2023/02/16
8件の回答
回答する
2023/02/17
2023/02/17
2023/02/17
2023/02/17
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
調乳室に滅菌庫がある市は滅菌庫。 無い市は洗って、調理室にお願いしてます。
回答をもっと見る
子どもたち、食の好みっていろいろですよね。私自身いつか食べれる、食べなくても生きていける精神なのであまり子どもの好き嫌いは気にしないのですが、ベテラン職員は結構キツめに食べさせます💦こういうときどうしたらいいですか💦? 一度みんなで、食育について話し合ったのですが。。
食育パート保育士
ちひろ
保育士, 認可外保育園
s
幼稚園教諭, 幼稚園
私が勤めてる園では小学校が無理に食べさせる指導がなくなったので、無理に食べさせなくても良いとなってました。 ただ、保護者の方から「うちの子は食べるから残させないでほしい」と言われたら最後まで食べれるように促してます。 そのほかの子どもは嫌いなものを挑戦してみるっていう意味で一口食べれたらOKにしてます。
回答をもっと見る
保育で制作遊びをする時や、クッキングをする時に、園には用意されてない「材料」が必要になりることがありますよね? そんな場合は購入することになりますが、その費用はどこから出ていますか? うちの園は保育をする先生が自己負担することが多いです。園長はそれをみて見ぬふりです。 申請すれば園で購入してくれることもありますが、別の材料を勧められたり、「ホントにこれが必要なの?」とぐちぐち言われたりするのが嫌で、「だったら自分で買ったほうが早い」と感じてしまう先生もいるようです。 みなさんの園ではどうですか? また、申請する際には、どのような手続きが必要ですか? 参考にさせてもらい、うちの園を変えたいです。 よろしくお願いします。
工作ブラック保育園食育
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
園長に相談してOKがもらえたら買います。100円のものでも請求できますが、めんどくさい人はしていない人もいます。 買う時は現金でレシートがあれば精算できます。
回答をもっと見る
保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。
土曜保育管理職シフト
しののん
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。
回答をもっと見る
40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も 仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています
退職パート
晴れたらいいね
保育士, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。
回答をもっと見る
保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!
保育士試験
わはは
保育士, 保育園
けろすけ
保育士, 学童保育
かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
以前転職を考えた時にフリーランスのベビーシッターをしている方の記事などを見かけました。実際働く上で良い点悪い点が知りたいです。 どうやってなったかなども教えていただけると嬉しいです。
ベビーシッター転職保育士
ももめろん
保育士, 放課後等デイサービス
午睡チェックしてますか? 前の園では午睡チェック必ずしてました。うつぶせ寝も治してました。 今の園では午睡チェックなし、うつぶせ寝も直さずそのままなんですけどどう思いますか😭
内容睡眠保育士
ゆうな
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
0、1歳児クラスは午睡チェックを必ずします。 2歳児クラスはしません。
回答をもっと見る
2ヶ月休職して、今月から復帰しました。 午後からのシフトに調整して頂いて、体をならしていく予定です。 今は雇用形態が正規のままですが、メンタル的なこともあり、またパートに戻してもらおうかなと思っています。 独身で、パートでもいいのかな…と悩んでいて、園長からはパートに戻ってもいいよと仰って下さって、甘えようかなと思っています。今後は以前のように地域イベントなどで主に動いてほしいと言われて、私自身も作ることやイベントの企画を作ることは好きなので、そうしていこうと思っているのですが、周りの目が気になってしまいます。職場の人たちは皆いい人達なのですが…。 自分の気持ちはそっちに傾いているのですが、誰かに聞いて欲しくて投稿しました。長文すみません。
地域活動シフト園長先生
ひばり
保育士, 小規模認可保育園
aya
保育士, 認可保育園
2ヶ月休職していたのも、周りの理解があってのことかと思います。無理して年度の途中で来られなくなる方も中にはいますが、サポートの意味でもパートで半日いてくれるだけで保育園は助かるかと思います。 保育園の正規職員って大変ですよね。 自分のできることを精一杯行なっていれば、周りも認めてくれると思います。無理せずがんばりましょう。
回答をもっと見る