているから後々使えますもんね!今しかできない仕事もしてみたいですよね! どちらの選択にしても応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、保育の派遣会社に登録しており1箇所は契約満了まで勤めあげました。 4月から新しく紹介していただいた2箇所目の園で働いているのですが、面談の時と違ったクラスに配属になる・正規の職員が圧倒的に足りていない・担任が保育時間にいきなりいなくなる・園の環境等といったところから既に不信感を抱いている状態です。 担任ではなく、補助として契約して入りました。 (元々派遣会社に登録する前に勤めていた園で鬱病になり、休職からの退職をしており、その後派遣保育士になりました。) 鬱の時の症状が今若干出てきている状態で、一旦保育から離れるべきかなと悩んでいます。 まだ4月に入ってから数日しか働いていませんし、1ヶ月は様子を見るべきかもしれませんが…正直退職を既に考えており、別の職種での仕事を探しているところです。 これは甘えでしょうか…。

退職パート

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

42022/04/03

yyy 123

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 認可保育園

全然甘えではないと思います。 派遣だと普通の契約とは違って給料も安くなってます。その分すぐやめられることや契約更新などを第三者がやってくれるのがメリットだと思います。 体調を崩す方がダメです!!悪化する前に手を打てるといいと思います。私は、正社員で働いた幼稚園を途中退社しました。 保育が嫌いにならない。自分の働き方にあった場所がみつかるといいですね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

次の園の人間関係が気になって仕方ない🥲🥲🥲

保育内容

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

32022/03/30

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

同じくです!ドキドキですよね、、、

回答をもっと見る

保育・お仕事

オススメのハンドクリームを教えていただきたいです😭 色々試したのですが、やはり水仕事が多いのですぐにガサガサになってしまい…。

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

42022/03/28

らい

保育士, 公立保育園

ユースキンが自分には合っていて使ってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

同僚が集まって何か話していると、 私の悪口を言われているのではないかと考えてしまいます。 そういった経験がある方はいますか? その場にいない人の悪口を言ったりする人が多い職場ということも原因かもしれませんが…。 鬱病になってから休養し、症状も落ち着いていましたがここのところ悪口を言われているのでは??と考えて不安にかられることが増えまして…。

トラブル

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

42022/03/09

まお

保育士, その他の職場

女性の多い職場では、 どこにでもありますよね。 その場に居ない人の話しを こそこそと。 でもみんな言われていると 思いますよ。良い事も悪い事も。 女性は噂好きな人が多いですよね。 あまり気にされない方がいいですよ。 言いたなら言わせておけばいいです。 自分の身体が1番大切ですよ。 無理されないで下さいね。

回答をもっと見る

愚痴

悲しい話、職場の人間ほとんど信用してない。 何か相談してもどっからか漏れそうだし。

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

42022/03/04

ちーたま

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

わかる気がします。本当に信用できそうな人が1人でもいたら愚痴等いえるのですがね! 本当辛いですよね

回答をもっと見る

愚痴

女社会だから仕方ないのかもだけど、 どうしてもいない先生の悪口言いたくなるのかな?? 聞くのも嫌じゃん、、、 きっと私も言われてんだろなーと思いながら働く毎日😇

ストレス

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

12022/03/04

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

何でいない人の事言うのかな…💧 人としてどうかと思うわ〜

回答をもっと見る

感染症対策

3回目摂取は終えましたか?

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

162022/03/03

柴犬

保育士, 認可保育園

まだ接種券が届いていないのですが、そろそろ届くはずです。 早めに終えられたらと思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

20代で派遣保育士をしています。 派遣を選択した理由は 体調崩して休職したこともあり、 正社員として働くのは厳しいと思ったからです。 パートやアルバイトよりは給料が良い派遣を 選んで今は心も安定して働けています。 ただ、どうしても「20代で派遣で働くのはどうして?」ときかれます。 うまく返せなくて、みなさんどうやって返してるのか気になりました…。 アドバイスいただきたいです。

給料パート正社員

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

92022/02/21

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

年齢関係ありますか?っていうと喧嘩腰になってしまいますね笑 私なら、私に合っているからとしか言えないかなぁ。今は正社員が当たり前というのは古いし、働き方は自分でコーディネートできる時代ですしね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんは保育中の服をどこで購入されていますか? 私は下はアディダスとかスポーツ系のところで、 上はGU等お安いところで買ってます。 オススメのブランドとかお店があれば教えていただきたいです🙇‍♂️

保育士

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

42022/02/04

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

ジャージOKの園なので、下はumbroのズボンが多いです! ちなみにシャカシャカ?ツルツル?した生地が好きでよくはいてます! 上はユニクロのトレーナーですね! それか園指定のトレーナーですが、あまり着ません!笑

回答をもっと見る

感染症対策

まだ検査はできていませんが、高熱の状態です。 濃厚接触者ではありませんし、周りにも濃厚接触者もいないです。 正直、陽性だったら家族にも園に迷惑をかけてしまうという恐怖がすごいです…。もちろん検査は受けます。 みなさんの園では保育士がコロナになった場合どのように対応されていますか?

コロナ保育士

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

62022/01/23

ほの

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

こんばんわ!体調大丈夫ですか??? 私の園では、現在クラスター状態で自宅勤務?してます。園でも休園していて、大変です。😭 子ども(3〜5歳)、保育教諭念のため全員検査しました。子どもの検査等も私たちが手伝い保健所の方にお任せしていました。 体調お大事にしてください。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナになられた方いますか?(保育士)

コロナ保育士

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

32022/01/23

わか

保育士, 保育園

私の知り合いや私の働く園ではないのです。友達の働く保育園では、園長先生がコロナになられたと聞きました。保育士はリモートワークが出来る仕事ではないですし、いつ自分がなるかもわからないので怖いですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもが、お迎えの時に目の前でほかのお友達を殴ったり、先生を蹴ったりする場面があるんですけど、それを見ていても注意しない保護者が多い気がします…。 子どもに対して特に何も言わないか、「もう、帰るよ〜」だけなど。 みなさんの所ではどうですか? 私の園では、保護者の前でも先輩方は子どもに対してちゃんと注意してます。

保護者ストレス保育士

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

62022/01/19

まお

保育士, その他の職場

そうゆう保護者 けっこう沢山いますよね。 親が迎えに来た途端、 強くなる(やんちゃになる) 子どももいます。 人を傷付けたりダメな事は、 ダメと親の前であろうと 伝えています。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.