セラ

HimawarisaN

R7年度 5歳児 R6年度 5歳児 R5年度 5歳児 R4年度 1歳児 R3年度 4歳児 R2年度 2歳児


仕事タイプ

保育士, 幼稚園教諭


職場タイプ

保育園, 幼稚園

愚痴

一緒に組んでいる後輩が妊娠しました 10月末に産休に入るそうです 2人で組んでいるので、11月からは1人 私の園は、全クラス複数担任なのですが、フリーの先生は未満児や年少の補助に入ることが多く、年長はフリーの先生なしが基本なので産休に入ったら卒園まで1人担任なんだろうな…と思います💦 今まで半分にしていた、毎月保護者へ配布する成長したところのメモ、お誕生日の本、おたよりや週案などが全部、自分に降ってくる でも、給料は同じ😮‍💨 とてもおめでたいことなのに素直に祝ってあげられない自分がいます😭 未満児で4人の複数担任、年少の2人担任なら、フリーの先生に入ってもらうことができるので良いと思うのですが、仕事量の多い年長という現実 人の幸せをとやかく言いたいわけではありませんが、本当はこんな予定じゃなかったんです〜思ったよりも早くて〜自分でもビックリです〜などと笑いながら報告されると残された身にもなれと思ってしまいます🤦‍♀️ もちろんその場は笑顔で過ごしました🙂 授かりものなので難しいですが、せめて、年度末まではいてほしかったなというのが本音です😩 11月から年長が主となる行事(保育参観・お店屋さんごっこ・うどん作り・発表会の和太鼓・親子バス旅行・卒園式)がかなり増え、ここからが大変というところで産休に入るので、考えただけで心が苦しいです😔 3学期には小学校接続の会議や引き継ぎ資料、要録の提出、全員分の卒園メッセージ(文集用とプレゼント用)、昨年、一昨年と2人で割っても大変だった書類、書き仕事が1人でと思うと絶望です… 長くなりましたが、メンタルが持たず、愚痴を吐いてすっきりさせたかったので、否定のコメントなどは控えていただけるとありがたいです🙏🏻

後輩5歳児幼稚園教諭

セラ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

205/13

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 あります、人間ですから🥹  とてもいい人だけど仕事となると合わなさすぎて、やはりそれが毎日だから嫌になってきたり、具合が悪いのは仕方ないけどあ~今休まれるとな〜😭とか。 この先生と組むと結局組んだこちらがやらないといけないことになるのでもう組みたくないという考えが浮かんでしまいます。 ご懐妊された人は決して悪いわけではないので、本来なら園側が考えるべき事だと思います。 基本一人でとは言え複数担任としてスタートしているのであれば、体制的にいつも無理だとしても作り物などを周りが手伝う、フリーの先生を年長にも入るなどの協力はするべき。 元、幼稚園教諭の時は年中、年長は1人担任ではじめからやっていたので、当たり前だと思っていましたけど、途中でとなるとそりゃ不満も出ます。 主任やリーダーなどに相談して少しは手伝ってもらいましょう🤔

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

クラス発表があり、年長でした😭 3年連続で年長… みんなにもう1年あるよと言われ、覚悟はしていましたが、今年も無事に終わった大変な行事(運動会の鼓笛・お泊まり保育・発表会の和太鼓等)をもう1度やるのかと思うと💦 まだ年少を1回も持ったことがないので、持ってみたかったなと思いつつ、クラスの先生と学年の先生に恵まれたのが唯一の救いですが、6年目頑張れるかな😮‍💨

後輩先輩5歳児

セラ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

203/01

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

5歳児連続は結構きついものがありますよね.私も経験あります! ですがやはり達成感は1番ではないかなと思いますので覚悟を決めて楽しんだもの勝ちかなと思います^ ^ こんなことしか言えませんが応援しています!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今、年長担任をしていて、2年目の後輩と組んでいます😳 年は1つ違うだけでとても近く、話しやすくて良い子なのですが、昨年、1年目のときに組んでた先生に教えてもらうべきことをあまり教えてもらっていないようで、2年目だよね?と思うことが多々あります💦 私は見て真似するタイプだったので先輩がやっていることをよく観察したり、聞いたりしながら進めるようにしていたのですが、分からないことがあっても聞かない、聞くとしても直前に確認する、同学年の先生がみんな、学年の仕事をしていても気付かず、私が隣でクラスの仕事をやっていても自分の仕事をしているなど、少し気になります🤔 普段は仲良く、クラスの子やプライベートなことまで話せるからこそ、伝え方が難しく、悩んでいます💭 嫌な先輩になりたいわけではないので、何か傷つかないように伝えられる言い方などあれば教えてもらいたいです🙏🏻

後輩5歳児担任

セラ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

407/07

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

一つ上だからワカラナイ事をワカラナイと聞けないのではないでしょうか。 歳が近ければなおのこと、同じ立場として感じているからあえて学年の仕事をしなかったり、クラスの仕事も「やってくれてるから良いか」と思っているのかもしれないですね。 もし、気になるなら、これからの流れや計画、しておく事を1週間単位ぐらいからマナさんが声を掛けてみてはどうでしょうか。

回答をもっと見る

遊び

2歳児クラスの担任をしています! 2歳児でも戸外でできる集団あそびがあれば教えて下さい! 今までやったことのある集団あそびは、鬼ごっこ、かくれんぼ、むっくりくまさん、しっぽ取りゲーム、爆弾ゲームなどです!

集団遊び外遊び2歳児

セラ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

702/28

なつこ

保育士, 保育園, 認可外保育園

あぶくたった おおかみさんいま何時? などはどうでしょう? 1歳児でも終わり頃にやっていたので、2歳児ならもっと楽しいと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子どもたちから○○先生って名前で呼ばれるのはもちろん嬉しいけど、保護者の方から○○先生って名前で呼ばれるのは認めてもらえた気がしてもっと嬉しい!

保護者

セラ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

211/27

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

私も初めて○○先生!!って呼ばれた時は嬉しかったです!!そういう気持ち大事ですよね(っ*´∀`*)っ何年経っても初心な気持ち大事にしていきたいですね

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラスの担任をしています! 私の園では26人を4人で見ているのですが、みなさんの園では2歳児クラス、何人の子どもたちを何人の先生で見ていますか?

認定こども園2歳児担任

セラ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

1007/29

はむたろう

保育士, 保育園

20人を3人で見ています。

回答をもっと見る

遊び

2歳児クラスの担任をしています! 自粛期間中に手作りおもちゃ(ボール投げ・輪投げ・的当て・紐通し・ボタン繋ぎ・洗濯バサミ遊び)を作ったのですが、他に何か良い案はありますでしょうか?

手作りおもちゃ2歳児担任

セラ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

205/14

am

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

そんなにたくさん、すごいですね! シール貼りの台紙作りはいかがですか。「シール貼り 台紙 無料」と調べると出てくるので、それをたくさん印刷しておいたり、ご自分で作られても(^^) 以前2歳を担任したときは、ままごとでサンドイッチ作りができるように、フェルトで食パン、トマト、レタス、ハムなどを作りました。あと、フェルト棒ってご存知でしょうか。四角に切ったフェルトをくるくる巻いて棒状にし、かがり縫いしたものです。見立て遊びが十分楽しめるように、たくさん作ったことがあります! 既に用意されていたり、元々あったりしたらすみません。

回答をもっと見る