ピアノ」のお悩み相談(9ページ目)

「ピアノ」で新着のお悩み相談

241-270/410件
保育学生・国試

保育学生です。 今度音楽の授業で、「歌の先生」という授業をします。 学生が子どもに歌を教える模擬授業といった感じです。 私は「おしくらまんじゅう」をやろうと思うのですが、歌を教える前に導入が必要なのですが、何かいい案はありますでしょうか?また、子どもにはどのように歌を教えればよいのでしょうか。参考にしたいので、どなたかお答えいただきたいです。

楽譜学生ピアノ

ぷー

学生, 保育園

32022/01/10

さなちょこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 乳児院

導入におしくらまんじゅうの絵本はどうでしょう?表紙にピンクとしろのおまんじゅうの描いてある絵本です☺️ こどもに歌を教えるときは、一度通して先生が歌ってから、部分部分に分けて指導しています。まずは歌詞を一緒に読んで、こども達が歌詞を情景として想像しやすいように歌詞の意味を伝えながら行っています。 学生さん、懐かしいなぁ✨がんばってくださいね‼️応援しています☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

一月の、お正月が終わった頃におすすめの 手遊びと歌を教えてほしいです! 私の職場はコンコンくしゃんと、ゆき なのですが、あまりしっくり来ず、、 皆さんの意見を参考にしたいです(><)

グレー手遊びピアノ

ぱきら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設

22022/01/08

さなちょこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 乳児院

ゆきのペンキやさんが私は可愛くて好きです☺️ピアノも弾きやすいし笑 あとは二月に節分があるので鬼のパンツですかね😁鬼のパンツは手遊びも豊富ですし取り入れやすいかと思います😊

回答をもっと見る

行事・出し物

キリスト教関係の園でThree Kings のお話や歌をされる方はいらっしゃいますか? お話は理解しているつもりなのですが、子供達に歌で伝えたいと思っているので…何かアイディアがあれば伺いたいです。

ピアノ絵本

デイジーEuropa

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22022/01/04

e88

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

デイジー様はじめまして キリスト教関係の園で仕事をした事がなくこちらの質問を見て初めてThree Kingsについて調べました。 日本では讃美歌の『我らは来たりぬ』で歌われている物なのですね。 登場する東方の三博士やイエスキリスト、イエスキリスト誕生を祝うために贈られた乳香などをペープサートやパネルシアターで作成して讃美歌に合わせてみてはいかがでしょうか?経験がないので的外れでしたらごめんなさい。 参考にしたサイトは 世界の民謡・童worldfolksong.comです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

えーんえーんなかないでいいこだからっていう歌詞のタイトルだれかわかりますか?

ピアノ

ももこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22021/12/26

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

コメント失礼いたします。 【ハンカチこもりうた】ですかね? ねぇ ねぇ なかないで いいこだから という歌詞がありました! 違っていたら申し訳ありません🙇‍♂️

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎月季節の歌を決めて歌っています! 「おしょうがつ」の歌はいつからいつまで歌っていますか? 内容的に年内から歌うべきかと思うのですが、クリスマスもあり、ほんの少しの期間しか歌えないですよね…? 年始も気にせず歌うか、みなさんはいかがでしょうか?

ピアノ1歳児担任

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

62021/12/21

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

鏡開きの日までは歌ってもよさそうな気がします! それでもあまり歌う期間は長くないですよね😓

回答をもっと見る

保育学生・国試

現役保育者の皆さんに質問です。 私は来年から保育士として働く保育学生です。 学年最後の時期となり比較的時間に余裕があります。 学生のうちにやった方が良いということがあったら教えてください!

ピアノ制作正社員

なつみ

学生, 保育園, 幼稚園

42021/12/14

カフェオレ

保育士, 認可保育園

勉強お疲れ様でした! ペープサートやパネルシアターなど、手作り系の作り物は時間がある時につくっておくとすごく助かりますよ。 何歳児担任になるかはまだ分からないと思いますが、もし時間が許せば乳児用、幼児用って感じで用意しておくといいと思います。仕事が始まってから作り出すと気力も体力もない状態だと思うので、結局買っちゃえ!って事になると思います。でも、高いんですよねぇ😭 担任のクラスだけでなく、行事の係になった時、前に立って話す時の導入や時間が余って何か場繋ぎしないと子どもたちが集中できないって時にすごく役に立ちますよー。 来年からお仕事頑張ってくださいね✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いつも午前の体を動かす活動。ピアノを押しつけ合う先生たち…。そんな感じだから行事の時のピアノを「よかったら弾きますよ」って言ったけどはっきりしない。 やれる人に任せればよくないですか?よくわかんないプライドなんだろ。

ピアノ行事

あつあげ

その他の職種, 小規模認可保育園

22021/12/16

りい

保育士, 認可保育園

曖昧な感じは正直良くないですよね。 弾けないのであれば言ってくれたほうが こちらからしても助かりますしね。 弾ける方が弾いてくれると言ってくれるのであればとても助かるとも思いますし。 どちらにせよプライドはいらないですよね😶

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士として働いていますが、ピアノが弾けません。 正しくは、資格を取るためにピアノを習っていた程度で、乳児担任が続いたこともあり、今はすっかり弾けなくなってしまいました。 今まで、のらりくらりとピアノを避けてこれましたが、やっぱり弾きたいという気持ちはあり、保育士なのにピアノが弾けないという後ろめたさもあってピアノはいつでも弾けるところに出してはいるのですが…。 育児しながら練習の時間を取るのがなかなかできない事もあり、(言い訳ですかね…)苦手意識も手伝ってなかなか踏み出せません。 保育士であればピアノが弾けた方が遥かに良いのは分かっているのですが… ピアノが弾けない保育士って、どんな印象を持ちますか?

ピアノ子育て保育士

カフェオレ

保育士, 認可保育園

62021/12/13

とこ

幼稚園教諭, 幼稚園

保育士=ピアノが上手 とは思いません💡 もちろん子どもと歌を歌ったり音楽遊びをするときにピアノが弾けるには越したことありませんが、ピアノがなくても歌を歌うことは出来ますし、CDなどの機会を使って色々な音楽と触れ合えることができるのでそんなに大きな問題とは思いません。 ただ、カフェオレさんが弾きたい!という気持ちがあるなら少しずつでも練習してレパートリーを増やせると保育の幅が広がって自分自身が楽しくなっていくかもしれませんね♪ ピアノを弾くことよりも子どもと音楽を楽しむことの方が大切だと思いますので考えすぎず...頑張ってくださいね♪

回答をもっと見る

遊び

春の歌ですが、歌詞がたんぽぽのた、つくしがつんで、改名でラソファソラれれれみふぁファミレミファラソファミレミファソーラソファラソソドファレシレドーこんな感じの歌の題名わかりますか?口じゃみで前の園の同僚が歌ってました。今は接点もないなんで、連絡もわからないので、題名を知ったら曲を購入するつもりです。わかりにくくてすみません。

ピアノ

がり

保育士, 保育園

22020/05/03

ふくちゃん

保育士, 公立保育園

ちょうちょがとんで はるですね~ ってやつですか?🤔 なら、つくしんぼという手遊びなんだけど…

回答をもっと見る

保育・お仕事

ピアノが弾けない 担任職をしたくない(できる自信が全くない) 歌や踊り、製作も苦手 人前が苦手 幼稚園教諭 辞めるべきでしょうか。 子どもは可愛くて大好きです 乳児より幼児がいいので働くなら 幼稚園がいいです 来年は初担任を任される可能性が高いです だけど出来ないことが多すぎて 毎日できる先生たちを見ては自信をなくし 情けない自分が嫌で悩む日々です…

ピアノストレス幼稚園教諭

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52021/12/04

MIST

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病児保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

毎日お疲れ様です。 自信…無いですよね。 でも、皆さん最初は自信ないし、怖いし、ドキドキの毎日だと思いますよ。 私もそうでした。 私は初年度から幼稚園で年中の1人担任を任されましたが、毎日ドッキドキでした。 周りの先生達に沢山助けて頂き、なんとか乗り越えた感じです。 先輩先生に、アドバイスをもらいながら、頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今週発表会がありますが、私はピアノが不得意でさらに緊張しいなので本番ピアノを失敗してしまわないか不安です。そして、いつも緊張すると手が震え楽譜が飛んでしまいます。共感してくださる方いらっしゃいますか? また、どう対処してますか?😭

ピアノ発表会

けい

保育士, 保育園

72021/11/28

ゆう

保育士, 看護師, 学生, 保育園, 認可保育園, 病児保育

お疲れ様です。 私が働いてた保育園ではピアノが得意な人以外はほぼみんなミスしてました。 あるあるだと思います! よくあることだからと少し気持ちが楽になっていただければ嬉しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

そろそろクリスマスシーズンですね🎄ジングルベル、あわてんぼうのサンタクロース、サンタが街にやってくるの他にクリスマスソングで子どもが歌いやすい歌はありますか♪?

ピアノ幼稚園教諭保育士

とこ

幼稚園教諭, 幼稚園

92021/11/19

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

『サンタクロース』 という題名の歌があります。 ♪グーチョキパーの手遊びのメロディです。 ♪あかい きものの サンタクロース サンタクロース 大きな袋 重そに背負って どこへ いくの 簡単な歌詞で、3歳児さんもすぐに覚えています。 『うさぎのはらのクリスマス』 中川ひろたかさんの曲です。 かわいいストーリー仕立てになっている歌で、4〜5歳児さん向けの歌です。

回答をもっと見る

行事・出し物

年長さんでは、どんな曲を合奏曲として選びますか? 最終学年なので、聴き応えのある曲がいいのかなとも思います。もし良いスコアがあれば、それも教えて下さい!

音楽会ピアノ発表会

けい

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/11/06

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

聴き応えよりも力量だと思います その子たちのレベルに合わせて楽しんでできる曲を選んであげたほうが良いと思います また どのような楽器を使うかにもよって演奏する曲も変わってきます どんな楽器を使われるのですか?

回答をもっと見る

行事・出し物

年長さんの音楽発表会で歌う曲を悩んでいます。 昨年は年中さんで、『♪にじ』『♪ありがとうの花』を歌っていました。 オススメの曲をがあれば、ぜひ教えて下さい。

ピアノ発表会5歳児

けい

保育士, 保育園, 認可保育園

52021/11/08

あい

保育士, 看護師, 保育園

昨年、年長さんは発表会で『ビリーブ』をやりました。 ちょっと感動系なので、保護者さんからも好評でしたよ。 手話もつけて発表したので、練習は大変でしたが、それをみていた年中さんは見よう見真似で、手話やっていたので、子どもってすごいなと思いました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

12月の歌、何を歌いますか? 一歳児クラスです! 一曲は「ひいらぎかざろう」に決まっています♩ 楽しい曲で、なによりもピアノが簡単なものを教えてください!!

ピアノ1歳児保育士

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/11/01

りんりん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

12月といえば、どのクラスからもあわてんぼうのサンタクロースが聞こえてきます。 その年々で可愛いですよね♪ 私もピアノが苦手なので、カードシアターやペープサートをよく利用します。 寒くなると、コンコンコンクシャン♪です。 苦手なビアノ弾くことに必死になるよりは 子どもたちのお顔を見ながら、一緒に楽しめるから 助けてもらう、カードシアター様々です。 月齢が上がるとカードシアターをそれぞれに持ってくれ、保育士の真似をしてくれます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

月の歌はどうやって子どもたちに教えてますか?(^_^;)

ピアノ2歳児正社員

うさこ

保育士, 保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

32021/11/01

みぃ

保育士, 保育園, 認可保育園

年齢にもよりますが… とりあえずは保育士がピアノを弾きながら歌うところを見せてました。そうすると、知っている子がいると「それしってる〜!」と言ってくれるので、「先生と一緒に歌ってくれる?」などと言って歌って、他の子どもたちもそこから覚えていったり… 知っている子がいない場合は、とりあえず保育士が歌って聞かせます。 それで、ひとフレーズずつ右手のみでピアノを弾き、一緒に歌っていきます。 その際、保育士が先に歌詞を伝えます。(短めに) 低年齢の子たちの場合は、保育士が歌って聞かせたり…CDを使っていい園でしたら、室内遊びのときにCDを流しておくのもいいかなと思います。(ずっと流し続けるのではなく、保育士が流すタイミングとかみてですが…)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

高校生の保育学生です! ピアノの練習用に電子ピアノを買おうと思っているのですが、電子ピアノを買う上でのポイントなどありますか? ピアノ初心者なので教えて下さると嬉しいです😭🙏

ピアノ

保育学生

学生, その他の職場

22021/10/16

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

鍵盤がきちんと本物と同じ数あること。鍵盤の重さが本物に近いこと。軽すぎるとだいぶ本物と違ってしまいます。

回答をもっと見る

行事・出し物

お遊戯会で歌う年長児の合唱曲、おすすめありませんか?感動系で、伴奏はピアノです。今候補に入れてるのがキロロのベストフレンドです。

ピアノ発表会5歳児

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

32021/10/18

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

○ビリーブ ○世界に一つだけの花 ○栄光の架橋 ○空も飛べるはず ○365日の紙飛行機 ○ひまわりの約束 ○世界がひとつになるまで ○WAになっておどろう ○チェリー  など 私も発表会は感動系の歌を選曲することが多いです。 参考になればと思います♪

回答をもっと見る

行事・出し物

ハンドベルで小さな世界を演奏しようと思っているのですが、ピアノ伴奏の楽譜がなくて困っています😭プリント楽譜や、カノン楽譜など調べましたが、あまりしっくり来ませんでした😭何かおすすめがあったら教えていただきたいです🥺

ピアノ発表会行事

かきたま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

22021/10/18

らこ

幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

楽器屋さんにハンドベル用や合奏用の伴奏がのっている楽譜がありますよ! 合奏用だと主旋律がないものもあるので、よく右手は主旋律を左手は伴奏用をとオリジナルの楽譜をつくっていましたよ。 ハンドベルを指導しながらの伴奏だと思うので少し簡単な方が合わせやすいかと思います。頑張って下さい。

回答をもっと見る

行事・出し物

年中の男の子24人でお遊戯をします3〜4分で何か良い曲ありませんか??💦 スーツを着て踊る予定です。

ピアノ4歳児

土方からの保育士

保育士, 保育園

22021/10/09

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

BTSは今人気ですし、スーツでいけると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼児の担任を持つようになり、やっぱりピアノ弾けないとダメだなぁと思うようになりました。 簡単なものから練習しようとは思いますが、保育によく使えそうな曲を教えてください。

ピアノ幼児担任

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/09/28

おむらいす

保育士

挨拶のうた(おはよう、おかえりのうた、お弁当etc..)などは、園によっては毎日弾くところもあるのではと思います。 また、遊びうた(グーチョキパー、なべなべ、ロンド橋落ちたetc..)などは、保育のちょっとしたときに、引けると便利だと思います^^ ピアノが弾けると、保育もスムーズに進めやすい場面が多々あるので、弾けて損はないですよね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

発表会が12月にあります。 年少でなにをやろうか悩んでいます。 なにかおすすめありますか?ちなみにピアノ不得意です。

ピアノ発表会3歳児

けい

保育士, 保育園

22021/09/27

きんぎょさん

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

私もピアノが苦手でしたが、簡単に弾ける曲や自分の得意な曲にそのお話のストーリーに合った歌詞をつけました。効果音も和音でジャーンとだけ、水を注ぐなどはシドシドとか本当に簡単にしましたが、得意な壁面や小道具大道具で驚かせたり魅せるようにしたりしました。 ちなみに私はぐりとぐらを年少でやりました。 がらがらどん、はらぺこあおむしとかもよく見ますね♪ 絵本は子どももよく知っているのでクラスではやっている絵本のお話しはやりやすいと思いますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

「保育補助」の正社員なんてないですよね.. ピアノは弾ける・切る、作るは得意✂︎ 絵本を読むのも歌を歌うのも好き。 ですが保育を進めたりするのが破滅的に苦手です.. 何か良い職があるのでしょうか(´;ω;`)

保育補助ピアノ退職

りんご

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

62021/09/01

みな

保育士, 小規模認可保育園

私も、一日のリーダーとかやるのは苦手でした(´・_・`)こなせるけど、苦手だからリーダーの日は気持ち的にすっごく憂鬱になってしまいます。。 正社員だとリーダーなしの業務はなかなかないですよね。。 昔勤めていた認定こども園では、正社員で複数担任で保育を進める業務をしない先生とかいましたよ! 今は小規模保育園ですが、時短の正社員の時はリーダーとか行事担当、保育日誌もやっていなかったです!保育補助と、制作少し考えたり、子どものノート書いたりはしてました♪ 園によると思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

歌詞を教えてください! 確か、『すすきのはら』という曲名です。3番まであり、1番は分かりますが2番から分からないのでどなたかご存知ないでしょうか? 1番の歌詞はこんな感じです↓ ♪すすきののはらで 出会った 麦わら帽子  さやさやさやと 風の中 かくれて消えた 2番、3番は「麦わら帽子」の所だけ違ったと思います。

ピアノ

L

幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22021/08/17

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

どこを探してもなかったですが動画見つけました。 https://youtu.be/7uok3IAw5qM 無事見つかりますように… 私よく歌詞見つからないと替え歌つくって歌います。 替え歌okならそれも手かもです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

気がつけばもうすぐ8月も半ば、、、9月のカリキュラムどうしますか?幼児で9月に歌う季節の歌教えてください!秋の入口だから、とんぼのうたかなぁ?運動会のうた?何にしますか?

カリキュラムピアノ公立

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

42021/08/11

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

こおろぎやとんぼの歌、やきいもグーチーパー等はよく歌います。運動会前であれば、運動会で歌う歌は歌いますね。まっかな秋やもみじ等もありますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来年度は違う保育園で働くので転職活動頑張ってます。 少しずつ言葉や表情が柔らかくなってきた子、手遊び歌や体操の歌が大好きでわたしが歌うとノリノリで踊ったり手遊びを真似してくれる姿、たくさんお友達とおもちゃの取り合いをして取られて泣いてしまうところもニコニコで駆け寄ってせんせぇー!ってぎゅっと抱きついてくれるところも全部全部愛おしくて大好きだけれども 来年はこの子達の成長を近くで感じることはできないんだ。 と、すこし寂しく思っている、、、 でも、この仕事が大好きでずっと続けていきたいからこそ上の立場の先生たちのやり方や、若い先生の意見をなかなか取り入れてもらえなかったりするところ、、大事なところが抜けている園長先生のもとで仕事をするのが疲れてしまった。 ストレスにこれ以上押しつぶされないようにするには離れるしかないけど寂しい、けど離れたくないなぁと感じてしまうこの頃です🙃🙃🙃 長々と失礼しました笑笑

お友達手遊びピアノ

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

52021/08/07

おー先生

保育士, 認可保育園

分かります(^-^)この園のやり方、人間関係は嫌だけど、子どもたちの成長は見届けたい…。でもストレスで体を壊すことを思うと、やっぱり自分を大切にして新たなところへ行く!という選択を私もしました。元気で頑張ってねと心で応援し続けてあげてくださいね☆就活頑張って下さい!

回答をもっと見る

保育学生・国試

1ヶ月後、実習で3週間キリスト教の幼稚園に参加させていただくのですが、、。 ・弾き歌い9曲(賛美歌多め) ・手遊び、絵本、紙芝居、歌指導、朝の会、帰りの会、給食などの中から1日3つ部分実習があり、全て指導案作成 ・賛美歌の歌指導 ・製作活動、運動遊びの指導案作成 幼稚園実習ってこんなに過酷なんですか、、実習中絶対寝られないです。今もやることが多すぎて頭が追いつかないです。そして、私、ピアノが苦手で練習してるとき毎回泣きそうになります。🥲

指導案実習ピアノ

まも

学生

192021/07/20

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

実習大変ですよね💦 残念なことに、実習はやること沢山です😭 ピアノは主旋律だけでも頑張って弾けるといいですね!やろうとする姿が大事です🙆🏻👌 歌も大きい声で歌えるとなお、いいですね! 指導案はまだ1ヶ月ある!と考えて指導案の下書きを準備をオススメします! 各年齢にあった遊びを調べて1枚でもいいので考えておくと後々楽なのではないかなーと思いますよ! わたしも実習期間は3日連続徹夜して日中の鬼ごっこは死ぬかと思いました笑笑 頑張ってくださいね!応援してます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年久しぶりに1歳児担任になり、色々な歌や体操を取り入れているところです🎶 レパートリーを増やしたいのですが、定番の歌以外にも「こんな歌遊びも面白いですよ!」というのがありましたらぜひ教えてください✨ ちなみに、今楽しんでいるのは ・コブタブタブタ ・わぁお! ・てんぐのはな ・ピンポンドアがあいて などです。

手遊びピアノ保育内容

あんず

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32021/07/18

しろくまちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

1歳児さんの歌遊びかわいいのでしょうね。 ・なべのなかのくり ・おらうちのどてかぼちゃ などレトロですが、簡単でよくやっていました。 体操でしたら ・ピカピカブー ・もも&ピーチ ・バナナくん体操 などもよくやっていました。

回答をもっと見る

保育学生・国試

9月に幼稚園実習あるんですけど弾いておいた方が良い曲ありますか? ありましたら教えてください🙇‍♀️

実習ピアノ

s

学生, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

42021/07/07

パルちゃん

保育士, 保育園, 認可外保育園

朝の歌、帰りの歌は必須かな。園によって、違うので、思い切って質問の電話をしてみてはどうでしょうか(*^^*)

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスを今年度担当しています。 乳児クラスでおすすめの歌がメインの絵本を 教えていただきたいです。 今はどんな色が好きやお化けなんてないさを 良く読んでいます。

ピアノ絵本乳児

nakonako

保育士, 認可保育園

42021/06/22

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

定番ですが、はらぺこあおむしは みんな大好きですよね。 あと、できるかな?も一緒に身体を動かせながら絵本を見れるので よく読んでいます。 あとは絵本ではないですが、 働く車のCDをかけながら車を走らせて人形を乗せてみたりとアレンジしながら見せたりもしていますよ。

回答をもっと見る

9

話題のお悩み相談

保育・お仕事

乳児の子どもで食べ物に興味がない、遊びたい意欲の方が強い子どもに対してどのような対応をとられていますでしょうか? 食べ物に興味ない子には、給食に入っている野菜を実際に見せて触らせてみたり、パネルシアターなどで楽しく知らせたりしていますm(_ _)m

お話遊び給食乳児

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22025/05/01

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

お疲れ様です。 食べ物に興味がないとなかなか食事進まなかったりしますね… 私の園も食育で食材を触ってみたり 分かる年齢であれば、簡単な野菜を育ててみたりしています。 あとは、食事の際によく食べる子の前の席にしてみたり…です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今暑かったり朝は寒かったりして温度調節が難しいのですが子どもたちの登園は半袖で来てますか?? また、途中で半袖に着替えるということは行われていますでしょうか?

登園

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

12025/05/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

半袖もいれば、トレーナーもいます💦 園庭へ行く前に必ず 衣服の調整をしてから出ます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちの子は食べることに興味があり、はらぺこめがねさんの絵本が大好きです。 食べ物をテーマにした絵本でおすすめはありますか? 絵がとても美味しそう! ストーリーがおもしろい!など 理由も教えていただけると嬉しいです。

絵本4歳児5歳児

ヨンジュ

保育士, 託児所

22025/05/01

のむ

保育士, 認可保育園

こんにちわ、5歳児担任ののむです。 色々な絵本や紙芝居を子どもたちと一緒に楽しんでいます。 そんな中で出会った絵本の中からおすすめを数種類伝えます。 🌟たべものやさん  しりとりたいかい かいさいします  著者名:シゲタサヤカ 【あらすじ】  商店街で「しりとり大会」開催!おすしやさんにパンやさん、ラーメンやさんチーム…優勝はどのお店!? 笑い&涙ありで、心も満腹に!  子どもたちに読み聞かせした時も美味しそうな食べ物に釘付けの様子で、「食べたい〜!」と嬉しそうに見ていました! 🌟ぐりとぐら  作:なかがわりえこ/やまわきゆりこ 【あらすじ】 野ねずみのぐりとぐらが森で大きなたまごを見つけ、それを使って大きなカステラを作るお話。森の仲間たちも集まってきて、みんなでおいしくカステラを食べる、楽しくてあたたかい物語です。  ぐりとぐらの歌も口ずさんで歌うと盛り上がる王道の絵本ですが、最後に出来上がるあのカステラがなんとも美味しそうで子どもたちも「こんなに大きなカステラ作ってみたい!」と大喜びの絵本です! 🌟オニじゃないよおにぎりだよ  作:シゲタサヤカ 【あらすじ】 おにぎりが大好きなオニたちが、人間においしいおにぎりを届けようとがんばるけど、怖がられてうまくいかない…という、ちょっと笑えて心あたたまるお話。  美味しそうなおにぎりの絵と鬼の面白い発想力が子どもたちの中では大人気の絵本です! 🌟食べてあげる  作:ふくべあきひろ 絵:おおのこうへい 【あらすじ】 ピーマン嫌いのりょうたくんの前に、「たべてあげる」と小さな分身が現れ、嫌いなものをどんどん食べてくれる。でもその分身がどんどん大きくなって…!?ちょっぴり怖くて笑えるお話です!  ちょっぴり怖いのですが、驚く要素がたっぷりなので、子どもたちも「えー!?」「だめだめ!」と絵本の世界に入り込んでしまうと言うドキドキハラハラの絵本です! 長くなってしまいすみません🙇‍♀️ お子さんと一緒に絵本の世界を楽しんでください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

14万以下15,16万円代17,18万円代19,20万円代21万~24万円25万円以上会計年度やパートの非正規その他(コメントで教えて下さい)

138票・2025/05/09

仕事から解放、休息ができることお出かけやイベントができる家族や友人と過ごせること趣味に没頭GWも仕事です💦その他(コメントで教えて下さい)

190票・2025/05/08

子ども優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/05/07

祝日も保育は必要性を感じる必要そうだけど働きたくないな~祝日はなくても大丈夫だと思うその他(コメントで教えて下さい)

226票・2025/05/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.