制作」のお悩み相談(2ページ目)

「制作」で新着のお悩み相談

31-60/948件
保育・お仕事

4月の5歳児壁面制作を考えています! 桜をテーマで考えたいのですが、何かアイデアありますでしょうか?🌸

壁面制作5歳児

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

22025/03/05

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

初めまして❁⃘*. 手形スタンプで桜と折り紙はどうでしょうか。なかなか大きくなると手形を取る機会が無くなるので、こんなに大きくなったんだねぇと保護者からは好評でしたよ🌸良かったらご参考にしてください♬

回答をもっと見る

遊び

毎月の製作ってありますか? あるとしたらどんな感じで行っていますか?? 私の園は今年度園長が変わりました。 前の園長は製作の年カリをつくって、月案、製作物のサンプル提出がありました。 大変ではありましたが、ねらいと合ってないとか、このねらいならこういう活動もいいよとアドバイスもたくさんいただけて毎年学びが多かったです。 ただ今年きた園長はかなり適当?で製作は保育士に任せっきり、内容のフィードバック等もありません。 まあ初年度だしと思って一年様子を見てましたが正直今年からきた先生が提案する内容が年齢に全く合ってない…、これほぼ保育士作じゃない…?というのが多くて驚きます。 みなさんの園ではどのように進めていますか?

制作4歳児5歳児

けろ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

22025/03/05

さひた

保育士, 保育園

季節の行事の製作だけ上の先生に見せて、オッケーをもらいます。ほかの製作に関しては、各クラスで決めている感じです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4歳児2月の制作皆さんどんなことされますか???

制作4歳児

ころころ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42025/01/12

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 2月といえば節分ですね!鬼のお面を作るのは定番ですが、うちの園では鬼の版画をすることもあります。4歳児でもコツを教えれば作ることができました! あとは節分のマス作りもよくやります。作ったマスを使って豆まきをしました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

ひな祭りから4月までの間どのような制作をしますか? おすすめあったら教えてください。 蝶々は作ろうとおもっています。

ひな祭り制作

tanahara

12025/02/21

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

初めまして! この時期は花や自画像製作を行いました。花は色々なスタンプや、絵の具クレヨン等を使い自画像は年齢によりますが、低い学年だと顔だけ画用紙で作りました。個性が出て素敵な作品になりましたよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年度2歳児の担任をすることになりました。 今までの担任経験は3歳以上ばかりだったため、まだ勉強不足な部分がたくさんあります。 ①着脱や食事など、どこまでを狙いとすると良いでしょ うか? ②製作ではのりやはさみ、などの道具はどの程度をねらいとするべきでしょうか?

着脱ねらい給食

るー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22025/02/20

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

初めまして❁⃘*. 園としての年間計画等はありますか? もしあれば昨年の資料を参考にしたりするのも良いと思います。 ①保育者の手助けを受けながら、簡単な身の回りのことを自分でしようとする。 ②はさみの使い方を理解し、1回切りを丁寧に行う。 ご参考までに。

回答をもっと見る

遊び

保育園で4歳児クラスを担任しています。障がいをもつ子ども、発達が気になる子どもたちは細かいことなど手先を使うことが苦手な姿が見られるため、はさみでの一回切りやひも通し、シール貼りなどの机上あそびができるように環境を整えています。みなさんはどのようなあそびを提供されていますか?また手作りおもちゃや環境など工夫されていることがありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

手作りおもちゃ部屋遊び制作

いと

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

92024/12/22

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

はさみでの1回切りをしたら、どんなものに活用していますか? 私はよく切ったものを活かしてピザやお好み焼きづくりをしたり、透明袋に入れて風船ボールにしたりしていました! あとは取り組んでみたくなるように分かりやすく掲示をしたり、部屋の隅など落ち着いて取り組める場所にコーナーを作るのもいいと思います^_^

回答をもっと見る

施設・環境

園に勤務して4ヶ月になるパート保育士です。 先輩達が毎日の制作や遊び等を考えてくれているのですが、どうも子ども達に使う制作材料が実費の様なのです。 100円でも経費から出してもらえないそうで、自分もやる立場になることを考えると、恐ろしいです。 介護の仕事をしていたときは、そんなこと絶対になかったのですが、保育の世界ではあるあるなんでしょうか?

制作遊びパート

めろん

保育士, 保育園

32024/07/17

さしみ

保育士, 保育園

お疲れ様です。 以前勤めていた園も同じような考えのところでした。 ぬり絵の印刷ももったいないと滅多にされてもらえませんし、細かい製作必要品は職員で持ち寄って使ってました。 子どもの自主性や発想力を育てる前に、こちらの製作意欲を削ぎ、選択肢を減らすような園は本当にやめておいたほうがいいと学びました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の園では制作をするとき、部屋の先生たちに提案して許可を貰えてから制作します。そのときの材料費は自前です。みなさんも自前で試行錯誤してますか。

保育料制作

あお

保育士, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童養護施設

22025/02/18

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

試作の材料ということですか? 園の物を使っていいと思いますが…。 なぜ自費なんですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

今の時期にぴったりの制作があればたくさん教えていただきたいです。手形で桜のお花とかやりたいな…でもどんな台紙にしよう?

手形制作

まっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, プリスクール・幼児教室, 児童発達支援施設, その他の職場

12025/02/17

サンジ

保育士, 認可保育園

これこの前うちのこにつくった雛人形なんですが、ひな人形のところをピンクの手形にして、ユラユラさせても可愛いかなと思いました。 紙皿をくりぬいて、ピンクの紐をまいて、桜の折り紙はってます。 手形をたこ糸でユラユラさせると春っぽい?かも

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児の担任をしています。 3月に保育見学会をするのですが、何をしようか迷っ ています。去年は楽器遊び(手作りのものも含めて遊ぶ)を したのですが、また何か違った作ったもので遊んだり、身に つけて喜んだり・・・自分で作った達成感を味わえるようにしたいと考えています!また、他にも運動遊びや、感触遊びなど特に決まりはないのですが、いい案が思い浮かびません。 今は全員歩けるようになり、製作等感触遊びが苦手な子もいますが基本的には楽しく遊べます。 何かいい案はありませんでしょうか・・・?

制作乳児0歳児

あす

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

22025/02/13

ゆー

保育士, 保育園

どのくらいの時間の参観・見学会になるのか、お部屋の広さやお子さんの人数にもよるかと思いますが、以前やったことがあるのは 普段あそんでいるものや場所を紹介したり、実際に一緒にあそんだりしてもらいました。(比べるのではなく他のお子さんがどうやってあそんでいるのかも参考になるかも。。) 〇〇ができるようになって。。。も大事なのですが、できるだけいまの姿を知ってもらいおうちでの関わりにつながると良いなと考えての企画でした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスのひなまつり製作の何がいい案ありますか??

ひな祭り制作1歳児

mana

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42025/02/01

ヨンジュ

保育士, 託児所

コーヒーフィルターの滲み絵はいかがですか? 水性ペンで自由に描くのも楽しいし、上から水を垂らした時の子どもたちのリアクションも良いですよ☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

制作物を外部受注されている方がおられましたら、お話を聞かせてください。 どのプラットフォームから購入されていますか? (メルカリ、Creema、minneなど) 具体的にどのようなものを購入していますか? 差し支えなければ、大体の金額も教えてください。 副業として検討しています。 制作用のパソコンやプリンターが欲しいなぁ…

絵本制作

ヨンジュ

保育士, 託児所

22025/02/10

あお

保育士, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童養護施設

メルカリです。 ペイプサートをいくつか買いました。一から作るのは大変なので。 手遊びに使えるものもいくつかあると便利ですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

卒園製作でおもちゃの棚を作ろうかなと思っています。(画像参照)うちはブロックやままごと、ワミーなどのおもちゃはそれぞれスーパーの買い物カゴに入れて片付けをしています。その際、カゴを重ねて壁にくっつけて置いているんですが、子どもがおもちゃを出す際、下にあるおもちゃは上に乗ってるカゴをのかして出しています。その手間が子どもも大変そうだなと思って重ねなくてもいいように二段の棚を作ろうと思いました。板を使って作る予定だったんですが、主任からお金はかからないようにと言われたので、側面を牛乳パックで作り、板にする予定だったものをダンボールを5枚重ねたものにしようかなと思っています。もっと強度を増すにはどうしたらいいと思いますか?ダンボールだけで大丈夫だと思いますか?

制作5歳児保育士

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

42025/02/08

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

残念ですが…即、壊れますね。強度とかの問題ではないです。おもちゃを片付ける棚は3段ボックスが使いやすいです。 勤務園では今までクラスで誕生日をお祝い する時に使うケーキをボウルに紙粘土と飾りを付けて、全学年分。誕生児 紹介ボードを全学年分。 子どもが絵と字を書いて、ラミネート。 園庭で使う テーブル。 などを作ってました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

クラスにとても負けず嫌いな子がいます。クラスで何度か椅子取りゲームをしたことがあるのですが,1、2回目は参加していましたが3回目からは頑なにやらなくなりました。ちなみに1回目はルールを初めてでそこまで分かってなかったのと、2回目はみごとチャンピオンになりました。3回目は,あと少しのところでチャンピオンになれず大号泣。それ以来椅子取りゲームは絶対にやりません。以前、他のクラスとの交流でわたしではない先生が椅子取りゲームをすると言うとそれを聞いただけで「ママに会いたい〜」と大泣きでした。椅子取りゲームでは確かに負けたことが悔しくて泣く子は毎回いますが,大抵次やる時には次は勝てるかな?と参加する姿があり,ここまで頑なな子は初めてです。 負けた時には「悔しかったよね。それだけ頑張ったんだもんね。」と声をかけ,今は無理にはやらせず「じゃあ応援お願いしてもいい?」と声をかけています。(本人も,「〇〇は見とくー!」と言います。) 興味が全くないわけではないため,これでもいいかなと思っていましたが,最近他の場面でも少しつまづいただけですぐに「もうやらない、ママがいい〜!!」になってしまい,対応に困っています。 ↓例 かるた→主活動でやるとやる前から拒否、全員必ず取れるよう多めに同じ文字を用意し、みんなとれることを伝えると自由遊びの時間にやる!と言う姿があり参加できた。 製作→もともと苦手意識があるのか,輪繋ぎを以前行った時に2個目がうまく繋げられず大号泣。先生がお手伝いするよー!一緒にやろー!といっても断固拒否で給食まで泣き続ける。 できなくて泣くのはわかるし、その子の苦手意識を取り除いてあげたいとも思うのですが,その子自身が困った時にどうするかも大切だと思うので,あまり先生が先回りしすぎてもな〜と思い💦 対応に困ってしまいます…

給食制作遊び

うた

学生, 幼稚園

32025/02/09

hまま

看護師, その他の職場

こんにちは、 その子の両親にいつもどのような対応をしてるか聞いてみたらどうでしょうか?る? また、保育園での状況も伝えたらいいとおもいます、 家と保育園での対応が違うと子供達も困ってしまうし、両親と一緒に考えたら解決策があるかもしれませんよ!!

回答をもっと見る

遊び

クラスでままごと遊びが盛り上がってきており,最近は椅子を並べてベットを作ったり,椅子を丸く並べて家を作るなど,家づくりのような遊びが発展しています。ただ、いすを使うと時々危ない場面があったり,お絵描きなどです他に椅子を使いたい子が本来の目的で椅子を使えなかったりするため,椅子以外で何か子どもたちの家づくりを盛り上げることができないかなと考えています。何かアドバイスいただけると幸いです。 また今ままごとコーナーにあるものとしては,食材、食器,調理器具,おもちゃの携帯、小さなカバン、レジャーシート,ぬいぐるみです。この他に何かこういうものがあると遊びが盛り上がるのでは?というものがあれば教えて頂きたいです。

ごっこ遊び制作遊び

うた

学生, 幼稚園

72025/02/08

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

自分たちで色々な食材を作ったりしたことがあります。 画用紙などで、ピザ、パン、毛糸を使って焼きそば、パスタなど、保育士が厚紙でケーキの形を作り、子どもが色を塗ったり飾ったり☺️ 年齢によってやれる事が変わってきますが、自分たちで作ったものには、とても愛着があり長い期間遊んでいましたよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

製作物につかう用品の請求はどこまでしていますか? うちでは試作品を作る時にかかる予算は各個人の先生もち、決定したら、園に物と数量を申請し、園が買ってきたり、先生が買ってきた物の領収書と交換で支払いをしてます。 試作品の時のお金も園から出して欲しいと声もうっすらきこえます。 みなさまのご意見おきかせください

制作

サンジ

保育士, 認可保育園

22025/02/08

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 クラス予算があるのでクラス予算で買います。指定の100均に行くのがめんどくさい時は自腹を切ります。

回答をもっと見る

遊び

乳児さんたちの室内遊びですが、お絵描きしたり、シールを貼って遊ぶことありますか?遊びの展開でどのようにしていけばいいのか分からないので教えて欲しいですm(._.)mまた、お絵描きする際はどのような事に気をつけてますか?

部屋遊び制作乳児

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22025/02/08

あお

保育士, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童養護施設

なにか作るのはどうですか? ただ絵を描く、シールを貼るではなく季節や行事にまつわる作品を作るのはいいとおもいます。 お絵かきでは使う道具によっては汚れ防止をあらかじめしておいたほうが、次の行動に移るときスムーズですよ。

回答をもっと見る

行事・出し物

少し先になるのですが4月に行うイベント案がいただきたいです! 児童発達支援で働くものなのですが、お花見であったり、何か製作できるものでも何でも大丈夫です! よろしくお願いします。

制作保育士

なな

保育士, その他の職種, 児童発達支援施設

22025/02/07

hまま

看護師, その他の職場

息子の保育園では公園に行ってお花見、ピクニックをしているみたいです! あとは親子遠足とか! と言っても近くの公園を親子でおにぎりとかお弁当持って食べて遊ぶだけなんですが!! いい案が見つかりますように!

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さん毎日お疲れ様です。 今度だるまに関しての製作を行うのですが、子どもが知っているだるまといえば何がありますか? 検索しても思い通りにいかずみなさんの力を借りたいです🥺 例えばだるまさんシリーズのだるま、ゆきだるま等○○だるまとつくものが知りたいです!

絵本制作4歳児

🍎

保育士, 認可保育園

22025/01/16

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

おつかれさまです! だるまと言えば、だるま落としかなー。 年齢にもよりますが、楽しく遊びながらだるまに触れられます。 あとは、すうじのうたに出てくる「すうじの8」ですかね(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

ひな祭りの制作なにやりますか? うちは菱餅の背景に、おひなさまを画用紙で作ります。 立体感がなくつまらないなと個人的に思っていて... おすすめあったら写真付きでで教えてもらえると嬉しいです!

ひな祭り制作

tanahara

12025/02/04

さひた

保育士, 保育園

何歳児の製作でしょうか??年齢でも、製作が変わってくると思います!

回答をもっと見る

お金・給料

今の収入だけじゃ将来不安なので副業探してます。フリマアプリとかメルカリとか見てたら折り紙でサンタとかリース作って売ってる人がいたから作り物は得意なのでやってみたけど…1つの作品作るのに時間がめちゃくちゃかかってコスパ悪いなと思いました。 副業してる方は何してますか?生活費の足しになってますか?

生活行事制作

まるちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42024/10/31

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

兼業を考えたりはします。でも 月5万以上稼げないとやる意味が無い、週1 5-6時間働いても稼げないのでやってません。 毎月の食費をなるべく多く 残りを貯めて、行けなくなったライブやフェスのチケットを売って貯めて ライブ遠征費に当ててます。

回答をもっと見る

遊び

2月に保育実習があり、2歳児で研究保育を行うのですが、初めての保育実習のためあまり未満児さんのイメージがしにくく、なにかいいアイディアありませんか? どのような遊びや製作をされているのか教えて頂きたいです。 また、0.1.2際のクラスに入るのですが、ピアノを引かなくてはならなくて、ピアノが苦手なため簡単な季節のピアノの曲ありませんか?

実習制作遊び

🐱

学生

62025/01/20

あーや

保育士, 認可保育園

何かを制作して、それを用いてゲームをしたり、楽器を作ったとしたら簡単な合奏(リズム遊び)したりでしょうか。  「おおかみさん、いまなんじ?」をこの前2歳児さんがやってました! その入るクラスの担任の先生に、子ども違うどんなことが好きで、どれくらいのことができるのか訊いて、考えてみてもいいかもしれませんね。 今の季節だったら「豆まき」「雪やこんこ」でしょうか。 研究保育、頑張ってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近、子供達に人気の歌やダンスを教えてください✨️

行事幼児制作

けぴこ先生

その他の職種, その他の職場

22025/01/12

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 ジャンルを問わずに言うなら ・プリティボーイ(リアルピース) ・しあわせえぼりゅ〜しょん(わんだふるプリキュアエンディング) ・コツコツPONPON(ブンブンジャーエンディング) はよく現場で聞きます。テレビの影響は大きいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在0歳児の担任をしています。3月の制作でそれぞれに担任からのメッセージも書くことになったのですが、こういったメッセージを考えることが苦手で、0歳児に対してどんなメッセージを書けばいいかわからず悩んでおります。おすすめの文などあれば教えていただけますとありがたいです。よろしくお願いいたします。

制作0歳児

はな

保育士, 託児所

32025/01/18

choco63

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

笑顔のかわいい○○ちゃん✨️ いつも靴を持って「お外に行こう!」と教えてくれる姿がとってもかわいくて、○○ちゃんを見てると先生もにこにこになっちゃいます。 ○○で遊ぶのも得意で、○○の絵本が大好きな○○ちゃん。これからもいっぱい遊ぼうね✨️ 自分が0歳児担任だった頃を思い出して書いてみました(笑)ちょっと長いかもですが、好きなおもちゃや遊びなどが具体的に載っていると、保護者の方も喜んでくれました✨️ 応援しています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスでもできるひなまつり製作のレパートリーを参考にしたいので教えてください! 3ヶ月〜1歳9ヶ月まで月齢差はありますが無理なく取り組みたいです。 低月齢、高月齢、と分けてお答え頂いても助かります。

ひな祭り制作0歳児

ちょこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

22025/01/22

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

透明のビニール袋にくしゃくしゃにしたお花紙を入れる →三角形など着物の形に整える →顔や杓、扇子などをつける →台紙などに貼る “ないない”“ポイだよ”など声掛けしながら、お花紙を入れる部分を子どもたちにやってもらいました🎎

回答をもっと見る

保育・お仕事

鬼のお面制作をしています。紙袋を使ってお面を作るのですが頭全体にかぶる形になります。 目と鼻口のところを保育士が穴を開けるのですが穴を開ける時は子どもに事前にかぶってもらい大体の場所を把握して印などをつけたあと切り抜くのがいいですか?何か良いアイディアあったら教えてください🙇‍♀️

制作5歳児

いちご

保育士, 公立保育園

52025/01/15

あや

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

一つ事前に穴を大きめに開けた見本を作って一番大きい子と小さい子に被って貰ってサイズ確認、調整する、といった形でいかがでしょうか?

回答をもっと見る

遊び

一才児クラス担任の2年目保育士です。 来週節分があるので、鬼のお面制作をしている所です。 他にも新聞紙を使って豆を作ろうかと考えているのですが、それは全体で一斉に新聞紙遊びの流れで作った方がいいのか、個人個人で作った方がいいのか… また、作った後はどんな遊びに繋げたらいいか,節分当日までどんな流れを作ったら良いかなど、まだまだアイデアが未熟な為、できるだけ詳しくアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いします!

節分制作

ぷう

保育士, 保育園

32025/01/23

はちみつ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

一歳時クラスで節分の活動をした時は、豆まきの数日前に一斉に新聞紙をちぎったり投げたりして新聞紙遊びを楽しんだ後、片付けの時に丸めて玉入れのようにしてビニール袋に入れました。 豆まきの時にビニール袋から新聞紙を出し鬼に向かって投げ、鬼が去った後お片付けでまたビニール袋に集めました。 ビニール袋に顔をつけ、雪だるまにして遊んだり、ビニールプールに新聞紙を入れてお風呂ごっこをしたり遊びを発展させていったら楽しかったです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児向けの制作で材料も簡単に用意できて、作って遊べる制作を考えています。以前、画用紙で丸い形を切って貼るストロー飛行機を作って遊んだところ好評でした。簡単に作って遊べる制作で何かあれば教えて頂きたいです。時間は15分くらいで制作する時間を設定しています。

制作3歳児遊び

とかげ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 小規模認可保育園

42025/01/22

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

ストロー飛行機楽しそうですね。 くるくる凧も簡単で楽しかったです。丸い画用紙をうずまき状に切って真ん中に穴を開けて糸を通すだけで出来上がりです。 画用紙に好きな模様を描いたりシールを貼って楽しみました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日の保育お疲れ様です。 卒園を考えるシーズンになってきましたね! 毎年在園児から卒園児に向けて手作りプレゼントを渡していたのですが今年は物ではなく、卒園式までの数日間飾っておけるフォトスポットを用意できたらと考えています。在園児からのプレゼントとしてなのでできれば子どもの制作がフォトスポットになればと考えています。 そういうのをされたことがある方やこれはどう?などアドバイスあればいただきたいです。よろしくお願いします。

卒園式制作保育士

りっちゃん

保育士, 認証・認定保育園

42025/01/23

ちょこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

毎日お疲れ様です。 とても素敵なアイデアですね♪今までにフォトスポットはやったことなかったので参考にしたいです。 0歳児クラスもってなると年齢問わずできるものがいいですね!お花紙をくしゃくしゃして両面テープが貼ってあるところに貼る、でもカラフルになるかなぁと思いました!幼児クラスは折り紙で折ったり?のり、はさみを使って何か作ったものをフォトスポットに貼る、でもみんなで作ったフォトスポット感がでるかもしれませんね!! アドバイスになっているかわかりませんが素敵なフォトスポットになりますように♪

回答をもっと見る

行事・出し物

スケッチブックシアターや、ペープサートなど何を参考に製作していますか? オススメのサイトや、参考にしているものがあれば教えてください! また、子どもたちの反応の良かったものも知りたいです!(反応がイマイチだったのももしあれば)

絵本認定こども園制作

ぷりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

62025/01/20

あーや

保育士, 認可保育園

昔は保育雑誌や、本を参考にしてましたが、最近はインスタ等SNSをよく参考にしてます! 「ドキドキプレゼント」というペープサート、2年目のときに作ったものですが、今でも反応良いです!自分でやったり、子ども参加型でやったりできるので、おすすめです。

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

保育・お仕事

今年度4歳児担任をしております。そこである1人の女の子が最近登園しぶりがひどいということでお話を頂きました。理由は自分が怒られていなくても、お友達が怒られているのを見るのが辛い、給食で苦手なものが出て残したら先生に怒られてしまうのではないか、といった内容でした。 私も今年度初めて関わるクラスの子どもたちで一人一人の性格を未だ探り中です。感覚過敏があるようで他人への共感力が強い子ということでした。私自身そのことについて知らなかった為、給食中ふざけていて食べるのが遅い子に対してや、友達同士で危険なことをしている時、クラスがまとまらず騒がしい時、強く怒ってしまう時もありました。また食べるのがゆっくりな子どもが多く、配膳時に少なめにしていてもなかなか最後まで食べ切らない子が多く、その後の動きにいつも時間がかかってしまっており、私もバタバタしてしまっているな…といつも反省しております。 クラスの子どもたちも落ち着きがなく、また、担任も変わったことで精神が安定していない子が多い印象です。担任として、この子をどのようにサポートしていけば良いのか、悩んでいます。 来週面談をする予定ですが、保護者の方に対応方法としてどのようなアドバイスをしたら良いのか、意見を頂きたいです。

給食幼児4歳児

k

保育士, 保育園

42025/04/28

はちみつれもん

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 ちょっと敏感なお子さんなんでしょうかね。 登園をしぶっていて、園でも辛そうな様子でしょうか。 集団生活なのでそうゆう場面は目にしますよね、でも事あるごとに叱る子をその子の目に触れない様にするのは出来ないし、慣れてもらう事も必要だと思います。 そんなにヒステリックに叱っているわけではないと思うのですが、その子が今後は集団生活をしていかなければならないので慣れていかないとだめである旨を上手く保護者には伝えたいですよね。 園としては注意の言葉掛けの仕方を気をつけるとともに、その子には残しても大丈夫であることを伝え、少し落ち着くまではその子の側にいて気にかけてあげる旨を保護者さんにはお伝えするのはどうでしょうか。   そんな保護者ばかりではないとは思いますが、園側が保護者の言う通りにばかりやっていると次から次へと要望が増えていくケースが多いと経験上思います 集団生活する上でその子がだめな物を全て排除していても本人のためにはならないのですよね。かと言って無理ですよ!と言うと信頼問題にもなるので 上手く伝えたいものです

回答をもっと見る

保育・お仕事

主任が半休、副主任、経験ある人が早番(16時で帰る)や休みで遅くに残る人達が1年目から6年目(16時から19時まで)が3時間も何かあった時に相談出来る相手がいなくてどーするんだろう?と思う。 主任、副主任、園長が全員休み、経験がある人が早番で帰ることなんてざらで、 何かあった時に、どーするんですかね笑って思ってまう笑

主任新卒園長先生

ひなた

保育士, 認可保育園

32025/04/28

まろん

保育士, 認可保育園

病院受診レベルの事故起きたときが怖いですね 休みなら電話もすぐ繋がらないだろうし… 新卒さんなら、尚更こわいですよね 毎日お疲れ様です。

回答をもっと見る

行事・出し物

年長組 生活発表会 年長組で出来る 劇のおすすめを 教えてください!!! なんでもいいです! 沢山教えていただけたら助かります!

劇遊び発表会5歳児

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12025/04/28

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

毎日お疲れ様です。 十二支の始まり、ピーターパン、シンデレラ、かさじぞうなどは自分も経験あります!!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

祝日も保育は必要性を感じる必要そうだけど働きたくないな~祝日はなくても大丈夫だと思うその他(コメントで教えて下さい)

68票・2025/05/06

服や靴下、靴など…衣服系エプロン文房具絵本や保育教材化粧品や日焼け止め新調したものはないその他(コメントで教えて下さい)

178票・2025/05/05

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人保育士です🌸その他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/05/04

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約働くのは平日だけがいいその他(コメントで教えて下さい)

223票・2025/05/03

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.