新しい職場になって早2ヶ月。 前の職場と比べると休憩時間も1時間あって、 残業があったら残業代も出るし、 人間関係でもあんまり悩む事がないし、 休みとかも取りやすいからまだマシ。 …でも1つショックなことが。 面談を受けた際は、1年目からボーナスがあると聞いていたのにも関わらず、規定を変えて3ヶ月以上働いてないとボーナスなしと聞いた。話していたことと違くてすごく悲しかったな。結局夏のボーナスは無し。上げて落とされる、辛いです。
ボーナス休憩残業
🍊
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園で非常勤をしています。 非正規もボーナスは 入職 3ヶ月以上です。なので 4月入職だともらえますがそうでない場合 もらえません。 入職3ヶ月以上はふつう と思いますよ。
回答をもっと見る
副業としてクラウドソーシングに登録された先生はいらっしゃいますか? また、どのような仕事をされていましたか? コロナ禍で入園児が少なく、給料据え置き、ボーナス無しとなった契約社員です。 保育士資格はあり、フルタイムでシフトに入っていて、土曜出勤ありが昨年の契約条件でした。
ボーナス給料コロナ
さまる
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
職場で副業に関する規定などはありますか?まず、職場で可能かどうか確認の必要があると思いますよ。 公立の場合、正規とフル臨職は副業禁止です。私は週30時間 非常勤なので届けを出せば副業可能です。昨年から副業のかわりに平日週休返上で出勤しています。
回答をもっと見る
※長々と愚痴が綴られています。それでも良ければ※ なんでも電子化にすりゃいいってもんじゃない。 子供抱っこしながらしちゃダメ。寝てる子達もまばらな0歳児どうやって入力しろと?笑 正職も午睡してる部屋には誰か一人いなきゃいけないからいてもらっていいー?とか言う割に、 自分らが午睡室にいる時だけ抜け出して部屋誰もいない状態作って?え?何がしたいんですか? 主任はポンコツ過ぎて自分が言った事も忘れるし、 言われてないことは言ったと主張するし。 無駄な仕事は増やすし、そのくせ自分でやろうとしないし、舐め腐ってるんですか?自分でやった事に 責任を持てないような奴を主任として置いて大丈夫なんですか?その事園長は見て見ぬふりですか? 面接で言われた『人は嫌いにならないように』は そーゆー事ですか?まず、職場の雰囲気最悪っすね。 今日なんか正職の皆さん何してたんですか? 朝のおやつも給食もオムツ替えもブログの内容も全部私ひとりでやってたんですけど? 1人はパソコンとにらめっこ。1人は誕生表作り? は?子供優先だろうが。 むしろうちは1人で出来るのになんでうちより年数も長いあなた方が出来ないんでしょうね? (因みに4月のほとんどをヘルプで1歳児を見てました) こっちは1人で6人とか見てるんですけど?なんの為に いるんですか?やる気ないなら出てって? 退勤時間過ぎててもパソコンが空かなくて結局2時間も園に居たけどもちろんサービス残業。パートだからボーナスも何も出ない。時給でしか貰えない。 これが『当たり前』なんですか?パートだからって こーゆー扱いなんですか?話になりません。 やって行ける自信はもう既に1ヶ月目からなくなりました。新規園の方が待遇がいいかなと思ってましたが、想像を遥かに超えてクズ園でした。 こんな園で働くメリットはなんですか?精神面が鍛えられる。正職の仕事が出来るようになる。明らかに頭がおかしい。 正職とパートの違いは固定勤務と土日休み。 仕事内容何も差がある事はありません。 私は園でやりたくないので家に持って帰ってやりますが、園に何時間も残ってやってる正職がいますが、 それが『違い』なんですか?え?やってる内容はきっと間違いなく同じですけどね? 月案、週案、おたより、行事の係、連絡帳の記入、ブログ。これがパートの仕事なんですか? 前の園が神園だっただけですか?戻りたいなー。 長文お付き合い下さりありがとうございます😭✨
誕生表週案ボーナス
na
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
くろーばー
保育士, 事業所内保育
正職だからなんでもOKみたいな雰囲気、ほんと嫌ですね😣💦 入ってみないと分からないことだらけですよね… 面接時に「人を嫌いにならないように」ってどういうことなんでしょう?そんなこと言うところがあるのにビックリです😅 手続きとかいろいろ大変だと思いますが、早いうちに転職活動された方がnaさんのためだと思うし、できる能力を買ってくれる園の方が、のびのびお仕事できると思います☺️
回答をもっと見る
民間の保育園で働いている方はボーナス出ますか?毎月の給料は20万くらいは行きますか…以前の園が交通費も実費でボーナスも出なかったんです。
ボーナス安全私立
あーみん
保育士, 認可外保育園
のんちゃん
保育士, 認可保育園
場所にもよると思いますが、ボーナス出ますよ(^^)
回答をもっと見る
みなさんが就職/転職したときに、最も重要視したことは何ですか?どこで働いてもつきまとうお給料や休日日数、職場の人間関係問題。何にポイントを絞ってその職場に決めたのか、もしくは何を妥協してその職場にしたのか。是非ともお聞かせください。ちなみに私は、公立に勤めていました。なぜなら、私立は園ごとのカラーがあって合わなかったらやっていけないと思ったからです!なので、就職は絶対公立!と決めていました(笑)もちろん、公立にも色んな所があるんですけどね。
土日出勤希望休ボーナス
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
私は通勤を第1に考えました。 体力のいる仕事ですし、家庭もあるのだ通勤に労力を裂きたくなかったからです。 どんな園かは入ってみないと分からないのでなんとも言えないので、もし転職するなら通勤時間と給料と規模が重要ポイントになってくるかなと思っています。
回答をもっと見る
同じ保育士をしている友達に 冬のボーナスいくらだったかきいたら 30万弱と言われた😭😭 私は15万弱。2倍も違う。悲しい 今の保育園を選んだのもボーナスは年2回、4ヶ月分と言われてたからなのになぁ。もう少し給与面がいいところに転職したい。 みなさんはいくらくらいでしたか? 給与面で良いところってどんな所なんだろう
ボーナス給料転職
P
保育士, 保育園
charu
保育士, 小規模認可保育園
ボーナスの差ってほんと悲しいですよね、、わたしも以前はボーナスだけで年100万ほどもらえる園に勤めていました!今は転職して派遣で働いているのでボーナスありませんが、やっぱり給与面は大きいですよね、、。今の園さんは、ボーナス4ヶ月ぶんは減らされたということでしょうか??年度末にまたボーナスあるのですかー?
回答をもっと見る
私立の保育園でボーナスが2ヶ月分以上貰えるところってありますか? どこに行っても嫌な人はいる…と考えるとなるべくお給料のいい所の方がいいのでしょうか。 私の所は基本給が高いけど、ボーナスは新卒二年目で14万くらいです。 公立だと多分4ヶ月分とか貰えますよね。
ボーナス私立給料
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
餃子の大将
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ボーナスとして一年で4.5ヶ月分に処遇改善が2回あります。 私立のこども園です。
回答をもっと見る
保育士、正社員、時間短縮、副主任 ってこんな好都合な条件、みなさんの所にもありますか? 正社員給料+役職手当 ボーナスも高い 9時〜16時 副主任と言っても時短なのでほぼ他の保育士と業務内容変わりなし。むしろフルタイム職員の方が頑張っている。 僕は納得いきません。
ボーナス処遇改善給料
たかし
保育士, 保育園
colo
保育士, 調理師, 認可保育園
あります、まさにうちの園がそうです。 主任は時短で7時間勤務、ボーナスも高い、正社員保育士です。 普通のフルタイム保育士が主任になれば良いのですが残念ながらまだ経験も浅く、経験豊富な家庭持ちの保育士(子育て中のため時短)が、時短であっても効率よく皆をコントロールしてくれています。 うちの場合は能力の問題ですがそうでないところもあるのでしょうね。 考えてみれば会社も同じです。 長年勤務されている人や上司のお気に入り、縁故採用の人が上に立っている例も少なくないと思います。 もし転職可能であれば、自分の考えに合った園があると良いですね!!
回答をもっと見る
コロナ手当てで園から給付金が入った方おられますか? またコロナ関連でお給料(ボーナス等)の面で変動ありましたか?
ボーナス給料コロナ
みれ
保育士, 保育園, 認可外保育園
kana
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
何もなかったです(T . T) コロナで協力休みをして頂ける 保護者も全然いなかったです。 お給料の面では変動なしで ボーナスもしっかり 頂きました!!!
回答をもっと見る
正規五年働いて寿退社で認可外保育園に正規で今年はいったものです。みなさんは転職何回されましたか? 理由、探し方、何年つとめられたかなど 教えて下さい。 いまの保育園1番上以外の人はまだいいほうですが仕事量がやはりおおく正規とゆうこともありしんどいので臨時になりたくて。。臨時だと行事担当なし、リーダーなし、制作考えるのもないのに手取りおなじでボーナスいまよりもらえるので。。 入って一年で退職になるかもですがプライベートに余裕もちたくて悩んでます。。 否定的な方ご遠慮下さい
ボーナス認可外私立
st
保育士, 保育園, 認可外保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私は結婚して、引越しと共に転職しました。 一度しかないですが、一度正規で働こうと思って正規で転職し、その後仕事量や残業が多く、家に帰っても持ち帰りがあり体力的にもしんどかったので途中でパートにしてもらいました。 パートにした途端仕事量激減、給料はそこまで減ることもなく、本当にパートにして良かったと思っています! 働き方は人それぞれなので、自分にあった働き方でいいと思います^ ^ いい働き方が見つかるといいですね!!
回答をもっと見る
転職を考えています。 保育士1年目正規で手取り13万、ボーナスが5万程度で、奨学金や車、保険関係、スマホ代諸々を払うと毎月マイナスになります。毎日仕事しているのに借金は大きくなるばかり。職場を変えた方がいいのでしょうか。(2年目になると、ボーナスは2回になりますが、1回分の支給額は変わらないようです。) ハロワで紹介されたとき、賞与有 としか記載されてないことに疑問はあったのですが、まさかここまで賞与がでないとは思いませんでした。 ちなみに、同じ地域の保育園、こども園だと月の給与は大差ありませんが、ボーナスが6倍は違いました… まだ、1年目で先輩たちは優しく、フォローしてもらったり、様々なことを教えてくれる環境なのですが、如何せん、お給料が……。
ボーナス給料転職
つなかん
保育士, 保育園, 児童養護施設
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
お給料、わたしはかなり重要視しました(TT)しかし人間関係がいい(働きやすい職場)はなによりも良いことですよね… マイナスになってしまうのであれば、考え直してもいいんではないでしょうか?
回答をもっと見る
交通費もボーナスも出ない。 担任は持たされる。ちょっと転職を考えつつあります。 交通費、ボーナスが出ないのは普通ですか?
ボーナス安全転職
ココロ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ポテト
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
交通費出ないんですか? 就職する時に、話がなかったのですか? ボーナスは、1年目は出ないで2年目から出る園がある。と聞いたことがありますが…。
回答をもっと見る
みなさん、夏の賞与は今までと変わらずもらえましたか? 私の園は経営悪化という理由で、通常1.5のところを0.5にカットされていました。 月給も少ないのに、ボーナスまで大幅にカットされて、みんなモチベーションが下がってしまっています。 もらえるだけありがたいと思うべきなのかもしれませんが… みなさんはどのくらいもらえたのか、参考までに教えていただけたら嬉しいです!!
ボーナスコロナ保育士
あゆみ
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園で非常勤をしています。 今年から会計年度になったのでボーナス でました。 もらってビックリ!アルバイトの手取りくらいしかなく 笑いそうになりました…毎月の手取り 減ってるのにありえない と思いました。
回答をもっと見る
転職してきて自分の園のブラックさを感じています。 同じ担任の先生や保育士さんは良い人ばっかりで、 だけど園長や主任など上が本当にしんどい、、 ①有給は10日あるのですが、 5日は使わず病気のためにとっておいてって普通ですか? ②みなさんの園ではシフトに超過勤務が組み込まれていますか?(9時から19時半までなど) ③給食の見本を置いていますか? それを片付けるのは、子どもが帰ってから!と言われたのですが、19時半まで保育で19時29分に来る親とかもいるじゃないですか。だからその皿を洗って生ゴミだして、、としてたらだいたい帰るのは8時前です😹 みなさんの園でもそうですか? 前の園では勤務終了の15分くらい前に片付けていたのでビックリしました💦 こんなここで愚痴ってもなにも変わりません 上に面談で色々言いましたが、いやそれはね!とか今までやってきた伝統だとかで全部否定されました😭 だから辞める人が続出するんです アルバムの手作りとかも言いましたが、聞き入られず、、みんなこうやって辞めていくんやなと思いました 保育士の負担軽減てダメなことなんですか、少しでもより良くより働きやすい過ごしやすい職場にするために言っていることなのに、上はそれを少しは受け入れて取り入れてみるべき ボーナスだってたったの5万円、、、、
ブラック保育園ボーナス処遇改善
はな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
日々のお仕事お疲れ様です。 ① 園から強制はされていません。個人的に病欠のために残してはあります。 ② 固定給ではないため、所定労働時間働かないと満額いただけないということから、超過勤務が月に1~2。多くても3回程度あることもあります。(平日超過勤務できない職員は土日でカバーすることもあり、7-20などの勤務もあります。) ③ 衛生面から給食の見本は置いていません。 伝統に縛られると難しいですよね。 時代は今だから(˙-˙ )って言いたくなります。 今回コロナの影響でボーナスは出ませんでしたが、出たとしても同額かそれより少ないです💦 ブラックというか単に人手不足ですよね。 人手が居ればカバーもできるし視野も確保できるし、アルバムもそりゃ可愛く作れますよね(´TωT`) 給食の見本も現物を置くのではなく 写真の方が衛生的にも負担的にも いいとは思いますけど、、、。 上が受け入れてくれないのであれば こちらから願い下げるまでですよね😭
回答をもっと見る
現在、切迫流産で自宅安静中です。 先月の終わりに入院をし退院しましたが、 医師から仕事復帰はまだとのことで1ヶ月程自宅安静となりました。 今月、ボーナスを頂ける月だったのですが、ボーナスを頂いていません。 今までは、お休みすることなく働いていましたが、今回ボーナスは頂けないのでしょうか? 園に聞いていいものか分からず、冬のボーナスは貰えないのかな…と疑問に思っています。
ボーナス3歳児正社員
な
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
ボーナスは 働いた月が関係していたと思います。聞にくいことですが生活もあるので聞いた方が良いと思いますよ。
回答をもっと見る
いろいろ悩みましたが、今年度いっぱいで辞めることを伝えました。 直接じゃうまく話せないので園長先生に手紙を書き、 ボーナス日には理事長先生もいたので、改めて直接伝えました。 やっぱ自分の体が大事だと感じました。 精神的にきてたんです。。3年目になって肌感合わないって気付きました。次は合う所あれば良いなと思います。
ボーナス園長先生
Iさん
保育士, 保育園
yumi
その他の職種, その他の職場
こんにちは!はじめまして! 3年間のご勤務本当にお疲れ様でした😭 ご自身の体が何よりも大切だと思います。 つぎは質問者にとって良い職場に巡り会えるといいですね。
回答をもっと見る
正規五年→寿退社 認可外保育園託児所と勘違いし今年度から正規入社しました。 結婚転職とかさなり知らずしらずストレスからか肌が荒れホルモンバランス自律神経の乱れと体力的に余裕がないなと感じる日々で、現在婦人科に通ってホルモンバランスの薬治療してます。。そんなやわな体じゃないはずなのですが。笑。両立できないわけではありませんが体力的に余裕がほしく臨時の公立をうけてみました。一日7時間半で手取りも気持ち少ないですがボーナスはいまとおなじくらいらしく。。 話を聞いていると前にもたたないといけないときはあるらしいが主担任わめったにないもっと詳しく(臨時はサブのイメージなので)ききたかったけどきけず。。結果は合格でとりあえず保留にし、私立保育園臨時、別の仕事をみてみてきめようかと思っているのですが。。そんなわたしにアドバイスお願いします。 あと、入って一年で結婚している身で退職ってやっぱりまずいですかね? 否定的な方ご遠慮ください
託児所ボーナス認可外
st
保育士, 保育園, 認可外保育園
にたゆ
保育士, 保育園
まず毎日のお仕事に家事にご苦労様です。 体に不調が出ているようなら無理をして続けなくていいと思いますよ! 1年をきっちりやり通せば私は辞めてもいいと思います!正直年度途中で辞められる方が迷惑ですもん。 それより先ずは体調よ回復させてから次の職場探してみてはどうですか?保育士は体が資本ですし、今後のプライベートにも影響でてしまってはいけないと思います。 ゆっくりお身体休ませてあげてくださいね!
回答をもっと見る
東京の認可保育園5年目の給料は手取りでどのくらいなのですか?? 九州で5年目17程度です。。 一人暮らしの手当て等抜きでどのくらい貰えますか?? また一人暮らし手当てはいくらまで出ますか?? 東京で働こうか考え中です🥺
ボーナス処遇改善給料
無理けど楽しい
保育士, 保育園
さぁぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園
東京の認可園で働いています。 東京もたくさん保育園があるので住む地域によって給料も手当もいろいろ変わってきます🤔💦なのでこのくらいだよ!と伝えることは難しいのですが💦 参考までにお伝えすると私が働いている世田谷区は最大82000円まで家賃補助が出ます!しかし世田谷区自体の家賃が高いのでそれなりの家を選ぶと余裕ではみでます😅 また園によっては寮やマンションを持っていて社員寮にしてるところもありますし、家賃補助の支援内容に違いもあります。 東京のここら辺に住みたいというのが決まっているのであれば、一度求人を見るのもいいかもしれませんね☺️
回答をもっと見る
結婚したらパートになるべきでしょうか?('・_・`) 閲覧ありがとうございますm(__)m 保育園に正職で勤務していて、12月に入籍予定(また園には伝えておらず、そろそろ伝えようと思っています。)です。 私としては正直収入面のこともありますし、入籍後も妊娠・出産までは正職で働きたい気持ちが強いのですが、私の勤務する園は正職は全員クラス担任を持つタイプの園なので、年度途中途中で産休育休を取るのはよく思われないのではないかと不安です。 先輩に聞いたところ、今までは結婚を機にキリの良い年度末で退職したり、パートになったりする方が多かったようなのですが、中には年度途中で産休に入られた方も数人はいたそうです。 理想を言えば4~5月頃予定日で年度末で産休に入るのが一番良いとは思うのですが、妊娠は自分で完全にコントロールすることは難しいし、自然な形での妊娠がいいなと思っています。 入籍後すぐではなくても、1年~2年くらいで子どもが欲しいと思っています。 やはり12月に入籍し、年度末でパートになる、もしくは退職した方が良い(保育業界は産休育休のタイミングが難しいので他の職種に転職する等)でしょうか? よろしくお願いいたします。
年度途中ブラック保育園人権
えりらっくま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
st
保育士, 保育園, 認可外保育園
わたしも今年3月に入籍し五年正規で、働いた園を退職しました。 退職理由は臨時になるつもりでいたのですが人間関係がかなり悪かったのと幼児クラスにいきたいが臨時だと未満クラスの可能性が高く元々給料が低くて色々な園をみたかったため。。です。 いまは4月から企業型保育園正規でいますがネットおまかせで転職してしまったこともあり、転職失敗(園長独裁、こまかい〕し、来年臨時の保育園にうつろうと考えています。 金銭的に余裕があるならパートでも大丈夫だとおもいます。わたしも、5年間そうやって色々考えて結果疲れてやめてきたので。。 違う保育園にうつってみるのもありだとおもいます。わたしみたいに転職失敗しないためにも見学やちゃんとしたハローワークでずっと求人がでていない保育園を探して見学して決めた方がいいとおもいます。 どこの保育園もホワイトなんてないとおもうしなにかしらあるとおもいますが、極端にブラックな保育園はやめたほうが身のためです。あとは、えりらっくまさんの金銭面の事情にもよるかと思います。 わたしもいまの保育園ちゃんと調べてみたらずっと求人がでていたブラックだったので。実際クラス担任しながらの転職活動は難しかったですが、一度転職したからか、結婚しているのも強みで自分にあう保育園をまた探そうと少しずつ動いています。プライベートに余裕がほしいので。 長文失礼しました。 お互いに自分のために頑張りましょう。保育園の事情ばかり気にしてはなにもできなくなりますよ。
回答をもっと見る
大学卒業してからずっとパートで働いている 人っていますか? 私は大学を卒業してこの5ヶ月間で認可保育園正規→退職、転職→認可保育園育休代替3月末まで(現在)で働いてきました。 最低限の生活や(結婚、出産、老後のことなど)今後のことを考えると、正規で働いてボーナス等お金もほしいとは思いますが、いろいろあったこの5ヶ月振り替えって改めて正規になるのは厳しいと思い(できれば定年退職まで)パートで働こうかと考え中です ↑責任が強い、行事が嫌、等の理由で正規になりたくないわけではないです。。 1年目から(短時間、フルどっちでも◯なので)パートでお仕事されてる方いらっしゃいましたらコメントください!
貯金ボーナス新卒
m
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
短大を卒業してから15年以上 公立園で非正規をしています。 まだ、経験者枠で正規になるチャンスはあります。でも、メンタル面ですごく自信がありません。 なので 自分らしく心穏やかに働ける市で働いています。戻って4年ほど臨職でしたが臨職は雇用止めのあるので、雇用止めのない非常勤の試験を受け 非常勤になりました。正直、手取りは悪いし、業務外の担任をしても手当てもつかない、退職金もないし、このままで良いのか悩んではいます。 でも、私立園や認可外の正規にはなる気はありません。
回答をもっと見る
皆さんボーナスはもらいましたか? 私はまだなんです。 今年はないのかと心配です。
ボーナス
ココロ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
どれみ
保育士, 保育園
今年転職して新しい園で勤めてます!ボーナス頂きました!
回答をもっと見る
まだ、夏のボーナス貰ってない😞💦今年はないのかな? (笑)そんなことないよね。 いつもらえるのかな?
ボーナス保育士
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
(´;ω;`)ううっ。それは悲しすぎる。。。。日々戦争のような中で働いているので、そこをボーナスという形で評価してほしいですよね。
回答をもっと見る
お金の質問で申し訳ないです🙇♀️ 保育を学んでいる学生です。正直なところ給料面ってどうなんですか??手取りは18万ぐらいなのでしょうか??地域によって変わることはあると思いますが参考までに教えて頂きたいです🙇♀️実習などではさすがに聞けないので😅😅
ボーナス学生給料
あゆ
学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
つなかん
保育士, 保育園, 児童養護施設
東北の田舎の保育士です。 私の今の保育園は手取り13万くらいです。 以前勤めていた施設(夜勤あり)だと1年目で手取り14万くらいでした。 地域差が大きいかと思います。都内の保育園ですと、もっとお給料がいいと都内の保育士さんからは聞いています。就職される時は、月のお給料だけでなく、ボーナスや昇給も確認してみてくださいね。
回答をもっと見る
昨日抑うつと診断された4年目保育士です。 大規模園で働いており今年昇格試験を受けて合格し、1歳児主担任になりました。 そこからどんどん仕事が増えて新入園児なども迎え入れる準備をしていました。 そしていざ新年度が始まるとカツカツの体制だったり、子どもたちからの拒絶、私が行くだけで大号泣。持ち上がりの後輩の方に行ってしまい、担任なのにフリーよりも嫌われる存在になってしまいました。 そこでプツンと糸が切れてしまい、給料が低い、上からの圧がすごい、行事の準備など色んな事に耐えて来ましたがかわいい子どものためならと思い頑張って来ました。ですが拒絶されて大好きな子どものために仕事をしてきたのに居る意味あるのかなと大号泣して帰りました。 新年度だから仕方ない、1歳児だからと言い聞かせて来ましたが色んな思いが積み重なって潰れてしまいました。 元々気が弱く、泣き声に敏感で保育士向いてないよなと思っています。 そして昨日お休みをもらい、抑うつと診断され1ヶ月の就業困難と言われました。 新年度早々に担任不在に本当に申し訳ない気持ちとまたあの現場に戻らなきゃいけないと思うと動悸がとまらないです。 もう私には保育の仕事は限界だと思っているのですが園長はまだすぐには退職と決めなくていいとの事でした。 新年度で大迷惑だという事は分かっているのですが退職出来るのでしょうか、 皆様の職場にうつなどで休職、退職された方はいますでしょうか...
1歳児担任保育士
Ro
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ぷぷぷ
保育士, 保育園, 認可外保育園
日々の保育お疲れ様です。 今だから、子どもだからなどわかっていても辛いですよね。 1ヶ月後戻らないといけないというプレッシャーがあるのは休んでいても落ち着かないと思うので、退職や休職しても良いと思います。自分の身体が一番ですし。 プレッシャーがなくゆっくり休んでやっぱりまた保育がしたいと思えたら別のところにでも戻れば良いですし、園長が戻ってきてと迎えてくれたら今の園に戻ればいいと思います。 保育職は人手不足のため戻ろうと思えばいつでも戻れると思いますが、自分の身体は今休息が必要だと思います。焦らずゆっくりしてあげて欲しいです。
回答をもっと見る
こども園の3歳児の担任をすることになりました。 初めての担任ということもあって環境構成にとても悩んでいます。 雑で申し訳ないのですが画像の通りの部屋で、無駄に広いこともあり悩んでいます。特にピアノをどこに置くべきなのかがわかりません。ピアノがアップライトなので、教材庫の前に斜めに置くべきなのかと思ったのですが、そうするとホワイトボードと距離ができてしまって朝の会と帰りの会が不便です。 ホワイトボードの横のスペースにピアノを壁に向けて置こうと思ったのですかそうすると子供たちの顔が見えません…… どうしたらいいでしょうか😭 ちなみに横にでてる棒は出入口になります。左側の出入口がテラスに通じる扉で、右側は廊下に繋がっています。
3歳児保育内容
わ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園
未満児クラスは基本的にみんなお昼寝があると思いますが、以上児クラスでお昼寝をさせてない園ってありますか? 5歳児さんは小学校に上がる前にやめるとかではなく、5歳児クラスになったら完全に昼寝をなくしてるという意味です!
小学校睡眠幼児
まるちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
いと
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園
お疲れさまです! 私の園では5歳児クラスは小学校に向けて秋頃から一人ひとりの様子に合わせながら午睡をなくしています。それまでに少しずつ午睡の時間を少なくしていきます。ただ突然なくすと体力的にもたない子もいるので少しずつその子どもの様子に合わせて短くしたり、その日その日の体調などに合わせて午睡したりしなかったりです。
回答をもっと見る
・1日使い捨て(1day)・2週間使い捨て(2week)・1か月使い捨て(1month)・使い捨てではないタイプ・メガネ・裸眼だよ~・レーシック済み・その他(コメントで教えて下さい)