minder_jODGBqSoNg
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
一緒に仕事をしていて。 もしや、この先生は何かもっている? ADHDではないのか?? などと思って仕事をされた方、されている方はいますか?? 自分がそうです。や 実際に診断を受けたり その後診断されていたなど 一緒に働いている方はどのように配慮されているのか 職場の理解はあるのか。 参考に聞かせて頂きたいです。
専門機関ADHD人権
らんまるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
もっちー
保育士, 児童発達支援施設
わかります...。全く悪気なく、あまりに余計な一言を言ってしまったり、自分の話ばかりしてしまったりする方がいて、ひょっとして...と思っていました。仕事の漏れや時間に遅れることも多く、少し悩んだこともあります。 なんとなく周りも気づいていて、ちからのある先生のクラスに入ったりしてましたが、大変そうでしたね。。ご本人は一生懸命な方ではあったのですが、どうしても周りからは疎まれてしまい、複雑な気持ちでした。
回答をもっと見る
今年は節分が2月2日だなんて。驚きましたよね 皆さん節分で今年も豆まきされますか? 皆さんの園での豆まきは鬼はどのような感じで登場してどのように豆まきをされますか?? 以前勤めてた園では外のフェンスから鬼が歩くのが見えて 裏門から登場して園庭で豆まきしたのですが やんちゃな子たちを担任の先生がここです!なんて教えて 鬼が抱えたりもするし 大泣き続出な感じで 朝から泣いて嫌がる子もいるくらい 翌年休むと言い出し 休んでも鬼はお家まで行くからね。なんて いう先生もいたりして。 そこまでするのもどうなのかな。 夜泣きとかしないかな。 と心配になった事がありました。 10年くらい前の話で今もそうなのかは私は離れたのでわからないのですが。 皆さんの園の節分、豆まきはどうですか??
豆まき鬼節分
らんまるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
みい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
私が前に務めていた幼稚園もそんな感じでした(笑) 年長になると鬼を退治する方法を子どもたち同士で話し合ったり、泣いて行きたがらない子もいました。 たしかにそこまでするのもと思いましたが、保護者の方が気にならない限り、(自分も親の立場なら気にならない)いい経験なのではないでしょうか。すこし成長して、あの時の自分本気で怖がってたなとか、親から当時の話を聞いて笑ったりできることかなと思います。 今は保育園に務めており、豆はあぶないから禁止、鬼も怖いから禁止、夜泣きなどのクレームがあると困る。など条件がいろいろ多い割には節分にちなんで鬼の製作したり豆箱という名の豆の入らない箱を作ったり。。。 私の園は新聞紙を丸めたのを投げますが、ポップコーンを投げるという園も近頃は多いようですね。 そもそもの行事の意味まで変わってしまうならやる意味あるの?と最近疑問に思ってしまいます。 リスク回避と昔ながらの行事ってむずかしいですよね。
回答をもっと見る
保育の現場で音が外れている先生いらっしゃいますか?自覚がある方でも。 そんな方とお仕事されて困ってる方はいませんか? ピアノに合わせて同じ音が出せないのかは謎なのですが。 ピアノを弾けばもちろん気になりません ピアノも得意ではなさそうです。 普段は副担任が弾くので。弾かずにすみます 音が高くてでないという問題ではありません 低くして歌ってもいいです 調をかえてもいいのです。 しかし手遊びではその場でアカペラで歌うので 子どもにも影響すると思うくらいです。 その先生は自覚があるのか カラオケ🎤苦手なのかな これじゃあ子どもが間違えて覚えてしまう。 先生の声より大きく歌って私がカバーするしか ないでしょうかね。
手遊びピアノ幼稚園教諭
らんまるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
のん
保育士, 保育園
音程がはずれている事がすごく気になるのですね。 でもたぶん一緒に働いている先生は気づいてないと思います。 私もうたってて、「え…全然違うじゃん…」と言われましたが、どこが違うのかさっぱりわかりませんでした。 でも歌は楽しくうたうのが1番だと思っています。 音程なんてはずれてても大丈夫です。 なんなら、子どもは正しいメロディできかせても、大体の子は音程はずれてますよね。 でも楽しそうにうたってたら、それでオッケーなかんじしません? 正しさで教えたいのなら、CDを聞かせた方がいいと思いますが、やっぱり楽しそうに歌う先生を見て子どもも「うたうのって、たのしいな〜♩」って感じるのかと思います。 正しい音程はどっかの音楽教室に任せて、私達保育士、幼稚園教諭は音楽の楽しさを伝えられればいいのかなーと思います😊
回答をもっと見る
蛇口 コロナ対策 ニュースでコロナで職場の集団感染が蛇口のレバーだったと報道されました。 ウイルス対策の死角ともされると。 皆さんの園ではこの話題になりましたか? 何かその後対策を考えた方いらっしゃいますか? 私の園は昔からの古い建物で普通にまわして蛇口を上に向けて飲んだり出来るものが部屋に備え付けで有るのですが 今は水筒持参してもらって水分補給していますが 給食前に手洗いの際自分のコップでうがいさせてから石鹸で手洗いさせてます。 石鹸もそれぞれがプッシュして出すものです。 冬休み明けに保護者が陽性でと休んでいる子もいて。 いよいよ身近にも出てきている中、自分が職場で第一感染者になったら申し訳ないというプレッシャーもあり不安な日々です。
手洗い保育室給食
らんまるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
アールグレイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 病児保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
コメントさせて頂きますね。 らんまるこさんの保育園でやっているような方法を続けていれば良いと思いますよ。蛇口のレバーから感染というのは耳にしましたが、もはや同じ部屋で過ごしている中、もし感染者が出て知らずにうつることもあり得るし防ぎきるのは不可能だと思います、病院の感染症病棟とかでもないから。手洗いうがいをして普通に気をつけていれば良いと思いますよ。第一感染者になったとしても誰もが可能性あるし、防ぎようがないから、、、。
回答をもっと見る
年少組の担任を新人の先生としています。 新人の先生は正職の担任、私はパートの副担任です。 新人なので何とかサポートしてやってきましたが、苦労の連続です。 とにかく子どもに厳しくて。 言い方が強い、きつい、年少向きではない。 何度も言ってはきているのです。 本人が思っている以上に厳しいと自覚してほしいのですが。 パートの為保育後話す時間がなかなかありません。 しかも、話しても素直に聞き入れられる感じでもありません。 3月まであと少し 3学期始まったばかりでなんとか乗り切っていかなくてはいけなくてくじけそうです。 途中でやめては困る、となんとか協力して私なりに出来ることをサポートして頑張ってきました。 こうなるとあれもこれも助けてあげたい教えてあげたいと思えなくなりつつもあり。 皆さんもそんな経験されて乗り切ってきた方いますか?
後輩私立新卒
らんまるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
そういう先生は性格も関係してくるのでなかなか治らないですよね。余裕がなく、いっぱいいっぱいだからそうなってしまっているのかもしれません。 私は仲の良い先生と一緒に組んだ年は、すごく笑顔で過ごせた1年でした。いつもそのように過ごせたら子どもにとってもいいのにと、申し訳ない気持ちがあります。
回答をもっと見る
体操大募集!こんなおもしろい体操あるよ!こんな可愛い体操あるよ!おすすめがあったら教えてください!体操のバリエーション増やしたい!
運動遊び4歳児3歳児
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
うさはな
その他の職種, その他の職場
私は虫さんのお散歩と言う遊び歌が好きです。動きを繰り返すものが多いのですごく楽しいですYouTubeで検索したら出てきますよ。私はその歌の中に出てくるバッタとミツバチの衣装を作って今高校生なので通っているデイサービスで今度みんなで踊りますミツバチの衣装は黄色いレインコートにビニールテープをしましまに貼って作りました。バッタの衣装はカラーポリ袋に画用紙で作ったはねをつけてつくりました。
回答をもっと見る
保護者対応は得意ですか?苦手ですか?わたしは5年目にして、保護者対応の大切や保護者支援とは、ということをより考えるようになりました✨みなさまの意見を聞かせていただきたいです!よろしくお願いいたします!
家庭支援保護者担任
maaaaa
保育士, 保育園
ichi
保育士, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園
保護者対応、本当に勉強になりますよね。 得意、苦手でお答えすると得意の方ですね。 ですが、はじめは緊張しました。 何を話していいのか、どう対応していいか分からずでしたが、お子様の成長を丁寧に、そして連絡帳に書いたこと以外の細かいエピソードを真剣に話したり、面白おかしく話すことによって信頼を得ることができたと思います。
回答をもっと見る
自分の子供を幼稚園に預けながら、パートで保育士をされている方、いらっしゃいますか? 週4日程度で9:00〜14:00くらいで働く方が多いのでしょうか? 今保育士としてフルタイムパートで働いています。 まだ先の話なのですが、息子の通っている認可外保育園が狭く、3歳児からは幼稚園に通うことも視野に入れてます。 そうした場合、9:00〜14:00程度で扶養内で保育士として働くか、いっそ違う仕事をするか、在宅で稼ぐ手段を考えるか悩んでいます。 参考に、幼稚園に通うお子さんを持つ保育士さんのお話が聞きたいです! よろしくお願い致します!
認可外私立絵本
なつこ
保育士, 保育園, 認可外保育園
バヴィコ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
幼稚園に入れたと同時に扶養内パートでこども園で働いてます。 娘の幼稚園は、課外教室の後にも、月極や定期的に預かり保育を利用する方も、バスがあったので、それを利用して9時から15時まで週2〜3回働いていました。 長期休暇も、お値段は張りましたが、料金払えば、預かってくれました。 私の勤め先は、加配のポジションを2人で半分ずつ勤務するので、もし、我が子の行事がかぶっても、もう一人の方との相談でシフトを決めれたので、精神的も楽でした。 今は新二号になれれば、預かり保育代金の補助も出るので(働いている時間などの条件ありますが)幼稚園の利用も考えれば可能だと思います。
回答をもっと見る
家では母親、保育園では先生の方に質問です。 仕事で叱る事が多かった日は、家でもイライラしてしまい、自分の子供に怒る事が多くなっているような気がしてます。 家庭、仕事の切り替えを工夫されている方、教えて下さい!
家庭パートストレス
スイートオレンジ
保育士, 公立保育園
らんまるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
わかります! 私は定時パートなので正職の先生の家庭との両立、負担はさらに大きいかと。 私は帰宅してからノンストップ家事と言っています(笑)気づくと帰ってから一度も座ってないままなんて事も。 うちは子どもが小1なのですが まだ復帰は早かったかな 家庭に皺寄せきてるな。と思うこともありました。 夕飯はメニューをまとめて決めて おきまとめて買い物 休みの日に手の込んだものをつくる様にして普段仕事の日は簡単メニューです。 前の日に切っておく、煮ておくなどすることもあれば お惣菜に助けてもらう事も。 家事をどうにか手を抜けるところか手を抜いてですかね。 家事しながら宿題みてあとは遊んでてなので。 お風呂の時間には子どもと話をするようにしています。 子どもにも言いすぎたなと 思う時は 言い過ぎちゃってごめんね。と 言っています。 言い過ぎる前に 気をつけよう。 子どもによくない。 子どもも自分の言い方を真似してそうなる。と自分に言い聞かせて ちょっとひと息深呼吸ですかね。 私も日々反省です。 うちはまだ甘えたい年ごろなので 今はまだハグしたりスキンシップも ちょっと甘いもの口に入れて夕飯作りとか。 睡眠がとれるようにですかね。 やはり心にゆとりがないと 人に優しくできなくもなりますよね。 私も日々反省です。 あまり参考にならなかったらすみません お互い頑張りましょうね!!
回答をもっと見る
先輩の先生に、いつもお疲れ様と、少し高めのお菓子を頂きました。そして、中に心あたたまるお手紙まで添えてありました。その先生から、たまに頂きものをするのですが、なかなかお返しができていません。お返しをしたいのですが、何か良いものありますか?これ、もらって嬉しかった、とかありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。その先生は、40.50代です。
先輩
yuu
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
らんまるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
まぁ素敵な先輩ですね。 クラスでご一緒しているとかなんですか? yuuさんを気にかけてくださる先輩なのでしょうね。 きっとyuuさんか結構なお返しをもらってしまうと あげていたことで、かえって気をつかわせてしまったな。と思うのではないかと思います。 どこかへ旅行したり、出かけたらいつも色々頂いているので。と個人的にお土産買って渡すくらいでいいのでは。と思いますが、今はこんな状況で難しいかもしれませんね。 年度末に今年度もお世話になりました。というタイミングでいいかもしれません。 でもやはりあまり気を使わせてしまったと思わせないくらいで 先輩としてしてくださったのだと思うので。 いつものお礼の気持ちでいいと思いますよ。 普段保育で使っている タオルとかハンカチタオルとか靴下 とかを見たりして 先生が好きそうなものをリサーチしてもいいですね。 嬉しかったのであればyuuさんからもひとこと添えてたら嬉しいのではないでしょうか。 ちょっと疲れてる時に食べると嬉しいものとかでも。 金額ではなく そのyuuさんの気持ちだけで充分嬉しいと思います。
回答をもっと見る
節分で鬼役になってしまいました。なったからには子どもを泣かせるくらいやらなければと思うのですがコツなどがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
節分
ほのか
保育士, 認可保育園
らんまるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
髪の毛が見えないように 先生とわからないように 被りものをするとか 赤鬼なら 赤トレーナー赤ジャージに 鬼のパンツで金棒を持ち ガニ股でドカドカ腕を振りながら入ってくれば 怖いのではないですか?? 意地悪する子はいねぇかー?? いたずらする奴はいねぇーかー?? 好き嫌いばかりしてる子はいねぇーかー?? などドスの効いた声を出すなどはどうでしょうか。
回答をもっと見る
コロナ禍の中の卒園式について もうすぐ卒園式、担当の方は準備を始めている方もいるのではないでしょうか。 コロナ禍の中、今年度初めて卒園式の担当で内容について考えてます。 そこで質問なのですが、みなさんの園の卒園式は例年と変更点はありますか? 私の園は昨年度もコロナの影響で ・参加人数を絞る(卒園児+保護者のみの参加) ・↑の影響で、今まであった在園児からの送る言葉が職員から贈る唄へ変更 ・式の時間短縮 などがありました。 今年度も昨年度の内容をそのままにしようかと思ったのですが、飛沫感染が騒がれているこの状況に職員の唄はどうなのか? という意見が出ました。 もっともだと思うのですが、代案がなかなか思いつかず、みなさまの園の卒園式が参考になるかと思い質問させていただきました。 教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。
卒園式内容コロナ
ゆうき
保育士, 保育園, 認可保育園
らんまるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
卒園式 もうそんな時期なのですね。これから練習もあるし、こんな状況なのでなおさらですよね。担当ご苦労様です。 例年通りにいかない事は保護者は理解してくださるのではないでしょうか。 やってもらえただけありがたい。 そう思ってくださる方も多いのではないかと思います。 去年職場の卒園式では 見送りのアーチを職員全員で作り クラスで並んで花のアーチを通ったら門に着くようになっていて そのまま戻らずお帰り頂くという形で解散しました。 写真などは撮れずに終わったので 例年と違い担任と撮ることもできなかったです。 職員の歌があるのですね。 素敵ですね 上の方がいた方は今年はなくなったとさみしがる方もいるとは思いますが。 今年は仕方がないと思いますが。 それか 別に職員の歌を録音して当日流すという形もできそうかな。と 園長先生や他の先生方の意見なども 聞いてみてもいいのではないかと思います。
回答をもっと見る
私の勤める園では男性の保育士が数名おり、園内で保育士同士3組結婚しております。3組男女共辞めず同じ職場で勤務しているのですが、皆さんの園にはそういった方々はいらっしゃいますか?
結婚正社員幼稚園教諭
ひらっち
調理師, 認可保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
以前の園で、結婚した方がいらっしゃいました! ですが、女性の方の先生は他の園へ行かれました。 一緒の園で働くとどうなんですかね?😊周りの方は働きにくいとかあるのでしょうか?
回答をもっと見る
同じ学年の先生と行事や保育のことでお互い話をするのは大事ですよね。隣のクラスの先生が、行事や保育について何も話してくれないです。私が聞いても曖昧な返事と自分だけどんどん進めていっていてとても嫌です。同じ学年なのに... 私から歩みよるべきなのはわかってるのですが上手くいきません。 どうしたらいいでしょうか?
行事
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
1学年 2クラスある場合、並列クラスとの話し合いが必要なこと 多いですよね。わかります。 クラス単独でも良いこともありますが 並列クラスと足並みを揃えるべき…こともありますしね。 いちごさんが努力して無理なら園長や副園長に入ってもらって話し合いをすると良いと思いますよ。
回答をもっと見る
こんにちは、短大の一年生です。 コロナウイルスの流行で予定していた「施設,教育,保育」実習にまだ行くことができていません。 が、1月の終わり頃から初めての実習、保育実習Iを行わせて頂けることになりました。実習をさせて頂けることには嬉しさを感じました、ですか正直不安の方が強くて、、、、 学校の授業はオンラインに切り替わり,実際に子どもたちと触れ合うこともありませんでした。 実習は何をしたら良いのですか? 実習生を受け入れる側の先生方からみて実習生には何を望みますか?
教育学生実習
さーとん
学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, 小規模認可保育園
さんま
保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場
挨拶することや一般的なマナーを守ることは大事かなと思い。 保育に関しては躊躇わずに子どもとどんどん関わっていくのが大切かなと思います。 このコロナ禍だと不安が大きいですよね...。 それでも良い実習になりますように。
回答をもっと見る
自分の要領のなさにイライラします。 一緒に組んでいる先生に、(同期の先生に)ご迷惑をかけているんじゃないか、何か思ってるのかな💦と、毎日とても疲れます。『あーつかれた!』といわれると余計気になり、『いつも、ごめんね、ありがとう!』伝えると、『全然大丈夫だよー』と、言ってはくれるんですけど、いつも、申し訳ない気持ちでいっぱいです。年齢は言ってるのですが、2年目です。
0歳児
yuu
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
あい
保育士, 保育園
いつもお疲れ様です。 感謝を伝えて素敵ですね。それを言ったら人数が最低限しかいない為、毎日「あーつかれた」とだれかしら言っている気がします。でもお疲れ様。なにかあれば話くらいなら聞くからくらいと話していたりします。 一緒に働いているからこそお互いの仕事の速さなどきになりますよね。でも仕事を全部できるようになるより、先生が輝けるもの(制作得意)を探した方が良いかと思います。
回答をもっと見る
おはようございます。 PMSで悩んでいます。 元々、ひどい方でしたがここ最近月経1週間前から腰痛がひどくで困っています。 温めることはしていますが、それ以外で何か良い方法がありましたらどなたか教えていただけると助かります。
生活習慣身の回りのこと生活
とんぼ
保育士, 病児保育, 託児所, その他の職場
らんまるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
冷えはよくないので温めるのはされているのですね。 婦人科に相談して漢方薬やピルなどの症状に応じて処方してもらうとか または、市販薬を薬局で購入して試してみるとか。 私は普段頭痛とかそうじゃなくても 腰痛あるので。なかなかPMSだからなのか判断しにくかったり アルコールやカフェイン、過剰な塩分糖分も あまり良くないとされているみたいですがカフェオレが好きで毎日欠かさず飲んでるのも、少し考えなくてはかな。と思ったりしています。 少しその時期は身体に優しいものを ビタミンやイソフラボン 身体を温めるもの 刺激の少ないものを摂るように心がけるなどでも違うかもしれません。 ていう私は更年期に向かっているので。とんぼさんの投稿に私ももう少し自分の身体を把握して気を付けていかなくては。と思いました。
回答をもっと見る
退職時のお菓子の相談です。 園全体に用意はしていますが、園長にプラスで贈るものでしょうか?その際のお勧めなども教えて頂きたいです。
園長先生
ハニワ
保育士, 保育園
らんまるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
他の先生にそれとなく伺ってみてはいかがでしょうか。 長い先生なら皆さんが退職されているのをみてきたでしょうし 知っている先生はそれをみて同じようにされて退職しているかと思うので 皆さんと同じように。でいいのではないかな?と思います。 園によっても違いますよね。 私はいくつか経験していましたが 一人一人へプチギフトを配るという時もありましたし皆さんにと園長先生へお菓子を渡した時もありました。 現場にいらっしゃって顔合わせてお仕事されてきた園長先生でしたら お世話になったお礼に 皆さんで召し上がってください。 だけでいいのではないかと私は思います。
回答をもっと見る