minder_jlCqf5D1rg
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園, 認可保育園
年少組の男の子。とーっても元気いっぱいで、ザ-悪ガキ代表です。その子がこっそり遊具の中でおしっこしました。他の先生なら「なにやってるの!おしっこはどこでするの!できないなら赤ちゃんと一緒!オムツ!」と激怒プンプン。怒鳴り声が響くでしょう。でもその子からしたら解放感!「おしっこはトイレでしてね」とだけ言い、私とその子の秘密にしました。これバレたら私も怒られますね。こっそり消毒もしました。みなさんだったらどんな対応されますか?やっぱりしっかり注意すべきだったかな?と思う今頃です。
3歳児遊び保育士
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
つーた
保育士, 認可保育園
次からトイレでするでしょう。 消毒もしたから大丈夫ですよ。 先生は、怒鳴らないだけで、伝え方を変えた。だからいいんです。 後処理は、しっかりされています。 怒鳴る他の先生へ なにやってるの! どこでするの! 赤ちゃんと一緒! オムツ! 全部暴言です。昔も今も、怒鳴ってしまえば決めつけてしまえば、もう暴言です。 常習犯だとしても、怒鳴り続けていては、やめないでしょう。 ※ちなみに赤ちゃんは遊具の中でしません。履いているオムツというトイレにしているんです。なに言ってるか、意味わかりません。笑 しかも、赤ちゃんとオムツっていうことをバカにしてる、下に見てる発言になるので、よろしくないですね。 通りすがりの保育士、つーたより バレて怒られたら、 なにをどう言われても、 周りの職員に伝えなかったことだけを謝ればいいと思います。 それよりも、なぜ男の子が遊具でおしっこをしてしまうのか、考えるほうが大事ですから。 ごめんなさいね、他の先生には悪いけど、「なにやってんの!」って怒鳴るのは、まだまだ保育者として半人前です。 せめて、「なんで〜、どうしたの〜?」って、聞くんです。 子どもに対しても、聞く姿勢、これが大切ですから。 怒鳴るのは、驚いて声が大きくなるのとは、違うからね。 そして、先生がした対応も、伝えて、 それでも何か言われたら、 怒鳴るのは違うよな、と思ったから。 で、いいと思います。 しかし、ぶっ飛んでるな笑 なかなかの悪ガキ、ですね! あ、僕だったら、そうですね、 「え!?なんでだよ!?おいおい〜!」ってなって、とりあえず遊具は消毒、男の子は着替え、ですね。 ひとつ言えることは、怒鳴らない!ということ。
回答をもっと見る
30センチくらいのパンどろぼうの食パンを立体で作りたいんですが、どうやったら作れますか??新聞紙やダンボール、画用紙などで作りたいんですが、なるべく簡単に作れる方法を教えてください。5個作ります。
運動会2歳児保育士
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
鈴
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 託児所
ダンボールが簡単かと思います。が、同じサイズのダンボールを集めるのが難しいのであれば、牛乳パックを2×2もしくは3×3くらいでくっつけて、パン色の画用紙を貼るのがいいかなと思いました。上の部分は新聞紙などをぐしゃぐしゃにして、それなりの形に綺麗に整えるのはいかがでしょう?
回答をもっと見る
運動会で、2歳児クラスでパンどろぼうをテーマに親子競技をする予定です。競技内容ですが、①テーブルの上に並んでいるパンを1つとる。(パンの大きさは50センチくらいと大きめで作っています。)②フープをくぐる。③持ってたパンをバスケットのカゴの中に入れてゴールなんですが、親子で何かをすることがありません。親子競技なので流れはこのままで工夫してできたらいいなと思っていますが、どうしたらいいと思いますか??
内容運動遊び運動会
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
nohina
保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
親子競技で2歳児であれば 抱っこを入れたり触れ合える方がいいかと思います!私の意見なので参考程度にきいていただけると幸いです。 例えば、机にあるパンではなく吊るされているのを保護者に抱っこしてもらって取るとか、パンは自分で取らせたいとかであると、最後のバスケットの中に入れるところを保護者にカゴを背中にからってもらってその中に入れて一緒にゴールなど少しでも触れ合える方が楽しいかなと思います!
回答をもっと見る
みなさんの園では、職員の遅刻はどんな対応されてますか?うちは1秒でも遅刻したら2時間の有給を使われます。その2時間休みではなく、例えば8時出勤で8時1分で1分遅刻でも8時1分から働かなければなりません。大人として遅刻はいけないことですが、事故で渋滞に巻き込まれた場合でも有給使って働かなければまなりません。保育園側が有給にするのは違法なんですが、そんなものですか?普段から勤務の20分前には保育園に着いてますが、今日は事故があってて全然車が進まず20秒遅刻。「有給2時間で出してて」と言われました。
保育士
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
うちの園は、分単位で時間休になります。 職員会議等で、超過した分を貯めて分で消費します。 私も電車の遅れで遅刻は、納得いかない部分はありますが、貯めた時間は自由に消費できる、有給は何時でも気兼ねなく使えるのでいいかと思います。
回答をもっと見る
運動会の準備が始まりました。2歳児クラスは親子競技でパンどろぼうをテーマに競技をします。パンを持って障害物を通ってゴールのカゴに入れるという内容なんですが、パンをどうやって作ろうか考えてます。大きさは抱えるくらいの大きさがいいんですが、コッペパン、メロンパン、食パン、あんぱんなどの作り方を教えて下さい。25個作る予定です。
運動遊び運動会2歳児
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
あじさい
幼稚園教諭, 幼稚園
日々の保育、おつかれさまです! パンどろぼうがモチーフだなんて、想像しただけで可愛いらしくて素敵です^^ 私なら、ありきたりかもしれませんが、新聞紙を沢山丸めたものを、緩衝材など(上から色塗りできる+元々それっぽい色がついている素材で大きなサイズの紙)で包んで形を作り、茶色や肌色など何色かの絵の具で色付けして仕上げるかなと思いました。パンっぽい質感というか味も出るかなと感じます。 2歳だと難しいかもしれませんが、色付け自体を子どもとやるのも楽しいかなと思います。 カゴに入れるとのことで立体の方がいいかな?と考えましたが、完全に保育士が作る&平面でもよければ、書くor画用紙で作ったパンを段ボールに貼って、大きなセロテープで全面貼りして補強する…というような感じでもいいのかもしれません。 大した回答になっていませんが、運動会が成功しますよう応援しております´`*
回答をもっと見る
8日間肺炎で入院しました。仕事復帰したら、休んだ8日間は勝手に有給で扱われていました。私の有給はまだ11日しかなくて、そのうち8日も使われて、来年の9月まで残り3日しかありません。勝手に有給にされていたんです。私は欠勤扱いにして、疾病手当を申請しようとしてたんです。勝手に有給にされることって普通なんですか??入院した2日後が給料日だったのでもう疾病手当はもらえません。園長と事務の方に言ってみましたが、疾病手当って何??保育園で申請しないといけないの??と言われる始末。なんか納得いかず、これってどうしたらいいんですか??私の保険で入院費は補えましたが、園長は「満額給料もらえたからよかったじゃない」と。そういうことじゃないんです。お金は保険を使えば大丈夫だったのに、有給を勝手に使われたことです。体調管理できなかった私もいけません。入院中保育園に連絡入れれなかったこともいけません。でも、電話できる状況ではなかったんです。主任にはたかが1週間入院したくらいで保険使ってたら保険会社潰れるよと。そんな職場なので誰にも相談できず、こちらで話させてもらいました。納得できず、これが普通なんですか??
保育士
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
ふぁー!? 勝手に有給って会社がやっていいもんじゃないですよ‥ しかも、入院してたのであれば‥。 当日体調不良で欠勤したときに、 「有給にするー?どうするー?」って聞かれて、 有給残したいから、欠勤で! って、やってました🥰 そのまま、転職活動したほうがいいと思います。 意思疎通が出来ない職場なのがわかったので‥
回答をもっと見る
絵本が好きな2歳児クラスなんですが、運動会の親子競技でパンどろぼうかおべんとうバスをテーマにやりたいなと思っています。フィールド内を直線で行う競技なんですが、どんな風に競技を取り入れようか迷っています。いろいろアイデア下さい。子どもの人数は20人で観客から見てあんまりダラダラなるものは却下され、スピーディーなものがいいです。ちなみに、去年はきんぎょがにげたの絵本を題材にされ、ジャンプして逃げるところを表現され、魚釣りをして釣った魚を鉢に入れてご褒美もらうという流れです。今年も最後はご褒美をもらうで終わりたいです。よろしくお願いします。
運動遊び運動会2歳児
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
ちろる
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
お疲れ様です! ダンボールのバスにのって(おべんとうバスに見立てて)、走る。 お弁当の具材を好きなの1つ持って、ゴール。 具材はゴール後に、おおきな一つのお弁当箱に入れて、全員ゴールしたらお弁当箱が完成するはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
あひるの帽子を作らなくてはいけなくて、くちばしも作りたくて、そうなると画像のような形で大丈夫だと思いますか?また、作り方を教えてください。
運動会2歳児保育士
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
① くちばしのパーツを作る こんにちは❁⃘*. 1. 色画用紙を二等辺三角形の形にカットします。 例:底辺10cm、高さ6cmくらい(子ども用) 2. 三角形を半分に折る(谷折り)ことで、立体的なくちばしになります。 上の三角に、のり白部分をプラスで作り両面テープを貼るとできるかなと思います!
回答をもっと見る
卒園製作でおもちゃの棚を作ろうかなと思っています。(画像参照)うちはブロックやままごと、ワミーなどのおもちゃはそれぞれスーパーの買い物カゴに入れて片付けをしています。その際、カゴを重ねて壁にくっつけて置いているんですが、子どもがおもちゃを出す際、下にあるおもちゃは上に乗ってるカゴをのかして出しています。その手間が子どもも大変そうだなと思って重ねなくてもいいように二段の棚を作ろうと思いました。板を使って作る予定だったんですが、主任からお金はかからないようにと言われたので、側面を牛乳パックで作り、板にする予定だったものをダンボールを5枚重ねたものにしようかなと思っています。もっと強度を増すにはどうしたらいいと思いますか?ダンボールだけで大丈夫だと思いますか?
制作5歳児保育士
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
残念ですが…即、壊れますね。強度とかの問題ではないです。おもちゃを片付ける棚は3段ボックスが使いやすいです。 勤務園では今までクラスで誕生日をお祝い する時に使うケーキをボウルに紙粘土と飾りを付けて、全学年分。誕生児 紹介ボードを全学年分。 子どもが絵と字を書いて、ラミネート。 園庭で使う テーブル。 などを作ってました。
回答をもっと見る
保育園に児童発達支援施設の方が来園され、そこに通ってる子の状況を観にこられます。1時間ほど見られるそうなんですが、みなさんはどんな活動を見てもらってますか?その子は自閉症スペクトラムの為児童発達支援施設に週に数回通っています。就学前でもあるからということなんですが、夏に来られた時は文字のワークをしました。最近は友達とのコミュケーションがうまく取れず本人も悩んでいます。だからといって集団ゲームを1時間もできないので、いろいろとお聞かせ下さい。
自閉症施設5歳児
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
りっちゃん
保育士, 認証・認定保育園
日々の保育お疲れ様です。 1時間ほどということなので前後から室内あそび、その後に園庭あそびを入れていろんな活動を見てもらえるようにしています。例えば10:00〜11:00見学とかなら9:30〜10:30室内あそび、10:30〜11:30園庭あそびなどになるように他のクラスにもお願いして調節しています😊なるべく人との関わりがある時間を見てもらうようにしています!
回答をもっと見る
お誕生会のゲームで悩んでます。1月なのでお正月にちなんだり、へびにちなんだゲームを考えています。年長児全員での紅白戦なんですが、流れとしては、①笛の合図で先頭の子がスタート②まっすぐ走り三角コーンを回る③スタートラインまで戻り、次の子にバトンタッチという流れです。スタートしてからの直線で2つのお正月にちなんだものを入れたいんですが、考えても案が浮かばないので、みなさんの力を貸してください。毎月のことなのであと3ヶ月辛いです。12月は数字のカードを引いて出た数字の数だけのプレゼントの箱をソリに乗せて運び、三角コーン回ったらまたプレゼントの箱をソリからおろし、ソリを次の子に渡すという流れでした。
ゲーム遊び集団遊び5歳児
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
年長全員のかずや、一チームあたりの人数がわからないですが、三角コーンを回るというところを、ふくわらい系のものに変えてみるとか? あとは、ヘビに見立てたモノ、縄などを障害物風で飛び越えていくとか? あと、園では投げごまなどはしていませんか?私の勤めていた園は年長は全員投げごま購入していたので、学年を2つにわけて、遊戯室でコマバトル大会を誕生会のあとによくしていました^_^
回答をもっと見る
年長担任をしています。3月の卒園式の服ですが、画像のような服はどう思いますか??ありですか?なしですか?
卒園式5歳児担任
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
ままこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
可愛いです♡! 特に決まりがなければありじゃないでしょうか。 今 勤めている園では礼服が主流ではあります。 なので、行事の際の服装については 勤務先の先生方に聞いてみるのも安心かもしれませんね。 素敵な卒園式になりますように^^
回答をもっと見る
うちの園では、画像のような表紙、裏表紙、背表紙に自由に絵を描けるアルバムを卒園記念品として渡しています。そのアルバムにはみなさんの園ではどんな絵を描いていますか?テーマを決めて描いてますか?うちの園は、表表紙に自分の似顔絵、裏表紙に保育園で楽しかったことの絵、背表紙に自分の好きなものを描きました。絵のまわりは絵の具で色をぬっています。それだけでも子どもの作品なのでとてもかわいいんですが、他にどんなものを描いてるのかな?どんなものを描いたらよかったのかな?と思ったので質問させていただきました。ぜひ参考に教えて欲しいです。
5歳児保育士
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
むーさん
保育士, その他の職場
うちの園は表紙は既製品なので子イェイイェイさんの園のように子供が描いたりということはないですが、子供が色々描いたりするのは可愛くてこういうアルバムを取り入れたいと思いました。 表紙ではないですがクラス写真とかを入れたこともあります。 もしかしたらアルバムの中に入っているかもしれませんが表紙や裏表紙に子どもが描いた作品と写真をいれても可愛いと思います。
回答をもっと見る
写真のようなアラジンと魔法のランプに出てくるジャファーの帽子をつくりたいんですが、どうやったら作れるんですか??うまく台形になりません。内側に厚紙で三角帽子を逆さに作って不織布を巻けばなるのかな?とやってみたんですが、ならず。生地は不織布なんですが、簡単な作り方を教えてください。
発表会5歳児保育士
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
にこちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
画用紙で子どもの頭のサイズの筒を作り、上の部分の円を潰して閉じると台形の形になるんじゃないかなと思ったのですが、それを土台にするのはどうでしょう?不織布は、土台の画用紙に巻きつけて、同じように上の部分を潰して、ホチキスで土台とくっつける。(取れそうな心配があるのならところどころで両面テープやボンドなどで止める) ホチキスの部分怪我のないようにテープなどでカバーすれば安全にも配慮できます。
回答をもっと見る
発表会でオズの魔法使いをするのでその衣装でライオンを作っています。頭のたてがみができずいい作り方を教えて下さい。今、じゅうたんの短いファーで写真のようなタイプでライオンの頭を作ったんですが、ファーが短くライオンに見えません。写真の被り物をライオンにするにはどうしたらいいですか??
発表会5歳児保育士
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
毛糸をプラスしたらどうですか?? 長めの毛糸を貼り付けるか、U字にした毛糸の根元を縫い付けるようにする。説明が難しくてすみません😅 毛糸を使うだけで、割とライオンに見えましたよ!
回答をもっと見る
発表会に向けて準備をしていますが、年長児で劇をします。その時の小道具で指輪が必要なんですが、大きく目立たせたく、どうにかして作りたいんです。モールで指の大きさに合わせてリングにして、問題は飾りです。毛糸のポンポンをつくってそれをきらびやかに見せるにはどうしたらいいとおもいますか??ポンポンじゃなくても大きく見える作り方があればおしえてほしいです。
発表会5歳児保育士
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
りん
保育士, 保育園
参考になるか分かりませんが、、、隣のクラスで低年齢児なのですが、ティッシュを丸めて指輪の飾りの形を作っていました!その上からセロハン折り紙でカバーしたり、キラキラシールなどを貼っていました。遠くから見ると、大きく、キラキラして指輪に見えていました。また、手に付けれない子は手首に付けていたりもしました。年長児でまた違うかもしれませんが、、!
回答をもっと見る
運動会も終わり次は発表会です。年長クラスなんですが、舞踊劇を探しています。2グループに分けて1曲ずつしようと思ってます。今候補としてあげてるのが、浦島太郎、金のガチョウ、ヘンゼルとグレーテル、アリババと40人の盗賊なんですが、時間が長く20分程度で探しています。他によかった舞踊劇あれば教えて下さい。多分、金のガチョウは幼いと言われそうで、浦島太郎はえびやヒラメ、タイなどの衣装が思い付かず。衣装も考えながら曲も探さなくてはならないのが大変で。ちなみに、衣装は不織布で全て手作りです。
発表会5歳児保育士
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
マリン
保育士, 認可保育園
慌ただしい時期になりましたよね。行事の嵐。 私は、ピーターパンしました。 主人公希望がたくさんいたので、交代しながら。人魚とワニと村人たち。白雪姫もしました。ヘンゼルとグレーテル楽しかったです。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
私はピアノの楽譜をネットでダウンロードして紙に印刷して使っています。そして黒の画用紙に貼って使ってるんですが、みなさんはどのようにしてピアノの譜面台に立てて使っていますか?コピーしたままだと譜面台から落ちたりするので、黒の画用紙に貼ってるんですが、学生の時はスケッチブックに貼っていました。しかし、発表会などで使用する際、3ページも4ページもある楽譜だとページをめくらなくてはなりませんが、うまくめくれなかったり、めくっても閉じてしまったりすることもあり、何かいい方法あれば教えて下さい。
ピアノ保育士
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
大きなインデックスシールのようにして右側に貼ったり、ドッグイヤーをしたりしていますよ!
回答をもっと見る
聖火台に炎をつくりたいんですが、カラーポリ袋でするとうまく炎を表現できません。すずらん紐を使って写真のようにするには扇風機がないとなびかないですよね?なびいているようにみえるやりかたがあれば教えてください。
運動会制作保育士
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
いちごあめ
保育士, 認可外保育園
カラーセロファンと花紙を使ってみてはどうでしょうか? 素材を変えることで、立体感も出るような感じがします😊
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
4歳ができるトランプ遊び教えてください! 神経衰弱、7並べ、ババ抜き…あとは何か出来るのありますか?💦レパートリーがなさすぎて笑
部屋遊び4歳児遊び
ともぴすけ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
しろくま
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
ブタのしっぽはよくやりましたよ〜
回答をもっと見る
今年の春に実家を出て、夏から変形労働制の保育園へ転職します。 前の職場が週休2日制だったため、休みがまるまる2日ないということに少し不安を感じていますが、経験された方がいましたらメリットなど教えていただけると嬉しいです。
転職保育士
押忍
保育士, 保育園
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
私の働いている園です。去年から変形労働制になりました。保育士の給料は安く、私は超勤でどれだけ給料を増やせるかとシビアな部分がありましたが、変形労働制になると、1ヶ月の労働時間が決まっているため、超勤が全くつかず、激安給料となりました。メリットとしては早く帰れたり、遅く出勤できたりはありましたが、やはり世の中はお金です。
回答をもっと見る
私が勤めている園では毎年夏野菜を植えて育てています。園庭がない事もあり定番はプランターで育てられるきゅうりやプチトマトです。そろそろ夏野菜を子どもたちと植えようということになっているのですが、みなさんの園はどんなものを植えていらっしゃいますか?
栽培園庭食育
てるてるぼーず
保育士, その他の職場
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
毎年同じような物ですが、キュウリ、プチトマト、ゴーヤ、ナス、ピーマン、オクラ等ですね。
回答をもっと見る
ICTシステムは使っていますか? 前の園では、『はいチーズ』今は『コドモン』を使っています。 主に登降園管理と一斉配信、欠席連絡などを使って、月案などはコドモンを使ってもいいし、自分でパソコンを使って自由なフォーマットで作ってもいいことにしています。どんな感じで使っているかを知りたいです。 お便り帳は紙タイプがあるので、コドモンではあまり送信できておらず、毎日一人3枚の写真を撮って選んで送るのはなかなか時間がなく、たまにしかできませんが毎日送っているところも多いのでしょうか?
保育士
あみ
保育士, 事業所内保育
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
登降園管理、欠席連絡などや園からのお知らせなどに コドモンを使ってます。 園たより、クラスたよりなどは紙、写真を出す時はパソコンから印刷します。 月カリをパソコン打ちする場合、市が作ってるシステム?を使うみたいです(公立なので)月カリ、年カリも手書きの先生もいます。
回答をもっと見る
3歳児 9月の保育何をしていきましょう(՞ට ̫ ට;՞) 遊び等オススメあったら教えてください!ちなみに10月が運動会なのでそれにちなんだ遊び等あったらぜひ^^;
運動遊び運動会3歳児
いちご
保育士, 公立保育園
ちゃん
保育士, 児童養護施設
お月見の制作はいかがですか?壁面を作り、ウサギと月見団子の制作物を飾るとか!保育者が用意する部分と、子どもが行う部分を分けてみては😃
回答をもっと見る
乳児クラスでは心拍や寝方を感知してくれる機械 (個人的につける 小さい機械)の導入を考えていたのですが、皆さんは導入されていますか? されていたとしたら賛否両論ありますか?
0歳児保育士
ぎゃおん
保育士, 保育園
さくらぐみ
保育士, 保育園
導入していました。 個人のマット下に引くタイプのものでした。 ただその子がお昼寝中起きて、うっかりセンサーを切り忘れると大音量で心拍のセンサーが鳴り響くので、 それで全員起きる、、なんてこともありました。
回答をもっと見る
「保育園の先生」をテーマに運動会のクラス競技を行うのですが、BGMを迷っています。童謡や手遊びにしたら雰囲気は出るかもしれませんが、運動会なので盛り上がりと疾走感が足りなく感じてしまいます。。子どもたちが元気に走れるような曲ありませんか?🥺
運動遊び運動会3歳児
かきたま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
珍しいかもしれませんが、私たちの保育園は運動会では童謡などは使わず、担任の先生がそれぞれクラスに合った曲を選曲しています。中でも盛り上がったな〜と感じた曲は wanimaのやってみよう!です。 気分も上がりますし、アップテンポな曲で運動会にも合っていました。 保護者も知っている曲だったり、歌詞も素敵なのでおすすめです!
回答をもっと見る
子どもが使う椅子ですが、脚、背もたれの部分のサビがすごいんです。みなさん、どうやって、サビ対策してますか?使ったあとは雑巾で吹いてますが、3月になる頃にはシルバーの部分が黒くなりそうで。
保育士
ペコペコ
保育士, 保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
サビ? 同じ椅子ですが、錆びてませんよ💧
回答をもっと見る
みなさん、生理中の仕事時は、ナプキン派ですか? タンポン派ですか? 給水パンツ派ですか? 私は、多い日は、給水パンツ+ナプキン+タンポンです。 普通の日は、給水パンツ+ナプキンです。 多い日、トイレへ行き、ナプキン交換して立つ時に漏れてしまいズボンを履き替えることがあります。 制服が目立つ色なのでごまかせません😢 漏れない何か良い方法はありますか? おすすめの方法があれば教えてください。
制服保育士
ぱんだこ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
ソフィのシンクロフィットはおすすめです!
回答をもっと見る
年中担任をしています。 みなさんはクラス担任で自分のクラス最終日の日はどんな保育を最後にしますか? 教えていただけたら嬉しいです!
4歳児幼稚園教諭担任
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
私も今年中担任です。あと2週間で終わると思うと寂しいですね。 今考えている最終日の過ごし方ですが、天気がいいことを願って、ピクニックごっこしようかなと思っています。コロナで今年も遠足に行けなかったので、何も入っていないお弁当箱を各家庭から持ってきてもらって給食をそのお弁当箱に詰めて園庭にシート広げて食べようかなと思っています。そしてとにかく遊ぶ!なので最終日というよりも、残り1週間は子どもみんなのやりたい事を実現したいなと思っています。
回答をもっと見る
年度末でアルバムやスライドショー制作のシーズンですね🌸 1年間の写真データを見返しながら写真をピックアップしていると、何とも言えない懐かしい気持ちになります。 皆さんはお子さんの活き活きした姿を写真に収めるためにどんな心掛けをされていますか? コツなどあればお聞かせください♪
記録保育士
こぷた
保育士, 学童保育
てぃがー
保育士, 保育園, 認可保育園
お疲れ様です! 写真の見返すの楽しいですよね。私は全然カメラが上手くないのですが、私なりのコツをお伝えします。 乳児さんは逆光に気を付けつつ、子どもたちをぎゅっと寄せて(笑)あとは連写です! スポーツモードなどがあったら使うとブレにくい気がします。 幼児さんは、特に女の子は自分のポーズが固まって来てしまうので、隠し撮りまでいかずともコッソリ撮ることが多いです。 集合写真の時は可愛い写真の他に、ワザと変顔や変なお揃いポーズを指定したりもします。
回答をもっと見る
3歳児年少クラスの劇あそび。オペレッタにするか劇にするか悩んでいるのですが、3歳児クラスで行った演目をよければシェアしてください!
幼児3歳児幼稚園教諭
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
オオカミと7匹のこやぎは良かったですよ!7匹のこやぎの演出がそれぞれの個性を出せて可愛らしいです!
回答をもっと見る
コロナ禍ですが、餅つきはやりますか? 学年ごとですか? 子どもがついた餅は食べますか? 感染予防でいくと子どもがついたものは食べないのが一番かなと思うのですが、皆さんのところはどうしてますか?
コロナ
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
みいたろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園
初めまして♪小規模保育園ですが、 うちの園ではコロナ禍前から、子どもたちがやる餅つきとはまた別に給食室で餅を準備して、餅つき用と食べる用と別にしています。子どもたちにはみんなで作ったお餅だよと伝えますが😅
回答をもっと見る
クラスにコロナの陽性者が出た場合、園側から抗原検査キットをもらえますか? それとも自腹ですか? 最近風邪症状の子が増えてきて、ドキドキしながら保育をしています。 正職員はクラスに陽性者が出たら、抗原検査キットをもらえてますが、パートまではもらえないのが現実です。 その代わりたくさん陽性者が出たら、パートは休むことができます。
コロナ
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
あんちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
抗原検査キットは、好きな時に使って良かったです。 コロナ陽性だった園児に濃厚接触した疑いのある職員は検査しました。 身内が濃厚接触者になったパートの先生にキットを渡したりしていました。
回答をもっと見る
年長を担任しています。 2月の発表会で、劇ではない出し物をしたいと思っています。その中で、子ども一人一人が前に立って発表する!みたいなものにしたいなと思っているのですが、全く浮かばず困っています… 劇というものではなく、一人一人が皆の前に立つ発表の、アイディアがあれば教えて頂きたいです!
発表会幼児5歳児
しぃちゃん。
保育士, 保育園
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
あえて一人ずつ出すプログラムを作ったことはないのですが、年長の劇中に必ず1人ずつスポットが当たるような得意技披露みたいなものをいれていました。 その技はけん玉やあやとりなど、クラスで1年間取り組んできたものの集大成的な感じで発表していました。
回答をもっと見る
お遊戯会までちょうど1ヶ月となりましたが、今から衣装作りに取り掛かります。女の子で魔法使いの曲を踊るんですが、衣装が決まりません。上はチューブトップにして、帽子は三角帽子、背中にはケープ型のマントなんですが、スカートが決まりません。生地は不織布と決まっていて、チュールっぽく広がったスカートを理想としてますが、ふんわりと広がりません。不織布が固いからです。どんな作り方がいいのかアドバイスお願いします。色はチューブトップが白、マント、帽子は黒、スカートは紫、薄ピンクを候補に上げてます。もしくは、スカートのデザイン変えても大丈夫です。クラスは年中で6人で踊ります。よろしくお願いします。
発表会4歳児正社員
ペコペコ
保育士, 保育園
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
不織布で服を作ったことがないのですが、こんなのはいかがですか? 中が透けてしまいますがタイツなど履けば平気かな? それか、ひだを作って2段にするとか?そしたら、少し広がるかもしれません!
回答をもっと見る
曲とテンポがピンと来なくて迷ってます、、、 嵐は他クラスで使うので使用できず、、 ゆずのOLA!は昔に使ったので使用できません、、 もし、何かオススメの曲があったら教えていただきたいです😓 年齢は3歳児です!
運動会3歳児
けんけん
保育士, 保育園
たやんぐ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童養護施設, 小規模認可保育園, 管理職
なにわ男子の初ラブとか、officialヒゲ男ディズムのミックスナッツとか、今、子どもに人気ありますよね★
回答をもっと見る
4歳児のクラスをもつ2年目保育士です。 8月の製作、何にしようかなぁと迷っています。 ひまわり、かき氷、、、。 今年は既に、紙コップにちぎり絵で花火と、スイカとアイスクリームの折り紙をしました。 オススメの4歳児夏の製作があれば是非教えていただきたいです🙏よろしくお願い致します! 「にじいろのさかな」の絵本もクラスに今置いてあるのでそれを使うのもありかな、と思っています!
4歳児遊び幼稚園教諭
るるん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
たやんぐ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童養護施設, 小規模認可保育園, 管理職
保育お疲れ様です! 私は4歳の時、「にじいろのさかな」をテーマにして、吹き流しをしました。 泡を吹く経験が珍しかったみたいで、喜んで取り組んでいました。
回答をもっと見る
給食やおやつの前後にテーブルを拭く際、どのような方法で行っていますか? 水拭き、ピューラックスと水拭き、アルコール、などみなさんの園でされているやり方を教えていただきたいです! 何歳児クラスの担当なのかも回答いただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします☺︎
0歳児2歳児1歳児
うどん
保育士, 保育園
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ピューラックスを決められた分量と水で割ったものにタオルを浸し、絞ったもので拭いてます。 これは全クラス同じで、私はフリーとパートで色んなクラスに入っています。
回答をもっと見る
転職し初めて、 1年単位の変形労働時間制の会社に入りましたが 仕組みがイマイチ理解できず、 変形労働時間制で働いている方 ここがいい所、悪い所 という事を教えて頂けませんか?!
転職保育士
HAL
保育士, 認可保育園
fukuchan05
保育士, 保育園
私が以前働いていた職場ですが、1ヶ月のトータル時間が同じになるようにシフトを組んでいました。 基本的には9時間労働(うち1時間休憩)ですが、10時間労働で週4勤務の先生もいました。 園によって仕組みは様々ですが、私は時間消化できる感覚でやりやすかったです。
回答をもっと見る
回答をもっと見る