記録」のお悩み相談(2ページ目)

「記録」で新着のお悩み相談

31-60/307件
保育・お仕事

書類上にて、「部屋の中を走る、友だちのいけないことを真似する」ということを書きたいのですが、上手く文章に繋がりません。何か良い言い回しだったり変換の仕方はありますでしょうか?ちなみに1歳児クラスの2歳3ヶ月の子です。

児童表記録1歳児

たく

保育士, 保育園

32024/10/31

ちか

保育士, 公立保育園

周りの子に影響されやすく、危険な行動をとってしまう。 私も書類の記入が苦手なので、参考になるか分かりませんが。 私は、よく書籍とかを参考にしていましたよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は割と自由過ぎも厳しすぎもしない平均的な認可保育園で働いてます。月案、週案などなどあり、多少の流動性はありますが、概ね計画通りに日々がすぎていきます。 自分の子供は自由すぎる幼稚園に預けています。 こども達の思いつくまま公園にいったり、突然山や海や動物園にいったり、クッキーやピザを作ったり、どろんこなったり、かけっこなったり お散歩もいきたいこだけ行って、いきたくないこは園に残って遊んでいたり 昨日も落ち葉がたくさん集まったから、給食室に突如行ってさつまいもとじゃがいもをゲットして焼いて食べたそうです。 子供達は楽しそうで、親としては満足なんですが、こういう自由な園は月案、週案、日案どのように運用しているんでしょうか? 保育園、幼稚園違いはあるとはおもうのですが、どの園も何かしら書類があるはずでは??と思ってしまいます。

自由保育日案週案

サンジ

保育士, 認可保育園

42024/12/27

マメ

保育士, 公立保育園

私も前は公立園に勤めてました。公立なのできちっしてそうですが、ちょっと変わっていて、結構自由で日々の計画は一応たてますがこども主体でこどもがやりたいことを相談しながらしていました。例えば外で絵を描きたい、制作したいとなったら園庭にビニールシートをしいて、机を出して絵を描いたり、折り紙をしたり、その周りを鬼ごっこしてる子もいたりと自由でした。 もちろん書類はありましたか、先週の姿から次の週のことを記入するので毎週提出したりと大変でした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

児童票の書き方がいつも似たようなものになってしまい、どのように書けば良いのか難しいです。いつも書き出すと食事、排泄、言語ばかりになってしまいます。書くにあたって新たな視点、気づきをいただきたいです…! また、1~2歳児の探索行動とはどのような行動ですか? 1歳児クラスを持っていて、児童票で担当している子は2歳半ぐらいの子になります。

児童表記録1歳児

たく

保育士, 保育園

22024/12/28

マメ

保育士, 公立保育園

遊び面で例えば 『お絵かきをよくしていて、自分からグルグルと動かして描き、何枚も描き上げている』 『かばんの中にいろいろなものを入れ、ピクニックごっこを楽しんでいる』 など遊びの面も記入するといいかもしれませんね。 探索活動とは同じ場所で集中して遊んでるのではなく、いろいろな場所に行き、玩具を触ったり、見たりしてここはどんな場所か確認する姿?みたいなことだと思ってました。探索活動が終わると自分の好きな遊びでじっくり遊び始めるのかと。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事用のカバンに何を入れてますか? 前にもらった書類をらまた使うかもと1年くらい入れっぱなしにしてあり、いつも重たいカバンです。 使わないのに出せない、使うかもをやめたいのですが。。軽いカバンで出勤したい。

記録

マメ

保育士, 公立保育園

22024/12/09

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

通勤リュック→シフトなど、財布×2、ポーチ、文庫本、定期と職員証、エコバッグ、ウォークマン 職場内用カバン→書類などファイル×2、ノート、コルセット、ハサミなどを入れたお道具ポーチ、筆箱 リュックもカバンも重すぎます😅 特にリュックは腰のためにも軽く したいんですけどね…無理ですね(笑)

回答をもっと見る

施設・環境

今はアプリ上で午睡チェックや出欠などを管理するのが主流になってきていると思います。慣れてしまえばそちらの方が手間もかかりにくくなってくると思いますが、0歳児さんを多く預かる園の場合、午睡チェックを入力しつづけることになってしまいます。休憩のない勤務の職員が入力係をしつつ清掃にもあたり、起きた子どもの対応もする。書類は少なくてもパートの午睡中の負担は減らないような気がします。

休憩記録睡眠

まっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, プリスクール・幼児教室, 児童発達支援施設, その他の職場

32024/11/26

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

午睡チェックと清掃、起きた子どもの対応は難しいですね。 うちの園は担任(パートを含む)が休憩をずらしてやっています。途中で子どもが起きたらフリーなどにヘルプを申し出ていますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場にやる気に満ちてるのに空回りしてる先輩保育士さんいませんか? 子どもたちに向けても、私がやるを凄く出して関わっているのですが、記録が丁寧でなく抜けていたり、それ危なくない?と言う接し方をしてみたり。ことある度に、上司に小言を言われてます。 で、あまりに言われてるのに腹が立つのか、新人の私に教えもしてないのに、聞いてなくて知らないことを怒ったような声で指導してきます。 またか、と思うので聞き流してますが、少々呆れます。そんな先輩保育士さんはどう対応するのが一番なのでしょうか。

記録先輩保育士

りん

保育士, 認可保育園

22024/04/16

もよ

保育士, 認可保育園

分かります!そういう先輩いますよね。 空回りしすぎて保育ができてない、子どもが落ち着いてない。全く尊敬できなくて毎日毎日苦痛だと思います。 上司の方も注意してくれるのはいいのですが、クラスの環境も把握して欲しいですね。 とにかく厄介そうな人なので3月まで今まで通り我慢するのが無難かと思いますが、しんどければ上司に注意された日に態度が悪いことを相談するのがいいかと思います。 その方と働くのは大変かと思いますが、どうか体調だけは壊さず3月まで頑張ってください…!

回答をもっと見る

職場・人間関係

パートや派遣でも担任もって、書類も個人記録など、、、正職員と同じような仕事内容をやるのは結構どこの園でもおなじなのでしょうか? 参考までに教えてほしいです!

内容記録パート

ルカリオ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

72024/04/29

れお

保育士, 幼稚園教諭

うちは保育園ですが連絡帳程度です。 個人記録やカリキュラムは担任がしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

出産し1ヶ月健診が終わったので、書類を提出しがてら職場の人に子どもの顔を見せに行こうと思うのですが首も座ってないので迷惑になってしまいますか?1ヶ月の赤子を連れていくのは世間的に非常識ですかね。それとも喜んでもらえるのか、、、経験ある方教えて下さい。

健診記録

幼稚園教諭, 幼稚園

42024/11/08

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

生後1ヶ月で職場に連れてくる先生はいないですね。 首がすわって 抱っこ紐で抱っこが大丈夫になってから…行事や確定申告に連れてくる先生はいますが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子どもの対応や書類関係、行事準備など色々大変なこともあるけれど、仕事してる方が人生楽しい🙂

記録行事

🐱

保育士, 保育園

12024/11/12

みのむし

保育士, 認可保育園

仕事にやりがいや誇りを持ってらっしゃっていて凄いですね☺️人生楽しめた方が良いと思います!

回答をもっと見る

行事・出し物

11月中旬に保育参観があり、その行事担当になりました。先輩と2人で担当なのですが私はまだ何も出来ておらず先輩が書類を作ってくださったりしています。先輩に分からないことは聞いてねと言われ、過去の資料を読み返しましたが分からないことが分からず先輩に質問すら出来ません。先輩にどうやってお話すればいいでしょうか、、、💦

保育参観記録絵本

スマイル

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

32024/10/21

tanahara

後輩に声をかける時わからなかったらなんでも言ってねということはありますが、何がわかんないかも難しいか!と思うことあります笑 とりあえず自分の頭で過去の資料から流れや話してるイメージをしっかりと作る。 具体的になんて言ったいいのかもセリフのように考える。 動きをイメージする。 そうするとなんで説明したらいいのだろう?どんな言い回ししてるかな? 動きってこれであってるのかな? この時ってこんなものが必要なのかな? 誰が作ってるのか? 事前に準備しておくといいのかな? など小さい疑問出てくると思います。 ただ資料に目を落とすのではなく具体的にイメージを課題的にしてみると親の前であたま真っ白!なんてこともなくなりますよ! あと、イメージしてから先輩と一回流れを確認してもいいですか?と、一通り話す内容、意図、流れなど、自分の言葉で話してみてあってますか?足りないところありますか?などとご指導頂くのもいいかも?

回答をもっと見る

保育・お仕事

書類書く時のボールペンはジェットストリーム、丸を描く時はコンパスなど...日常的に使っていて、便利だと思った筆記用具などを教えて欲しいです。よろしくお願い致します。

記録

ぴーすぬ

保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設

42024/10/05

ゆめ

保育士, 事業所内保育

ジェットストリームの0.38を使ってますがかなり使いやすく重宝しています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士の仕事軽減の為、クラス便りを全体で一枚にまとめ、クラスの様子はひと枠ずつにしました。 【この書類なくしたよ!軽減したよ!】というもの、ありますか?

記録保育士

ぎゃおん

保育士, 保育園

72023/09/04

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お仕事お疲れ様です。書類無くしたよにはなりませんが、軽減したといえば書類の印鑑を全て無くしました。印鑑を無くすだけで、本当に助かります。無駄な書類を今後無くしていって可能なら電子化していって欲しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の働いていた園ではお寺が経営しており、古き良きのような方針です。おたよりや連絡帳、成長記録やカリキュラムなど全て手書きです。もう少しデジタルを取り入れても良いのではと思ってしまいます。みなさんの園では手書きの温かみを大切にしていますか?

カリキュラムおたより連絡帳

おみ

保育士, 保育園, 認可保育園

12024/10/01

にんにんにこにこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室

 書類のほぼすべてが手書きではかなり効率が悪いですよね。私が住む地域の公立保育園は完全ICT化されました。 手書きのあたたかみが理解できないわけではないですが、紙媒体を減らすこともエコにつながりますし、今の保護者には紙のお便りよりスマホで読めるものの方が身近です。それは保護者からの要望でもありました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園などの仕事で子どもの月案などを書くのが嫌です。 最近はタブレット入力になり、求人で書類なしと書いてあるところでもそういうものを書くところ多いですよね? 子どもの見守り、お帳面各程度の仕事ってなかなかないですよね(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)

要録月案記録

ベリー

保育士, 認可保育園

82024/08/27

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。や 勤務市は臨職(フル、短時間)と週30時間非常勤の働き方があります 。 私は非常勤で乳児クラス担任をしていて、個人カリのみと週リーダー、日誌しかしてません。 せ 勤務市で臨職から非常勤へ切り替え前に短期間 12時半〜18時半、13時~19時の短時間で働いたことがあります。 午睡カバーか5歳児クラスカバーと夕方保育のみ。土曜は毎週だったか隔週で午前中。土曜のみ給食ありで身体は楽でしたがほぼ フルで働いてきた、短時間で働いた園の前ではクラス担任だったので 物足りなかったです(笑)  書類をしたくないなら朝、夕短時間パート。稼げませんが…

回答をもっと見る

保育・お仕事

日々の保育、暑い中お疲れ様です 人がいないため担任に業務をしながら、主任の仕事をしています もうひとりが文章力がないため、書類、特に保護者配信ものが出来ないため私がやっています 園の教室の講師もしているため、書類が山積みで何から手をつけて良いか分からず、投げ出したくなっています そんな時、皆さんはどのように乗り越えていますか? 私の頭はパンクしています

児童表記録主任

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職

32024/08/07

コトリ

保育士, 保育園

まずは、書類の整理をしましょう。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今の時代議事録が手書きって、うんざりするのは私だけでしょうか? みなさんの園ではどうされていますか? 一つ前の園では、各クラス事前に議事録のフォームに入力していました。 手書きって大変ですし、誤って記録することもあるので、伝えたいことを伝えたい人が記録するのが間違えがなくて良いように私は感じてしまいます。 みなさんの園はどのように行なっていますか?

記録ストレス保育士

koronbusu

保育士, 保育園

22024/07/28

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

行事、避難訓練、誕生会ミーティング、乳児会、幼児会、職員/保育会議…記録が必要な時は手書きで必ず ボールペンで書かないといけません。 職員会議は年間で書記と司会が決まってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

仕事の書類終わらん… 月案も、個人記録もたまるたまる… まじ、死ぬー😤

月案記録

ミルクショコラ

保育士, 保育園, 幼稚園

12024/07/21

さしみ

保育士, 保育園

お疲れ様です。 本当に保育士の書類作業量尋常じゃないですよね... やってる時間ないって!!っていつもキレながらやってました。ましてや手書きって、やってらない🤦‍♀️ もっと簡略化してほしいものですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

元々正規で働いていて、パートになったらもう正規には戻れないとか皆さんの園でありますか? ないですよね?笑 しかも、時短(6時間)で育休から戻ったら6時間のパートの人と給料が違う分 仕事内容にも差をつけないといけないって言ってて、 小さい子供いるのに夜の職員会議は正規だから出ないといけない&書類は正規と分担して普通にある。 働きづらい環境でしかないです。 そもそも、その人はパートを選んで働いているのに差をつける必要ってありますか? 例えば3歳の誕生日で時短の契約が切れるから その後はフル正規か、パートか選ばないとならないですが、そこでパートになるとしたら 2人目できたとして戻ってきてからも正規では働けないってことですよね? 系列園の同僚が一度パートになって、また正規で頑張りたいって言ったらもう一度採用試験受けてくれって 言われたそうです。 謎ルール多すぎて辞めてやろうかなって気持ちになってきます。

保育士試験会議育休

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22024/06/04

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立なので正規で働きたいなら 試験を受けないとなれません。 産前、育休明けの時短は正規しか取れず、担任の場合 書類はありますが会議などは出なくて大丈夫です。 育休明けの時短は就学前まで取れます。 職場と自宅が遠くて 正規を退職して地元で会計年度をする…という先生がいました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

勤務時間と仕事量が釣り合っていません。(愚痴です) 2歳児クラス3人担任です。 担任の内訳は、①主任正規、②再任用9-16時勤務、 ③会計年度9-14時.週4勤務(わたし)です。 初日に、クラスの書類の割り振りを話し合い、 ①カリキュラムは主任 ②児童票は3人で等しく分担  ③日誌は基本わたし、わたしが休みの日やイレギュラーで書けない日は再任用 になりました。 新年度1週間過ごしてみて、仕事が全然進みません。 私はクラスの上記の仕事以外に、5、8月の掲示板の飾り製作、行事予定表作り、6,7月行事担当があります。 主任は、人に仕事を押し付けるタイプのようで、 「製作の案も出してねー」「カリキュラム先生に5-7月分作ってもらえると助かるんだけど(わたしは8月末で退職のため)」「個別カリキュラムもあるわ〜(遠回しにやってくれない?と言ってる)」と言われます。 再任用の先生は、とにかく仕事をしたくないタイプで、書類仕事も児童票だけなんとか受け持ってくれたけど、それ以外はやろうとしません。 今週わたしが休んだ日、当初の話では再任用の先生が日誌を書くはずなのに、書かなかったようで、主任が書いてくれるだろうと思っていたようです。 主任もそれじゃダメだとあえて書かなかったようで、次の日わたしに、「先生から再任用の先生に日誌書くよう言ってもらえない?」と。 いやなぜわたしが言う?その場であなたが言えばいい話では?と思いながらもわたしから書いて欲しいと伝え、書いてました。 わたしとしては、 ①主任 役職あるし、やることたくさんあるのはわかるけど、14時まで勤務のわたしに仕事を振りまくるのではなく、16時まで勤務の再任用の先生にも振って欲しい  ②再任用 所長と仲がいいし、発言権はかなり強いので、今後あたしの仕事の進捗状況をこまめに話して、勤務時間の割に仕事量が合わないことを伝えてみる と思っています。途中退職で迷惑かけるから、仕事は持ち帰ってでも受け持とうかなと一瞬思ったけど、途中退職なのわかってて担任にしたのは所長だし、14時まで勤務にしているのはちゃんと理由があるし、持ち帰って仕事したらそれだけ仕事量こなせると主任に勘違いされそうだし… たった5ヶ月ですが、いかに自分をすり減らさずやっていけるか模索中です。

カリキュラム記録新年度

みー

保育士, 公立保育園

32024/04/06

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私の経験ですが… 臨職フル以外が担任をすると時間や給与などと仕事量や内容が全く 見合わくなります。 私は会計年度 週30時間非常勤で2歳児クラス担任になりました。 今年度は 色々とセーブしながらやっていけそうですが…一昨年 2歳児クラス担任をした時は私が平日週休返上で出勤していたからどうにかなった感じでした。 だからって手当は付かなかったし、園長から何も言われずでした。 臨職フル以外で担任の場合 ある程度、あきらめと覚悟がいるように思います(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんにちは! 会議の議事録について質問です。うちの園では月替わり交代制で、会議の際に記録を取りノートにまとめているのですが、正直1ヶ月もあるのにノートを書かずに溜め込んでしまう職員がいるため、なかなか回ってこなくて困っています。 このご時世、パソコンで打ってファイルとして保管しておけばいいのにと思っているのですが、パソコンに不慣れな職員もいる為その案は却下され続けています。 皆さんの園ではどのように記録を残していますか?

会議記録ストレス

シマ

保育士, 認可保育園

52024/04/17

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

職会の記録はその時 手書きでノートに書いておしまいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新年度、2歳児担任になりました。 昨年度は、フリーだったのですが、保育補助がメインだったため、担任の書類業務が全くわかりません。 各クラスの動きやその日の人事配置に重きを置きすぎていました💦  しかも、昨年度は7月から勤務開始したので、新年度準備のことも全然わからず💦  9-14時の短時間勤務でも、担任である以上できないとダメだし、組んでる先生に一から教わろうと思います。 フリーやってたのにわからないなんてって感じです💦  そして、組んでる先生2人が、異動してきたそこそこ経験ある先生と再任用の先生で、お互い知っている先生のことで話が盛り上がって、わたしは全く話についていけなくて、愛想笑いしてるような感じです。 8月末で退職予定なので、そんなに人間関係気にしなくてもいいとは思うんですが、どのように話に入っていったらいいのか、わからないです💦 

新学期用品異動保育補助

みー

保育士, 公立保育園

12024/04/01
保育・お仕事

園で行う、内科検診や歯科検診は園のかかりつけ医が行いますが、保護者から園医以外に歯科に定期的にかかっているから、ウチの子はそれじゃダメですか?と言ってくる保護者。 〇月〇日にやりますよ。ってお知らせしてるのに、体調不良ではなく家庭の都合で休ませる保護者…。 いったい何なんだ〜😣 休んだ場合は保護者に、検診に連れていってもらってるけど…。 はぁ…。疲れる😩

はみがきモンスターペアレント看護師

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

22021/07/05

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

不特定多数に子供を見られるのが嫌な親御さんでしょうか…? もしかしたらコロナのこともあり医療従事者に会うのが怖い方もいるのかもしれませんね…! 少しでも、二児のシンデレラさんの悩みが減りますように…

回答をもっと見る

保育・お仕事

他業種から、保育士になりました。 保育士って、 考え方が屈折している人、物言いや性格がキツイ人、自己中な人、決めつける人が多いな。と思います 保育士の負担を軽くして、配置人数増やし、就業時間や休憩がまともになり、余計な書類を国が廃止し ホワイトな業界になってくれたら良いと思っています

休憩記録転職

ぽち

保育士, 保育園

92023/06/19

sanagi.n

保育士, 認可保育園

私も他業界からの保育士です! 私の園では、比較的人間関係が良好で、みなさん節度を持ってコミュニケーションをとれる方ばかりなので、園によるのかもしれないですね。 なんといっても女性の多い職場ですから、できるだけ平穏に過ごせるような環境を選びたいですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

転職して新しい保育園で働いていますが 午睡中に製作や書類したくても、 先輩達から「抜けるから、午睡チェックお願いします」 と言われて毎日押し付けられています 毎日1時間30位です 製作はほぼ持ち帰って作っています どこも、こんな感じなんでしょうか

記録先輩制作

ぽち

保育士, 保育園

22023/06/19

なび

保育士, 保育園

私のところは正職はぽちさんのところと同じように 毎日抜けますね💦毎日会議や、打ち合わせでお昼に抜けて、夕方迄戻らない事がほぼほぼです💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

バスの置き去り事件があり、各園でもバス乗車について見直しがあったり、業務が増えた園もあると思います。 うちの園でも、書類の記入やチェックリストが増えました。 みなさんの園ではどうですか? どのように変わりましたか?

登園記録

みるく

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32022/10/23

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。 わたしの園でもバス登園ですが、何も対応が変化せずで、疑問に感じている次第です💦笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

時短正規で子育てしながら働かれている方いますか? 時短正規の保育士ってやっぱり負担大きいですか? 同僚が育休復帰しているのですが、 月一夜の会議には出ないといけないし、書類もする暇ないのにフル正規と量はそんなに変わらないし 実家の援助なしでは無理そうです。💦 しかも時短正規で働けるのは3歳まで。せめて6歳くらいにしてもらわないと2人目の関係とかもあるし しんどいです💦

会議育休記録

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

72024/05/28

ありさん

調理師, その他の職場

時短正規で働いてる保育士の同僚を見ていました。 私の保育園では会議なども免除されていました。しかし、やはり気はすごく使うみたいで制作などは持ち帰って家でやってきたりしていました。持ち帰り仕事は原則禁止なのですが、大変ですが周りの目を気にしてしょうがないと言っていました。 もう少し園の配慮があるといいと思うのですが、なかなか難しい問題ですよね、、

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度から副主任として他クラスの書類のチェックを行うことになりました。 この1ヶ月強、実際にやってみて気になる表現を多々見つけるのですが、私の気にしすぎでしょうか? 特に20代の職員が書く文章が気になることが多いです。例えば以下のような文書です。(多少いじってはいます) ・気持ちがふわつく子が多く、活動中もふざけていることが多かった。静かにできるよう声掛けを気をつけていく。折り紙の時間では保育者の手本通りに折ることができていた。 と言ったものです。上記の内容だけでも入れたい赤はたくさんあるのですが… 自分がこれまでの先輩たちに厳しく教育されてきたから余計気になっちゃうのかな…と思ってしまうのですが、皆さんはどう思われますか? ◯訂正するところがあるか ◯訂正があるならどの点か ぜひ教えて頂けるとありがたいです。 ちなみに、気になる点を上司に確認するもはっきりとした答えは貰えないためモヤモヤしている毎日です。

日案週案月案

みかん丸

保育士, 保育園

72024/05/11

あや

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 託児所, その他の職場

ちなみにこれはどのような書類になりますか? 日案ですかね?これを書いた先生は何の為にこの書類を書くかという事を理解した上で書いているのか、ただやっつけで書いているのか…文章よりもそちらの方が気になってしまいました。 みかん丸さんとしては誤字脱字や文章の構成等、国語力、日本語力を指導されたいのでしょうか?またもしそうだとしたらその目的は園の為、この先生の為、子ども達の為、またはご自分の立場や自分がされてきたからという義務感? この先生もみかん丸さんもどこに目的を置いてらっしゃるのか、何の為の書類なのか、何の為にチェックするのか、その辺りを明確化してからの指導、上司の方へのご報告をするとまた流れが変わってくるのではないかと感じました。 ご質問に対する答えになっておらず申し訳ございませんが、私が気になった点をお伝えさせて頂いた次第です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今、保育士6年目。 家に持ち帰り仕事してます。自由の時間がなく、ストレスが溜まり、書類も進みません。 毎日嫌だなと感じます。皆さんも同じ思いがあると思いますし、そんなに嫌なら辞めてしまえば良い と言う意見もあると思います。 そんな時皆さんはどうやって気持ちを奮い立たせていますか?

記録ストレス

サクラ

保育士, 保育園, 幼稚園

52023/09/24

maruco

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

毎日お疲れ様です。 書類、日々溜まっていきますよね...。 私も日々の仕事に終われ、持ち帰ったとしても気持ちが向かないです🥲 苦しいですが、意を決して毎日少しずつ取り組んだり、それでも気持ちが向かない時は、本当に大変ですが土日の休みにまとめてやったりします。その度、日々コツコツやれば良かったと反省します💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

個人の指導計画(週案)や経過記録は何か雑誌や本を参考にされていますか?毎週、毎月何を書いたらいいかわからず困っています。何かいい本があれば参考にしたいので教えて頂けたら嬉しく思います。

保育雑誌週案記録

よしみん

保育士, 公立保育園

22024/04/28

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

個々の週案や記録?があるんですか⁇

回答をもっと見る

保育・お仕事

ヒヤリ・ハットについて、質問です。 ひっかき傷の喧嘩をした場合、実際、顔に傷がついてしまっての書類は事故報告書ではないのかと思うのですが。 前に勤めていた園では、ヒヤリ・ハットと事故報告は違う扱いをしていたと思います。 ヒヤリ・ハットは、なりそうでならなかったことと聞いたような気がするのですが。

記録保育内容

りん

保育士, 認可保育園

22024/04/25

よしよしさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私もりんさんと同じ扱い方にしてます‼︎

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

保育・お仕事

フリー保育士の方、色々なクラスに入ると思います。 これは毎回気をつけている!って言う事ありますか?? 最近クラスに入るのが当たり前すぎてどう動いていいか悩む時があります、、 (日によってはクラスのハシゴもあります💦)

保育士

ちゃむ

保育士, 保育園

42025/07/05

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私はフリーの時 2歳児クラスカバーが多かったので担任の動きを見て 先に動く、やった方が良いかな?と思うことを聞いてやってました。 乳幼児 ともにだいたいのタイムスケジュールを頭に入れておくと動きやすいと思います。担任になった時に非常に役立ちます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

男性保育士さんに質問です! 先生たちは、どのような服装で水遊びをしていますか?

水遊び幼稚園教諭担任

ケン

幼稚園教諭, 幼稚園

52025/07/05

ちゃむ

保育士, 保育園

私は女性ですが、園に男性保育士がいます! 前話していた時、上は園のポロシャツ、下は膝丈の海パン?ハーフパンツ?と言っていました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

同僚の先生が体力の衰えを理由に転職されました。 転職先は社会福祉協議会で、ファミリーサポートのコーディネーターをされるそうです。 なるほど、そういうキャリアもあるのかと思いました。保育園や幼稚園での勤務から転職された経験のある40代後半〜60代の先生方、お話を伺えれば嬉しいです。

転職

はんもっく

保育士, 託児所

22025/07/05

さくら

保育士, 保育園

ちょっと内容がうまく伝わっておらず、すみません💦お掃除を終えたら上がるまで後5分の時間がありました。5分とか何もできないので保育の情報交換に他のパートさんと話してそのまま挨拶したら時間がジャストになったので職員室に戻りながら挨拶をしながら戻ったら時間が過ぎてしまったので💦 この字型の長い廊下でコの字に戻って挨拶に戻るのが面倒だったので我ながら“要領”が悪かった。挨拶は後を守るべきやったです…早く帰りたくて時間過ぎたから挨拶しながらタイムカードの場所に行けばいいや、はダメでしたね

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

「つぎ」って秒で言われる読んでいる途中に誰かがトイレへ声のトーンが迷子になってたどんどん子どもの声が騒がしくなる他の保育士が読むと爆笑…その他(コメントで教えて下さい)

70票・2025/07/13

プール派水遊び派どっちでもいい~♡いやいやしてます…その他(コメントで教えてください)

181票・2025/07/12

お互い様精神で譲り合い園長が公平に割り振っている早い者勝ち制(申請スピード勝負)ベテランが優先されることも…もう、正直カオス状態…その他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/07/11

塗るタイプの日焼け止めスプレータイプの日焼け止め長袖やアームカバーを使ってる帽子特にしていないその他(コメントで教えて下さい)

218票・2025/07/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.