絵本」のお悩み相談(4ページ目)

「絵本」で新着のお悩み相談

91-120/564件
保育・お仕事

乳児クラスでお正月の雰囲気を味わえるようなことをなにかしていますか?3日まではお休みの園が多く、お正月期間は出席人数も少なめかも知れませんが……。遊びや音楽、絵本、紙芝居などおすすめのものがあれば教えていただきたいです!あまり凝らずにできたら嬉しいです!

絵本行事乳児

はる

保育士, その他の職場

22025/01/07

mikku.

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

簡単なカルタとり(乳児さんならカードとり)・パーツ少なめの福笑い(アンパンマンなどが分かりやすくて楽しめます)・お手玉キャッチ(保育者が上に優しく投げて子どもがキャッチする)など♪ 絵本は「もちつきぺったん」「おせちのみんなあつまって」「おもちさんがね…」「おもち!」「あけましておめでとう」「おせちさん。はーい!」などおすすめです^^

回答をもっと見る

行事・出し物

鬼が出てくるお話で、オススメな絵本や紙芝居がありますか? 年長児を対象にしています。 昔話だったらどんなのがいいでしょうか? もちろん、最近のお話でも構いません。 鬼が出てきて、できれば節分につながるお話を教えてください。

節分絵本

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

42024/11/12

mikku.

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

節分とは関係ないのですが、先日教え子たちに読んだ「けんかおに」という絵本がとても面白かったです♪ 節分に読むのも全然ありだなと思いました♪ 子どもたちもみんな大盛り上がりで、ストーリーの世界に入り込んで集中して聞いていました^^

回答をもっと見る

遊び

クリスマスを終えてあっという間に年末、年明けとやってきそうですね。4歳児クラスで年明けはクラスでお正月あそびとしてこままわしや羽子板、たこあげ、郵便屋さんごっこなど季節ならではの雰囲気をみんなで楽しみたいと思っています。みなさんおすすめのあそびや絵本などありますでしょうか?よろしくお願いします。

伝承遊び絵本行事

いと

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

42024/12/25

かな

保育士, その他の職場

わたしは毎年の福笑いをしてます! 乳児は特に目を隠したりせず 自由に貼ってもらうだけでも福笑いになるし、幼児は流行ってるキャラクターなどで目を隠してやってます! とっても盛り上がりますし 個性も出るしおすすめです★

回答をもっと見る

保育・お仕事

お正月にまつわる絵本や紙芝居のおすすめを教えていただきたいです。 2歳児クラスなのですが何かぴったりなお話しはありますでしょうか。 お正月の由来や遊び、などまつわるものであれば何でもOKです!

絵本2歳児

けい

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

22024/12/24

ぽぽ

絵本ですが、「おせちのみんなあつまって!」絵も可愛いですし、おすすめです(*^^*)

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模保育園(0,1,2歳児)で保育園看護師をしている者です。絵本の読み聞かせや、手遊び等の子どもを引きつけるパフォーマンスのコツを教えてください。

絵本保育内容遊び

はるか

看護師, 小規模認可保育園

22024/12/18

choco63

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

保育園の看護師さんなのですね! いつもお疲れ様です! 私も0歳児6人を担任していた際は、絵本や読み聞かせの途中でおしゃべりを楽しんだり保育室のなかをお散歩する方々もいらっしゃいました。(笑)でも、その環境自体を楽しんでくれているんだな、安心して過ごせているんだなと思っていました。 子どもたちが、パペットや指人形が大好きだったため、手遊び等の前はパペットでの導入をしておりましたがスムーズでした!おすすめです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士として働いていますが、 やっぱりこの絵本はすごい!と思われるものって 何の本ですか? 教えてください🤗

学童保育絵本保育士

なこ

保育士, 放課後等デイサービス

72024/12/17

ふわたぬ

看護師, 保育園

こども達は絵本大好きですよね。 0歳だとだるまさんシリーズが不動の人気です。 乳児クラスはいいこってどんなこ? 幼児クラスはどんなかんじかなあは 心に刺さりました。 おすすめです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

人見知りがすごいので、なかなか打ち解けるまでに時間がかかってしまいます。そのため、休憩などで先輩と一緒になると全然お話しできないです。他の後輩とは仲良く話しているのをよく見かけるので、自分は話しにくい存在だと思われてるのかなと思ってしまいます。 皆さんも同じ経験ありますか。

後輩休憩絵本

きなこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/12/12

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

とてもよく分かります。私もそうでした。なかなか雑談とかができなかったので、私は仕事の悩みを相談していました。アドバイスをもらって、それを実際に実行して結果どうだったかを報告していると、とても親身になって考えてくれてそこからどんどん仲良くなっていきました。 少しでも打ち解ける参考になりますように。

回答をもっと見る

保育・お仕事

勤務園では毎年テーマがあり、テーマに沿った絵本やお話し等で子ども達に伝えています。今年は「思いやりの心」なのですが、何かいい絵本はありますか?この間ふわふわとちくちくを読みました。

絵本

あずき

保育士, その他の職場

22024/12/04

唐澤奈美

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 公立保育園, その他の職場

テーマに沿うか分かりませんが「どうぞのいす」は2歳クラスからも読めて良いなと、質問を読んでいて思いました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児ですが、お気に入りの絵本があり、一緒に読んでいるとページをどんどん先に巡っていきます。 これは、どう言う心理なのでしょうか? また、お気に入りの所があり、先を進むとちがうと言われてまた戻ります。お気に入りの所があるのは良いなと思いますが、絵本のストーリーを大切にすると言うのはいつ頃からなのでしょうか?

絵本1歳児

ぽんた

保育士, 保育園

42024/12/07

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

ある程度言葉が分かり始めてくる2歳後半からストーリーも楽しめるのかなと思います。 ただめくるのが楽しいとか、お気に入りの所を純粋に一緒に楽しむのが今の時期大切なのかなと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日の絵本の読み聞かせの、絵本選び、どうされていますか???季節に応じての絵本はある程度もっておりますが、毎日となると園にある絵本も限られてきておりますし、悩むところです。また、図書館などにもいきますが、季節の絵本や、人気の絵本は、貸し出中のことが多くて。みなさんは、どんなふうに工夫されていますか?

絵本保育内容保育士

naoo

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

92024/12/03

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

毎日の保育、お疲れ様です。 私はやはり図書館を利用することが多かったです。市内にもいくつも図書館があるところなので恵まれているのかもしれませんが。 あとは「いい!」と思った絵本は迷わず購入しています。 子どもたちに読んであげたいとも思うし、自分の宝にもなります(^^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんが絵本の読み聞かせをする時に 気をつけていることを教えてください!

絵本保育士

つばき

保育士, 保育園

52024/11/29

なのは

保育士, 認可保育園

学生のときに教授から教わったことは守っています。 【台詞を読むときにオーバーリアクションをしない・絵本に書かれている文章を勝手に変えて読まない・絵本を読んだ後に、どうだった?と感想を求めない(子ども一人ひとりの読後の余韻を大切にする)】 絵本という作品の良さをストレートに伝えられるように心がけています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

いよいよクリスマスモードですね! 私はクリスマスの絵本が好きです🎵ワクワクします。 年長さんに向けてのオススメのクリスマス絵本を教えてください(^^) ちなみに今はぐりとぐらのおきゃくさまがお気に入りのようです!

絵本5歳児幼稚園教諭

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22024/11/21

k

保育士, その他の職種, 学童保育, 事業所内保育

さむがりやのサンタさんなんていかがでしょうか。 クリスマスシーズンの定番絵本でよくこの時期は書店に並んでいるのをよく見ますし、きっと保育者も一度は見聞きせさたことのある絵本かと思います。

回答をもっと見る

手遊び

2歳児の4月の絵本、紙芝居、うた、手遊びは何かありますか⁇ 来年こども園になるにあったて考えなくてはいけなくて何かあれば教えてください。

手遊び絵本認定こども園

ブーフ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

42024/11/24

あきち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

4月の歌で「先生とおともだち」 をよく歌っていました。あと季節の歌を歌ってました! 手遊びはアンパンマン系が楽しんでくれると思いますが、レパートリーがたくさんあると子どもたちもしっかり見て真似してくれてました! 絵本は「はらぺこあおむし」を歌で読んだら知ってる子もけっこういるので一緒に歌ったりしてくれるかと思います。 紙芝居「おおきくおおきくおおきくなあれ」は参加型で面白いです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

絵本が好きで本屋さんにふらっと見に行くのもすきです😌 色々な絵本を知りたいな、園で使えればいいなと思っています📖 皆さんのオススメの絵本があったら教えてください! 何歳児向けでもいいです🥹

絵本遊び幼稚園教諭

ひい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

102024/11/24

ぽんた

保育士, 保育園

エリックカールの絵本が大好きです。 はらぺこあおむし、できるかな?など、音楽と一緒に読み聞かせすると、0.1歳児にはとても人気です。我が子にも買って、自分で絵本を開いています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児の担任を多く持っていました。 3歳児におすすめの絵本はありますか? またこの絵本で子どもに変化があったよ!などあれぼ教えていただけると嬉しいです!

絵本3歳児幼稚園教諭

miiii

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設

22024/08/28

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

少し長めのものも多いのですが、 なかやみわさんの絵本はイラストも可愛く、内容も分かりやすくて人気です ☆そらまめくんシリーズ ☆くれよんのくろくんシリーズ ☆きりかぶシリーズ ☆やさいのがっこうシリーズ ☆どんぐりむらシリーズ(長いので4·5歳児向けかな?)

回答をもっと見る

保育・お仕事

発達グレーゾーンのお子様の指導をしています。 危機管理能力をもう少しつけてほしいと思っている子がいます。第三者目線になると危ないこと、どうしたら良いのかがわかるのですが、いざ自分になると置き換えることが難しいです。そんな子におすすめの指導方法や絵本があったら教えてもらいたいです。

グレー絵本4歳児

らび

保育士, 児童発達支援施設

22024/11/13

tanahara

目で見て伝わるのが1番ですね。 私はちょうどいいものがなければ手作りしています。視覚的情報、子どもにとって大切です。適切な言葉を添えてご指導頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年少担任です。 クラスにすぐに手が出るお子さんがいます。 最近では大人に対して特にひどく、おなかにキックされたり、叩かれたり、噛まれたりということもあります。 (大事なことはその都度お話しています) 保育職という仕事上、子どもから何かをされることは仕方ないと思っているのですが、さすがに、おなかにキック(結構全力)はやめてほしいなと… そこで、キックしたり、噛んだりしてはいけないんだよということが分かるような絵本があればと探しています。 キックしたら、体の中がどうなるか、体の中にはこんな大事なものがあるんだよということが、子どもでも分かるような絵本をご存知でしたら教えていただきたいです。

グレー絵本3歳児

みー

幼稚園教諭, 幼稚園

32024/09/19

ゆきとふ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

絵本でおすすめのものはないのですが、他の知っている方法を紹介させてもらいます。 もし保育園にパペットや人形があるのであればお集まりの時間にプチ人形劇をしてもいいかも知れません。楽しい人形劇を進め、途中で「今日悲しいことがあったの〜」からはじめその日に起こったキックや、噛みつきなどの場面をみんなに紹介し、クラス全体で良い事か、いけない事か、を考えるとその子自身にもはいるかもしれません。ただその子の名前は絶対出さずあくまでみんなで気をつけて行こうねというスタンスで進める事が大切で、仲直りの流れまでしっかり演じると、もし似たような場面が起こった時に子ども達だけで仲直りができちゃうかもしれませんね。 また友だちや保育士に嫌なことをしてしまう子に話を伝える時に、○○君はされたら嫌でしょ?と伝えるよりも、その子に身近な、お母さんがパンチされたら嫌でしょ?のようにその子が想像しやすいよう伝えるのもひとつです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

絵本を安く仕入れる若しくは手に入れる方法。 現在の職場は絵本の数がほぼない状態で、職員も皆、個人で購入したり、図書館で借りたりしています。 前職では保育・教育施設には絵本が揃っているのが当たり前の環境だったのでしばらくは大変困りました。今はどうにか前にいた職員が置いて行ってくれた絵本を活用していますが、代わり映えがないので、子どもたちも飽きてきてしまっています。 図書館で借りようかとも思うのですが、毎度行くのも大変だなと思い、かと言って絵本も高いので実費を割いて何札も買うのも置き場所もお金も困ります。とても悩みます。

教育施設絵本

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

52024/11/17

みのむし

保育士, 認可保育園

地域によるかと思いますが、 図書館ですと二週間程は貸出していただけますよ^^ 貸出したい本の予約などありますし、行くのは大変かもしれませんが、何冊も購入することを考えると図書館の方がいいかと^^

回答をもっと見る

保育・お仕事

ふわふわ言葉チクチク言葉を教える絵本で 「ふわふわとちくちく」「ことばいいかええほん」「ちくちくとふわふわ」以外にありませんか??

絵本5歳児保育内容

らび

保育士, 児童発達支援施設

42024/10/28

トマトマトマト

きみのことがだいすき

回答をもっと見る

保育・お仕事

年度末にプレゼントはあげますか? 今回一歳児で絵本のだるまさんをイメージしたカード作りを予定しています。みなさんの園ではプレゼントはありますか?どんなものを作りますか?

絵本

tanahara

12024/11/07

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

ご褒美プレゼント子どもは喜びますよね😊 過去に、年度末ではありませんがクリスマスプレゼントとして、手作りコマを渡して、お正月に家庭で遊べるものを渡しました🌟 何か、1歳ならペットボトルマラカス、センサリーボトルなど喜びそうですね!

回答をもっと見る

行事・出し物

認定こども園で働いており、現在4年目になります。 年中、年長ではそれぞれ劇をしており 題材は基本絵本からになっています。 過去にみなさんがしたことのある題材や おすすめの絵本の題材を教えていただきたいです。 また、その時の工夫等あれば 合わせて教えていただけると嬉しいです。

絵本認定こども園4歳児

n.

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

72024/11/06

ぱるる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

年中の担任を経験しました! その時は、12月だったのでイベントにちなんでクリスマス関係の絵本縛りでした(なので参考になるかわからないですが😭🙏) 『どうぶつたちのクリスマスツリー』という好学社さんが出しているものを題材にしました! ただ先生が全て決めるのではなく、出てくる動物の配役や衣装作りなどを子どもたちと一緒に決めました!(セリフは先生が決めました)子どもたちと一緒に作り上げた感じが出て、子どもたちも家で劇の会話があったり本番を楽しみにしている子が多かった印象があります!

回答をもっと見る

行事・出し物

4歳児の発表会(劇ごっこ)の題材に悩んでいます。 皆さんはどのような題材で行ないましたか? できるだけたくさん知りたいです。 よろしくお願いします。

劇遊びお話遊び発表会

そら

保育士, 公立保育園

92024/08/24

あお

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

こんにちは。 私は以前4歳の劇で、白雪姫をしました。 その時は女の子2人が白雪姫役、女の子2人が魔女。 小人に7人?くらい、ナレーターに3人、その他は忘れてしまいましたが、そんな感じの配役でやりましたよ🎵

回答をもっと見る

手遊び

1歳児にオススメの絵本や手遊びがあったら知りたいです。今は“はらぺこあおむし”の絵本にハマっています! 手遊びでは“とんとんとんとんひげじいさん”を上手に歌いながら行っています。一緒に楽しみながらすることでコミュニケーションをはかっています😌

手遊び絵本1歳児

mana

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42024/11/05

いちご

保育士, 公立保育園

絵本は だるまさんが です。 だるまさんの動きを真似して ゴロンとする姿がとても かわいいです! 手遊びは あたまかたひざポン!です。 小さな手と足を一生懸命に動かして楽しんでます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

よく学校あるあるのうざい?先生の言葉で 「皆さんが静かになるまで何分かかりました。」 「先生はトイレじゃない」とかありますが、確かに学生の頃はちょっと鬱陶しいと思ったことはあるのですが、先生という立場になった今気持ちがわかるようになりました。笑 流石に何分かかったは言いませんが(もうお話ししていい?は言います。)静かになるまで待つとか「先生お茶!」「先生トイレ!」とか言われて「先生は○○じゃないと言うのが分かるようになりました。 皆さんはどうですか?また、他にも先生という立場になって分かるようになったことなどありますか?

学生絵本

HAL

保育士, 保育園

12024/11/05

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

確かに、そういう言い方をする子は多いですね。 助詞がない事が多いんですよね。 時代でしょうね💧 大人が見本になり、正しい言葉遣いをする事ですね。 大人もよく考えて話してみると、助詞がない事が多いと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

公立の園で昼パートで働いています。 3歳児の午睡の入眠補助に入る事が多いです。 午睡前に絵本を読み聞かせてから午睡に入るのですが、オススメの絵本はありませんか? あまり長すぎず、出来たら午睡前なので落ちついた感じのお話しが良いのですが、ぜひ、皆さんのオススメを教えて下さい!

睡眠公立絵本

ちか

保育士, 公立保育園

42024/10/30

みあとママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

めえめえ寝る時間ですよ、という立体の絵本があります。羊を触るとモコモコして気持ち良いので子どもたちは喜びながら触ってくれますよ。ぜひ、読んでみてくださいね。

回答をもっと見る

行事・出し物

乳児向けのクリスマス行事の絵本、おすすめありますか? 簡単な内容がうれしいです。

絵本行事乳児

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

22024/10/25

らび

保育士, 児童発達支援施設

「クリスマスいないいないばあ!」 「いち、にい、サンタ」 「クリスマスなあに?」はどうですか? ちらっとみてみてください!

回答をもっと見る

行事・出し物

11月中旬に保育参観があり、その行事担当になりました。先輩と2人で担当なのですが私はまだ何も出来ておらず先輩が書類を作ってくださったりしています。先輩に分からないことは聞いてねと言われ、過去の資料を読み返しましたが分からないことが分からず先輩に質問すら出来ません。先輩にどうやってお話すればいいでしょうか、、、💦

保育参観記録絵本

スマイル

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

32024/10/21

tanahara

後輩に声をかける時わからなかったらなんでも言ってねということはありますが、何がわかんないかも難しいか!と思うことあります笑 とりあえず自分の頭で過去の資料から流れや話してるイメージをしっかりと作る。 具体的になんて言ったいいのかもセリフのように考える。 動きをイメージする。 そうするとなんで説明したらいいのだろう?どんな言い回ししてるかな? 動きってこれであってるのかな? この時ってこんなものが必要なのかな? 誰が作ってるのか? 事前に準備しておくといいのかな? など小さい疑問出てくると思います。 ただ資料に目を落とすのではなく具体的にイメージを課題的にしてみると親の前であたま真っ白!なんてこともなくなりますよ! あと、イメージしてから先輩と一回流れを確認してもいいですか?と、一通り話す内容、意図、流れなど、自分の言葉で話してみてあってますか?足りないところありますか?などとご指導頂くのもいいかも?

回答をもっと見る

行事・出し物

2月に劇遊びをしますが、 3歳児クラスをもった方はどのような絵本でされましたか? 参考にさせてください🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

劇遊び絵本3歳児

i

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

22024/10/24

エルザ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

3歳児担任です てぶくろ どうぞのいす おおきなかぶ もりのおふろなどはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私はかなりのあがり症で人の目があるとどうしても手が震えてしまいます。 特にピアノ、絵本の読み聞かせなどの活動をすると手が震えて普段通りにできません。 現在は実習6日目で先生方に仕事ができないやつと思われていそうで怖いです。

ピアノ絵本ストレス

ちょま

保育士, 保育園, 幼稚園

22024/07/16

まいまい

保育士, 認可保育園

実習緊張しますよね💦 実習は間違って良いところです。実習担当をしていたこともありますが、一生懸命な子に悪い評価なんてつけません。 「緊張しちゃうよね、わかるよ〜」という気持ちになります 評価がつくことで怖い気持ちも出てくると思いますが、目の前の子どもの反応を見てみてください。 ちょまさんの手遊びを一生懸命真似したり真剣に読み聞かせを聞いていたりする子がいると思います。 こうやって悩むことが出来るちょまさんの保育は届いているはずです。 残りの実習も頑張ってくださいね!応援しています。

回答をもっと見る

遊び

みなさんの好きな絵本、おすすめの絵本はなんですか?延長保育の時に読みかせをするための絵本なので、未満児でも以上児でもどちらが対象でもいいので聞かせていただきたいです(^^) 私はせなけいこさんのシリーズが大好きです!

延長保育絵本

みい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

222024/05/27

チーハー

看護師, 小規模認可保育園

宮西達也さんシリーズ はっとりひろきさんシリーズの絵本をおすすめします

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

保育・お仕事

朝8時からバスを入れると15時半まで子どもがいて、そのあとは事務作業などなど、あっという間に定時の17時を迎えます。休憩とは…?と思うことが多々ありますがこれはわたしの園だけでしょうか?強いて言うならば、バスが終わり事務作業を始める前に学年主任が許せば5分ほど息抜きお茶タイムがあるくらいです。17時に仕事が終わるわけもなく…他の幼稚園はどうなのか気になります!

休憩幼稚園教諭担任

はなこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22025/07/25

ぽんた

保育士, 保育園

休憩なんてないですよね!!! まさに同じ感じです。 お茶タイムというか、それぞれのコップに飲み物を注いで配るけど、作業をしながら飲むので、休憩ではなく。。 こども達が帰っても、掃除や保育準備、書類書きで追われます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近フリーランス保育士と言う言葉をよく聞くようになりました。 ですが詳しくは理解しておらずでして‥。 個人でベビーシッターを行っているとかですかね?! フリーランス保育士の方や知っているよ!と言う方などがいらっしゃいましたら教えて下さい。

ベビーシッター保育士

なおみ

保育士, 認可保育園

12025/07/25

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

テレビの特集で見たことあります! グイグイ系の方でわたしは苦手なタイプでした‥ 多分、グイグイ系じゃないと フリーランスで仕事取りに行けないから、わたしは無理だな〜って思ってるジャンルの仕事です‥ その人は、イベント主催者お友達が多く、イベントで託児作って、そこでの仕事。+仕事で対応したお母さんから個人的に仕事貰ってる感じでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

日々猛暑が続き、外で水遊びすら出来ない状況です💦 同じ状況の園の方、どのように工夫して保育をしていますか?

幼児乳児保育内容

なのは

保育士, 認可保育園

32025/07/25

ぽんた

保育士, 保育園

ほんっと暑すぎますよね!!! 私の園では、屋根を作ってプール遊びを短時間したり、10分だけ朝の涼しい時間に外遊びをしたりしています。 廊下に扇風機を設置して、いつもと違う環境で遊び場をつくったりしています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

「何か質問ある?」に毎回フリーズ園のルールが多すぎて頭がパンク”空気を読んで聞かない”が正解?メモ帳を握りしめる手が震えてるとりあえず「ありがとうございます」その他(コメントで教えて下さい)

137票・2025/08/01

お茶派どっちも飲んでる~水派その他(コメントで教えてください)

192票・2025/07/31

脇ボタンタイプ被りタイプ紐で調整するタイプ長袖派着ない派その他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/07/30

指定のエプロンあり自由なタイプのエプロンを着用着る日もあればない日もあるな~給食のときだけだけほとんど着ないよその他(コメントで教えて下さい)

216票・2025/07/29