絵本」のお悩み相談(2ページ目)

「絵本」で新着のお悩み相談

31-60/559件
保育・お仕事

ゴールデンウィークの連休のお話、子どもたちにどのように伝えていますか?? 今後も参考にさせていただきたいので、何歳児さん向けでも、教えていただけると嬉しいです☺️

絵本

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

22025/04/17

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 ゴールデンウイークとまとめて言ってしまうとそれまでですが、1日1日にお休みの意味があるんだよ〜、たまたまお休みが繋がってるんだよ〜と、話はできるかなと思います。 こどもの日なんかはわかりやすいですね。 憲法記念日やみどりの日についても調べるきっかけになりますね。

回答をもっと見る

手遊び

絵本読む前に導入というか 手遊びなど人気のありますか??

手遊び絵本遊び

ケーキ🍰

42025/03/21

さひた

保育士, 保育園

・ペンギンマークの百貨店 ・ろうそく、ぽん ・ミックスジュース [♪りんご、りんご、りんごのほっぺという歌い出しです。]

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可保育園の1歳児クラスで働いています。主の先生が、準備物をしている間の子どもたちの待ち時間について、パートの先生方は一緒に子どもたちと待っているだけでしょうか?それとも手遊びや歌などをとり入れたりしていますか? パートとしての立場なので、パートの皆さんの仕事として、絵本の読み聞かせ、手遊びなどは、しておりますでしょうか?

手遊び絵本パート

Aちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42025/04/17

サンジ

保育士, 認可保育園

そもそも1歳児に待つという概念がないので、なんでもやります。 手遊びや絵本などなど行いますが、それも興味ある子、ない子いると思います。 各個人に合わせた環境設定(保育士の技術も含めて)が大事かと思います。 そこに正規、パートの差はないかもしれないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育で使う絵本や教材(画用紙など)の費用は、園から出ていますか? 二園経験しましたが、読み聞かせ用の絵本などは自費、教材は園負担という感じでした! 色々な園があるかと思い、参考にさせてください✨

絵本

もにょ

保育士, 保育園

22025/03/15

ぽんた

保育士, 保育園

園それぞれクラスそれぞれというのを体験しました! クラスによっては保育参加で使う油性ペンやのりを自費で購入するけど、他のクラスは園から買ってもらう。。画用紙はどこも園からの購入でした!絵本は保育の引き出しとして自費で購入している人が多いです。園からも毎月購入されますが、年期が入った物も多いので。。。

回答をもっと見る

遊び

未満児さんにおすすめの絵本教えてください! “だるまさんが”や“おしくらまんじゅう”はよく読みます! 他に最近の絵本とか、意外とこれ反応いい!みたいな絵本あったら知りたいです!

絵本乳児遊び

あず

保育士, 事業所内保育

42025/04/13

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

1歳児です。いしかわこうじさんの「おめんです」が大人気です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年少さん向けの絵本を教えてください🙇‍♀️

絵本3歳児

y

幼稚園教諭, 幼稚園

12025/04/12

Aちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

パンダ銭湯、ぐりとぐらシリーズ、かいじゅうのいるところ、そらまめくんのベットなどは、いかかでしょうか?

回答をもっと見る

行事・出し物

新年度に向けて絵本を探しています! 未満児向けの春っぽい絵本教えてください♪ ど定番!より 新作や穴場な絵本募集しています…!

絵本2歳児1歳児

ゆい

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園

22025/03/17

omo21

保育士, 公立保育園

今年3月いっぱいで辞めた元保育士です。 「しろいちょうちょがとんでるよ」の絵本かわいいです。 ちようちょが止まったものの反応が楽しいです。

回答をもっと見る

行事・出し物

こどもの日会の担当になったのですが乳児向けでストーリーが短めのおすすめの絵本はありますか?

こどもの日絵本乳児

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

32025/04/05

やま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

こいのぼりのさんぽ はどうでしょう?内容は少し歌や擬音を使いながら変えて読むとそれなりに楽しめるかと思います。あまり行事向けの乳児さんに合う絵本ってなかなかないですよね…。。

回答をもっと見る

行事・出し物

節分の行事のオススメ絵本ありますか?? 1.2歳児向けの絵本を探しています。 短く、わかりやすい絵本がありがたいです。

絵本行事2歳児

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

32024/12/11

omo21

保育士, 公立保育園

あかたろうの絵本はとても人気で、子どもたちも楽しく見ています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちの園には親が子どもと遊べるよう絵本やパズル、ブロックなど座って遊べる玩具などを置いてあるコーナーがあります。もちろん利用時間は決まっていますがお迎え後はそこで遊んでいいようになってます。先日そこで遊んでいた子が💩をしてしまったようで、、保護者が  「💩したんですけど」と部屋に連れてきました。担任の先生が子どもを受け取りオムツを替えていたのですが、皆さんはそう言った場合どうしますか? それは親でやってほしいと思う私はおかしいのでしょうか? (なおそのコーナーには「保護者の方と一緒にいる時に起こったことは全て保護者様の責任のもと対応して欲しい」的な注意書きしています。)

保育室絵本保護者

HAL

保育士, 保育園

22025/03/20

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

保護者が交換出来るのであれば、交換してもらうのが、原則ですが、トイレ🚻が、近くにないなら、保育士が交換するのもOKかも知れません。オシッコを漏らした場合は、どうしたら、良いのか、記載はありますか?

回答をもっと見る

遊び

わたしのクラスではともだちややおなべおなべにえたかな?などの絵本を楽しんでいます!まゆとりゅうも気になっています。3月にクラスで楽しんでいるおすすめの絵本はありますか?ぜひ教えてください☺️

絵本4歳児5歳児

いと

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

22025/03/16

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

ともだちやの絵本良いですよね。 大きくなるっていうことは などはどうでしょうか? 進級に向けて子どもたちと話せるきっかけになると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもたちの興味を惹きつけるためにしていることってどういうことですか? 絵本や手遊び、素話などをしていますがなかなか飽きるもので色々試してみたいと思っています!

手遊び絵本遊び

ちひろ

保育士, 認可外保育園

42025/03/15

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

パペット、指人形、トーマス笛、メガホン、マイク(玩具)、音が鳴る玩具(サウンドロップ、丸バツサート)、面白メガネ、いきもの帽子などアイテム色々使ってますよ😁後、クラスの子ども達写真を使ったフラッシュカードも今度やります❣️

回答をもっと見る

保育・お仕事

「きも」や「うざい」などの言葉が4歳児でよく見られるようになりました。また、中指をたててクスクス笑い合っています。正しい言葉遣いや行動をどのように伝えていくべきか悩んでいます。その言葉を言われたら悲しいなとかこうやって言うと嬉しいとは伝えているものの子ども達の行動はヒートアップするばかり、目で見て考えてほしいと思ったので絵本で何かないかなと思い質問しました。

絵本4歳児幼稚園教諭

はーこ

保育士, 認証・認定保育園, 認可外保育園

32024/12/19

choco63

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

成長過程であることはわかってはいるものの、子どもたちのその姿は何とかしたいですよね。 もちろん意地悪な気持ちで言う場合もありますし、大人の真似をしているだけで他の言い換え方を知らないという場合にはこちらの絵本もおすすめです! 「ことばいいかえ絵本」齋藤孝監修 上記りんさんと同じ先生です。よかったら見てみてください。

回答をもっと見る

手遊び

絵本を読む前の手遊び(幼児向け)のレパートリーを増やしたいです! 今やっているのは ・「おはなし、おはなし〜嬉しい話、楽しい話〜〜」 ・ディズニー(1と1を合わせると〜〜お城で眠ってるシンデレラ) ・はじまるよ ・ピカチュウ (こっちからピカチュウ がやってきて〜) がメインです。 絵本を読む前なので、盛り上がりすぎず子どもたちの注目を集められるものがいいなと思っています。

手遊び絵本幼児

南砂

保育士, 保育園, 認可保育園

62024/11/16

tanahara

⚪︎サッとにげました ⚪︎1本と1本でどんな音 ⚪︎ぼうがいっぽん などどうでしょうか。 年齢にもよるかもしれませんが参考までに!!

回答をもっと見る

遊び

私は今、4歳児の担任をしています! ポンタの自動販売機という絵本の読み聞かせから、自動販売機を作りたい!という話が出て、販売機から出てくる品物なども作り始めました! 私は、ここから絵本に出てくる動物になりきって遊んだり、イメージしたものを作ったりすることを楽しんでもらいたいと思っているのですが、もっと4歳児なら経験させたいことがあるのかな?と悩んでいます。。 絵本から遊びを広げた経験のある先生やアイディアがあったら教えてください!

絵本4歳児遊び

ちぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

42025/02/09

ふみ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

私も以前、年中担任時に絵本から遊びを展開させ、劇の発表会までしました。「せんたくかあさん」の絵本でそれをしました!歌を作ったり、洗濯するもの子どもたちとを考えたりして楽しみました!!!不思議で豊かな子どもたちとの世界が広がっていくのが楽しかったです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

歴史の長い公立園に勤めていたときは、数十年前の有名作家の 絵本が数多く用意されていました。それ以降は若手の職員が多い新しい園にいくつか勤めていますが、ここ数年の間に発行された新しい本ばかりが本棚にあり、なかなか馴染めずにいます。 メッセージ性よりもただ面白い絵面で笑わせるなど、ストーリー性を感じないものもあり、繰り返し読みたくなるものがあまりありません。 同じ職業同士、共感してくださる方はいるのか気になり質問しました。 また、最近の絵本の楽しみ方もあれば教えていただけると嬉しいです。

絵本パート正社員

なのは

保育士, 認可保育園

42025/03/01

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

同感いたします😊 私も働いていた園が、歴史ある園で、ぎんのすずシリーズの絵本など、素朴な絵の物語を保育で使用していました。 自分の子どもが生まれて、それらの本に0歳から親しませていましたが、6.7歳になり、絵本コーナーに行くと、面白いタッチの本を選び読みたがります。 始めは、私が受け入れられませんでしたが、子どもが試し読みするのは自由にして、購入は控えています。 しかし、『パンどろぼうシリーズ』は、始めこそ受け入れられませんでしたが、だんだんキャラクターのくせに引き込まれて、本を楽しめるようになってきました。パン作りにも繋がりますし、まずは、とりあえず子どもたちと共感してみるのも良いのではと感じました😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

よく子どもたちが怒られている時に「泣くな。」「泣くのおかしい、誰が悪いの?」などとより怒っている先生がいるのですが、私はそれがおかしいと思うのですが皆さんはどうですか?私的には怒られて泣くのは子どもによくある事だし仕方ないとも思います。そんな時私は「お話しできないからとりあえず落ち着いて」と言って落ち着かせます。 皆さんは「泣くな」と怒ることに対してどう思いますか?

絵本

HAL

保育士, 保育園

32025/03/04

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

泣けば 逃げれる!と誤認識してる子も多いのでその子の背景などによりますね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

「思いやり」や「優しさ」をテーマにした絵本で、特におすすめの作品はありますか?📖 子どもたちに共感や思いやりの大切さを伝えられる絵本を探しています。実践的なおすすめがあれば教えてください✍︎どの学年でも構いません🙆‍♀️

共感絵本保育内容

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22025/03/05

けろ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

りんごがひとつは内容自体ユーモアたっぷりで面白いです。テンポが良いので2.3歳からでも楽しめます!最後のオチに思いやり、優しさが表現されていて好きです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事の応募のために履歴書を書いていたのですが、ふと「手書きである必要があるのかな?」と疑問に思いました。 他業界ではともかく、保育の就活では手書きの履歴書の方が印象が良いでしょうか? 採用に関わる先生がおられましたら、お話をきかせてください!

履歴書絵本

らーた

保育士, 託児所

32025/03/04

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

私立で、採用に関わった経験があります。その際は、手書き、タイプしたものなどは、全く関係ありませんでした😊 内容が1番大切であるので、どちらでも問題ないと思います🌟

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児におすすめの絵本を教えて欲しいです。 繰り返しの物語系やちょっと面白そうな絵のものをよく選んで読み聞かせをしてます。 自分が知らないこれいいなと思うものがあれば知りたいなと思ってます。

絵本3歳児

s

幼稚園教諭, 幼稚園

22025/03/03

あぺ

調理師, 幼稚園, 学童保育, 乳児院

「おなかのこびと」は、3歳のお子さんにぴったりの絵本です!お腹の中に住んでいるこびとのユニークな世界が描かれていて、子どもが興味津々で楽しめる内容です。カラフルな絵と、ちょっとしたいたずらに笑いながら、体の中や食べ物の大切さについて自然に学べるところが魅力的です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1.2歳児くらいが楽しみつつ、言葉などにも興味を持てるようなおすすめ絵本あったら教えてほしいです🙇‍♀️✨

部屋遊び絵本乳児

ポチ

幼稚園教諭, 幼稚園

52024/07/10

なの

保育士, 公立保育園

1歳児クラスを3回持ったことがあります。 「ごめんやさい」 「けんかはやめやさーい」 などのシリーズおすすめです! 同じ流れと言葉が繰り返し出てくるので、言葉が出てくる1.2歳児の子どもたちも覚えて保育士の言葉に合わせて一緒に言っています☺️ 友だちとの関わり方、言葉なども楽しみながら知らせていけるのでおすすめです😌

回答をもっと見る

遊び

3月に読むのにおすすめの絵本はありますか? 乳児の担任をしています! 素敵な絵本を教えていただけると 嬉しいです。

絵本乳児遊び

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

22025/02/20

ss93ss

その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

初めまして。 おべんとうばす、おやさいどうぞ、くだものどうぞ、ぽかぽか、がオススメです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

卒園式の練習も入ってる時期だと思います。 卒園や就学に向けて、おすすめの絵本があれば、教えて頂きたいです。 「おかあさんのまほうのおうかん」という絵本は持っているのですが、他になにかあればお願いします。

絵本5歳児

あーや

保育士, 認可保育園

52025/02/15

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 この時期なら楽しめる絵本ということで、私はよく「エルマーの冒険」を読みます。 内容は卒園に関したものではありませんが、絵の少ない絵本に親しみ、想像しながらお話を楽しむことに適しているかなと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

進級にむけてのおすすめ絵本、有りますか? 2歳児なので、簡単な内容がありがたいです。 春らしいお話しや、みんな大きくなったらことを感じられる内容が嬉しいです♪

絵本2歳児

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

22025/02/23

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児とは?2歳児クラスですか? 2歳児クラス担任をした時 3月は「わたしのワンピース」を読んでます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

絵本って、よく読むものだと、破れたり、背表紙から剥離されたりとかあると思うのですが、何か対策とかされてる方、または園があれば教えていただきたいです!!

絵本乳児1歳児

ナノ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

72024/12/10

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

勤めていた幼稚園ではブッカーをかけていました! 絵本の四角にブッカーを貼っておくだけでも破れにくくなります。ブッカーとは、透明の大きなシールのようなものです^_^

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育現場で子ども一人ひとりの発達を支援するためには、子どもが何に興味を持っているかに注目し、適切な活動を取り入れることが大切です。例えば、絵本の読み聞かせや遊びを通じて、子どもにどんな力を育てる手助けをしていますか?どんな方法が効果的だと思いますか?

絵本遊び

あぺ

調理師, 幼稚園, 学童保育, 乳児院

22025/02/19

さかな

保育士, 認可保育園

絵本には、言霊があります。 日本語の美しさ、言葉の響き、 ニュアンスなど言葉を聞くこと、見ることからさまざまな感性を学ぶ力があると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育園で新しく面接行き受かって仕事する場合、 人間関係をよくする為に、最初どうお話しする べきですか?仕事は覚える為に聞いたりしたいけど、経験あるとどう聞くか?悩みます。聞き方もあるだろうから。

面接絵本保育内容

ミエ

保育士, 認可外保育園

52025/01/31

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

日々の保育お疲れ様です! 仕事の仕方は、前の園ではこうしてましたが、 ここではどのようにやっていますか?など、できることとわからないことを伝えると、同じでいいよ、うちではね、等教えてくれるかなと思います! 人間関係的なものは難しいですよね… 自分から話しかけに行ったり、話してもらう中での言葉のキャッチボールから、話し方や話題を見つけていくのが確実な気がします😖

回答をもっと見る

遊び

子どもウケする絵本を探しています。 大笑いしたり、「もう1回読んで!」と言ったり…。 行事やその時ハマっているもの、年齢によっても様々だとは思いますが、皆さんのクラスで人気だった絵本を教えてください! もし可能でしたら、しっとり系ではなく楽しい系の絵本だとありがたいです。

絵本行事保育内容

choco63

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

112024/12/20

ひい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

とても有名ですが、、、おしいれのぼうけんは子どもたちが大好きで何回読んだか分かりません😂😂 自分で読むより読み聞かせが楽しい本なんだろうなあと思います🫢

回答をもっと見る

遊び

みなさんは自前の絵本をたくさん持っていますか。 園の絵本は少なく、ベテランさんは皆たくさん持参して読み聞かせてます。私は図書館から借りたりしてますが、毎週通って大変です。でも買うのもお金がかかりますし、悩みます。

絵本保育士

あお

保育士, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童養護施設

32025/02/17

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

実家に小さい頃 読んでいた絵本が残ってますが…自分でもたくさん 買ってます。ほぼ古本ですが。 無印の古本コーナーやフリマアプリ、お祭りで…などで買ってます。 図書館がちょっと 遠いので図書館は使わないです。 自分が小さい頃 読んでもらった絵本などを持って行って 読んでます。 園には思う絵本がないし、ボロボロなので…

回答をもっと見る

遊び

0歳児に人気の絵本はありますか? 図書館などで借りてこようと思っていて、なにかあれば参考にさせていただきたいです✨

絵本0歳児

もにょ

保育士, 保育園

12025/02/18

ソフトクリーム

保育士, 保育園, 公立保育園

日々の保育お疲れ様です。 いま実際に読んでいて反応がいいものは下記になります。 参考にしてみてください。 ・ぶうぶうぶう/おーなり由子 ・ぎゅうぎゅうぎゅう/おーなり由子 ・おふろ/新井洋行 ・あっぷっぷ/中川ひろたか ・だるまさんシリーズ/かがくいひろし

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

保育・お仕事

私は未満児が自分で向いていると思うのですが、希望通りにいつもいくとは限らずですよね。みなさんは自分は未満児、以上児が向いているとか、未満児ばかりを担当しているとかありますか?希望に沿わないクラスに配属とかありますか? 今年は年中となり、やはり向いていないなと実感しています。

認定こども園4歳児正社員

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

112025/06/29

ぽんた

保育士, 保育園

私は以上児が向いていると思いますが、毎日の外遊びはしんどくて、未満児でゆっくりするのも好きです。でも一番は、フリーが良いです!今はフリーで以上児7:未満児3くらいの割合なので、ちょうど良いです✌️ 基本的に希望にそいますが、多数の意見があって無理な時は残念な時もあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

発達が緩やかな3歳児女の子。上の空になりやすく、「次はこれだよ」、「もう帰るからおかえり準備してね」など、次の行動を促しても、上の空だったり、ニコニコ走り回ったりと、行動に移すまでに時間がかかります。 切り替えが難しい時もあったりして、本当なら側で丁寧に関わりたいなという気持ちもありますが、少人数クラスのため、1人でクラス運営していて、バタついてる時は、思っていてもできず…。 "少しずつ周りを見て行動できるようになってほしいなぁ"と思い、時には自分の力で気付くまで見守ったり、あまりにもニコニコ走り回ってたりしたら、叱ったりしますが、叱られ慣れてないのと、その子の頑固な性格が相まって、余計に意地張って動かなくなります😂 叱る頻度は極力少なめにして、(もちろんダメなことしたら叱る)自分で気付けるような、諭すような声掛けを意識して関わってますが、何かやる気を引き出せるような、上手い関わり方はないかな〜と毎日のように考えてます。 みなさんなら、どんな風な関わりをされますか?

言葉かけ3歳児幼稚園教諭

りい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/06/29

Yuno

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

日々の保育お疲れ様です🙂‍↕️ 視覚的なアプローチはされていますか?周りの子の動きを見て、、、は簡単なようで結構難しいことで、それが何事もなくできるようになるにはもう少し時間が掛かるかと思います😊 例えばお帰りの準備であれば、鞄に入れるもの、やる行為などを写真に撮っておき、それを見せると行動との結び付きがしやすくなると思います。 例えばタオルを鞄に入れるのであれば、タオルの写真を見せて「タオルを鞄に入れるよ」とやることを具体的にして声をかけるのも1つの方法です。 また、タオルを持ってくる、それを鞄に入れるというのも簡単なようで色々な工程があります。私が取り入れていたのは、鞄の口をこちらで開けて「あ~お腹が空いたなぁ、、、タオルが食べたーい♡」と鞄の口をパクパクさせながら言うと嬉しそうに持ってきてくれて、それがだんだんと自分で「かばんさん、あーん♡」と自分で入れるようになりました。 もちろん、他の子もやってほしくて「やってー!!!」と来るので、「どれどれよしよし、この子は何が食べたいかなぁ?」と言いながら鞄に耳を当て、「うんうん、、、やっぱりタオルが食べたいんだね」と遊びながらやっていると、大人の真似をして自分で鞄に耳を当ててやっている子などもいました。 集中力が短い子は特に「あっおもしろそう」と感じると少しずつ少しずつ自分でやりたくなるかと思います😊

回答をもっと見る

行事・出し物

へんしんトンネルで出し物をしようと思うんですけど絵本にもあるように とけい→けいと かっぱ→ぱかっぱかっ(馬) のように子どももすぐ分かる簡単な変化他にありますか?ググると知恵袋で沢山出てくるのですがどれも、絵にしずらいし子どもも分かりにくいかな?って感じなんです(´❛-❛`)

誕生会絵本保育士

🍎

保育士, 認可保育園

22025/06/29

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です! 私も色々調べてみましたが、意外とありませんよね💦 ふと自分で思いついたのは、 ラッパ らっぱ らっぱ らっぱ → ぱらっ ぱらっ ぱらっ パラッ パラッ (豆まきをする絵) くらいでした(;_;) あきやまただし先生はすごいですよね😵

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

139票・2025/07/07

多々あるたまにある全く無い数回あるその他(コメントで教えて下さい)

188票・2025/07/06

スプレーやロールなどの制汗剤を使用汗拭きシートを使ってる着替えている特に対策してませんその他(コメントで教えてください)

201票・2025/07/05

嫌なことはすぐ忘れる意見はその場で言って終わる他の人に愚痴るとにかく我慢する過度な期待をしないその他(コメントで教えて下さい)

210票・2025/07/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.