2023/06/07
以前勤めていたところは、大体決まった時間に掃除機をかけたり床を拭いたりしていましたが、現在勤めている園では昼食後イスと机の下を拭くくらいで、掃除機をかけたり保育室全体の掃除はしていません。 隅に埃のかたまりが落ちていることがあるので、なるべく毎日掃除機をかけるようにしていますが、保育室の掃除をしないなんてことありますか?私が気にしすぎなのでしょうか…。 寝転んで遊んでいる子どもを見るとなんとも言えない気持ちになってしまいます。
整理整頓環境構成幼児
ぴよ
保育士, 保育園, 認可保育園
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園
私も3カ所経験しておりますが、掃除機やモップをかけないところはありませんでした。 掃除機かけたいですね… 保護者も気になっておられそうですね…
回答をもっと見る
保育士をしていて思うこと。 片付けられない人が多い、 整理整頓が出来ない、 物を元の場所に戻さない、 伝えてこないのに、言わないと怒る、 自分の書類の仕事が優先で、他の人の事は考えない。。 やーね。
整理整頓お片付け記録
コトリ
保育士, 保育園
KiMi
保育士, 保育園
こちらも失礼します。 片付けられない人多いです。 保育室も棚の上がぐちゃぐちゃだったり。 複数担任で相手がそうだとちょっとストレスです💦
回答をもっと見る
私の園では美観係というものがあり、園をきれいに保つにはどうしたらいいかを考え他の職員に呼びかけています。 掃除や玩具の片付けなど、みんなの当たり前と思うことが異なり、綺麗好きの人が毎回片付けや掃除をしてくれることが多くて困っています。 全員が同じ認識になることは難しいとは思いますが、他の園では掃除などどうされていますか? 例えば 子どものスリッパ脱ぎっぱなし 水道の排水溝 窓や水道の掃除 押入れやクローゼットの中の掃除 玩具の修理 テーブルのクレヨン汚れなどの掃除 ゴミ捨て、ゴミまとめ です。 言わないと誰もやってくれないものもあります。 私の場合、保護者の立場だったら嫌だなと思った時は必ずやるようにしています。でも意識の違いで全然違くて困っています...
整理整頓消毒保護者
みいさん
看護師, 認可保育園
たんぽぽ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
前の園では、細かく担当が決まっていました。毎日やる物、週一、月一とそれぞれクラスごとに担当がありました。そのため、園内が常にきれいに保たれていたように感じます。が、今の園は担当が決まっているのがトイレ掃除くらいで、あとは気づいた人がやる、という感じです。そのため汚れや乱雑な感じが気になる事もあります。やはり担当を決めるなりチェック表を作るなりしないと平等にならないし、きれいに保つ事も難しいのかなぁと思っています。とはいえ前の園は休憩時間がなかったからこそ出来たのですが。
回答をもっと見る
会議の時、主任でもない保育士が自分の考えと違う意見を言うと機嫌が悪くなります。 また、こわくて意見を言わないと、意見を言わない…とまた機嫌が悪くなります。 なので、会議の時間が憂鬱です。 それを分かっていても、言うと自分の方に機嫌の悪さがくるので園長は何もいいません… みなさんの園の会議はどんな雰囲気ですか?
会議保育士
みこ
保育士, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
うわー。。。ですね。。 私の所は、早く終わらせたいので、何も言わない、報告会みたいになっています。前は毎月学年ごとに会議があっていたのですが、時間を取るのが難しく、未満児と以上児、全体会議のみになっています。会議の前にクラスなどで話し合って、まとめているので、割とスムーズかなと思います。
回答をもっと見る
給料が良くて人手がなくカツカツなところで働くか 給料はそこまでで人手が多くゆったりなところで働くか、、、、 悩みます。 お金は欲しいし保育もゆったりしたい。なんて皆さん同じ考えですよね。笑
給料正社員保育士
ぽん
保育士, 認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
わたしなら職場環境かな! それなら給料低くてもいいや☺️、! 高くて嫌なところは嫌です🥺!
回答をもっと見る
保育士から離れて5年経ち、もう一度保育士になりたいって思えるようになって何から手をつけたらいいか分かりません。(週案、月案などの書き方やピアノ等)何を準備したら良いと思いますか。現場の保育士さん方なにかアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
週案月案ピアノ
らぶ
その他の職種, その他の職場
よよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
壁面とかピアノなどはどうでしょうか? 壁面はストックがあるだけで楽なので (ピアノより壁面派)
回答をもっと見る
・前の園の人間関係が恋しい・行事量・残業が意外と多い・方針が合わなくてモヤる・いや、後悔はしてない!・その他(コメントで教えてください)
・勤務中にすべて終わってる・残業をしている・家で下書きなどをして終わらせている・完全に持ち帰りだよ…・書類仕事はしていない・その他(コメントで教えて下さい)