保育内容」のお悩み相談(20ページ目)

「保育内容」で新着のお悩み相談

571-600/1914件
保育・お仕事

また、バス関連での悲しいニュースがありましたが、園内で安全面の、再確認など話し合いなどありましたでしょうか? 登園/降園時、最後の園児が出た後には、バス内の消毒作業を必ずするので、全ての席の忘れ物がないかも含めて、確認をするので、おろし忘れなど考えにくい環境ではありますが、園長や主任から、改めて安全について話がないことに、少々もやっとしています。

安全登園園長先生

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

52022/09/06

みんみん

保育士, 保育園

コメント失礼します。先日のバスの事故を受け今日園内でお話がありました。バス通園はないですが、登園後の人数確認の徹底、連絡なく来てない子には必ず連絡することを改めて職員で周知しました! 改めて話すことで意識が高まるので大事ですよね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここのところ、某保育園、こども園での保育士による虐待ニュースが取り上げられていますが、皆さんは率直にどのように思われていますか?また、今後少しでもあのような出来事を無くすためにはどのようなことが必要だと思いますか? ニュースで耳にするたび自分の中で色々と考えてしまい、この仕事についての未来への憂いが増すばかりです。 どんなことでも構いません。ぜひご意見や思いを聞かせて欲しいです。

虐待クラスづくり保育内容

みかん丸

保育士, 保育園

22022/12/12

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

4-50代 保育士の数が圧倒的に少ない、指導力不足は公立も民間も同じと思うし、公立であってもおかしくない事案ですが なぜ民間ばかり出てくるのか…とても不思議に感じています。 事件の年齢層が2-30代前半 ばかり。見本になる、指導をきちんとできる4-50代に出会えなかったことも原因で 園長や副園長がきちんとアドバイスや指導ができない人だったんだろ?と思いながら見ています。 今の年齢層の偏りを見ると あのような事案を減らすことはなかなか難しいだろうし、あのようことや似たようなことが常態化、疑問視されてない園って山ほどあると思います。いまさら?と感じてる人もいるかもしれませんね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

いろいろと悩みを書きましたが例の子育て支援員の方について推察?してみました。 何年か前に組んだことがありましたが未満児クラスで職員も複数いて、世間話や雑談を他の職員としたり、毎日よく気づくなってくらい『○○先生またあんなことしてた』みたいな粗を見つけたり、悪口、かけ口を言ってるのは知ってました。私はそういう話の時に『へー』くらいであまりのりませんでした。私はコミュ症であまり雑談、世間話が得意ではないので複数担任の時は私が話さなくてもてもなんとかなってました。 でも今年はほぼ二人きり。 粗を探す相手が私しかいない。だから私の粗を探しては他の先生に報告。 人の話に『そうなんだ』ではなく『でも』という否定の言葉がつくタイプ。 前いた先生のことも『辞めないのかな』みたいなことを言って、よく観察されてました。 暇なのか??ってくらい。 人の粗ばっかり探して疲れないかなと思ってます。 そして、私の話や指示は聞きたくない。 でも他の先生にはいい顔する。 私が失敗やミスをするのが悪いですが私もその先生のミスををかばうこともあります。 私はあんな風に人と関わる人にはならないという教訓にします。

園庭開放トラブル子育て

マメ

保育士, 公立保育園

62023/06/10

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 粗探しする人は、相当暇なんでしょう!私も、そのように思うようにしたいました!笑 マメさんのように、私はあんな風にはならない!と思っているのが大正解だと思いますよ!ほおっておくのが1番ですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児担任です。 1人関わり方に悩んでいる男の子がいます。 色々なことに興味をもち探究心のある子なのですが、 ・自分のことがすんでいなくても終わってない友だちに注意をする ・人に否定されると、すぐに腹が立ち手を出す ・おもちゃなどではまず自分が使いたいものを選び欲しいものがあると「かして」は言いますが嫌と言われても力ずくでとる、反対に自分は貸さない ・人の喧嘩に入って最終片方を泣かす ・力の弱い子を殴る、水かけるなど泣かし理由を聞くと「先にやってきた」相手は「やってない」などの平行線 など進級してなかなか毎日誰かしらの子どもがその子のことを知らせにきます。保育者が見てない時に起こりがちです。 その度に話を聞きますが、本人も私が関わりにいくとめんどくさそうにします。目も合わそうとしなくてわたしには「はい」などと言って「なんで先生こう言ったかわかる?」など、理解したか理由も聞いて答えますが数分後にはもう忘れてケラケラ笑っています。 見張りすぎてか反対に見ていない時を狙ってしているような…。 正直、色々なことにも気づいてくれるし水道がでてたら止めてくれる、保育者が重そうにしてたら「いける?」と聞いてくれたり優しいところもありいいところもたっくさん見つけようとしますが…悪いところの方が今は多くて悩んでいます。 そして、わたしがリーダーを取り注意した日は一日起こり、もう1人のベテランの先生だと抑止力が聞くようであまりしません。 きっと注意ばかりで信頼関係ができておらずむしろわたしは鬱陶しい存在なんだろうなあと思います。 家庭環境は、妹が2人いて家では「男が泣くな!妹を大事にしろ!」と、父に押さえつけられているようです。家庭環境も大いに関係あると思います。 こういったお子さんとどうこれからかかわっていけばよいでしょか?ご教示ください。

5歳児保育内容ストレス

ほほ

保育士, 保育園

22023/06/09

ペローナ

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 児童発達支援施設

えっ!同じ子かな??と思うぐらい全く同じ境遇のお子様がいました。 誰も見ていない所を狙ってやられると困りますよね…。 想像するに、やはり生育環境が大いに影響していると思います。 恐らく、家庭でも叱られる場面が多いのでしょうね。 園でも、どうしても叱られる場面が多いと思いますが フラストレーションが溜まっているのかな。 私の場合はそういうトラブルの際、一方的に注意するのではなく、 例えば、「人の喧嘩に入る」ときは ・ケンカを辞めさせてくれようと思ったの?(代弁) ・ありがとう(気持ちに感謝) ・でも大丈夫だよ、先生とお友だちでお話をするからね(説明) をするようにしていました。 でもでもだって〜!と反論してくる場合もありますが ここを貫き続ければ次第に納得してくれることも増えました! 気持ちを代弁してあげると、この先生僕の気持ちわかってくれた! と信頼関係につながるかと思います。 ご参考になれば(^^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

定員12名の企業主導型保育園に勤務しています。 0歳児から5歳児まで、年度によってバラつきはありますが、基本的に年齢がバラバラです。 保育士配置が2名なことが多く、年齢によってクラスを分けることが不可能で、常に異年齢同士で過ごすのですが、年齢がバラバラすぎて行事や設定保育など、どの年齢に合わせて進めるのがいいのか悩んでいます。 (特に4、5歳児さんは、レベルが低すぎて退屈そうです…) 1〜5歳児さんが、みんなで楽しめるような遊びがあれば教えてください。 (ねんねの0歳児さんは除きます。)

クラスづくり内容小規模保育園

ペローナ

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 児童発達支援施設

22023/06/09

みはちゃ

保育士, 保育園, 認可保育園

私の園でも3〜5歳が異年齢保育で毎日一緒に行動しています。異年齢だと年下の子の面倒を自然にみたりと良いこともありますが、遊びの設定難しいですよね。。。 3〜5歳の異年齢では一つの遊びに対してレベル分けをして遊ぶ工夫をしています。ボール遊びなどのルールの難易度を変えていったり、塗り絵なども簡単なものから難易度の高いものまで用意してみたり、たまに小さいお友だちも難しいレベルに挑戦したがりますが🤣 私の園では5歳児だけの時間が取れるのでその際に年長児らしい活動を集中的に儲けることができますが、常に合同だとなかなか難しいですよね、、

回答をもっと見る

成功体験

4歳児担任です。1人、体幹が無いのか落ち着きが無いのか分かりませんが、真っ直ぐじっと立つことが出来ない、ふにゃふにゃな立ち方の子がいます。違う症状で定期検診に行った際、落ち着きがないのが気になると言われたそうです。確かに、気になった所へ一直線になってしまい周りが見えなくなることもあります。でも年相応のおふざけなのか、少しそういった部分があるのかイマイチ分かりません。 何かいい方法がないか教えて欲しいです。

家庭4歳児保育内容

ひか

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

22023/05/27

さん

保育士, 公立保育園

過去に同じような子がいました。 食事、遊びでも椅子に座る機会が多々あると思いますが、その子は背もたれ無しの椅子で日頃から体感が育つようにしていました。 あとリトミックで足腰中心のものを多くするとかしていました。 年度末には良くなってきましたが、家庭でも同じようにしてもらう等、家庭との連携も必要だと感じました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

よくSNSで "ゆるく保育士やってて年収〇〇万、転職してよかった!" など謳ってる求人サイト?見かけるんですが、皆さんどう思いますか?最初は素通りしてたんですが、ゆるく保育士って何?と思ったりしちゃいまして(^o^;) 命預かるのに、軽くできる仕事じゃないですよね、、、

転職保育内容パート

ゆるみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

252022/12/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

非正規でも今は ゆるい感じではないのに正規でゆるいは絶対ウソだし、民間で年収が高いはかなり怪しいと思ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

放課後デイサービスの 保育士と指導員の仕事内容の違いは何ですか?

内容保育内容保育士

まめ

保育士, 児童養護施設

22023/04/23

しじみ

保育士, 事業所内保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

仕事内容としては同じです。 保育士、という資格がある分お給料で資格手当が付くケースがあります。 また、放課後等デイサービスの連携である児童発達支援では保育士中心に、担当を任せられると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園や幼稚園で、外部講師を呼んで保育をしているところはありますか? 音楽や体育、英語など様々かと思いますが、 簡単にでいいので、どんな内容かも含めて教えてください! また、呼びたいなぁと思うものもあれば、教えていただきたいです。

保育内容

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

72022/01/23

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

学研、ECC、体操は外部講師に委託しています。 それぞれの会社のカリキュラムに沿って行っていますよ。 学研···平仮名の読み書き・数量把握・聞き取りなど ECC···身近なものの英語・英語の歌・簡単な受答え・アルファベットなど 体操···マット・鉄棒・縄跳び・跳び箱・バランス運動など 外部講師とはまた違いますが‥特別支援が必要な子の加配(障害児の経験がある方)が欲しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

一歳児クラスの給食時間は、何分以上かかったら切り上げるなどの対応をされていますか? 保育観の違いもあるのですが、1人の先生が食事に時間がかかる子どもをいつまでも座って食べさせるということがあります。といっても厳しく言ったり泣かせたりすることはありません。時間がかかっても最終的には全部食べられる子です。みんながごちそうさまをしてそれぞれ遊んだり寝る準備をしている中、隅の方でずっと食べています。片付けをしながら時々声をかけて励ましたり口に入れるのを手伝ったりしています。 私はある程度の時間頑張ってそれ以上進まないのであれば残しても良いのでは…と思うのですが、その先生は最後まで食べられるのだから残さず食べさせた方が良いと思っているようです。 それが全く間違っているようにも思えず…。このような場合皆さんならどうしますか?

給食保育内容1歳児

maago

保育士, 保育園

102021/11/07

ねー

こんにたは!! 1歳児さんなので、集団から遅れても個々対応でも大丈夫じゃないでしょうか。 好き嫌いではなく、単純に食べるのがゆっくりなだけなら、私も励ましつつ完食した方がいいのかな?と思います😌 その子のペースでいいのかなぁと思いますよ😊 ただ、遊び食べになっていたら もういらないの?と一度促しつつまた遊び食べになっていたら、最後の一口で終わりにします。 やはり、そこのメリハリは大事かなぁといます。

回答をもっと見る

遊び

今年も梅雨入りしましたね…☔️ 外でなかなか遊べない時、室内遊びや運動がメインになると思うのですが、1歳児クラス担当の皆様はどのように過ごしますか? 私は、踊ることが好きなクラスなので3~4曲踊ったり、新聞紙をちぎって遊んだりしています。

部屋遊び保育内容遊び

mii

保育士, 保育園

72023/05/29

かるぴすもも

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

1歳児クラス担当だった際は、リトミックをやったりしました! 基本的に『動物に変身!』という感じで、ウサギやゾウ、トリなど、リズムや音域を変えて、子どもたちが自由に真似っこする流れでやっていました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は今認可保育園で働き5年目になります。 保育業界では中堅と言われる年数に差し掛かり今後のスキルアップの為に転職を考えています。 そこで今興味があるのが院内保育なのですが、周りに経験者がおらず、転職サイトを見ても入職希望者を増やすためなのかメリットしか記載されていません。 もし院内保育経験の方がいらっしゃれば、院内保育ならではの良いところ大変なところを教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

院内保育スキルアップ転職

M

保育士, 保育園

32023/04/19

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

院内保育では少人数で乳児のみのお預かりの所で働いたことがあります。 少人数なのでアットホームな感じで良かったですが、夜勤がありました。手当はつき、食事やお風呂に入れたり寝かしつけたあとずっと起きていないといけないわけではなかったのでそこまでキツくはなかったのですが、やはり勤務形態は特殊ですよね。 0歳児も2ヶ月位からいましたし、途中入園も結構あり0歳が多かったです。 腱鞘炎になった時、勤務時間中に病院で診てもらうこともできました。 規模は小さいですが、運動会などの行事もありました。 子どもたちの給食は病院内で作って運ばれてきていましたが、保育士の給食は無く持参でした。 院内保育がスキルアップに繋がるかは分かりませんが、良いところ大変なところは人によって感じる事が違うと思いますので私の働いていた園はそんな感じでした。

回答をもっと見る

遊び

0歳児担任です。 4月に転職したばかりで、前の園との違いに戸惑っています。 玩具もそんなに揃っているわけではないので、、 今週主当番なのですが、環境設定や遊びの提供悩んでます。 午前寝している子もいて、ガヤガヤできないし離乳食も中期後期と時間が分かれているのでなかなかみんなまとまって遊ぶということができません。 扶養内パートなので午前中のみしかおらず、時間通り帰宅したいのであまり準備時間を取れません。 すぐできる遊びってありますか?

0歳児保育内容パート

めいにゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

32023/05/28

かるぴすもも

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

例えばお布団の下にクッションを入れて、ちょっとしたお山を作ったり、 4.5個風船を膨らませて置いておくと、子どもたちはそれだけでも喜ぶかと思います♪ あとは、保育士が複数人いるならば、4.5.6月生まれなど、少し大きい子達を対象に、いらない裏紙をつなげて、テーブルの隅から隅まで敷いて、クレヨンやシール貼りなどするのもいいと思いますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今の職場の保育園は、担当制保育です。 例えば、便を替えるのは担当保育士です。その保育士が遅番等できていない時は替えてもいいのですが、基本的には担当保育士です。保護者対応も担当保育士なので、0、1、2歳児で複数担任なのですが、他の保育士の担当の子の保護者とはあまり話してはならず、 廊下等で、今日この子の体調が気になって、、と保護者から話かけられると、〇〇先生を呼んできますね!と同じクラスの保護者なのに、担当の先生を呼ばないといけません。滑り台で自分の担当の子が他の担当の子と滑っていると、どちらが見るのかややこしくなったり、すごくやりにくいです。食事の介助ももちろん担当の子、書類も連絡帳も全て担当の子(2歳なら自分の担当6人)のみです。みなさんの保育園ではどうですか?担当制ってどう思いますか?

保育内容担任保育士

こむぎ☆

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育

62023/05/29

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

昔、担当制の園にいました。 確かに担当ではありますが、担任としてもあるので、そこまできっちりは分けていませんでした。 他の担当時の保護者から連絡があった場合、連絡後に担当者に伝えるという感じでした。 私は担当制は良いと思っています。 じっくり関われるので。

回答をもっと見る

行事・出し物

私の働いている保育所では毎月誕生日会があり、未満児は各クラス、幼児は合同で行っています。 誕生日会の担当が毎月持ち回りになっていて、私は12月と2月に担当します。 私はフリーの保育士ですが、未満児のクラスに入ることが多いため、幼児の誕生日会の様子は未だ見たことがありません。 もちろん、今後見る機会もあるとは思いますが準備に早すぎるというのはないのではないかと思い、何をするか今から悩んでいます。 1人で担当するわけではないので相談しながら内容は決めるとは思いますが、候補は持っておきたいので皆さんの園で反応の良かった誕生日会の出し物などあれば教えてください。

誕生会行事幼児

みかん🍊

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

22023/05/25

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

クリスマスや節分、季節行事をする園であれば… 12月は クリスマスに関するパネルシアターなど 2月は 節分に関するパネルシアターなど をしたらどうですか? 他に一緒にする先生がいるなら 相談して決めると良いですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

これを作りたいのですが どうやって作っているでしょうか?

保育内容2歳児担任

ぴょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

22023/05/25

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

段ボールに画用紙などを貼っているのでは?

回答をもっと見る

施設・環境

保育士3年目です! 前年度と今年度避難訓練の係に当たり、前年度は下で避難訓練の仕事内容を知ることがメインでしたが、今年度は上の立場が決まりました。 (毎年、年1恒例)消防士の方に避難訓練の火災でしっかりと避難訓練が行えているか見てもらいました。 そこで園としての反省点や指摘を受けて、今年度は改善していけるようにしていこうと考えています。 そもそも避難訓練のマニュアルがないこと自体が問題だとは思うのですが、どんな感じで避難訓練をされていますか?? 係や他の職員の動き、放送方法等教えていただきたいです。よろしくお願いします!!

内容施設保育内容

うい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52023/04/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

特にマニュアルはないし、文章化もしてませんが 流れ?型?みたいなものはあります。毎月 係が避難訓練前に1回集まって ミーティングをします。そのときにその月の訓練内容の確認、役割分担、放送機器と非常ベルの確認をします。 その月、火災で非常ベルを使う場合はセコム、消防署に連絡、放送時に近所の方に向けても一言 言う。 避難場所が決まってる時は時間を計り、掛かった時間を集まった子どもたちに伝えて 「おはしも」の話をしています。 係は3人いて、1人放送と事務所の先生に指示、2人は1階と2階にわかれて 見回り、点検をしてます。 避難訓練は1人で できることではないので一緒にやる人ときちんと話し合った方が良いです。 話し合いをきちんとしていないと グダグダになり、色々な方に迷惑をかけます。

回答をもっと見る

遊び

3歳の子供達が最近だんご虫探しばっかりで身体を動かす遊びに誘ってもあまりのってくれません。 おすすめの集団遊びはありますか? しっぽとりはよくやっています。 盛り上がる遊びがあれば教えてほしいです。

集団遊び3歳児保育内容

さん

保育士, 公立保育園

42023/05/25

なのは

保育士, 認可保育園

春は団子虫探しが楽しい季節ですよね。遊びにはブームがあると思うので、その子達がいま自主性をもって楽しむ姿を見守ることが良いと思いますが、体を動かす時間も設けたいということでしたら、おにごっこのバナナおにを、団子虫おになどにネーミングをアレンジして誘ってみるのはいかがでしょうか。 タッチされたら団子虫のように固まる、といった子どもたちの興味のあることに結びつけるとやりたいと思う子も出てくるかもしれません。

回答をもっと見る

行事・出し物

今度親子遠足があります。 バスに乗って公共の遊具施設に行くのですが、初めにスタンプラリーを行ってから、その後は自由に遊んでいただく予定です😊 皆様の園ではどのような親子遠足をおこなっていますか?今後の参考にさせてください!

遠足保護者保育内容

おじきちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

82023/05/01

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

長男が通っていた園では最初にレクリエーションとして、親子で運動遊び。(先生達が用意した体操など)そこから、自由遊びという感じでした♪ 私が勤めていた園は最初に各クラス写真撮影→その後、レクレーション(お弁当バスなどの曲に合わせて体操→体育教室の先生が考えた親子運動)→自由遊びという流れでした♪ 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新年度が始まり、新しいメンバーも迎え入れての職場だと思いますが、新年度ということで、職場環境に変化はありますか? 新入社員への心遣いなど、職場で気をつけていることがありましたら教えていただきたいです。

新年度保育内容ストレス

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22023/04/20

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

分園だったのが、一緒になり、 一気に職員が増えました。 少しずつですが、挨拶したり子どものことについて話したりコミュニケーションとる事はなにより大事にしないとだなと思ってます。 新入社員はいませんが、何かを教える時は一緒にやることを意識してます。 また、何かあればいつでも聞いてくださいとすぐ聞きやすいように声掛けるようにしてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しい職場が始まるにあたって、ドキドキとワクワクと同時に大きな不安があります。 新しい環境に馴染むコツや、新しい職場に変わるときの心構えなど意識していることがあれば教えていただきたいです。

保育内容正社員幼稚園教諭

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32023/05/17

あんぱんママ

保育士, 保育園

私はこの4月から新しい園で働いてます。その前は不安でいっぱいでした。不安を解消するよりは、新しい環境なんだから、ドキドキするのは当たり前!と自分の気持ちを受け入れるようにしました。 働き始めてからは、まずは、先生の名前を聞いて覚えるように心がけました。あと、自分から挨拶するようにして、話しやすい雰囲気づくりになるようにしました^⁠_⁠^ 回答になっているか、わかりませんが、参考になれば嬉しいです😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園教諭 3歳児担任です。 男女1列ずつに並び 2列で手を繋いで歩く練習をしています。 上手に歩けるようになったので 整列の練習をしてみているところです。 "前ならえ" 腕をピンとまっすぐに伸ばして 前のお友達の肩に手が当たったら下がるよ、と伝えて練習しているのですが… 男の子の後ろに女の子が入って1列になる練習もし始めており、"前ならえ"の練習で前のお友達との距離を空ける感覚を覚えていく中で、どうにか楽しく整列の練習を行いたいと考えています。 声かけの仕方もこの方がわかりやすいなど、何か良い方法があればアドバイスいただけると幸いです!

3歳児保育内容

iuuuuu

幼稚園教諭, 幼稚園

22023/05/23

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

胸の前で2回手拍子してから前にピシッを繰り返してます⭐️ 声かけは 『ポンポン前🎵ポンポン前🎵ポンポン前。。』 でリズミカルに🙃 勝手に間隔開いていくし、先生も一緒にするので揃うと楽しいです😃

回答をもっと見る

保育・お仕事

3月までパートとして勤務していましたが、4月からフルタイムに変更し今フリーとして働いてます。 フリーなので、担任がいないときに入ったりするのでほんとに何も分からない状態で入るときあります💦 昨日も年長さんのクラスに入りましたが…まぁ、少し舐められているのか、それともただ私の声掛けなどが届いていないのかなと色々あるとは思います。フルーツバスケットを少ししてそのままお帰りをしようとして、椅子を円にしたまま『お話聞いてね』と声掛けしましたが、話を聞いている子が数人でした。間で楽しかったねやまたしたいねなど言えば良かったのかな…なんて思いました。夏になると、フリーが入ることが多くなると副所長にも言われたのでこのままだと私もしんどいです。 話が聞けるようにどんな事をしてますか?!年長児だけではなく3.4歳の担任してる方や私と同じフリーの先生方にお聞きしたいです😭

手遊び5歳児保育内容

ぷ~たろう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

82023/05/19

tanahara

〇〇ぐみさんのおともだち なんですか お話ししてもいいですか? いいですよ! おててはお膝、お口はチャック、1.2.3.ピ!しー! という掛け合いが決まりであります。 その際、目は先生の目を見る約束をしているので、みんなの顔を覗き込むようにじーっと見渡します。話聞く準備がとっても上手だねと声をかけてから話をします。3歳児から行なっていますが、みんな上手にお話し聞けますよ!

回答をもっと見る

健康・美容

私は、環境の変化や人間関係に敏感になると、とても緊張してものすごい汗をかいてしまいます。 汗をかかないようにと意識をすると、より汗をかいてしまいます。 同じような状況にある人がいましたら、意見を聞きたいです。

保育内容パート正社員

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42023/05/17

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 私も、同じでよーく分かります。 緊張もするし、気を張りすぎて…体温が高くなります💦お昼になると37℃以上にもなります。 なるべくリラックス〰️と言い聞かせながら仕事していました。 あとは、仲の良い先生と休憩中や、 すれ違う時に少し話をすると楽になりましたよ! リラックス~でいきましょう!!

回答をもっと見る

行事・出し物

0歳からの全クラスが集まるのですが、 パネルシアター「ひよこちゃんのこんなになっちゃった」か「ピコピコテレパシー」どちらがいいと思いますか??

誕生会5歳児0歳児

なつみ

学生, 保育園, 幼稚園

22023/05/19

tanahara

先生が楽しいと思える方がいいと思います! どの学年に合わせるか、難しいですよね。 なにより先生の伝え方、読み方で雰囲気を楽しむことができます。よく読み込んでやり慣れている方がおすすめですよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

1年単位でシフトが作成されて、休みも事前に決まっている園で働かれている方いますか? メリット、デメリットを知りたいです。 また、どうしても休みが欲しい日があった時に調整できる環境にありますか? 今、転職活動をしていて通勤のしやすさや給料面、保育の内容的にとても魅力的に感じている園があるのですが、1年間でシフトが決まっていると後々休みたい日が出てきた時に調整しにくいのかな…と思って応募するかどうかを悩んでいます。

シフト転職保育内容

保育士, 保育園, 認可保育園

62023/05/18

ちゃん

保育士, 児童養護施設

そんな先々までシフトが決まっているのですか!?ありえないですね…後々休まずにはいられない気がします!

回答をもっと見る

キャリア・転職

フリーランスの保育士として、働いている方はいらっしゃいますか?少し興味があってどんなふうに働いているのか知りたいです

転職保育内容正社員

みきてぃ

保育士, 保育園, 認可保育園

42023/05/15

hirorin

保育士, その他の職場

こんにちは♪ 今年3月で退職して今フリーランスとして働き始めています。 ベビーシッターのマッチングアプリに登録してベビーシッターをしたり、地域の子育て広場にボランティアに行ったりしています。 また産後ドゥーラの資格を取得中で資格が取れたら活動しようと思っています。 ボランティアは収入にはなりませんが、地域のお母さんたちと交流しながら顔を知ってもらおうと思って参加しています。 まだ始めたばかりで、どれだけ収入を得られるかは分かりませんが、保育感や組織、人間関係の縛りはなく、ストレスフリーです! ベビーシッターもドゥーラも依頼を待つのみなので、収入の見込みがない時はタイミーなどでの単発バイトもありかなとも思っています。 まだまだ模索中で実績はないので、強く勧めることもできないし、参考にはならないかもしれません💦

回答をもっと見る

遊び

年少組20人ほどで出来る準備物の少ない 良い室内遊びありませんか?? 年少組ですが少し幼い子も多いです。 沢山の遊び 教えて頂きたいですm(_ _)m

3歳児保育内容遊び

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

62022/08/15

さくら

保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

王道かもしれませんが、『落ちた落ちた』はどうでしょうか😊? 「落ーちた落ちた」と呼びかけ、みんなに「なーにが落ちた」と聞いてもらいます! リンゴ!→キャッチする! カミナリ!→おへそを隠す! の他、食べ物なら食べる真似をする・道具なら使うジェスチャーをする...など沢山アレンジできます✨ 準備物は0です◎ 参考になりましたら幸いです🌸

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳クラスなのですが、ケンカになると噛むことがあります。うまく言葉で伝えられず、噛むことにつながっていることはわかっています。質問なのが、噛んだ子・噛まれた子の親への対応はどうしていますか?事実は伝えるけど、相手の子どもの名前まで伝えていますか?お互い様なので、名前はふせていますか?

トラブル保育内容2歳児

ゆいゆい

看護師, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

122023/01/27

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

名前は伏せて伝えています。 噛まれた経緯と、その後の対応や処置をお話しています。 クラス懇談会の時(1歳児クラスでしたが)に、噛んでしまうことがあること、その理由等をしっかりお話し、名前は伏せて伝えることも保護者の方に説明しています。 その対応で、名前を教えてなどのトラブルになった経験はこれまでないです。 噛んでしまった子については、あまりにも続くようだと保護者の方にお話することもあります(相手の名前は伝えません)。「おうちではどうですか?」など。。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

外国人の子どもの保育をしています。言葉がまだ未熟なためどう伝えていったらいいか困っています。子どもは英語と母国語(ネパール語)は分かります。単語はだいぶ日本語も理解してくれるようにはなっていますが、説明はまだお互いに難しいので伝わりにくいです。どうしたら伝わるかご教授いただけたら嬉しいです。

保育内容

あおな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

42023/05/13

おみそ

栄養士, 認可保育園

私の園にも3歳児で海外から来た子がいました! その子は両親は日本人でしたが、生まれてからずっと海外在住で入園当初は一言も日本語は話せない状況でした💦 担任の先生は苦労したようですが、英語ができる先生がいたので時々入ってもらったり、あとは特別にスマホ利用の許可をもらってGoogle翻訳を使ったりしていたようです! ご家庭も協力的だったことと、本人もオープンな性格だったこともあり、2か月くらいで日本語である程度のコミュニケーションをとれるようになっていました!

回答をもっと見る

20

話題のお悩み相談

キャリア・転職

転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると ヒトシア保育がいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。

転職遊び

かっちゃん

その他の職種, その他の職場

12025/02/23

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

入職したいなら 仲介業者は入れない方がいいです。 なぜなら採用側は 採用するとなると仲介業者に何十万って 払わないといけないのです。 よほど欲しい人材か 人がいなくて困り果ててるところしか いい人であっても採用はしません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今月の保育の反省で何度も飲んでいるのが見られた。 →でいるのが。 自分の持ち物を自分のロッカーに行ってしまうのも慣れてきた。→自分のロッカーに行ってしまうのも 保育者も一緒に踊って楽しんで。→保育者も 見てもらったんですけど丁寧に言葉にするように言われてどういう言葉にすればいいでしょうか?? ちなみに2歳児です。 誰か教えてください。

内容2歳児保育士

ブーフ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

22025/02/23

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

書類作成、大変ですね…お疲れ様です。 間違えても大丈夫です!自分で考えて、自分の言葉で直してみることで、より、書類作成のスキルもアップする気がします(^^) 全体的な印象としては、直し前の文面は、話し言葉の印象です。それを、書き言葉に直してみることを意識すると良いかもしれません。 話し言葉・書き言葉、ネット検索すると違いが出てきます。ぜひ、見てみてください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると 保育エースがいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。

転職遊び

かっちゃん

その他の職種, その他の職場

12025/02/23

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

保育士してます。 以前こちらをつかいましたが、必死な感じは伝わりました。 こちらの連絡にテンポよく連絡くれました。 一方で仕事中だから連絡は全てメールやメッセージでとお願いしても、何度伝えても電話してきました。 非常に非常に嫌でしたが社内で共有されていないようで、会社内は連絡の共有できないほど忙しいのだと感じます。 もちろん私も体調不良や前職のパワハラで精神障害になり、やりとりの杜撰さや面接のすっぽかしがあったことも私が悪かったのかもですが…! 参考になれば

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1人でも送る連名で送る誰かにお任せしている送らない派祝電を送るような経験はないその他(コメントで教えて下さい)

151票・2025/03/02

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

186票・2025/03/01

もう、有給は使ったよ!あと何日か残っているほとんど取ってません有給はない契約ですその他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/02/28

子どものかわいいエピソード休み明けに休みの話をしてみる仲のいい同僚に聞いてみる他の方法がありそう…🤔距離は縮めなくてもいいんじゃない?その他(コメントで教えて下さい)

235票・2025/02/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.