泣いている子どもへの関わり方

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

自分の気持ちを上手に伝えられなくて泣いてしまう子、思い通りにできない悔しさからイライラして大号泣する子など 「泣く」ことには子どもなりの理由がそれぞれありますよね。 なぜ、その子どもがどんな理由で泣いているのかを感じ取ろうとせずに「なにがしたいの!?」「泣くのおしまいにして!!?」と言い続ける先生に違和感が、、、 イラついて言葉が怒っているようにしか聞こえなくて子どもも余計ないてしまいますよね。 わたしは泣いている子を落ち着けるように抱っこし、しばらくして落ち着いてきたら「○○がしたかったの?」「○○ができなくて悲しかったんだね」と声をかけるようにしています(乳児クラス) このような対応をする先生みてうーんとなるこの頃…

2021/12/13

5件の回答

回答する

おきる。さんの関わり方が正解ですね! 乳児クラスの子どもに、なにがしたいの?泣くのおしまいにして、って… それ、プロとして、その子の保護者が見てる前でも言えるのかな。 子どもの月齢に合った言葉をその先生は何故言わなかったのでしょうね。 知らなかったら、乳児クラスの保育はしんどいでしょうね。

2021/12/13

質問主

返信ありがとうございます! その先生は幼児クラスの経験が多かったこともあるのか、関わり方が幼児向け?なところがあるんです💦

2021/12/13

回答をもっと見る


「乳児」のお悩み相談

愚痴

会計年度で週30時間 非常勤なので平日週休が土日以外に毎週あります。 なので 学年で担任全員 6人揃う日が1週間に2日くらいしかないので 学年全体で何かする時 正規5人揃ってる日になってしまうことがあります。私自身自身、モヤモヤするけど 仕方ないと割り切るようにしてますが…それでも「6人揃って…」と園長、副園長など 誰かが言ってくれないのか?寂しいな。と思ってしまいます。 臨職フルではない、補助的立場で臨職フルみたいに責任も無いしな🙄 とも思いますが ある部分では担任として強く求められることもあり、気持ちの整理がつきません(笑) 今年度 特に… 本当に非常勤が乳児クラス担任は立場や仕事内容とか難しい部分が多すぎる😂 クラス担任を楽しめて、給与が良いからやってられるけど そうでなかったら辞めてるわ(笑)

認定こども園乳児2歳児

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

22024/11/13

マメ

保育士, 公立保育園

非常勤でも担任として勤務してるならさるみさんがいる日にしようかとならないのが寂しいですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士の「~でちゅね」等の言葉遣いについて 最近入職された40代の保育士の方の言葉遣いについて気になっています 1歳児さん、未満児さんにむけて 「どちたの?」「~でちゅね」「おいちぃ?」 などと幼児語(ぶーぶ、わんわん)とは異なる赤ちゃん言葉をつかいます 幼児語は発語を促すのに良いとされていますが ~でちゅね等は大人が勝手に考えたかわいい赤ちゃん言葉というイメージで正直不快です 保育士として働き始めてから 無資格の年配の方以外が~でちゅねという言葉を使っているのをはじめてみたため 正直いい悪いを考えたことがありませんでした。 普段からひとりのときも よいちょ、んしょなど言っているので癖なのかもしれませんが 子どもに使っているところを保護者に見られたくないです(もちろん保護者の前以外でもつかってほしくないですが) ~でちゅねが発育に良い、もしくは悪い等の 研究結果等あればおしえてほしいです。 またやめさせるべきなのか、そのままでいいのかのアドバイスもおねがいします。、

乳児0歳児1歳児

保育士, 保育園

92024/12/08

工房_森の苺

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 保育園

でちゅねーは「大人が勝手に考えた」。ああ、そうですね、本当だ。れさんの聞きたいことに答えてなくて申し訳ないですが、れさんの投稿に衝撃を受けました。 私は言語治療とか療育などの勉強は、常識の範囲内でしか知らないです。未満児さんが、ぶーぶー、わんわんを発語する。それの繰り返しを(本人に)返しても良いが、車、犬、も(大人は)発語していった方が良いらしいと聞いた、程度なんですけど。 「大人が勝手に考えた」は、確かにそうですね。「どちたの?」「でちゅねー」「おいちい?」は、鳥山明さんの「アラレちゃん」とかが使ってるアニメの言葉ですね。

回答をもっと見る

愚痴

「動きがわからない🫠(笑)」って言い訳で雑の動きをしてくれない正規のフリー(育休明け) どうせ 動いてくれないのは分かってたし、私が2人分の動きをしないといけない覚悟はしてたけど…久しぶりすぎる動きで動けず 午前中 グッダグダに😭💦 私の気持ちがザワついてるから余計にクラスがまとまらなくて泣きそうだった。 幼稚園経験しかない、子育て支援員さんのフリーの方が一緒に仕事がしやすい… しかも…今日の昼になって時短取ってるから16時に上がりたい!と言い出すし💦 ホンマ イライラする!

認定こども園乳児2歳児

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

22025/01/10

サンジ

保育士, 認可保育園

育休側の立場も、受け入れる側の立場も経験した者としては、分かる!!同じ1カウントならフルで入れる慣れてる人がいいよね。でもごめんなさい!育休明けは人も物の配置もルールも変わっていて、でも前はできたっていうプライドで質問できないし、周りも前居たから分かるでしょで詳しく教えてくれないの悪循環、なおかつ時短で帰った後からまた体力ゲージなくなる家事育児が待ってるっていうしんどさ 二重三重苦の育休明けです ただ今の動きが分からないは時間が解決してくれるはずです‥ イライラする気持ちめーっちゃくちゃ分かるけど、少し心の距離をもって、大卒明けの新人さんと思って丁寧に物の配置やルール、適切な動きを教えてあげれると、上手くいくはずです。 元々はできていたと思うので。 飲み込みは早いはずです。 頑張ってください。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

嫌いな食べ物があると寝たフリをする1歳児の男の子のことで悩んでます。 放置すると寝てしまうので、起こして手を洗ったり、外の空気吸わせたりしてます。人によって態度を変えるのか特定の保育士以外の時は全介助を求めて、自分で食べない時もあります。 4月から2歳児になるので自分で食べる意欲を持ってもらいたいのですが、みなさんの園にはこのような子いますか??

2歳児1歳児保育士

ゆずっこ

保育士, 小規模認可保育園

32025/03/08

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

構ってもらいたいのもあるのかも‥😅 とりあえず、新学期までは その対応かえずに、 新学期からは相談しつつですかね😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

職員は給食費って月いくらほど支払いがあるのでしょうか? 他の園の比較が出来ないので知りたいです💦 なんとなく知りたくなって、大まかで大丈夫です!

給食パート幼稚園教諭

なの

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

52025/03/08

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 週4勤務なので 3000円台です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

一年前から派遣で勤務してる園で人事発表があり、 来年度0歳児の担任になる事がわかり、困惑しています。 派遣で担任ってよくあるのですか? 3年前国試で資格を取り、補助でやる事が主で 連絡帳程度です。主となってやった経験がなく、 今後正職員になる予定もないので、 書類などほとんどやった事がなく、不安しかないです。 4月からも3ヶ月更新と言われており、事前に打診もありませんでした。 補助が自分でも合っており、次もフリーと思っていたので、全く予想外の人事です。 現在派遣会社に相談していますが、変更は厳しいのでしょうか… 楽しく働けていたのに、3ヶ月後に辞める事になるのではないかと 気分が落ち込んでいます。 甘ったれるなと言われそうですが、不器用で仕事と家庭の両立を 最優先にしたいので、できればやりたくないです。

連絡帳記録0歳児

かじやま

保育士, その他の職場

22025/03/08

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

パートでも担任やらされてる人もいるので、派遣さんでもいるんですかね☹️? 0歳児だから、複数担任ですかね? 複数ならいいでしょとぶち込まれた可能性もありますかね‥😅 派遣会社に相談し、切ってもらったほうがいいような気がします☹️ 甘ったれるな!とは思いませんよ☺️ 正社員をキープできない、派遣さんに担任させるような、園が悪いと思います😅

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

さよならぼくたちのほいくえんありがとうの花思い出のアルバムたいせつなたからものこころのねっこありがとうこころをこめてその他(コメントで教えて下さい)

150票・2025/03/15

辞めたいですどちらでもありません続けたいですその他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/03/14

あるある~時々あるないな~その他(コメントで教えて下さい)

215票・2025/03/13

300円以下301~500円501~999円1000円以上園持ちで、個人負担はなし全体でのプレゼントはなしその他(コメントで教えて下さい)

222票・2025/03/12
©2022 MEDLEY, INC.