クラス発表🌸

マナ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

クラス発表があり、年長でした😭 3年連続で年長… みんなにもう1年あるよと言われ、覚悟はしていましたが、今年も無事に終わった大変な行事(運動会の鼓笛・お泊まり保育・発表会の和太鼓等)をもう1度やるのかと思うと💦 まだ年少を1回も持ったことがないので、持ってみたかったなと思いつつ、クラスの先生と学年の先生に恵まれたのが唯一の救いですが、6年目頑張れるかな😮‍💨

2025/03/01

2件の回答

回答する

5歳児連続は結構きついものがありますよね.私も経験あります! ですがやはり達成感は1番ではないかなと思いますので覚悟を決めて楽しんだもの勝ちかなと思います^ ^ こんなことしか言えませんが応援しています!

2025/03/01

質問主

ありがとうございます! 共感してもらえて嬉しいです😊 達成感は確かにそうですね! 覚悟を決めて楽しみたいと思います✊🏻

2025/03/01

回答をもっと見る


「後輩」のお悩み相談

職場・人間関係

1年目ということもあってか、「先生」と駆け寄ってきてくれたり、ぎゅーっとしてくれたりと好意を寄せてくれる子が何人かいます。 その子とぎゅーっとしていたりすると 「いちゃいちゃしてないであそんで」 と子どもが怒られてしまいます。 今日、違うクラスにお手伝いしに行ったときも「あそびたい!」と来てくれる子がいたので遊んでいたのですが後で事務室で「その後処理が大変だった」と言われてしまいました。 先生が好きという気持に寄り添いすぎるのも良くないのでしょうか?

後輩施設トラブル

あおなの

保育士, 児童発達支援施設

62025/03/04

ゆりりん

ずっとお膝に乗せていたりすると子どもは遊ばなくなってしまいますのである程度寄り添いながら一緒に遊んだりするのがいいと思いますよ😌

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士って業務時間内に仕事を全部終わらせるのはなかなか厳しい時が多いですよね。先日後輩が、「残業代とかいいから残って仕事させてほしい」という話をしていて、できる限り残業したくない、プライベートを大事にしたい私はなんとも言えない気持ちになりました。みなさんは、仕事についてどのように考えていますか?

後輩残業保育士

mimi

保育士, 認可保育園

32025/01/10

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

業務内で仕事を終えることは…難しいですよね。ここまでしたら終わりと言うのがなく、次から次に仕事は出てきますよね。 何年か経験を積むと、仕事にかかる時間も早くなり、効率化が進むと思うので、何に時間がかかってしまうのかを一緒に考えるのもいいかもしれないですね。 プライベートも充実してほしいですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度、新卒の先生。 1年間言い続けたが、結局、絵本も読まない、歌も歌わない、手遊びもしない。 (何度となく言いましたが、改善されず、もうこれについては、諦めました) 最近では、寝かしつけ中に携帯をいじりながら、トントンしていたり、自ら寝ている時もあって。。。 組んでる先生に、起こされる始末…。 もう一人、育休明けの先生(中堅)もですが、 この2人、全然子どもと関わらないんです。 三角座りで、子どもを眺めてるだけ…。 私も、注意すればいいのですが、出来ない性格で。。。 やはり、みなさんなら、見たその場で、注意しますよね? どう言ったら、角が立ちませんでしょうか。。。 来年度はこの2人が組む、クラスの補助に入ることになり、頭が痛いです。。。 大事な幼児期。 子どもたちのことを、何だと思っているんでしょうか…。

後輩保育士

サンクス

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42025/03/30

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

います。自由主義というか、子どもが、走り回っても、注意しない、便が出ても変えない、子どもが、何も言わなければ、玩具も、ほったらかし、ケガしなければ、いい、みたいな。何をどう考えているのか?人任せな保育士さん、本当、困ります。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

自分と同じ価値観や保育の声かけをしないと“子共を抑えなきゃいけないのに貴方は何をしに来てるの?抑えて支配できるようにならなきゃダメなんじゃないですか”って幼稚園教諭を持っている保育園なんかに子どもを育てなきゃ来なかったわ!幼稚園は学びが沢山あるけど保育園はサポートしていい方向には出さなきゃ、促して導くのが仕事です――とかちょっとズレてる氣がするんだけども雇ったのは私じゃないから知らんけど的なマダムw 集中力が途絶えてポツポツと起き始める頃に顔を出して『私の時には起きませんけど。貴方の時にはあなただからいいと思って起きるんですよね』ってチラチラと子供を見るものだから目が合いそうになった子はほとんど頭から被って背中を向けていた。 『ほら、見てご覧なさい、今更…ね始めて眠くなる子がいるじゃないですか』ってもう、ブチギレそうだった。 5人の息子を育てたんだとか話していたことがあってみんな、医者だそうだが絶対にこんな姑と同じ空気にいたくないわぁと思う。 同じ屋根の下で学ぶことは周りへの思いやりを養い、自由な表現をみせられる安心できる環境であるべきだと思う。勿論、ある程度の規律は守り、危険な事をしたり傷つく発言をした時には伝えていかなければ保育を受けている意味はない 他の担任でも結構起きてて“寝る時間ですよー話さないよー”とか言われているクラスだが日中の活動ではやんちゃで人懐っこくて世話好きで笑顔と笑い声のイメージしかないがさっき話はマダムと交代をした瞬間に昭和の小学校の教室風景で笑顔と雑談が消える。否定はダメだろうし、自分が其れ以上に出来るかと問われたらピアノも苦手で迫力はどちらかと言うと乳児向けの雰囲気らしいから圧はないんだろうけど、担任代行で呼ばれるとよく呼ばれて笑顔で迎えてわらってくれる。 主任には『聞いていいですか?ココだけの話、先生さ、時間伸ばせたりしませんかね』って。 子供2人で下の子がまだやんちゃだから家でも体力と精神力が削れる(笑)ので『今年いっぱいは取り敢えず』と見送りを伝えると『更新で書き直すだけなんで、是非いつでも言ってください!』って言われてちょっと自信を持っても良いのかしら…と主任の言葉をお守りのように思い出して元気になるようにしてる。おかしいですかね。 長々ごめんなさい💦愚痴りたい人が大半なイメージがあったので良かった事を載せて良いのか迷ったのですが、誰かに話したくて。

パート正社員保育士

さくら

保育士, 保育園

02025/04/23
保育・お仕事

認可こども園で働いています。新入園児のことなのですが、初めは手がかからずでしたが、わかってきたのか急に泣き出したりと。今日は号泣し全くひと口もご飯を食べませんでした。みなさんのところでは、新入園児へのこのような対応はどのようにされていますか?

1歳児保育士

Aちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

02025/04/23
保育・お仕事

部屋から出ていってしまうこの対応に困っています。1歳児クラスです。

保育室1歳児保育士

30

保育士, 認可保育園

32025/04/23

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

乳児クラスの「出ていく」は遊ぶものがない、子どもにおもちゃが合ってない、楽しめないなどが理由です。 子どもと一緒にあそんでいくと良いですよ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

借りています(返済中です💦)借りていました(完済しました!)どこからも借りていません😊その他(コメントで教えて下さい)

152票・2025/04/30

もう、ありましたよ~これからありますないですわからないです新人さんは来てないです~その他(コメントで教えて下さい)

195票・2025/04/29

支給されましたよ~♡まだ、支給されていません支給があるのかもわかりませんその他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/04/28

子どもに対するまっすぐな気持ち一生懸命さにキュンとするまっさらな感性とアイデア素直に学ぼうとする姿勢子どもとの関わりに感動してくれるその他(コメントで教えて下さい)

218票・2025/04/27
©2022 MEDLEY, INC.