散歩」のお悩み相談(3ページ目)

「散歩」で新着のお悩み相談

61-90/202件
子育て・家庭

東京近郊で、子供が運転できる乗り物に乗れるような施設はありますでしょうか? 2歳になった今、絶賛車大好きで散歩の度にすれ違う車が見えなくなるまで目で追っています……笑 できればハンドルが握れるとうれしいです。 よろしくお願い致します

散歩施設子育て

yukichopin

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

22023/10/12

Liz

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室

お住まいの地域や、お出かけできそうな地域に交通公園があるか調べてみるのはどうでしょうか(*´ω`*)? 都内在住ですが、 私の住んでいる地域にある 交通公園は、 ゴーカートがあって、 一回100円で車に乗って運転ができます😊

回答をもっと見る

遊び

未満児向けの近くにいいお散歩コースや公園はありますか??私の保育園では、公園がどこも遠くて、神社に行ったり園周りを散歩する程度で目的地にいつも迷います。歩ける子は歩いたり、バギーに乗せたりして行っています。何かいい目的地の設定方法があれば教えてください。

公園散歩乳児

c

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認証・認定保育園

52023/09/29

nikoniko32

保育士, 保育園

子どもの興味に合わせて散歩を決めます。 車に興味を持っていたら、「〇〇色の車を探してみよう!」とか 草花に興味を持っていたら「1つ持って帰ろう!」とか 虫に興味があればペットボトルを持って行って数匹連れて帰ったり。 そんなことしてましたよん。

回答をもっと見る

子育て・家庭

生後1ヶ月の子どもがいるのですが、それくらいの赤ちゃんのお散歩ってどれくらいの時間していましたか??暑い時はやめようと思い、涼しくなった夕方や朝な散歩をしたいと思っているのですが、どれくらい散歩していいのか分からないのでお聞きしたいです。

散歩

きなこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22023/09/29

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

毎日お疲れ様です。 我が子の時は、生後1ヶ月の時は私自身の身体が辛く、傷もまだ痛みが強かったので…庭に出て日光浴をよくしていました! 無理せずで良いと思いますよ! 日光を浴びるのは大切ですもんね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

0歳児10名を4人でみています。 6ヶ月〜1歳3ヶ月と月齢の幅があり、お座りも自立しない子から歩ける子もいます。そのため遊びや活動を部屋の中で分けているのですが、授乳や眠くて泣くなどして手が取られ、遊びが物足りない高月齢を散歩に出すのも難しく、困っているうちにぐずりはじめ、あちこちで泣きわめく。。自分がその状況を早く判断して動いたり先を読んで行動がとても難しいです。先輩はどんどん動いてやってくれます。わたしはそれについて行けず自分はどうするべきなのか迷ってるうちにその時間が過ぎてしまいます。。子どもは毎月1人増えていきます。ついていけません。。毎日周りだけがバタバタしていて自分は何も出来ていない気持ちになります。子どもはかわいいです。でも仕事に行くのがこわいです。

怪我対応散歩保育室

なつ

保育士, 保育園, 認可保育園

22023/09/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

毎月、増えるのはしんどいですよね。 高月齢が何人いるか分かりませんが、4人のうち2人が高月齢だけ外に連れて行く…も方法ですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

猛暑が続く中なかなかお散歩だったり外での発散が出来なく子供や職員のフラストレーションが溜まりやすい時期だと思いますが、上手く発散できる方法はないでしょうか?

散歩

こばりゅう

保育士, 保育園

32023/08/28

baby12

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

こんばんは⭐︎ 毎日お疲れさまです。 猛暑で外に行けないのは保育をしていてキツイですよね(꒦ິ⌑꒦ີ) 寒天遊びや、たらいでできる室内水遊びを取り入れてます💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さん、暑くなって中々外遊びも難しくなってきましたね。プールが始まっているかと思いますが、私の園は外が狭く1クラスずつしかプールができません。 なので他のクラスはお部屋で過ごしたり、少しお散歩に行ったりしています。同じような小規模園の方などどうされてますか?

水遊び散歩外遊び

ひまゆあ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

42023/07/31

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 私の園も小規模で順番でプールでしたが、待っている間は準備体操をかねて、ダンスをしたりしてプールの時間までの時間を過ごしていましたよ!汗もかけるし、プールがより気持ちよく入れていましたよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

午前睡はどのようにしていますか? ベビーカーで散歩中に午前睡をとる、抱っこやラックなどで保育士が眠りにつけるように誘導していますか? 園によって違うとは思いますが、参考に教えてください✨

散歩睡眠保育士

あんこさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

92023/06/10

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

機嫌が悪くなったタイミング10時前後に寝かしています。 ラックやベットなど、その時によって少し違うのですが… 他の子ども達が遊んでいるならば、ベビーベットで寝かしています。 参考になれば幸いです♬

回答をもっと見る

健康・美容

暑くなり、日焼けが気になる時期になりました。日焼け止めを塗って出勤しますが、お散歩までに時間があるので効果があまりない気がしています。仕事が始まると日焼け止めを塗る時間などもないと思うのですが、皆さんは日焼け対策などなにかしていますか?何か良いアドバイスやおすすめの日焼け止めがあれば教えて欲しいです。

散歩ストレス保育士

みはちゃ

保育士, 保育園, 認可保育園

62023/07/03

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

日焼け、永遠の課題ですよね…… 私は朝、出勤前に塗り、散歩前にスプレー・ミストタイプを帽子をかぶるタイミングなどにササッと吹きます、そして腕カバーをする……何処まで効果があるかは分かりませんが、紫外線が弱くなるのを待つばかりです……😭

回答をもっと見る

健康・美容

これから暑くなる時期、お散歩時や水遊びで外に出る時に 何かおすすめの暑さ対策はありますか?  またそれらが終わった後にされている暑さ対策はありますか?

水遊び散歩生活

りんごラブ

保育士, 認可保育園

42023/06/25

ぬーそう

保育士, 保育園

お散歩に行く途中の信号待ちのタイミングなどで、周りに人がいないなど配慮をしながら、子どもたちの手などに霧吹きをかけて、遊びながら行くこともあります。 また、ただの水遊びではなくて、大きいタッパーに凍らせた氷を使った水遊びをするなどして、涼しく遊べるように工夫しています。 保育車は帽子やuvカットパーカーなどを着用しています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

お散歩の時の子供達の道路を歩く時の指導について教えてください。 ウチの園では、2人ずつ手を繋ぎ、縦に並んで、前に1人、後ろに1人先生がつき、公園まで歩きます。やはり子供なのでお友達と話したりふざけたりして列が乱れ、興奮すると大きく車道側に膨らむこともしばしば。せっかく楽しく散歩をする中であんまりガミガミ叱りたくはないけれど、車道の危険をしっかり伝えなければならない。叱らずにガミガミせずに、子供に届く指導にするにはどうしたものか。みなさんはどんな風に指導されてますか?

幼児保育教育散歩

sanagi.n

保育士, 認可保育園

62023/06/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2人担の場合、プラス1で散歩に行くので前 1人(リーダー)、真ん中1人(サブ)、後ろ1人(フォロー)で保育士が道路側につきます。 子ども同士で繋ぐ場合、前の子の頭を 見て歩くように声かけをしてました。 ダラダラ 歩く子は一緒に手を繋ぎ 歩けるようにしてました。 子どもの歩く順番は しっかり歩けない子を1番前にして並べてました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

散歩へ行く時、歩道幅が狭い 交通量の多い道は避ける…大人は車道側、子どもは壁側、両手に子どもを繋がない 子ども同士で繋がすもしくは片手で2人繋ぐ。散歩は11時の給食までに帰って来る、暑い日は行かない。 コレって散歩のルールと思うのですが今は違うのでしょうか?それとも 教えることができる人がいないだけもしくは 園による? 昨日、バスも通る 交通量の多い 道路の狭い歩道を両手に子どもを繋いでる 保育士を見ました。時間は12時前後くらい、2歳児クラスくらいでした。 給食を食べてる時間帯でしかも 熱中症注意、と言われていたのに…こわい!と思いました。 今の職場に異動してから6年、散歩へ全く 行ってないので最近のことがわかりませんが… ルール、基本的なことを知らない先生が増えているのも散歩中の事故の要因かな?と思ってしまいました。 散歩へ行く前に経路確認などをしないのでしょうか?

散歩保育士

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

12023/06/17

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

日々お疲れさまです。 保育士としての基本というより、乳幼児に接するひとの基本的な姿勢だと思います。 若いママさんでも道路状況によって繋ぐ手を変えているとこ、よく見かけますし。 散歩や公園遊びする際は事前の視察が絶対必要だと思います。 園内研修などで、散歩のロールプレイ等して、職員たちがどのくらいリスク管理してるのか、たしかめることも必要かもしれないですね。

回答をもっと見る

遊び

お散歩カートを使っている園、多々あると思いますが、 全ての道がお散歩カートが通れるとは限りませんよね そういった道は、通らないようにしているのか、 それとも安全を確認した上で車道端を走行しているのか、 教えて頂きたいです。 また、お散歩カート使用にあたって 気をつけていることなどありましたら教えてください! よろしくお願いします。

安全散歩保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

62023/06/10

こむぎ☆

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育

0歳を担任していた時は、4人乗りベビーカー、今は1歳児担任なので、立ちのりで、5、6人乗せてお散歩カートでお散歩に連れていきます。 歩道の段差で揺れて、中で転んでしまわないように気をつけたり、子どもたちには、ちゃんとカートの枠を持つように声かけしています。 なるべく歩道がちゃんとある道を選びますが、車通り少なめの車道端を通ることもあります。車道端を通らなければいけないところに行く時は、保育士が2人以上付き添い、カートの車道側に保育士が必ず付くようにはしています。 田舎や、都会などでもまた変わってくると思います。 安全にお散歩を楽しませてあげたいですね(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、1歳児クラスくらいの子どもを箱車に2人乗せて、2人手を繋いで歩く 保育士2人組… 低月齢も含めた1歳児クラスくらいの子 3人と2歳児クラスくらいの子2人を連れた 保育士3人組を見かけました。 前者の方は 保育士1人足りないうえに箱車を押してる保育士は無言、無表情…全く覇気がない… 後者は横断歩道の有無に関わらず、道の渡る時の保育士の付き方を知らない?配置基準は満たしてはいるけどどう見ても低月齢児がいるのにプラス1じゃない… のことがかなり 気になりました。 人手不足は 分かりますが…プラス1が無理なら絶対に散歩に行かないのは鉄則だし、いくら しんどくても 箱車に乗せてる、手を繋いでる子どもたちに話しかけながら歩くのが当たり前の感覚で散歩へ行っていたのですれ違いざまに2度見してしまいました。 後者もどう見ても 1歳児低月齢児がいるのにプラス1しかいない、道路を渡るのに道路の真ん中に誰も立たない…こわすぎです。 どちらも 認可か認可外かは分かりませんが…散歩の基本的なことを知ってる、教える人すらいないのかな?と感じた 出来事でした。 しかも どちらも15時すぎのことでした。昼寝から起きておやつを食べてる時間に散歩?陽もまだ高く、キツいのに?疑問だらけでモヤモヤしました。 公立でしか働いたことないので民間がどんな感じか分からないのですが…

散歩2歳児1歳児

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

12023/05/31

ぽぽ

保育士, 認可保育園

お散歩の時間帯、不思議ですね。。 私が以前勤めていた園も人手不足で大変でしたが、子どもたちの安全第一で、保育士の手が足りない状況でどうしても戸外活動を取り入れたい場合には、園長が付き添う日などもありました。 また、何事にもおいても声掛けって大切ですよね。会話できない月齢であっても、たくさん言葉をかけることを私も心掛けるようにしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

被服費ありますか? うちの園は、1人5000円使えるのですが、対象は園で使う靴だけです。 散歩に行くとお揃いのハットをかぶっている保育園の先生たちを見かけていいなぁ、とおもうのですが、みなさんの園はどうですか? どんなものに使っているのか知りたいです。

散歩小規模保育園保育士

サキ

保育士, 保育園

42023/05/20

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

被服費というのがあるんですね! 私のところはありません。 私の働く園はエプロンはおそろいですが、園からの支給です。運動会の時に着るTシャツも支給です。 以前の職場も同じでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

園での散歩ルートはどのように決めていますか?下見をしてからルート確認、発達に合わせた距離、危険箇所など他にどのようなところに注意を払いながら散歩コースを決めているかアドバイス頂けますか?

散歩2歳児保育士

komi8817

保育士, 保育園

42023/05/17

ぬーそう

保育士, 保育園

基本的には、保育園から目的地までが決まっていたら、ルートも決まっています。 そのルートは、先輩が教えてくれるもので、保育園から目的地まで1番安全なルートを代々?使っています。 気をつけていることは、月齢に合った距離・時間。車通り、歩道やガードレールの有無、などに気をつけ、 道中に楽しめるものがあれば尚良いと言った感じです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

天気がいい日は園外へお散歩へ行くと思います。うちの園も子どもの足で歩いて5分とすぐ近くの公園へ行く事があります。その時の引率ですが、0歳児さんで、お散歩車の4人乗りに3人乗る時は、保育士1人でも大丈夫なんでしょうか??0歳児さんは3人に1人なので、問題ないと思いますが、もしもの時を考えて、うちはあと1人は必ず引率するようにしてます。でも、今日、仕事が休みで出掛けてると、お散歩中の保育園があり、お散歩車に3人乗ってて1人しか保育士がおらず、あれ?と思いました。みなさんの園はどうですか??

散歩0歳児保育士

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

62021/11/27

Joy8

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 管理職

お散歩の時はうちの園では必ず2人以上で行っていました。途中で何かあった時に対処できるようにするためです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

温かくなってきましたね! 今の時期だからこそできる活動などあれば、教えていただきたいです! 私の園では暑くなる前に!!!ととにかくお散歩に行っています😂

散歩遊び

おみそ

栄養士, 認可保育園

42023/05/12

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 私の園でも、この時期は 水遊び、プールが始まる前にお散歩よく行きました!お花をみたりむしもたくさんいるので、観察しました! あと、プール前の準備体操の練習のようなこともしていましたよ!

回答をもっと見る

健康・美容

散歩に、園庭遊びに、外での行事に、、と、夏は日焼けが気になります😂 出勤前に日焼け止めを塗る、外に出る際は帽子をかぶることはかろうじてしています。が、みなさんの日焼け&しみ対策をお聞きしたいです。

散歩幼稚園教諭保育士

かんな

保育士, 保育園

92023/05/06

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

それくらいしか無いですよね😅 汗かくし、化粧直しも出来ないし💧

回答をもっと見る

保育・お仕事

イベントのまったく無い保育園に勤めています。 入園式、進級式もなく、誕生日会、避難訓練、運動会、発表会もありません。 毎日散歩、おままごと、ブロック、パズル、お絵かき、などの繰り返し。 給食食べて午睡。 やりがいもないけど、毎月給料がもらえるから良いのかなと思ったり…。 人間関係、保護者のトラブルもなく毎日流れていきます…。 仕事って人生って、なんなんだろう。

ごっこ遊び誕生会散歩

ring

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

42023/04/04

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

行事に関しては保育園の方針があるので何とも言えませんが、避難訓練に関しては安全管理の点から行うべきかと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

日差しが強い日が増えてきましたね。 散歩によく行くので日焼けを気にしていますが、日焼け止めは保育に入ると塗るのは難しいので、UVアウター羽織って帽子をかぶっています。 飲む日焼け止めが最近気になっていますが、飲まれている方いますか? 効果など聞きたいです。

散歩保育士

サキ

保育士, 保育園

32023/04/14

ちゃん

保育士, 児童養護施設

病院から処方してもらって飲んでいます。自費診療なのでお値段は決してお安くはないです…。職業柄、わりとそこにお金かけていいかな?と思うのであればやるべきだと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

春休み期間なので公園はいつにも増して混雑💦 譲り合って使うように心がけてはいるけど、年齢差があるからヒヤヒヤしながら遊ぶのでお散歩疲れました🫠 園庭の無い園の行き場のなさを実感しました😭

公園園庭散歩

むーん

保育士, 保育園, 認可保育園

12023/04/04

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

うちは、園庭が狭い上に、近くに公園等がありません。 園周辺も車通が多いし何かと不便です。 お散歩も、ただ歩くだけ(՞. ̫ .՞) 通る車や新幹線を見るくらい、、、職員も飽き飽きになっています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児6名、カートに乗って散歩に出掛けています。 1歳児も後半になると歩ける子もいたりして、短距離を順番で保育士と手を繋いで歩いたりもしています。 担任によっては、経験の違いがでるからと1歳児最後までみんなカートという事もありましたが、その場合、かなり狭くなりますし、押す保育士の負担もなかなかです。 みなさんの園はどんな感じですか?

散歩1歳児担任

サキ

保育士, 保育園

52023/03/27

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

歩行が安定しない子や低月齢児はカートにのりますが、0歳児から持ち上がりの子や高月齢児の場合は年度始めの頃から手を繋いで歩いています。 でも、いきなり園外にお散歩という訳ではありません。 園内の散策あそびで十分に散歩の練習をしてから園外へ行きます。 後半になると、全員(歩行が安定しない子以外)は手を繋いで歩いています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年度から1歳児担任になります。 4月第一週目リーダーをやることになったのですが、慣れ保育の期間ってどのような活動をしたらいいんでしょう…? いつものように散歩に行ったりって可能なんでしょうか? 散歩だとすると、新入園児は初めは保護者と一緒で、バギーに乗れそうな子が居れば乗ってみる…とかでしょうか? 散歩が難しければ、無理せず園庭で思い思いに過ごすとかでも良いとは思うのですが💦

園庭散歩新年度

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

32023/03/27

にぼし

保育士, 保育園, 認可保育園

慣れ保育中、新入園児の子たちのお迎え時間はどうなのでしょうか?私の園では、初日は数時間からなので、お迎え時間によっては、散歩は厳しい場合があるかと思います。 お迎え時間だけでなく、まだ右も左も分からない子もいるので、初めは園庭やお部屋などで、保育園という場所と保育者やお友だちの存在を知るところから始めてみるのがいいのかな〜と思います☺️ 在園児も環境が変わって、戸惑う子もいるかもなので、最初は特にゆったりゆったり過ごすのがオススメです! 頑張ってください✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育中のスマホの持ち歩きについて質問です。 うちの園は、散歩の時は担任か副担任が自分のスマホを持ち歩きます。 他の職員はポケットに入れていたり、ロッカーに入れていたり、さまざまです。 みなさんはどうですか?

散歩担任保育士

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

82022/10/22

SUN

保育士, 保育園, 認可保育園

私の職場も園外保育に行くときは引率する職員が1人携帯を持っていって、業務の時は携帯は基本持ち歩き禁止になっています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

先生方の外遊びや散歩のときの寒さ対策を教えてください! 服装、持ち物、その他

散歩外遊び遊び

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

32022/01/19

ぬーそう

保育士, 保育園

私はもっぱらユニクロのヒートテックにお世話になっています!笑 上下のヒートテックと、ダウンを着用しています。 あとは、子供と一緒にたくさん体を動かして温まるにつきます!笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

ふと思ったのですが、園外保育に出かける際に保育士が持つリュックサックの中にみなさんは何を入れていますか? 着替え、ティッシュ、ウェットティッシュ、消毒、ナイロン袋、レジャーシート、防犯ブザーなどが一般的だと思いますが、これを入れてたら役に立つよーとか助かったーとかあればぜひ教えてください!! 個人的にはシャボン玉を忍ばせておくのがオススメで、愚図った時など助けられた経験があります♪

散歩4歳児3歳児

ミュー

保育士, 認可保育園, 事業所内保育

82021/05/19

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

挙げていただけいているもの以外だと 紙コップを入れています♩ 夏場の水分補給にも使えますし、子どもが木の実などを拾った時に、一人ずつ渡して集めるのにも使えますよ! しゃぼん玉もたしかに忍ばせてあります(笑)

回答をもっと見る

行事・出し物

3月に最後の遠足があります うちの園は遠足は散歩の延長線とみていて、 近くの公園などに歩いて出かけます 今年はコロナもあり、前は出かけた先でお弁当を食べて遠足気分を味わっていましたが今年はそうもいかず… なにか遠足気分を味わえる配慮を上から求められていますが思いつきません。 何かありましたら教えてください よろしくお願いします

遠足公園散歩

いちご

保育士, 保育園

52021/02/28

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

給食をお弁当風にするとか🍱 空の弁当箱を持ってきてもらいそれに給食詰めてもらう(からあげやブロッコリーなどお弁当っぽいメニューにしてもらう)。 栄養士さんとの連携も必要になってしまいますが‥。

回答をもっと見る

遊び

企業主導型保育園で働いています。 3歳児8名の担任をしています。 雨が降っていなければ100%お散歩にいくのですが、それまでの時間、いわゆる設定保育をするのですが、なかなか引き出しがなくて… 自由な方針なので、絶対に設定保育しなくては!という雰囲気ではないので、子どもたちがすごく集中して好きな遊びをしていたらその状況を見ながら、自由遊び後朝の会、その後お散歩、ということもあります。 ただ3歳児となると、ある程度みんなとルールのある遊びをしたり、全体での活動も必要かな、と思うのですが、なかなか思いつきません(汗) みなさんの保育園は設定保育、ありますか? 3歳児、どんなことしていますか?

一斉保育集まり集団遊び

サララ

保育士, 保育園

42021/01/17

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

ルールのある遊び、子どもたちもわかってくると楽しく思えると思うので取り入れるのもいいと思います! 椅子取りゲームやフルーツバスケットは結構盛り上がったのでオススメですがいかがですか? ちょっとした時間でもできると思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

他クラスの先生と連携ができない… いきなり散歩に行く予定が決まったり、子ども見ないで事務作業したりと自由すぎます 実習担当なのに休む日を実習生に伝えていない 保育室からいなくなるのに誰にも声かけない せめて誰かに声かけてください

言葉かけ散歩実習

かりんとう

保育士, 小規模認可保育園

22023/02/21

こぷた

保育士, 学童保育

かりんとうさん、それは心配&大変ですね💦 今までかりんとうさんのような周りの先生にカバーしてもらってきてお気付きでないのかもしれませんね。 安全面でかなり心配な点もあるので、記録をとって役職者の方へ相談してみてもよいと感じます。 状況が改善されますよう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

外遊びとか行く時、他の先生達は「寒い!寒い!」って言って上着着てる。 私、特に寒く感じなくて着てない(,,・д・) 近くに、公園があってたまにお散歩行くけどその時も着てない。「理由、子ども達が遠くに行かないようによく手を広げてガードしたり、よろよろと違うところ行きそうな子を全力ダッシュで追いかけている。なので、気づいたら汗かいてました( ̄▽ ̄;) 私の体内がおかしいのか?はたまた個人差なのか??

公園散歩外遊び

ディッセン

保育士, 保育園

32022/12/05

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

個人差もありますが、加齢により体温調節が上手くできないことがあります。 心配であれば受診するといいですよ。

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

行事・出し物

31日にお別れ会をします。小規模なので2歳の子どもです。1人でお別れ会を任されたのですが、、保育士一年目の私にはにがおもく、、何をするかとかの流れは考えていますが、、皆集まりいきなり「今からお別れ会をします」とかおかしいですよね。どういうふうにお話しを始めたらいいか、皆の前で話す言葉が難しいです(泣) そして最後の言葉も難しいです( ; ; ) 出し物は、卒園する子どもの顔の一分を隠した写真を見せ誰だクイズをします。その後メダル、証書渡しを行いますが、順番などどうしたらよいか、、 皆さん力をかしてください( ; ; ) 言葉掛けなど出来る限り詳しく教えて頂いたらありがたい。宜しくお願い致します。

保育内容2歳児担任

あみ

保育士, 認可外保育園

62025/03/26

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

ここで聞くのもいいですが、職場の先輩に聞いた方が例年の流れなど聞けますし、やる気もあると思われて良いと思いますよ☺️

回答をもっと見る

施設・環境

年度始めに異動がきまっており、先日挨拶に行ってきました。そこで言われたのが「職員会議は17:30からはじめて21時までには終わるように頑張っているよ」ということ。現在の園では17:30にはじめて、遅くても19時には終わります。ですから、ギャップに驚いてしまい…… みなさんの園では職員会議の長さはどのくらいですか?

異動会議

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

22025/03/26

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ご飯食べながら、お菓子食べながら会議してるんですかね? 世間話みたいなかんじで🤭 お腹すくし、長すぎますね😭!

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの保育園は基本給いくらですか? 私の地域では基本給16万が多いのですが時給にすると925円でした。 資格あるのに酷すぎませんか? それなら会計年度やパートの1000円のほうが良いです。 宿舎借り上げやボーナスを含めると少しはマシですが、そもそも激務で続けられないなら意味ないですよね。 なぜこんなに安いのでしょう? 基本給が高い、保育士資格を活かせる場所はないのでしょうか。

地域活動ボーナスパート

ねむら

保育士, 保育園

32025/03/26

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

基本給16ってことは、手取りは😭 生活していけません‥ 他に何か手当とか、ボーナスでないと、年収もかなり低いですよね😭 わたしは、デイサービスの保育士ですが、デイサービスのほうが、 保育園よりも給料高いです🤭 デイサービスも当たり外れあるので、なんとも言えませんがね😭 でも、残業ないし(しないし) 行事や壁面飾りとか、園っぽいことないのが魅力ですね🤭 障害の子の重さにもよりますけど、グレーな子ばかりのところは 楽しいですよ☺️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

勤務時間を超えてもいる時間で帰る勤務時間内にみんな帰る周りの様子によるかも新年度の準備のため残ってるその他(コメントで教えて下さい)

167票・2025/04/04

異動だった🌸異動はなかったもともと異動はない契約退職しますその他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/04/03

3月ボーナスあるボーナスは違う月だよ~ボーナスはもともとないよその他(コメントで教えて下さい)

218票・2025/04/02

かなり人手不足です少し人手不足です丁度いいです人が余っていますその他(コメントで教えて下さい)

235票・2025/04/01

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.