今月は子どもの人数が少なくてしっかり関われたけど来週から子ども増えるか...

今月は子どもの人数が少なくてしっかり関われたけど来週から子ども増えるから一人ひとりにしっかり関わってあげられなくなると思うとやるせない... 外遊びの後は着替えるっていう流れがあるけどすごくマイペースな子がいて昨日の保育のなかで子どもにも「来週からはこんなに待てないよ」とか言ってしまって自分で何それって思った💭 保育所で生活する上で周りと合わせるっていうのも大事だけど子どもには子どものペースがあるわけで。 でも担当制である以上6人中の誰か1人が遅れればその分活動がズレるからそれも困るわけで。 急いでほしい時は素直に急いで欲しいって伝えるけど大人の事情で子どもを急かすのもどうなのかなーって思ったり💭 難しっ

05/30

「担当制保育」のお悩み相談

保育・お仕事

私の担当児の、1歳児男の子が、午睡時特定の保育教諭(主任または40代の先生)でなければ「いやー」と言って遊び回ったり、泣いたりします。 その日外でたくさん動いた!頭を使った!などは全く関係ないようで、家でも寝ること自体が嫌いだそうで、お母さんが寝ようと声をかけても嫌がるそうです。 けれど、私は特定の保育教諭が付くことで安心して眠れるのならそれでいいと思っていて、月案週案でも『特定の保育教諭に見守られ安心して眠る』などと書いていました。 しかし、主任の考えは違うようで、「私がいないと寝れんのじゃ困る。誰が付いても寝れるように考えていかんとね。」と毎月毎月言われます…。 確かに主任がいないと寝ないというのは、困る部分もあるかもしれませんが、主任が休みの日は休みの日で次に寝る40代の先生や、本児にとって(怖くて笑)反抗できない看護師が寝かしつけてくれ、時間はかかりますが必ず眠ります。たまにですが抱っこでなら私でも眠ってくれます。 特定の保育教諭でないと眠れない子どもへ今までにおこなったことのある対応策、 月案の書き方、 嫌がられる私(というか、20代全員午睡時の寝かしつけのみ嫌がられてます😅)のできること など、もし今までの経験から言えることがあれば、アドバイス頂けないでしょうか…🙇‍♂️💦

生活基盤担当制保育乳児保育

M'ss

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

310/12

mii

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

0歳児クラスの2.3月あたりにそういうお子さんがいました。 その時のクラス担任が誰が寝かせてもいいようにと嫌がる子どもにトントンして他の保育士が寝かせていました。寝ることには寝るのですが寝つきが悪いので休憩も回らず。。でも特定の保育士が休みの時は午前の遊び中からずっと一人の保育士と関わるように仕向け、そのままその保育士のトントンで眠るようにするとスムーズに寝てくれます。結局その日にいる保育者の中で1番信頼できる人がトントンしてくれればいいのでは??と言うことになり、特定の保育士がいる日は特定の保育士、いない日は違う保育士という感じで少しずつ慣れていました。 月案の内容としては、保育者との信頼関係を作り、安心して眠る。だったと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

担当制保育で、フリーとして入られたことがある方に質問です。お休みしている先生が担当する子どもたちを見ることが多いですか?クラスで手がかからない子を担当する事が多いですか?その他雑用に回ることが多いですか?

担当制保育

ぽんた

保育士, 保育園

330日前

けろ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

こんばんは! 1歳児クラスで担当制をしておりました。 私自身はフリーではなくクラスリーダーでしたが、フリーの先生にはどれもお願いしておりました。 ベテランの頼れる先生だったのもあるかもしれません。 でもメインはお休みしてる所にはいる、雑務が多かったです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の保育園は担当制保育で 1歳の担当の子は普段私が毎日見てるのですが いつもトイレに行けばイヤイヤ言うし 機嫌が良ければギャーギャー叫んでます。 でも、私がお休みの日は、 他の先生が見てくれるのですが 私がいない時は、イヤイヤ言うことは無いし、 ギャーギャー叫ぶこともないみたいです。 そして、友達を叩いたりものを投げたりした時に 私が怒ってら全身で抵抗して目を逸らし話を聞こうとしません。 でも私以外の先生の時は「あっ!○○くん!」と言われただけですぐに泣きます。 他の先生は、私が怒っている時に 表情も声色も喋り方もいつもと変わらないから 子どもが怒られてる感覚がなく、 むしろ遊んでもらってる感覚だから 私の時はギャーギャー言うし、イヤイヤする。 と言っていました。 でも、私は、イヤイヤ言うこと自体は、子どもが一生懸命私に思いを伝えようとしていると思っているので、そんな悪い事だとは思ってません。 なので、イヤイヤ言っても自分でやろうとした時や、ちゃんとトイレに行けた時は褒めるようにして います。 でも、やっぱり、 イヤイヤされると保育が遅れてしまうし 私の言うことも聞いてほしいです。 やっぱり、子どもがイヤイヤしたり、 機嫌が良すぎてギャーギャー叫んだり、 わたしが怒った時に全身で抵抗してくるのも 私がなめられてるからなのでしょうか? イヤイヤ言った時に怒った方がいいのでしょうか?

担当制保育1歳児保育士

ひっぷ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

202/18

tanahara

怒っているという言葉が気になります。 子どもへの指導は叱るであるべきではないでしょうか? 怒られていれば、子どもは萎縮するのは当然です。 いうことを聞かせるという考えではなく、子どもの気持ちを受け止めながら、正しい方へと導くことを意識してみてはいかがでしょう? 友達へ叩いたり物を投げたりしてしまったことはいいことではないので、お友達痛いよ、ごめんねだねーと指導し、その後ものを投げたいのであれば、ボールを投げるゲームをつくってあげたり、その子を満たしてあげて見てはいかがでしょう? 一生懸命関わっていること、とても伝わります。頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

私は、公立の子ども園で保育教諭として働いています。グレーゾーンの子どもがいるのですが、家庭と同じ呼び方の方が信頼関係を築くことができると思い、あだ名で呼んでいます。でも、園の方針ではさん付けで呼ぶように言われました。みなさんは、あだ名で呼ぶことはありますか⁇

グレー公立幼稚園教諭

レモン🍋

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設

58日前

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

園の方針に合わせます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士から別の業界・業種の仕事をしようと転職活動をしていますが、なかなか決まりません。書類選考の時点で落とされてしまいます。 最近まで、保育士は異様で特殊な仕事だから、と環境のせいだと思っていました。やっと、私は社会不適合者なのだ、今まで保育士しかしてきてないのがいけないと思い始めました。どうしたら選考を通過できますか?

履歴書退職転職

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

27日前

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

私はきなこっちさんの異業種から保育士に転職しました。私の場合は保育士の資格を持っていたので未経験でも資格のおかげだけで転職できた気がしています。転職活動大変ですよね。例えば、全く未経験の業種に挑戦する場合、保育士経験の中で得たスキルをアピールするできると思います。例えば、履歴書の他に職務経歴書で今まで経験した詳細を記載する等し、このスキルを今後どう活かせるかリアルに伝わるようにすると効果あるかもしれませんね。異業種から転職した私からすると保育士は保育以外に多岐に渡るスキルが必要だと思うんです、PCでの書類作成や電話対応、制作物や裁縫、相談業務等など異業種でも活用できる内容は盛りだくさんかと思います。うまくいかなくても、その企業とは園が無かった!と思って自分を必要としてくれる企業を探したほうが精神的に楽かも知れませんね、応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で就職した園を1年でやめてフルタイムのパートをしています。 パートを選択した理由は上司からのパワハラと正社員だと土曜出勤が多かったりサービス残業強要され毎日閉園の時間まで残ってたりシフト入って不規則な生活になって体調不良になり、でも休めず、、の悪循環でしんどくなってしまったからです。 周りには21でパートなんて勿体ないし普通じゃないと言われていて、どんどんこのままでいいのかと迷う日々です。自分でも普通じゃないと思うし、そう言われると言い返せなくて皆さんならどう返しますか? もし同じ境遇、経験した方居ればお話聞きたいです。

転職パート保育士

れお

保育士, 幼稚園教諭

87日前

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

生活していけるなら全然パートでもいいと思いますよ☺️! 百貨店で働いてたとき、 派遣さんがいて、世界旅行するのが好きだから、正社員で働けないの〜って言ってました! 素敵だと思いましたよ☺️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1年目の時にあった1年目以外でも4月はある行事前とか忙しい時に出る熱以外の症状が出る体調は崩さないその他(コメントで教えて下さい)

46票・残り8時間

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

185票・15時間前

ワンピースにジャケット2ピースのスカートでスーツパンツスタイル指定の服装があるよ」いつもと同じ格好だよ入園式はないよ~その他(コメントで教えて下さい)

207票・1日前

気になる子どもについて語り合う特別支援加配について保育教材について学びたい運動遊びについて保育の環境構成を学びたいアレルギーや食育についてその他(コメントで教えて下さい)

206票・2日前