1歳児の散歩の仕方について

サキ

保育士, 保育園

1歳児6名、カートに乗って散歩に出掛けています。 1歳児も後半になると歩ける子もいたりして、短距離を順番で保育士と手を繋いで歩いたりもしています。 担任によっては、経験の違いがでるからと1歳児最後までみんなカートという事もありましたが、その場合、かなり狭くなりますし、押す保育士の負担もなかなかです。 みなさんの園はどんな感じですか?

2023/03/27

5件の回答

回答する

歩行が安定しない子や低月齢児はカートにのりますが、0歳児から持ち上がりの子や高月齢児の場合は年度始めの頃から手を繋いで歩いています。 でも、いきなり園外にお散歩という訳ではありません。 園内の散策あそびで十分に散歩の練習をしてから園外へ行きます。 後半になると、全員(歩行が安定しない子以外)は手を繋いで歩いています。

2023/03/27

質問主

ありがとうございます。 園内の散策遊びができるのはいいですね!散歩先で沢山歩いてもらう意識はしていますが、やはり実際に歩く練習もしたいなぁ、と私的には思っています。

2023/03/28

回答をもっと見る


「散歩」のお悩み相談

保育・お仕事

来年の4月から娘を幼稚園か保育園どちらかにいれる予定です。その間派遣で保育園に働こうかなと 考えています。単発ですが。親が見てくれるので。 派遣だと、担任経験ないと駄目ですか?保育士の資格は取りました。パートで掃除やおもちゃ消毒や 補助でオムツ交換やごはんやおやつの介助や制作 洗い物や見守りは経験してます。お散歩も。 どういう仕事をしますか?

消毒散歩給食

ミエ

保育士, 認可外保育園

22024/09/06

mikku.

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

資格があれば担任経験なしでも全然大丈夫です! 派遣・パート・正規職員といった雇用形態は関係なく、未経験OKな園はたくさんあります^^ 業務内容としては、保育補助・保育業務全般かと思います^^

回答をもっと見る

保育・お仕事

公共の乗り物(特に電車)を利用しての幼稚園や保育所散歩やお出かけについての質問です。私が勤務していた保育園や保育所は子ども達が歩ける範囲でしか連れていった事がないのですが、たまに午前中に電車を使ってお散歩へ行っている年長さんクラスを見かけるのですが、皆さんは電車を使って子ども達とお出かけしたことがありますか? コロナ渦が過ぎてより一層見かける気がします

散歩

kurokitei

保育士, 託児所

52024/12/06

ゆう

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス

毎日お仕事お疲れ様です。 以前勤めていた園が、年長さんで電車を使っての遠足が年に1回ありました。そこそこ都会だったので、乗り遅れないように電車の開閉に合わせて複数の乗車口から乗り降りする練習をしていました。 お部屋の前後の扉を利用したりして。なかなか大変でしたね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

息子が通う保育園についてです。私自身も他の保育園でずっと保育士として働いてます。 先日息子が通う保育園で作成したお散歩バッグといわれるショルダーバッグに記名がないことに気づきました。そのショルダーバッグは去年の2歳児クラスで作成していたもの(製作費用として200円請求されていました)で今年のクラスでも継続で使用していました。 クラスが全部で11名です。よく見ると息子含めた4名のバッグだけ名前がありませんでした。他の子は内側に小さく名前がありました。 「もしかして他の子のバッグ使ってたのかな?」と同時に「製作費用を徴収してまでの製作なので記名はしっかりして丁寧に仕上げてほしい」と母親の私は思いました。 去年の製作中の写真を見比べると確かにデザインが息子のと同じなので名前がなくても本人のものではあると思いましたが、名前は残してほしかったのです、、 保育園に伝えると「丁寧に扱ってますよ!」「お金でとやかく言う人はいませんよ!」「2歳児でも自分で作った製作がどれか区別できますし、写真みて息子さんのものだってわかったから良いじゃないですか」怒鳴られました。 あまりに怒鳴るので「私が言いたいことわかりますか??」と聞くと「なんですか?なんですか?お母さんの言うことは理解できませんよ!」と言われました。 話を聞くと「名前は書いたけど消えた」「消えるくらい外で毎日使います、洋服だってそうじゃないですか。ペンでも消えますよ」と言ってましたが、どんなペンで書いても書いた跡とか消えた跡とかって少しは残るはずなのでは?と思いましたが綺麗に名前がなくて不信感でした。 理不尽に怒られたので不適切な対応として謝罪してもらいたいと思いました。 私の思いって理解できませんかね、、?

散歩制作2歳児

あゆみ

保育士, 認証・認定保育園

32024/10/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

すごい態度ですね… 製作費を徴収してまで作るなら、きちんと名前は書いてほしい気持ち 分かります。「気持ち」の想像ができない上に逆ギレは保育士として アウトですよ。 園長に内容をそのまま 話した方が良いと思います。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

年中組30人1人担任です。1人気持ちの切り替えが難しく、もっとooしたい!ゲームに負けて悔しい!等理由をつけてよく脱走します。話の内容は理解しており受け答えもしっかり出来るので、おそらく感情のコントロールが苦手なのかなと思います。 今は補助の先生が対応してくれますが1人になった時の対応はどうしたらいいでしょう?

4歳児担任

あみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

22025/04/20

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

加配保育士をしています。 部屋からの飛び出し、困りますよね。 自分で、もっとやりたい。悔しい。などが言えるんですね。 そうしたら、そうなった時にどうするかを伝えていく事です。 ただ、部屋から出る事がダメだと伝えても、飛び出す以外に方法が分からないと思うので、切り替え方法を伝えてあげる事が大切です。 事前に片付けの時間を知らせる。タイムタイマーなど視覚や音など分かりやすいものがあるといいですね。 専用の箱などを用意し「また後でやろうね」と続きができることが分かると切り替えられる場合があります。 負けて悔しいなどは、気持ちの代弁(おうむ返しで同意) 部屋から出ていく事はダメな事、部屋にその子のスペースは作れそうですか? (そこに好きな物を置いておく)そういう場所があると、部屋から出るのはダメだけ、ココならいいよ。という場所があると居られるとか、好きな物で切り替えられるようになっていくかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模園でほとんど毎日お散歩に行っています。 2歳児の子どもたちがなかなか友達同士で 手を繋がず、、、。 お散歩に出るのも一苦労という感じです。 担任も代わり、まだ4月なのでしょうがないかなと思っていますが、何かよい方法はありますか?

散歩新年度2歳児

ゆゆ

保育士, 小規模認可保育園

42025/04/20

さーは

保育士, 保育園

同じです 手を放して歩ける所がなく手つなぎ必要です 保育士、子ども、子ども...というふうにつなぎひとりで4人まで受け持っています

回答をもっと見る

保育・お仕事

不適切保育が問題になっているかと思いますが、 具体的にどのような行動、声かけ、保育を不適切と感じますか? 自身も気をつけていますが、 人の価値観も保育も多様となり、自分がそのような行動をとっていないか日々不安になります…。

保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/04/20

りん

保育士, 認可保育園

お仕事お疲れ様です。 私自身が気をつけていること。 子どもの主体性を奪わない言葉掛け。許される環境にいるのであれば、子どもの好きなようにさせる。極力、駄目と禁止する言葉を使わない。駄目な場合は何故駄目なのか伝える。 給食、おやつなど、苦手な食べ物を無理矢理は食べさせない。でも、食べてみようの言葉掛けはする。 なるべく否定的な言葉を少なくし褒める言葉を多くする。 忙しい保育中、難しいことだとは思いますが、心にゆとりを持って保育はして行きたいところです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

子どもに対するまっすぐな気持ち一生懸命さにキュンとするまっさらな感性とアイデア素直に学ぼうとする姿勢子どもとの関わりに感動してくれるその他(コメントで教えて下さい)

155票・2025/04/27

知っていた知らなかったその他(コメントで教えて下さい)

197票・2025/04/26

4月5月6月7月8月9月その他(コメントで教えて下さい)

197票・2025/04/25

幼稚園保育園こども園小規模や企業主導型学童や支援センターなど児童養護施設などの福祉系その他(コメントで教えて下さい) 

225票・2025/04/24
©2022 MEDLEY, INC.