今月は子どもの人数が少なくてしっかり関われたけど来週から子ども増えるか...

ちょん

保育士, 保育園, 認可保育園

今月は子どもの人数が少なくてしっかり関われたけど来週から子ども増えるから一人ひとりにしっかり関わってあげられなくなると思うとやるせない... 外遊びの後は着替えるっていう流れがあるけどすごくマイペースな子がいて昨日の保育のなかで子どもにも「来週からはこんなに待てないよ」とか言ってしまって自分で何それって思った💭 保育所で生活する上で周りと合わせるっていうのも大事だけど子どもには子どものペースがあるわけで。 でも担当制である以上6人中の誰か1人が遅れればその分活動がズレるからそれも困るわけで。 急いでほしい時は素直に急いで欲しいって伝えるけど大人の事情で子どもを急かすのもどうなのかなーって思ったり💭 難しっ

2020/05/30

1件の回答

回答する

自分の言動を常に考えておられる素敵な保育士さんですね! 活動の時間も、つける保育士も限られているから一人ひとりのペースに合わすのって本当に困難だと思います。

2020/05/30

回答をもっと見る


「担当制保育」のお悩み相談

保育・お仕事

担当制保育で従事している方に質問します。 食事の食べる順番などどうされていますか? デザートは最後に食べるとか 順番は無く子どもの思いのままにしているとか また後者の場合は幼児クラスに移行する場合の配慮や工夫など色々と聞きたいです。

担当制保育乳児

紅緒

保育士, 保育園

42020/04/24

ぱぴぷぺぽん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

質問の内容に合っているかわかりませんが、基本的にはデザートは最後に食べるように決めています。給食の日とお弁当の日があるので、給食の日は個人差もあるので、食べられない子は一緒にその日の目標を決めて、達成できたらデザートを食べて良いことにしています。お弁当は保護者が子どもの分量もわかっていると思うので完食するように声掛けしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスで担当制で保育をされている方にお伺いしたいです。担当制は何人をどのように保育されていますか?遊びも生活も全て担当制なのでしょうか?担当制のメリットを教えていただきたいです。

担当制保育0歳児保育士

くぅ

保育士, 保育園

42024/04/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

何人クラスかによります。 0歳児クラスだけ完全 担当制の園に勤務したことがあります。 15人を5人で3人ずつ担当していました。生活と食事は完全担当制でした。 15人の大所帯だったので担当制をしてることで落ち着いてました。 10人以上の場合、生活…特に食事は担当制だと落ち着いてゆっくり 食べさせてあげれるように思います。 10人未満…6人とかだったら別に担当制の必要はないのかな?と職場の0歳児クラスを見ていて感じます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

担当制保育についての質問です。 私の園では2歳児クラスの途中から、幼児クラスに向けてクラス全体の活動を増やしていきます。 しかし担当制で落ち着いているので、なかなか踏ん切りがつきません。 皆さんの園ではいつくらいから全体の活動に切り替えていきますか?

担当制保育保育内容2歳児

ここ

保育士, 認可保育園

62023/09/18

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

担当制保育の園で働いていました。 生活面は担当制で落ち着いて1学期を過ごし、秋頃(運動会が終わった10月以降くらい)から、様子を見て全体を2つに分けて(高月齢と低月齢)2グループで集まりをしたり、給食などはそれまでは3人ずつくらいで食べていたのを6人ずつにしたりと、出来るだけ担当の枠を外すようにしていました。 トイレも担当が連れていくような形でいましたが、自分で行きたい時に行けるように促して行きました。 全体の活動は、その2グループでの活動が落ち着いてから徐々に増やしていったので、3学期になってからだったと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

隙間時間で働けるタイミーに 保育園のお仕事があるんですが 働いた方いますか? 働いた方がいましたらどんな感じか 教えて下さい。

保育士

はるりん

保育士, 認可保育園

32025/08/06

Ajane78888

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼

回答をもっと見る

保育・お仕事

同業の友人と話した際に午睡について思ったことです。 午睡時間前に導入のように絵本を読んだり、オルゴール系の音楽を流したり、部屋の電気の明るさを調整する保育園がそれぞれあると思いますが、これはやってて効果がある、監査でこのようにしてくださいと言われた、などの共有をしていただける方がいましたらぜひ教えてください。

保育室睡眠乳児

まる

保育士, 小規模認可保育園

32025/08/06

Ajane78888

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼

回答をもっと見る

手遊び

パート勤務の保育士です。 たまに0歳児のクラスに入るのですが、見てるだけの保育になりがちです。 「ちょちちょちあわわ」や「バス乗って揺られてる」等、0歳児が好きな歌遊びがあれば教えてください。

ピアノ0歳児遊び

aya

保育士, 認可保育園

12025/08/06

まりりん

保育士, 保育園

0歳児さん、みんな可愛いんですけど、お部屋での自由遊びの時とかなかなか時間経たない時ありますよね。。笑 私は0歳児クラスの子どもに「一本橋こちょこちょ」をよくやってます! 子どもとの触れ合いにもなって楽しいです♪

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

毎回買う派何回かに1回は買う買わない派ちょうど、迷っている~その他(コメントで教えてください)

167票・2025/08/13

好きだから作りたい♪好きだけど作りたくない💦カレンダーに書き込むくらいで十分なくてもいいかな…👀その他(コメントで教えて下さい)

194票・2025/08/12

あるないその他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/08/11

よく話しますあまり話しません全く話しません1人暮らしですその他(コメントで教えて下さい)

215票・2025/08/10