minder_6o2JsrrJKA
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園, 認可保育園
2歳児クラスで、少し対応に困っている子がいます スイッチが入らないと着替えようとしなかったり、すぐに着替えを始めても途中で止めて遊びに行ってしまったり... お迎えが来ても「帰りたくない」とひっくり返って駄々をこねたり、今日は朝ズボンを履きたくなかったようでオムツ丸出しでの登園でした それぞれ状況は違い、日々声かけもおこなっていますが傍から見たらすごく困った子に見えて、親も何をしてるんだろうと思われているかもしれません 担任の間でもたびたび話題にあがり、ご両親にも関わり方をアドバイスした方がいいかもしれないとクラス主の先生に言われました ですが、正直何をどうアドバイスしたらいいのかわかりません 実際、このような事があっても困っているのは大人だけで本人は困っている素振りも見せず淡々としており、性格的なものもあるのではと感じています 少しだけ家での様子も聞いたことはあるのですが、ご両親もダメなものはダメとメリハリをつけているようです みなさんだったらどんな対応をとりますか?
担当制保育家庭支援言葉かけ
ちょん
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
イヤイヤ期か性格か発達か…2歳児クラスは 判断がとても難しいですよね。 去年 2歳児クラス担任でした。同じ感じの子がいました。見守ったり、見通しを持てるように言い方に気をつけたり…本人の思いや気持ちに寄り添うようにしていきました。 その子の場合、月齢が低い 子ども自身 発達が少しゆっくりかな?という感じでした。
回答をもっと見る
明日から保護者同伴で新入園児の慣らしが始まるんですけど、保護者とはどれぐらいコミュニケーションとるのがいいんでしょうか?? 基本的な情報は入所面接の時に得ています 在園児の保育もある中でどのくらい関わったらいいのかわかりません... 経験ある方がいたらどのように進めていたかぜひ教えてください🙇♀️
コミュニケーション保護者1歳児
ちょん
保育士, 保育園, 認可保育園
なぎ
保育士, その他の職種, 児童養護施設
私個人の考えですが、子どもさんが緊張するように親御さんも同じように緊張と不安でいっぱいだと思います! なので私は無駄にたくさんは話しませんが笑顔でお子さんを迎えてあげて、お子さんにも、親御さんにも大丈夫だよ!安心してね!と言う気持ちが伝わるような笑顔を向けます!言葉で色々言われるよりも態度で見せた方が安心するのではないでしょうか? 無理に作る必要はないと思いますよ!
回答をもっと見る
今の保育園の先生みんな子どもが自分で考える前に「ああでしょこうでしょ」って決めつける感じがほんとに無理🤦♀️🤦♀️ 子どもたちも決めつけられ続けて保育されてきたんやろうけん自分で何も決められんくて困る😫 前の園はほんとに子ども主体で2歳児クラスはその日の活動も子どもたちと一緒に決めたり後半ぐらいから自分のご飯の量も自分で決めたりできよったし自分の気持ちもハッキリ言えよった... 保育方針が一緒なわけじゃないけん比べても仕方ないけどあまりにギャップがありすぎてしんどい 保育士が手出しすぎ...
保育内容2歳児保育士
ちょん
保育士, 保育園, 認可保育園
harehime
保育士, 保育園, 認可保育園
おはようございます。 園の方針として保育士主体の保育になっている感じですか?? 今は子ども主体、主体性を身につけよう、考えられる子に…という方向性なのに… 会議とかで言える場ないですか?? 私なら言ってしまうかもしれません…だって、子どものこと考えたり、これからのことを考えたときにゾッとするから。。。 保育士の手出しが子どもを不幸にすることになったら、それは悲しいですもん… 自分達で考えられるような子に育って欲しいから、そのためにはどんな保育をしたらいいのか、職場の皆さんと話せる機会があるといいですよね。 仲良しな先輩保育士さんや一緒に組んでいる保育士さんには、その気持ちを話してみました??
回答をもっと見る
今月は子どもの人数が少なくてしっかり関われたけど来週から子ども増えるから一人ひとりにしっかり関わってあげられなくなると思うとやるせない... 外遊びの後は着替えるっていう流れがあるけどすごくマイペースな子がいて昨日の保育のなかで子どもにも「来週からはこんなに待てないよ」とか言ってしまって自分で何それって思った💭 保育所で生活する上で周りと合わせるっていうのも大事だけど子どもには子どものペースがあるわけで。 でも担当制である以上6人中の誰か1人が遅れればその分活動がズレるからそれも困るわけで。 急いでほしい時は素直に急いで欲しいって伝えるけど大人の事情で子どもを急かすのもどうなのかなーって思ったり💭 難しっ
担当制保育2歳児1歳児
ちょん
保育士, 保育園, 認可保育園
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
自分の言動を常に考えておられる素敵な保育士さんですね! 活動の時間も、つける保育士も限られているから一人ひとりのペースに合わすのって本当に困難だと思います。
回答をもっと見る
質問です。 みなさんは、職場(園)の側で携帯電話を触りながら歩いたことはありますか? 先日、私が園の側で携帯電話を触っていて、保護者が声をかけたのにも関わらず無視をされた、どういう教育をしてるんだ。という内容の苦情が入りました。一応反省し、それから私は携帯は最寄りの駅に着くまでは触らないようにしているのですが… このことを一般企業勤めの友人複数人に話したところ、鼻で笑われ、「そんな保護者のいる園辞めちゃいな。なんで上司も取り合うんだか、そんな話。」と。 ショックを受けていた私からするとビックリな反応なのですが、その苦情を受けた事務員が受け応えてくれた「本人本当に気付いてないんだと思います。外でのことならなおさら、その時の環境(環境音含む)にもよって室内とは全然違いますからね」という言葉には寧ろ頷いて、ほんとほんと、という反応でした。 私は企業勤めをしたことがないので、保護者ってほんとに恐ろしい(笑)存在なのですが、みなさんは園の側での携帯電話の使用についてどう思いますか…? 私は気持ちの流し方、受け取り方としては企業勤めの友人らと事務員さんのほうを取ろうと思いますが、引き続き携帯電話の使用については気を付けようと思っています。
教育内容保護者
うづる
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私が勤めていた園全て、通勤時間はなるべく携帯の使用禁止でした。 また、歩きながらの使用は絶対しないように言われていました。 理由はうづるさんが経験されたようなことがあるから、です。 やはり園の外であっても保護者から見たら先生、歩きスマホや信号無視など、ルールに反することはしてはいけない、というのが理由でした!
回答をもっと見る
「子どもの気持ちを受け止める」 この言葉は、どこの園でも大切に保育をされているかと思います。 現在、フリー保育士として各クラスに入らせていただいていますが、何でも子どもの願いに応えてあげようとする大人の動きが多く見受けられます。何でも叶えてあげることが受け止める?すれは、違うと思うんです。 叶えてあげることも大切。でも叶えてあげれないこともある。そんなとき、「じゃあ、どうしよう。」と一緒に考え、その気持ちに寄り添うことも「受けとめる」ってことなのかなって。 最近、「受け止める」という言葉について、いろいろ考えます。園の方針に掲げる受け止めるという意味に職員間においてそれぞれズレがあるように感じていました。 価値観にもよるかと思います。皆様が思う「受け止める」とは、どのような考えをお持ちでしょうか?
保育内容保育士
たえこ
保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場
🐜🐜💕
保育士, 保育園
なんでも要求に答えようとしてしまうのは「受け止める」ではなく「受け入れる」になってくるのかなと思いました。 受け止める=相手の考えなどをきちんと理解する 受け入れる=相手の要望等を了承して聞き入れる
回答をもっと見る
今幼稚園教諭2年目として働いています。去年は年中の担任で今年はそのまま持ち上がりで年長の担任となりました。 しかし、一日3時間以上の時間外労働で頻繁に胃腸炎にかかったり、夜何度も起きてしまったり、涙が止まらなくなったり、精神的に安定しなく、転職を考えています。子供達の事を考えると来年の3月まで続けたいと思っていたのですがもう続けられる自信が全くありません。こんな状態の私に保育されるのも子供にとっても可哀想なのかもとも思います。8月いっぱいで仕事をやめようと思っているのですが、やっぱり私の根性がないのでしょうか。
5歳児転職幼稚園教諭
りり
幼稚園教諭, 幼稚園
もんぶらん
保育士, 保育園, 公立保育園, 小規模認可保育園
日々の保育お疲れ様です。 子どもたちのことを最後まで大切に思う、りり先生は素敵な先生なんだろうなと思います。 ですが、、身体に不調をきたしていますよね。そして心にまで。。 根性がないからといった問題では、ないかと思います。 自分に一番合った職場探しに転々としても全然問題無いと思いますよ。 逆にそうして多くを知れるのも若い今のうちでは?と思います。(私はもうおばちゃんですから) 代わりはいます。自分を大切に。
回答をもっと見る
いろいろ考えた結果、転職を決意しました。 転職サイトにも登録をしました。 周りの友達や転職サイトの担当の方に吐き気がする、不安感が取れないなどの体調に関することや職場での現状を話したところ、友達、転職サイトの担当の方共に早めに辞めた方がいいと言われました。 ですが、年度途中の退職ってどうなんでしょうか…。 子どもたちのことや園のことを考えたら年度末で辞めた方がいいと思っているのですが、年度末まで働いていける自信もありません。 もし更に心身に影響が出てしまったら転職することも難しくなるのでは…と思うと悩んでしまいます。 皆さんの意見を聞かせてください。
退職転職ストレス
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
ちょん
保育士, 保育園, 認可保育園
退職どうこうを考えるより先に、自分の身体をいちばんに考えて欲しいです 転職するにしても、気力・体力が必要です 病院を受診して、ご自身が元気になってからでも転職は遅くないと思います ちなみに私は年度途中で半年間休職し、調子が良くなってからその期間を利用して転職しました!
回答をもっと見る
楽譜集、何を使っていますか? 少しでも弾こうと、保育士向けのやさしい楽譜集を探しているのですが、どんな楽譜集がいいでしょうか? 皆さんのおすすめがあれば教えてください!
楽譜保育士
たぬ姉
保育士, 保育園
ちょん
保育士, 保育園, 認可保育園
私はこれを使ってます! 載ってる歌も多いし伴奏もやさしめなのでおすすめです✌️
回答をもっと見る
4月から入園してきた一歳児クラスの子で毎朝登園してくるとお母さんと離れるのが嫌なのか大声で泣いています。それ以外の生活の中で突然思い出し泣きします。 本児の気持ちが落ち着くまで抱っこして寄り添っているのですが、パートの先生(60代)はそうゆう子に対して泣いているのに「抱っこはしない!!」「ずっと抱っこしてもらわないで遊んでらっしゃい!!」と強い口調で言ってきます。 また、現在は合同保育なので玩具を出す前に子どもに何して遊びたいかリクエストを聞くと「何遊びたいか聞かなくていいから何か出してけばいいのよ」と。 まだ保育歴2年のキャリア浅い私が言うのもおこがましいですが、朝泣いているこの年齢には側にいてあげたい、遊ぶ際に何して遊びたいかを聞いて応えてあげたいなと思っています。 何が正解なのかわからないです、、
パート1歳児保育士
かたつむり
保育士, 保育園
ちょん
保育士, 保育園, 認可保育園
言い方にトゲがあっていい気持ちはしないですね...🙄 子どもの気持ちに寄り添うことが何よりも大切ですよね! ただ、ある程度落ち着いてきたら段階を踏んで降ろしてみてもいいと思います。自分で気持ちを切り替える練習にもなると思うので😊 何して遊びたいか子どもに聞いてみるのもいいと思いますが、気持ちを切り替えるためにもこちらからその子が興味を示しそうな遊びを提供していくのも大事かなと思います。 保育って正解も不正解もないから難しいですよね... 私も日々勉強です💦
回答をもっと見る
新卒で転園って次の園選び難しいですよね… 今私立なので、公立もいいかなと思っていて悩んでいます。 残業代がつかない上に、週休二日が成り立ってないなど、人間関係はマシやと思うのですが、園的にはブラックと感じてます。
異動残業公立
たいよう
保育士, 保育園
ちょん
保育士, 保育園, 認可保育園
私も新卒で似たような環境の園に就職しました。 せっかく就職が決まった園で、1年目に複数担任でもったクラスの子たちの卒園を見届けたかったので辞める気はなかったのですが、就職して2年目の時に精神的に限界がきてしまい、しばらく休職してそのまま退職しました。 まだ保育士は続けていたいので、今は次に正職として働く園を慎重に選びたいという思いで派遣保育士として働いています。 具体的なアドバイスができずに申し訳ないですが、少しでも参考になればと思います😊 いい園に巡り会えますように!
回答をもっと見る
保育園の保育士になって1週間、、。 全然仕事が頭にはいらず、目の前の子どもたちを みてるので精一杯です。皆さんは初任のときどうやって仕事を覚えましたか?コツ等教えていただきたいです。
保育士
つなかん
保育士, 保育園, 児童養護施設
ちょん
保育士, 保育園, 認可保育園
私もはじめはそうでした! 常にメモはとっていましたがなかなか身に入らず、慣れるまでの間は全然仕事ができてない...と落ち込む日もたくさんありました。 同じクラスの先輩からは、「仕事を覚えるのも大切だけどまずは子どもと仲良くなって」と言っていただいたので、そこからは子どもとの触れ合いを主に、教えていただいたことをメモに取りつつ先輩の動きも見て...終業時・始業前にメモを復習して... みたいにしていました! 毎日動いていると、自然と身についてくると思います😊 焦らずがんばりましょう!
回答をもっと見る
なんだか疲れてしまいました。私はパート職員なのですが。 昨年度、組んでいた正規職員さんから「何にもしてくれない先生」と言われています。直接言われたわけじゃなく、今年度、組んでる先生に言っていました。 「何にもしてくれない」とは書類関係や日中の保育を回すこと。または保護者とのやりとりや子どもの受け入れ。 しかし、「何にも」っていうのはとても憤慨です。 確かに書類関係や研修の保育を回すを断ってしまったのですが、それに対してムカついているようです。保護者とのやりとりや子どもの受け入れだってやる時はやります。 ただ、その正規職員がやってほしい時に私が思う通りに動かないのがムカつくんでしょうね。 私も気が利かないところもあるとは思います。 はっきり言って、その正規職員のせいで辞めていく職員が結構いるくらい性格が悪いです。 昨年度も4人いました。 その正規職員が「この人は嫌い。役に立たない。」と思うと雑談的なことは話しかけない、業務連絡もしてくれない、食事中は無視、影で言いたい放題。 何とも子どもっぽい態度をとります。 今年度は違うクラスなのですが、園内で私とそばにいるようなシチュエーションでも無視。すぐに自分の好きな職員の所に行きます。 また、私を孤独にさせようとしているのか他の職員とあからさまに仲良しアピールをして私を除け者にしようとする。 この除け者にするのは昨年度の時もありました。 三人で組んでいたのですが、明らかに私には入り込めない雰囲気を作ってました。 今年度は他のクラスとはいえ、見かける度に緊張してしまい自分に自信がなくなり、萎縮してしまいます。 家にいてもその正規職員のことばかり考えて憂鬱になります。今年度、精神的にもつか心配です。 とりあえず、他の職員達もこの人の性格の悪さはいろいろ知っているので相談は出来る状況ではあります。 でもその正規職員がみんなに「何にもしてくれない先生」と言っているかと思うとなんとも働きにくいです。 私が時短勤務、週4勤務というのも嫌みたいです。 私自身がもう割り切ってしまえばいいのですが、頭ではわかっていても心が追い付かない状況です。 長文になってしまいました。 すみません。 私はどういうアクションを起こせばいいのか、心持ちを持てばいいのか、どんな態度でいれば良いのか教えていただければ幸いです。 または励ましでもいいです。 よろしくお願いします。
児童表日案私立
くまし
保育士, 保育園, 認可保育園
あずき
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園
すごくわかります。私も2度経験したことがあります。保育園ではあるあるなのではないかな、と思います。 私も仕事できないから、嫌われていたのもありますが、できるかできないかはさておき、一生懸命やっていることに対して酷いことゆったり、使えないという勝手な価値観でやめてほしいですよね。 そーゆー人はサゲマンです!笑 人の気持ちがわからないんだろうな、って思ってました。他の愚痴を聞いている人の中にも、きっとこの人苦手だけどしかたないから相手しとこ、とか思ってる人いると思います。笑 私は、そーゆー人には一応、愛想はよくしてました。笑 だけど、できるだけ関わらないでおこう、と思ってました。自分もシャットダウンしないとやっていけなかったみたいです。嫌だ嫌だ、の気持ちから自然に自分からはみないし話さないし。笑 話しかけられたら必死に笑ったり、 ごめんなさい!私なんかしでかしました?!っていつもゆってました。笑 ついつい。怖いけんでしょうね。 きにせず、嫌だいやだ、って誰か言える人にこの話をして、うまく付き合っていくのが一番いいかな、と私はそーしてきました。人それぞれだとおもいますが、ほんとに辛いですよね🤣🤣
回答をもっと見る
もう、やばいです。 夜全然寝れないことが続いて、目を瞑っても嫌な園のことを考えてしまってきついです。 今月で辞めることを伝えたいのですが園に行くのも園長たちと話すのもきついです。 すみません。こんな投稿ばかりで、
退職転職
ふくゆり
保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園
ちょん
保育士, 保育園, 認可保育園
それはきついですね... 無理は禁物ですが、辞めたいと思っているのなら早めに話をつける方がいいかもしれませんね 電話で伝えた後退職届を郵送、退職代行サービスなど、直接話さなくても辞められる方法はあるのでご自身が可能な方法を探してみてください。 ちなみに私は精神的にダメになってしまい直接伝えられそうもなかったので、電話で伝えた後退職届を郵送しました。 自分の体調を第一に考えてくださいね
回答をもっと見る
あいさつについて。 早番で来ている先生に遅番や日勤で後から来た職員は挨拶をする。 早番、日勤で帰る時は 遅番で子供を見てる先生や部屋で仕事をしている先生に挨拶をする。これ、基本ですよね?? 今の園は昨春に開園、いろんなところから来た先生がいて、 出勤、退勤時にわざわざあいさつをしに行かない園から来た先生が何人かいて。その考えに新人も洗脳されて、挨拶していきません。 会議で挨拶はきちんとするように、と管理者にいわれても、していきません。 保育士不足なので、そんな職員たちでも頭数として必要みたいですが、 社会人としての常識がかけ離れてて、私が頭がおかしくなりそうです。 肘をついて食べるとか、机に座って喋っているとか色々ありすぎて、先が思いやられます、、。 どうしたらいいでしょうか、、
会議保育室保育士
モカ
ちょん
保育士, 保育園, 認可保育園
あいさつ、社会人としての常識はもちろん大切ですね! 出勤時、退勤時のあいさつは当たり前の事だと思います。 ただ、私は2園経験していますがどちらも園長や主任がいらっしゃる事務所には挨拶をしに行きますが他のお部屋までわざわざ挨拶をしに行く習慣はありませんでした! 行儀が悪いのは保育士としてどうかと思いますが、正直なところ挨拶に関してはそこまで疑問は感じません...
回答をもっと見る