minder_KN7rFPNABw

21新卒


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

保育園

保育・お仕事

1歳児低月齢の制作で悩んでいます。 新聞紙をちぎり、画用紙に貼る…という作業をしたいです。 制作の都合上新聞紙は少ししか量がないのですが、それなら全部ちぎってから貼るよりも、ちぎっては貼る、ちぎっては貼る…とした方が良いのでしょうか? また、貼り方も悩んでいます…。薄めたボンド(?)を塗るなら塗るタイミングが分からない(塗ってる間に子どもが違うことをする?)ですし…両面テープなどでしょうか? 画用紙は大きいもの1枚で、みんなで貼っていくイメージです。 アイデアありましたら教えていただきたいです😢

新卒制作1歳児

保育士, 保育園

132021/09/23

ピーコ

保育士, 認可外保育園

とても楽しそうな活動ですね! ちぎりながら貼ると、貼るのが好きな子はちぎる前に大きいまま貼る気がします。それも個性だと捉えられればそれで良いとは思います。 ちぎる、貼る動作をして欲しいなら、まずはひたすらちぎるを楽しんで、その後に貼るといいかなと思います。 両面テープで画用紙全面に貼ると、両面テープが勿体無いので、貼る直前にハケでササっと塗ってはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

塗りたくりの際、導入や広げ方などアイデアあったら教えていただきたいです。

制作1歳児保育士

保育士, 保育園

22021/09/22

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

初めて取り組む子が多い年齢かな?と思います。 私でしたら。一緒に手に取って、子どもの反応を見ながらキレイねぇ〜と楽しむ姿を見せると思います。 導入というものが必要でしたら、「今日は、とってもきれいで楽しい事するよ〜」くらいでしょうか。 1歳児ですから、苦手な子もいるはずなので、タンポやスポンジ筆など、手を汚さなくても楽しめる道具があるといいですね。 乾き切らないうちに、お花紙やちぎった折り紙などをくっつけるのも楽しめると思います(乾いた手で持ってね) 画面の上で混色をしても楽しいです。 1歳児クラスで大きな紙を使って楽しみ、モネの『睡蓮』風の塗りたくり遊びをして壁面にした事があります。子どもには何のこっちゃですが、大人にはウケました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

何度もすみません。 ペアの先生の当たりが私にだけすごくキツいです。 他の先生が聞いている場所では普通なのも、良い人ぽく振舞っていてなんだか腑に落ちません。 元々すごくネガティブなのでしんどいのですが、なにか前向きになれたり開き直れたりする方法はないでしょうか…? もうこの関係は変えられそうな気がしないので、自分の中で開き直ったりしながら耐え続けるしかないのかなぁ…と思います💧 ・こんな本を読んで、こんなことをして前向きになれた! ・こういう捉え方をすると逆に開き直れた! ・こういうことをすると気持ちが楽になった! ・ストレス解消にこんなことをしている! などなど、苦しい思いをしている中でも、なにか気持ちが少し楽になったようなことがあったら、教えていただけると嬉しいです!

先輩正社員ストレス

保育士, 保育園

72021/09/21

長年の園長補佐

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

毎日辛いですね。 どこにでもいますよ、そんな先生。 でも呑み込まれないように、常に平常心でいましょうね。反応すると、相手は余計当たりがキツくなります。 相手は器の小さいストレスいっぱいの方だと察します。なので、この人はこんな人、こんなもの、といった感じで受け止めましょう。 あらあら、今日もストレスためてるのね、残念な人。とこちらが大人になりましょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新卒保育士です。辞めようか悩んでいます。 ペアの先生が苦手で、毎日吐きそうになりながら仕事に行き、泣きながら寝ています。夢の中でも仕事に追われ、休まった感じがしません。 ペアの先生が私に対してだけ口調がきつく、責めるような言い方をします。他の先生が聞いている時は普通なのに、2人きりの時だけきついです。保育中の会話も必要最低限で、子どもの姿を見て笑い合うこともありません。 あと半年、こんな地獄のような毎日を続けられません。苦しいです。今すぐにでも辞めたいです。 しかし、他のクラスの先生や、園長先生などの事務所の先生方はとても良い方ばかりで、2・3・4年目の先生方も、「1年目はキツかったけど、2年目からは楽しくなってくるよ」と皆様言っています。確かに、2年目は違う先生と組むことになるだろうし、そうなると悩むことはあれど相談は今よりもずっとしやすいかも、子どもの姿を「かわいかったね〜」と笑い合えるかもと思います。 今のところは人間関係が最悪だから保育も楽しくなく、楽しくないから家に帰って考える気が失せてしまいます。 今すぐこの環境から逃げたいのですが、辞めて再就職したとして今より悪くなる可能性だってありますし、あと半年耐え抜けば良い環境になるのかもな…とも思います。 後々のことを考えればそうなのでしょうが、今の自分を大事に…という観点だと、本当にすぐにでも辞めるべきとも思います…。 自分で決めろと言う感じなのですが、自分ならこうするかな、や労いの言葉などありましたら泣いて喜びます…よろしくお願いいたします…。

先輩新卒退職

保育士, 保育園

132021/09/21

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

当たりのきつい人っていますよ。 精神的にキツいですが、そういう人に耐えれたらその後 何があっても平気になりますよ。 1年は 働かないと正規としては…難しいです。 おおらかに 何でも受け入れてくれる人ばかりの職場の方が珍しいですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新卒保育士です。 保育中、大人の目ばかり気にしてしまいます。 ペアの先生に、大人気にしてたらだめ、子ども中心だよ、考え方を変えないと…というようなことを言われ、ごもっともだと言うことは分かるのですが、大人の目を気にしないなんて無理です。子ども中心に考えられません。変えれる気がしません。どうすればいいのでしょうか…もうしんどいです。

新卒保育士

保育士, 保育園

32021/09/14

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

わたしも1年目の時は同じことを言われました😂そんなのむりだよー!!!!!!って感じですよね笑笑 ちなみにいまも先輩方の視線が気になってしまいます笑(現在3年目) これはもう慣れだなぁと思います💦 歌を歌ったり、手あそびをしてみたり絵本の読み聞かせをしたり、、、たくさん経験をしていくことが大事かなと思います。

回答をもっと見る

遊び

度々すみません。新卒、1歳児担任です。 長く遊べる室内あそびや、ちょっとしたスキマ時間の活動が思いつきません。 ペアの先生にお聞きすると経験かなと仰っていたのですが、私には経験がなく…。 皆様は活動を考える際、参考にしているものはありますか?お教えいただけると嬉しいです。

部屋遊び遊び1歳児

保育士, 保育園

62021/09/01

みな

保育士, 小規模認可保育園

本屋さんに売ってる保育雑誌や1歳児の遊びの本などを参考に遊びを考えたり良くしていました♪ 1歳児は長く遊ぶことが難しいですよね(´・_・`)1歳児なら、一つの遊びに集中できるのが10〜15分程度だと思うので、室内で過ごすときは、音楽をかけてリズム体操や運動遊びを取り入れた後、大きな絵本や紙芝居、パネルシアターなど取り入れて気を引かせたり、その後、また違う遊びを取り入れたりと、静と動を組み合わせて意識した遊びを取り入れながら過ごしていました★ 粘土遊びとか、感触遊び、たまにはダイナミックに床に大きな紙やダンボールなどがあれば裏返しにして広げてクレヨンでお絵描きなんかも楽しいですよ♪ 隙間時間は、歌をかけて体操、パネルシアター、紙芝居、パペットを使って遊んでみたり、シール遊びもしてました★

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児(低月齢)担任です。今まで製作として、手形足型、タンポ、塗りたくり、お花紙やスタンプなどの製作をしてきました。描画に関してはクレパスなどは難しく、プチマジーでなぐり書きを楽しんでいます。 9月の製作を何にしようか悩んでいます。クラスの子どもの状況にもよるとは思うのですが、1歳児低月齢さんでもできそう(使えそう)な上記にない素材や技法などのアイデアありましたら教えていただけると嬉しいです。

制作1歳児担任

保育士, 保育園

52021/08/26

しふぉん

保育士, 保育園, 認可保育園

私も現在1歳児の担任をしています(^^) 9月か10月あたりに、きのこをテーマにした制作をしたことがあります!そのときは柄の折り紙を切ったものやシールを用意して、自由にシール貼りの要領できのこの柄をつけてもらいました☺️ あとは、とんぼをテーマにしたこともあります。 白い画用紙にクレヨンでなぐりがきをし、その上から水で薄く溶いた絵の具を筆に含ませはじき絵をしました。上手にできたところを保育士が羽根の形に切り取ってトンボにしました! 参考になれば幸いです(^^)

回答をもっと見る

遊び

1歳児の室内遊びが思いつきません…。 製作は何となく思いつくのですが、その他が…。 40分以上もたせられる活動が思いつきません💦 もたせる、という考え方がダメな気もしますが…。 なにか準備も楽で子どもも楽しめるという都合の良い活動はないものでしょうか…。

部屋遊び遊び1歳児

保育士, 保育園

32021/08/16

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

風船あそび 新聞丸めておいて 的当てゲームとか

回答をもっと見る

保育・お仕事

月案を作成中なのですが、5領域ごとに配慮などが書いてある本をご存知ないでしょうか…!その他参考になりそうな本ありましたらお教え頂けると嬉しいです。

5領域月案1歳児

保育士, 保育園

22021/08/14

あやママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

これなら書ける1歳児の指導計画 が書きやすくなると思います! 私もこのシリーズを見ていました! ネットでも、1歳児 環境 指導案 等で調べたら出てくるので、月案頑張ってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

月案を打つ際に参考にしている本などありましたら教えてください…!

月案保育内容1歳児

保育士, 保育園

52021/08/10

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

ナツメ社の記入に役立つ!1歳児の指導計画を参考にしてます!

回答をもっと見る

遊び

1歳児(低月齢、後半生まれ)の水遊びについてです。 最近水遊びが始まりました! タライやじょうろ、砂場遊びの玩具などは園にあり、ホースやスプリンクラーもあるのですが、それらと泥遊び以外にも工夫を加えたく… 顔に水がかかるのに抵抗がある子も数人います💦 氷を取り入れようと思っているのですが、他にも「こんな遊び方があるよ」「こんな物を取り入れてるよ」などのアイデアありましたら教えていただけると嬉しいです!

水遊び新卒遊び

保育士, 保育園

32021/07/26

まつたけ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 小規模認可保育園

こんにちは😃 ペットボトルは子どもたちに人気なアイテムでした! 複数の穴を開けてあげるとそこから出る水に興味津々な様子だったり、 穴を開けていないものだと、中に水を入れては出しての繰り返し動作を楽しむ様子だったり 様々な遊び方を工夫して取り組む様子が見受けられるのではないでしょうか! 注意点としては、口につけて飲んでしまうお子様もいらっしゃいましたので、近くで保育者が必ず見守る事が大切になってきます。 後は、お魚釣りが大人気でした! 市販の物だと、磁石部分が小さくて難易度が高いものが多いので、大きめの磁石を接着する必要がありますが、取り入れて良かったなと思う遊びの一つでした!! 楽しい水遊びができるといいですね♪

回答をもっと見る

遊び

新卒・1歳児担任です。 日々の活動について考えることに苦戦しています…。 メインの活動はもちろんですが、ちょっとした空き時間の活動も、引き出しが少ないため思いつかずだらだら遊んでしまう…なんてことがあります。 そこでお聞きしたいのですが、皆様は日々の活動をどのように考えておられますか? 1年目なのでこのような力が育って欲しいなどもあまりピンとこず…せめて子どもが楽しめる活動をと思うのですが、難しくって💦 遊びを考えるうえでどのように検索しているかや参考にしているサイトなどがありましたら教えていただけると嬉しいです! よろしくお願いいたします。

新卒遊び1歳児

保育士, 保育園

52021/07/19

にも

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

1歳児さんの今の時期だと、だんだん言葉でのやり取りも多くできるようになってくると思います☺️ ちょっとした空き時間であれば 保育者と子どもで貸して、どうぞ等やりとり(の練習)をしながらお友達も交えて関われるようにしたりしていました。 楽しめる活動ですと、ふれあい遊びが人気ですよね。 「大根一本抜いてきて」「バスに乗って」等は行列ができていました(笑)少しの時間で手軽にできるのでおすすめです◎ メインの活動は毎日違うことをされているのですか? 上の先生の真似をしてテーマが同じでも進めるのが違う先生ならまた違うふうになって楽しめるし、先生も勉強になると思いますよ🌼

回答をもっと見る

愚痴

新卒保育士です。 数日前、お友達を押して突き飛ばした子がいました。 それを見た私と組んでいる先生が、「それだったら先生も〇〇ちゃん(押した子)押すからね」と注意しており、そこまでは(まぁそういう注意の方法もあるよな…)と思っていたのですが、次の瞬間、先生がその子を結構な力で押していました。その子は尻もちをつき、しばらく泣いていました。 周囲の子はキョトンとしていました。 もちろん、お友だちを突き飛ばすのは良くないことですし、そのことを伝えていかないといけないのは承知していますが、軽く押すならまだしも本当に突き飛ばす必要があったのか疑問です…。 私が甘いのでしょうか?危険なことを伝えるためには身をもって知ってもらうことも必要なのでしょうか。 私が不出来で負担を増やしており、イライラさせてしまっているのもあると思います。私のせいで子どもが…、私はこの先輩の指導を受けているの…?、このままだと私もこんな考えになっていく…?と考え頭がぐちゃぐちゃです💦

先輩新卒担任

保育士, 保育園

92021/07/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

押されたらうれしくない、悲しい、嫌だ!ということはきちんと伝えるべきことなので ヘラヘラ笑って誤魔化す子には同じことします。 泣かせてしまうこともあります。泣いてしまったら、やられた側も泣きたいくらい嫌だった!口でどうしかったということを言ってみてと話しています。 相手の気持ちを知る、自分のやった事は良くないことを知るために身をもっては大切と思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新卒保育士です。 最近仕事を続けていていいものかと迷いが出始め、自分のしたい保育もよく分からず… 1度園長先生や主任の先生とじっくりお話をしながら自分の気持ちを整理したいな…と思うのですが、どのタイミングで行けばいいのか分かりません。 先生方にも家庭がありますし、残っていただく訳には…と思いつつも、保育中は私も先生方も仕事があるしな…と悩んでいます。 休憩時間は午睡中に含まれている感じで、いつもお部屋で昼食+日誌やノート等の作業をしています。そこの時間で抜けると今度は組んでいる先生の作業量が増えたりしてしまいます…。 相談に行く以上、どうしても迷惑が掛かるのは承知なのですが…どこを諦めて相談に行くべきなのでしょう…。 園によって様々だとは思いますが、実際にこの時間に上の先生と話をした、この時間なら負担が少ないかもなどありましたら教えていただけると嬉しいです。

主任新卒園長先生

保育士, 保育園

82021/07/10

ぬーそう

保育士, 保育園

自分が退勤の時間に合わせて、時間を作ってもらうのが良いと思います。 事前に、◯日の○時ごろからご相談したいことがあるのですが、お時間大丈夫ですか?と、伝えておくと良いと思います。 歴が長い人も意外と時間をかけて相談したり、していることもありますよ^ - ^

回答をもっと見る

保育・お仕事

1年目の保育士です。 組んでいる先生に「活動をやるだけで終わってしまっている、その先の目的やねらいまでしっかり考えて今後に繋げていかないと。子どものことを考えないと」というようなアドバイスを頂きました。 しかし、どうしても子どものことではなく、組んでいる先生に悪く思われないには…この場をやり過ごすには…誤魔化すには…と、周囲の大人のことばかり考えてしまいます。 そのことが結果「子どものこと考えれてないよね」に繋がっているのだとは分かるのですが、どうしてもこの考えから離れられず…。 子どものことを考えようにも、私がしたい保育もなく、このように育って欲しいという気持ちもあまりなく… 努力が足りないのは分かっているのですが、考える気力もあまり湧いてきません。 私がいることで先生や子どもに迷惑を掛けていることが辛く、しかしどうにか変えよう、努力しようという気持ちもイマイチ出てこず…辞めてしまった方が良いのかと悩んでいます。 子どものことを考えられない私には、この仕事は向いていないのでしょうか? それとも、最初は経験や余裕がないからこんなものなのでしょうか?続けていると変わってくるのでしょうか。

新卒転職正社員

保育士, 保育園

72021/07/10

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

こんばんは! 1年目は目の前のことで必死で子どものこと考える余裕なかなかないですよね😔 1年やればある程度のことが見えて考えも変わってくると思いますよ!

回答をもっと見る

遊び

1歳児の活動についてです。 以前画用紙に絵の具を塗りたくって遊んだのですが、この画用紙の活用方法はありますか? せっかくしたのに塗りたくって終わりだと勿体ないとアドバイスを頂き確かにそうだと思ったのですが、何に使えば良いのか思いつかず…。 なにかアイデアありましたら教えていただけると嬉しいです。

制作遊び1歳児

保育士, 保育園

102021/07/09

みりにゃ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

わたしも、1年目の時に組んでた先生にそのようにアドバイスされました。が、副園長からは、1歳児だし、塗ったくって終わり!でもいいんじゃない?みたいに言われました😇 人によるみたいです。 当時わたしは、おもちゃ入れにしている段ボールに貼りました。それくらいしか思いつかず😂残りはこっそり捨ててました、、😭 今だったら、子どもたちが電車や車が好きなので、子どもが入れるくらいのおっきな段ボール用意して、その段ボールに貼ってオリジナル電車作りたいです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

何度言っても同じミスを繰り返す後輩がいたらどう思いますか…? ・なぜ繰り返すと思うか ・何が足りないと思うか ・正直苛イライラするか ・どんな行動を見ると後輩なりに頑張っているなと感じられるか ・どうすれば苛立ちが抑えられるか など教えていただけると嬉しいです…。

後輩保育士

保育士, 保育園

42021/07/08

tanahara

同じミスとはどのようなことでしょうか? イライラしないためには、興味を持たないこと。正そうとしすぎずに、あーそういうやり方もあるのねーと思って流すことも大事です。(自分のストレス軽減のために) 真面目でまっすぐだからこそ気になってしまってどうにかしないと!と思ってしまいがちですが、何度も繰り返すミスは本人の意識の問題なので、あなたが労力を使わなくていいのですよ!気楽に頑張ってくださいね☆

回答をもっと見る

愚痴

今年から働き始めた保育士です。 もう3ヶ月も経ったのに未だに忘れっぽかったり周りを見て動けていなかったり…。 「先生、〇〇ちゃん危ない!」「先生はあっちについて」と言われるたびに、なんで自分で気付けないのだろう、考えられないのだろうと自己嫌悪する日々です。 一緒に組んでくださっている先生からすれば、何度言ってもできないからイライラする、分からないなら質問しろと思われているのだろうなと思うのですが、そう考えるとますますプレッシャーを感じミスが増えたり、話をするのが億劫になってしまいます。私から発信しないと先輩もアドバイスできないことは分かっているのですが…。 保育していても活動の広げ方が下手で、何も考えられていないなと思うのですがどうすれば良いかも分からず…。 先生に聞いたとしても、先生の「例えばこうしたら…」を聞いても他の方法が思いつかず、だからと言ってそのまましても何も考えてない、パクっているだけと思われそうで、聞くに聞けず…。 なぜ私は同じミスを繰り返してしまうのでしょうか。なぜ臨機応変に動けないのでしょうか。何度言われてもダメな自分が嫌で嫌で仕方がないです。この先できるようになっていく気がしません。 先生の苛立ちなども感じ取ってはそりゃそうだよなと落ち込んでしまいます。 考えすぎなのでしょうか。毎日いっぱいいっぱいでとても辛いです。 どこに吐き出せば良いかも分からず、でも感情の処理はしたく、ここで…。乱文失礼しました。

後輩先輩新卒

保育士, 保育園

42021/07/08

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

プロフィールを見たら新卒との事でしたので、働き初めてやっと3ヶ月と言ったところでしようか? 振り返りとして、1日の動きを紙に書き出して見たり、子ども達はどんな様子だったかな?って振り返ってみてはどうでしょうか? あとは先輩はどういう動きをしていたかな?声かけをしていたかな?って思い出して見て書き出す。 自分は何でミスをしたのか?なども書き出して見たら良いかと思います。 あとは、ご自身が不安に思っている事や、自分がどんな保育をしたいのか?とかも書き出して整理してみる。 書き出したものを元に先輩などに話しかけてアドバイスをもらうのはどうですか? 先輩をまるパクリでも良いと思います。初めはパクリ、徐々に自分のものにして行くのが良いかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒保育士(1歳児担任)です。最近子どもも慣れてきたのか、いたずらをする姿もよく見られるようになりました。 危ないいたずらもあり、その都度注意するのですが、私の話が通らなくて困っています。何を言っても笑っていて、私を叩いたりつねったりとやりたい放題です…。 「痛い!」と言うと面白がりますます叩き、少しそっとしておいても反応するまで続け、強めに言っても笑っていて少しするとまた叩きはじめます…。 特にトラブルはなく、苛立っている訳でもないのに突然思い立ったように私を叩くことも多いです。 私自身普通に痛いですし、それが本人の怪我や子ども同士のトラブルに繋がったりする可能性もあるので、どうにかしてダメだということを分かってほしいのですが、どうすれば良いのか分からず…。 どんな対応を試すと良いのでしょうか。

トラブル新卒1歳児

保育士, 保育園

52021/06/22

ののの

看護師, 保育園

子どものイタズラには過剰に反応しないようにしています。 保育の環境や内容はどうですか? 子どもが集中して遊べるように、こまめにオモチャを変えたり、ストレスを発散できるように身体を思いきり動かせる遊びも取り入れるのはどうでしょうか。 あとはお家の様子も聴いてみますね。親が激しく遊んでいると、力加減が分からない場合があります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児担任です。私のクラスにはあまり自分を出さない(押さえ込んでいる?)子が多く、もっと自我を出して欲しいな…と思うのですが、どのような関わりをしていけば良いのでしょうか…。

年案カリキュラム1歳児

保育士, 保育園

32021/05/29

かつ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 児童発達支援施設

初めまして、コメント失礼致します。とても悩ましいですよね。 発達過程から考えた方が良いのか、関わり方なのか、お子様の個性なのか。 1歳児ではありませんが、私が日々関わっている子ども達の中にも、押さえ込んでいる様に感じる子ども達がいます。職員同士はもちろん、保護者様とも相談しながら日々関わりを持っていくと、一つ発見がありました。 「大人が思う程、その遊びや場面、内容に重きを置いていないかも…。」 例)他児に自分が使っている玩具を使われてしまったが、リアクションが出ない。 周囲から見ると、トラブルも予想される場面かも知れませんが、言葉がけや仲立ち等の関わりを行なっても一向に本人に変化はありませんでした。 けれども、違うケースに出会った時には、その本人は泣いてしまう時があり、ひょっとして、大人が気にしていた事と本人が気にしていた事に異なりがあるのかもと気がつきました。 長々とすみません。 自分を出す表現が、大人が思う方法とは違うかも知れない? 発達過程においては、適度なのかも知れない? 自我を出すメリットやデメリットを感じる体験が少なく、経験値不足かも知れない? 沢山の?の中から職員間で連携して様々な関わりを実施していく方法を私はやってみました。 返事になっていなかったらすみません💦

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.