一時預かり」のお悩み相談(2ページ目)

「一時預かり」で新着のお悩み相談

31-41/41件
保育・お仕事

最近、一時預りの子(2歳児)が時々入ります。 うちの園は特別一時預りの担当などもなく、その年齢のクラスに一緒に入ります。 当たり前の事ですが、集団生活のルールは分からずトラブルも多い。ご飯も好き嫌いが多く食べない。昼寝も嫌がって寝ない。という状況です。 まだ他の子も落ち着かない中で保育士が一人つきっきりになるのはとても大変です。 みなさんの園では担当の先生等いらっしゃいますか?

一時預かり2歳児

のりっち

保育士, 保育園

62021/05/25

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

うちの園でも一時保育の担当はいません。 のりっちさんの園と同じように、その年齢のクラスに入ります。 クラスで精一杯で、一時保育の子どもをしっかり見てあげる余裕がありませんね。 でも預からないといけないので怪我だけはないようにしています。あとは無理強いせず、好きなようにさせています。 なかなか難しいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

さっきネットニュースで芸能人の娘さんが一時預かりで顔に怪我をした!ってネットニュースを見たけれど…。 もちろん預かる以上、怪我のないように!って預かるけど、シッターさんとかでない限りマンツーマンは難しい…。 いや、怪我させちゃった預かる側がいけないんだけど…。それでも、ネットに書き込みされたら、二度と預かりたくない!って思ってしまうし、預かり側も病んでしまいそう。

モンスターペアレント一時預かり

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

12021/03/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

見ました。 あぁいう 保護者 いますよね。 誰かに預ける…マンツーマンでもケガはつきもの。子どもがカワイイ、ケガしてかわいそう という気持ちは分かるけど子どもがかわいそうですよね。あぁいうことされると 決めつけの目で見られ、腫れ物に触るみたいな扱いされるので…

回答をもっと見る

保育・お仕事

子育て支援センターもしくは、一時保育クラス担任をされている方、いらっしゃいますか? その仕事に就いた理由と、良いところを教えてください。

一時預かり子育て

たえこ

保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場

12021/01/31

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 子育て支援センターの保育教諭は 再任用の先生がしています。 プレイルームに遊びに来た 地域の方の話を聞いて こども園に繋げたり、地域向けの支援センター主催の行事などをやっています。 主催行事は 妊婦から就学前までで 在園児との交流も年 何回かあります。 身近に子育ての悩みを相談できる人が多いので 離乳食のことや子どもの成長のことなど 色々な相談があるみたいです。保護者にも色々な方がいらっしゃるので 保護者支援もしているみたいです。 センターのある(働く市の場合、こども園の地域)地域によって 保護者のしんどさにかなり差がありますが…。 働く市は 一時保育の申し込みがある場合、クラスで受け入れてます。一時保育の部屋のある園にも勤務した事ありますが、クラス担任やフリーより楽そうに見えました。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんのところでは里帰り出産などで一時預かりなどをされているところがあると思いますが、コロナ禍。どう対応していますか? 同期の保育園では同じ市町村なら受け入れ可ですが市町村外からの場合は預からないようにしていると聞きました。 こんど友人が出産で里帰りするのですが、その友人の実家近くの保育園でも市町村外から里帰りで利用希望している人を預かれないと言われたらしく困ったと言っていたので他はどうなのかなぁ?と思い投稿させていただきました。

一時預かりコロナ

とんぼ

保育士, 病児保育, 託児所, その他の職場

22020/11/28

ミックス

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 児童施設, その他の職場

どこも悩みの中にいるのだと思います。こちらの園ではコロナ禍では一時預かり自体の開催を止めたり時間を短縮したりしています。市町村外については預からないようにしていますね。 子育て支援としては一時保育はとても大切な支援ですが、今はとても厳しい状態ですよね。 支援センターもみんなで集まって、というよりフリースペースでの開催が多くなっています。 早く収束しますように✨

回答をもっと見る

子育て・家庭

お子さんを預けている保育園で働かれている方はいらっしゃいますか? いま、保育園で働いて欲しいとのお声がかかっており、自分の子を一時保育で週3くらいその園に預けて働こうか迷っています。 子どもは1歳ですが0歳児の学年です。 自分のこと同じ園で働くことについてマイナスな意見が多いと言うのは自分自身保育をしていたのでわかっているのですが、プラスの意見などもありましたらぜひ教えていただきたいのです。 確かに園で会ってしまう場面もあると思います。抱っこできないのはかわいそうなのですが、毎日2人きりでいるよりも保育園に行ったら楽しいのでは?とおもい、人でも足りないようですし迷っています。 週3で一時保育の料金を考えると半分くらい取られてしまうことは承知です。 アドバイスお願いします!

一時預かり0歳児保育士

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

122020/10/22

ぷー

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

はじめまして! アドバイスでなくて申し訳ないのですが、私もいま同じようなことで悩んでいたので他の方の意見をお聞きしたいです_(._.)_☆ 自分も、家以外に居場所があって、我が子も家族以外との関わりの場が持てるのはWin-Winだと思うのですが、0歳児とまだ小さいので悩んでおります。。(T-T)

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は認可外の保育園で働いています。 0歳児3人、1歳児12人を担任1人で見ています。 (パート基本3人体制で私含めて4人です) 11月から0歳児、1歳児共に1人ずつ増える予定だと今日言われました。 現在の段階で、保育士数的にはこれでいけると言われましたが、2人増えるとなるとキツイです。今でも正直キツイです。 今日も、キツイので担任を増やしてほしいと伝えましたが、 無理でした。 認可外なので保育料や、一時保育、行事などで売り上げをあげているため、コロナの影響で一時保育なども取れなかったから売り上げより人件費が多くかかっており、保育士を増やすことはできないし、他の士数が足りてるクラスからうちのクラスに配属も無理だと言われました。 士数が足りてるクラスから来れない理由(3歳児)は、担任1人が1月に産休に入るため、うちに来てもまた元のクラスに戻らないといけないからです。 また、別のクラス(4.5歳児)は、時短の先生や、プログラミングやEnglishの授業に必要な人材なので絶対にうちのクラスには来れません。 気持ちを分かってもらおうにも、最近保育士資格を取得した方々が上司なので、現場に来るのは今回が初めてで何も分かってもらえません😭 それよりも上半期赤字だったことしか頭にないような方ばかりです…😞 とりあえず今年度いっぱいで辞めることは決めてますが、 それまでが辛いです。今は運動会練習真っ只中。なのに12月の1番大きな行事のことも今から考えていて、それに新しい子が増えて指導していくなんて精神的にしんどすぎます… どうしたらいいのかもうわかりません。

保育料一時預かり産休

Garry

保育士, 認可外保育園

62020/10/02

アーロン

保育士, 保育園

私も、認可外で働いたことがありますが、院内保育園で手厚い感じでした。子供が少なかったのに、マンツーマンで保育士がついていました。 ただ、勤務時間が長く、時給が安かったです。 認可外は、認可のように補助金が出ないので、大変ですよね。 担任が少ないのに、子供が多過ぎると思いますので。保育に支障が出かねません。上の方に訴えられて改善しないと子供が怪我をしたり、保育士が倒れてしまいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

一時預かり担当経験者の方、一時預かりは毎日本当に違う子がきましたか? それともある程度ローテーションというか、同じ子が週に何回か来る感じでしたか? また子どもの様子はどうでしたか?(ずっと泣いている、結構すぐ慣れるなど…)

一時預かり保育内容

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22020/08/17

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

担当ではないですが、同じクラス内で一時預かりの子たちも保育していました。 来る子は同じ子がほとんどでした。 同じ子が週に何度か や、決まった週に来る といった子が多い印象です。 待機児童で入園できず、毎日来ている子もいました。 たまに突発的に利用する子もいます。(一度のみ) 1・2歳の子は泣いている子が多い気がしますが、しばらくすると泣き止んだり、おもちゃや散歩などで気が紛れる子がほとんどです。 何度も利用している子たちは、園児並みに慣れている子がほとんどです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は一時預かりの担当です。 受け持っている2歳児の男の子が、4月から母からの要望によってトイレトレーニングを始めました。 家ではほぼできるようになったようですが、保育園では全く成功しません。 ごはん前やお昼寝後など区切りのつく時に「トイレいく?」と聞くのですが必ず「行かない」と拒否をされてしまいます。 園の方針でトイレ内にキャラクターを貼ったり、飾ったりはできません。 家ではできるということで、子供のお母さんがちゃんと見てくれているのかと疑っているように感じてしまい、話していても疲れてしまいます。 毎日ではなく週2、3程度の利用です。 どうすれば園でトイレができるようになるのでしょうか。教えてください。

一時預かり延長保育排泄

三葉

保育士, 保育園, 認可保育園

82020/06/04

なな

保育士, 保育園

園で週2.3度のトイレトレーニングで疑われてしまっても困りますよね…。 毎日トイトレしても3歳までオムツが外れない子も居るのに…。 子どもの尿意とは別に区切りの時間に必ずトイレに連れていくことは不可能なのでしょうか? それでせめて同じの時間に成功してくれたら、少し光が見えるかもしれませんね。 保護者さんの対応もお疲れ様です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

育休中に自分の園にリフレッシュで一時保育を考えてます。 働いている立場のみなさんから意見を聞きたいです😔 ちなみに私は入職1年半で産休に入っています、仲のいい先輩先生とこの間遊んだ際、今なら一時保育空いてるからおいで〜と言われて嬉しかったんですが、その言葉どおり受け入れていいのか少し不安です😅 当然の権利と言って貰えましたが、仕事してた当時に一時保育を疎ましく思っていた先生もいらっしゃったので少し気持ちが引っかかってしまいました😅

一時預かり育休0歳児

ぽお

保育士, 認証・認定保育園

62020/08/02

なな

保育士, 保育園

受け入れてくださる言葉を頂いているのであれば、甘えてもいいのではないでしょうか??🥰 確かに気が引けるのはわかります…。 でもそこは割り切って、使える権利と思って利用させてもらいましょう! ご自分のリフレッシュも大切ですよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から一時預かりの担当です。 0から5歳を連続で見ない保育と言うことに戸惑っています。 おもちゃや手遊びはどの年齢の子でも楽しめるものの方がよいのでしょうか? 想像が全くできず困っています。 アドバイスをお願い致します!

一時預かり延長保育手遊び

三葉

保育士, 保育園

22020/03/29

あやた

保育士, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, その他の職場

こんにちは!異年齢保育、ドキドキしますよね。 しかも、一時預かりは、毎日顔ぶれが違うこともあり、通常クラスとは配慮する点が増えますよね。 でも、子ども達は大人が思うより柔軟ですので、季節に合わせた手遊びや歌、絵本であれば大丈夫。 おもちゃに関しては、怖い誤飲だけは注意してようしてあげてください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの保育園では一時保育は積極的に受け入れしていますか? 私の派遣先の園では0歳児が8人定員で、保育士3人で見ています。(2人の日もあります…)が、1日に3人まで一時保育受け入れするよう園長の指示がありました。 子どもの人数が11人になったとしても3人で見なければいけません。 それって普通のことなのでしょうか? 他の園の一時保育の現状について知りたいです。

一時預かり

hanauta

保育士, 小規模認可保育園, 園長

22020/01/23

サンサン

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

以前、一時保育をしている園に勤めましたが、一時保育担当保育士がいました。 0歳児8人+0歳児2名であれば、完全にアウト。絶対ダメです。 ただ、1歳以上である場合は、法律的に問題ないのかもしれません。 安全性の問題でいけば、やめた方がいいと思います。0歳児8人を3人でみてるだけで、手一杯のはずです。

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

保育・お仕事

明日からいよいよ新年度ですね♪ 私は転職し、明日から新しい職場で働きます。 先生も子どもたちもみんなはじめましてで、保育の流れややり方も1から覚える状態です。 楽しみでもありますが、不安でいっぱいです!笑 2歳児クラスで3人担任、私以外のお二人はその園で長く働かれています。 子どもたちはみんな私がはじめましての先生となりますが、安心してもらい信頼関係や愛着を築くためにどんなことを意識してされてますか? どんなことでもいいので、参考に教えていただきたいです(⁠^⁠^⁠)

新年度転職2歳児

おこげ

保育士, 幼稚園

32025/03/31

tanahara

とにかく目線を合わせて話す。 笑顔でいること、声に耳をかたむて、楽しいことを一緒に楽しむ!ですかね。 親御さんには、笑顔が必須!

回答をもっと見る

保育・お仕事

ほいくのおまもりプラスを課金して利用したことある方いますか? 便利ですか?

週案誕生会遊び

ホイクトーク初心者

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

02025/03/31
遊び

サーキット遊びは、時計回り?半時計回り? みなさんどちらでされてますか?? 以前先輩に、『回りにくくない?』と言われて、ハッとしました。 方向よりも、どんな動きを取り入れようかばかり考えていました。 右利き、左利きにもよるし、いろんな動きを経験するために、どちらが正解などは、ないですが、みなさん、どちらでされることが多いのでしょうか?

サーキット遊び遊び

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

12025/03/31

ちー

保育士, 保育園

こんにちは! サーキット遊びは時計回りで設定していました🙋 特に気にせず設定していたので、まこさんの話を見て、私もハッとしました!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

クラス担任、主担任副担任、複数担任特別支援加配フリー早朝延長担当保育補助用務員、看護師、栄養士、調理員など主任や園長などの管理職その他(コメントで教えて下さい)

155票・2025/04/08

毎日が楽しかった疲れるけれど充実感保育は難しい~成長が感動的だったこれからも保育士を続けたいと思う同僚との人間関係に悩んだその他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/04/07

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

228票・2025/04/06

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

233票・2025/04/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.