コニちゃん

minder_W-i6IyDSxg

現在は支援センターに勤めていますが、また保育園に戻ろうと思っています。支援センターでのことや、保育園のことなど色々勉強出来ればと思っています。


仕事タイプ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種


職場タイプ

保育園, 幼稚園, その他の職場

雑談・つぶやき

また、コロナが増えてきましたね💧 早く治まってほしいものです(T_T) 行事が、中止になりさみしいですね。 みなさんも、子育て中の親子さんもストレスためないように🍀

子育て行事コロナ

コニちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

12020/12/29

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

コロナ増えてきましたね… 毎日の人数、近場の園が消毒とか入る度にビクビクしてしまいますが… やっぱり行事ができないとかだと寂しいですね(ToT)今年も卒園式について話し合うそうです。 先生たちも気疲れしちゃいますね… お互いに体調気をつけましょ!!

回答をもっと見る

行事・出し物

サンタさんへの質問、何にしていますか?

コニちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

32020/12/23

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私の園では、3.4.5歳児が自分で考えた質問を挙手でしています。 例年出てくるのは、好きな食べ物は何ですか?や、何の乗り物出来たんですか?などです。意外と普通のことが気になるみたいですね。

回答をもっと見る

行事・出し物

サンタさんへの質問、どんなことしてますか?

コニちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

32020/12/23

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

どこから来ましたか?何で来ましたか?誰と来ましたか?などですね。

回答をもっと見る

行事・出し物

市の支援センターで働いていますが、最近同市に子育て世代包括センターというのが出来て、マタニティから子育て世代までの手助けをしますよ、というところで、支援センターと被るところがあります。 本来なら、同じ場所でお互いのいいところを活かしながらやっていけたらいいのですが、場所が違えばなんかまとまらない感じで。 コロナのことで支援センターの利用者はかなり減っているし、上の人は支援センターは必要ないと思っている人もいるみたいです。経費削減の対象になっている。 いくら利用者が減っても、家で子育てしている人達にもとっては、大切な場所だと思います。 少数派を蔑ろにしないでほしいです。

子育てコロナ

コニちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

22020/12/05

スイートオレンジ

保育士, 公立保育園

私は、引っ越したばかりで出産しました。近所に家族も友達も知り合いも一人もいませんでした。 そんな時、私を支えてくれたのは支援センターです。 良い保育士さんが沢山いて、いつも相談にのってもらいました。 同じ月に産まれた仲間と集まって遊ぶ会があり、友達も沢山できました。その友達とは10年経った今、親子共々大親友です。 10年前、まだ私は保育士ではなく、本当の新米ママで分からない事だらけでした。 利用者が減ってるのがコロナの影響と分かっているのなら、いずれ収まるだろうし、支援センターなくさないで欲しいです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は40代半ばですが、このくらいから正規の職員になられた方はいらっしゃいますか? やはり、なにかと苦労するのでしょうか。 今はパートになるので、正規雇用を考えています。

パート正社員

コニちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

122020/12/05

ミックス

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 児童施設, その他の職場

40代半ばでの正規、本人のやる気さえあれば何も心配ないし問題もありません❗ 採用される時点でOKですよ。 私は結構転職をしてきたので、久しぶりに保育の現場に戻ったときは40歳過ぎてましたけど正規で採用され2歳児の一人担任もしましたよ。 苦労というか、私より若い人がベテランなのでお互いに思うことはあったと思いますけど、半年もたてば普通な関係になれましたよ。 ぜひ挑戦してみてくださいね!

回答をもっと見る

遊び

1歳児さんのクラスを見てある方、運動会終わって、一息ついて、今どんなことを楽しんでますか?

運動遊び運動会1歳児

コニちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

22020/10/31

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

1歳児クラス担任です。 今年は 乳児クラスは運動会がなくて、10月は運動あそび→身体を使うあそびを中心にしました。 10月末からは、11月から始まる造形月間に向けて 手先を使うあそびを始めました。粘土あそびをやり始めましたが、1歳児クラスでは少し難しい部分もあると思いながら試行錯誤中です。

回答をもっと見る

行事・出し物

園や、支援センターで、親子でのクリスマス会をされる方、どんな内容を考えていますか? 参考にさせてください。

内容

コニちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

22020/10/31

あやな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

はじめまして。 親子でのクリスマス会、楽しそうですね♡ 年齢によって色々なことができそうですね^ ^ 親御さんもおられるなら一緒に簡単な楽器(マラカス等)を作って、最後にクリスマスソングや子供番組の曲に合わせてダンスしたりとかはどうでしょう? あとは定番のサンタさん登場からのプレゼント配りや、個人的に珍しくて楽しかったのはキャンドルサービスです。 実際の火は危ないので子どもたちは手作りのろうそく。先頭のマリア様(保育士)だけが本物のろうそくを持ってました^ ^ 少し暗くしたお部屋の中をクリスマスソング流しながら歩いたり歌ったり、、楽しかったです^ ^ 素敵なクリスマス会になりますように。

回答をもっと見る

健康・美容

保育士は体力勝負ですよね。涼しくなってきて随分疲れも和らぎましたが、みなさんは何か心身ともに元気を保つ秘訣ってありますか? 趣味とかサプリメントとか、これいいよ、っていうのがあれば教えてください。

保育士

コニちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

32020/10/31

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

気分転換には友達と遊んでいます。いい恋愛をするのもいいですよね。サプリは葉酸しか飲んだことがないのでわからないです。 睡眠はきちんととるのが体調管理の1つかなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1歳児のクラスの補助をしていて、外に出て活動している時に、同じ広場で年長が運動会の練習してたんですね。なんとなく、目がいくじゃないですか。 どんな感じかな、なんて見ていたら、遠くから主任が、子ども達(1歳児)をちゃんとみて!!とすごい剣幕で言ってきて、かなりびっくりしました。 1歳児が危なかったわけではなく、釘付けで年長見てたわけでもなく、たまたまちらちら見てたら言われて、ちょっと納得いきませんでした。 どうも、年長の運動会のことでピリピリしていたようで、あたられたみたいです💧 後で、謝ってきましたが、そんなに運動会にピリピリしなくてもいいのに、と思いました。

運動遊び主任運動会

コニちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

12020/10/31

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

納得できないと思いますが、5歳児にとって保育所最後の運動会だから 担任などは気持ちがこもってしまうんですよ。大きな行事の時はある事です。 イライラを八つ当たり…はよくないですが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんにちは。 今、鬼滅の刃流行ってますよね。すごいいきおいですが、未就学児にとって、あれってどうなんでしょうね。親と一緒に映画に行ったとか聞きますが、大丈夫なのかな、と心配です。 大人にとっては面白いですが、みなさんどう思われますか?

コニちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

72020/10/28

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

結構私の園の幼児中心に人気です! 元々アニメや漫画に興味がない私からすればちょっと…って感じです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

最近、スマホを片手に支援センターに入ってくる子がいます。2歳です。他にも小さい子がスマホをいじってるところをよく見かけるなーと思っていますが、年代の違いというだけでもない気がします。 私はスマホはせめて高校生からと思っているのですが、みなさんはどう思われますか?

教育生活

コニちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

62020/10/13

yama

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

周りの大人がスマホをいじってるのを見て真似しているんでしょうね。 機嫌をとるために、スマホで動画を見せるなどする保護者の方もおられると思います。 私も自分自身の子どもには早くからスマホを与えたくはないと思っていますが、各家庭でいろいろな事情があったり考え方も違うので、何とも言えないですね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ渦の保育園。 日常生活で、以前と変わったことはなんですか?

コロナ保育内容

コニちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

42020/10/13

りりまる◎

保育士, 保育園, 認可保育園

お仕事お疲れ様です。 わたしがいた園では ・35.7以上の発熱がでた場合はすぐに連絡、解熱後も24時間は自宅待機 ・保育士、3上は必ずマスク着用 ・食事の際は3上は透明のセパレートを使用して食べる。職員はフェイスシールド着用 ・間隔を十分にとっての歌の指導 ・会議は最低限の人数で間隔をあけて行う などでしょうか。子どもたちも生活しづらそうな姿も見られるので、早く終息してほしいですね。

回答をもっと見る

遊び

絵本に興味を持たない1歳児8ヶ月の男の子。 言葉も遅いです。 絵本に興味を持ってもらうにはみなさんは どんな工夫をしますか?

絵本1歳児

コニちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

62020/10/12

なはなは

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

物語物ではなく、イラストが大きい物や簡単な仕掛け物などどうでしょうか?

回答をもっと見る

子育て・家庭

先日、支援センターにミルクを飲まないという悩みの相談がありました。 6ヶ月の赤ちゃんで、お腹がすいたと泣くことが全くないそうです。 ミルクを飲まないので、夜寝てるときに飲ませているらしいです。そのためか、少し小さい感じはありますが、元気にハイハイしています。 離乳食もやはり食べないらしく、不思議でしかたないのですが、 そんな子どもさんに出会ったことがありますか?

ミルク離乳食0歳児

コニちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

82020/10/11

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

ミルク嫌いの赤ちゃんいましたよ。 母乳瓶や母乳瓶の乳首の種類とサイズは、何を使ってますか?

回答をもっと見る

遊び

支援センターでお仕事しています。 11月のコーナー遊びを考えています。 年齢は0歳から3歳くらいまでで、 親子で遊びにこられます。 制作でもゲーム的なものでも何でもいいので 何かアイデアはありませんか?

コーナー遊び制作3歳児

コニちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

62020/10/10

とんぼ

保育士, 病児保育, 託児所, その他の職場

こんにちは。 コーナーあそびで親子でという事でしたらミノムシを作るというのはいかがでしょうか? 紙コップやトイレットペーパーの芯などに100匀などで売っている大きめの丸いシールなどを貼ってもらい顔をつけてお部屋にぶら下げたりすると秋を感じる素敵なものができるかもしれません。 3歳くらいでしたら、折り紙などを子どもが破ったのをのりでペタペタ貼る、お散歩などをしたときに見つけた落ち葉などをシールの代わりにでもいいかもしれません。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.