私の勤める園では男性の保育士が数名おり、園内で保育士同士3組結婚してお...

ひらっち

調理師, 認可保育園

私の勤める園では男性の保育士が数名おり、園内で保育士同士3組結婚しております。3組男女共辞めず同じ職場で勤務しているのですが、皆さんの園にはそういった方々はいらっしゃいますか?

2021/01/15

4件の回答

回答する

以前の園で、結婚した方がいらっしゃいました! ですが、女性の方の先生は他の園へ行かれました。 一緒の園で働くとどうなんですかね?😊周りの方は働きにくいとかあるのでしょうか?

2021/01/15

質問主

ご回答ありがとうございます✨ 1組目のときこそあったと思います。(行事や当番での役割などで)2組目3組目となると周りも慣れてしまっていますね💦 他の園にと園長先生に相談はしたようですが引き止められたという話もききました。

2021/01/15

回答をもっと見る


「結婚」のお悩み相談

職場・人間関係

保育士1年目で2週間で病んだゴミクズの私が、また再び保育士になれたのに、今度は適応障害。 彼氏と結婚するために田舎から都会に出てきた手前、遠いい実家にこんな時期に帰れる訳もなく。 帰れたとしても幼い姪と高齢な祖父がいるから家には入れない。 彼氏も婚約はしてるが、結婚しないと寮を出れない。 私の家も借り上げ社宅だから20日以上働かないと補助が降りない。 ひとりぼっちってこういうことを言うんだなあと痛感してる日々。 もう泣くのは疲れました。 薬のせいか頭は全然働かず、園長を見るだけで震えと動悸が止まらない。。 明日が来なければいいのになと思って生きるのはもう疲れました。 親になんて相談したらいいのか分からない。 でも園には可愛い子ども達が待ってる。こんな私を信頼して預けてくださる保護者がいる。 いなくなる訳にはいかない。 どうしたらいいんでしょう。。 私が悪いのに、こんな保育士で申し訳ない。

適応障害彼氏くすり

あっぷるぱい

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

222020/05/24

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

大丈夫ですか⁇自分の首を絞めてるような気がします。 転職を考えるか、仲のいい先輩や同期に話したりしてみたらいかがですか⁇ それも無理って感じたら私にメッセージ下さい^ ^

回答をもっと見る

子育て・家庭

結婚して子どもがいるご家族持ちの方、貯金できてますか?独身の頃の毎月の貯金額からどれくらいの金額に差がつきましたか?投資や資産に回していますか?現金での貯金はしてますか? 私ども夫婦は家計のやりくりが苦手なので聞きたいです。

貯金結婚パート

まるちゃん

保育士, 保育園

42025/07/12

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

わたしはほぼ貯金できてませんね🙄投資も資産も特にしてないです。 旦那が、稼いでいて家計のやりくりしてるのと、わたしは今パートなので😂 結婚指輪とか、結婚式折半なカップルも今は多いですしね‥🤔

回答をもっと見る

恋愛・結婚

皆さんは結婚してからの働き方をどうしたいとか考えていますか?そのまま正職として続ける。パート。 退職。。。様々あると思いますが、参考になる経験談を教えて頂きたいです。

結婚退職パート

なっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育, 託児所

62025/08/03

かみ

保育士, 保育園

夫の仕事の安定性や給料等も考えて相談し、正職で続けました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

みなさんは普段の自分だったらこうするのに、なぜか今日は別のやり方をしてしまってミスに繋がってしまうことってありますか? 忙しさを理由にしてはいけないと思っていますが、合同保育やペアの先生が変わると普段通りいかない焦りからか判断ミスをしてしまいます。中堅と呼ばれる立ち位置なのに不甲斐ないです。モヤモヤして沈んでいるので吐き出したくて投稿しました…。

正社員担任保育士

保育士, 保育園

22025/09/25

Mi3230

保育士, 児童発達支援施設

はじめまして。 私も同じことたくさんあります! 日々変わる保育の中で、常に子どもの動きや危機予測、遊びを考え、頭の中はごっちゃごちゃです💦笑 上手くいく時もあれば、上手くいかない日もあります。 でも失敗がまた勉強になりますよね! 前向きに行きましょうー^o^

回答をもっと見る

行事・出し物

私の園では毎年仮装をして幼児は園周辺の施設に行ってお菓子をいただいたり、乳児は仮装した園長先生からお菓子をいただいたりしていました。 今年から園長先生が変わりハロウィンの行事を無くそうという話をされました。保護者の方も毎年恒例だったので楽しみにしている方も多く、、また行事を通して近隣の方との関わりがあったことも良いところだとは思っていました。 ただ何のためにやるのかと考えた時園長先生の言い分も理解できます。 みなさんの園ではどうされてますか?

行事保育士

ぷりん

保育士, 保育園, 認可保育園

42025/09/25

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です 私は歳なので、昔はハロウィンの行事は無かったような。。 今までやってきた行事を無くすのってクレームは無いかもしれませんが、何となく兄弟などがいると姉の時にはやったのに今年は何でないの?となりそうで、難しいところでもありますよね。 当園は英語を取り入れていて、週3日外国講師が日常を共にしているため、ハロウィンは行い講師からゲームなどを教えてもらっています。 地域の方との交流もされているのであれば、良いとは思いますが、コスチュームを用意するなどの保護者の負担や準備が大変なのであれば、ハロウィン自体をなくすのではなく、コスチュームを簡単にする、地域交流を無くすなど考え方を変えてもいいのかなぁとも思います☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児のクラスに入っています。私のクラスにたまに入ってくれるフリーの先生が、特定の子をよく抱っこをしてくれるので、その子がその先生が大好きで、その先生でないと泣いたりします。 抱っこしてもらっている子供は嬉しいと思いますが、抱っこが多すぎるのではないか、、?と思う気持ちもあり、担任達は複雑です。 みなさんだとなにか言いますか?

1歳児担任保育士

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

42025/09/25

ゆいっち

保育士, 認可保育園

フリーの先生…特に40代後半や年配の先生などあるあるの話しですね。 私もフリーで午前中は、ちょんさんと同じ1歳児の固定フリーをしています。 午後から来られる短時間パートの先生や年配のパートさん達は、特定のお気に入りの子を必ず膝の上に座らせたり抱っこしたままのマンツーマン?て思うような保育をしますね。 抱っこしたまま、膝の上に座らせているからこそ…近くで起きている他の子ども同士のトラブルに対して止めに入る事ができなかったりタイミングが遅れます。 手がふさがる、立てないからこそ…声だけで叫ぶ先生もいます。膝にはお気に入りの子を座らせたまま… 周りにいる私達は「いやいや、叫ぶより止めに入りませんか?」て思う事も沢山あります。 私達が、トラブルを止めに入ったりカバーする事でいつの間にか?その先生達は、人事のようになり動かない、人任せになりました。 特に1歳児は、そのような先生達は、優しい先生…と認識するので大人気。 その先生を取り合いになりヤキモチからトラブルに発展します。 トラブルになっても人事みたいです。 先日、短時間のパートの先生が、いつものようにお気に入りの子を膝の上にのせたまま絵本を読みをはじめました。 周りには沢山の子ども達が集まり膝の上の取り合いを数人が始める。 その先生もヘラヘラ笑いながら対応する…結局、子ども同士で押し合いになり1人の子が壁に頭を打つ…翌日にも全く同じ行動をしてすぐ側で膝の場所確保トラブルで噛みの怪我人がでる…数分後に、同じ先生が、5分後に両足を伸ばしバスに乗って…の遊びを始めるとお気に入りの子を含めて子ども達が集まり定員オーバー?と思う人数でバスに乗って…をはじめて子ども同士が後ろに倒れて頭とオデコを打つ怪我が… 少し離れた所で見ていた私はため息つきました…予想できたので… みるに見かねた主任が、噛みの後すぐの怪我だったのでため息つきながら 「子ども同士を密着させたり密になる事は気をつけてください」と言ってくれました。 私もその後から、お気に入りの子を膝に乗せている時は 「〇〇ちゃん、自分で座って遊べるよね?〇〇ちゃんが泣いてるから代わりに座らせてもらおう…」と言って泣いてる子を直接お願いしたり、乳児合同の時は小さいクラスの子どもさんをたくしたりします。 多分、担任じゃないのでわからないのか?無責任?祖母的な感じになるんでしょうね。 だから、伝えるか?直接、別の子どもを託しながら特定の子どもと距離をはなしつつ周りの空気をわかってもらうしかないですね。 担任から言いずらかったら主任に相談してフリーの先生が、特定の子を抱っこする姿を直接見て貰い抱っこをひかえるように伝えてもらったらいいと思います。 1歳児の保育、お互いに頑張りましょう!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

すぐ切り替えられる引きずってしまい数日落ち込む寝たら切り替えられる落ち込むことが無いその他(コメントで教えてください)

137票・2025/10/02

午睡中平日の勤務後土曜日保育中のどこかで園内研修はしていないその他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/10/01

運動遊びや運動会散歩や遠足などの園外活動お店屋さんごっこ芋掘りなど食育毎日、楽しい♡その他(コメントで教えて下さい)

200票・2025/09/30

体力気力どちらも決められないその他(コメントで教えて下さい)

214票・2025/09/29