幼稚園教諭」のお悩み相談(77ページ目)

「幼稚園教諭」で新着のお悩み相談

2281-2310/3044件
保育・お仕事

これからだんだん気温が上がり、汗をかく季節になりますが、みなさんの園での汗のニオイ対策があれば教えてください!

保育内容パート正社員

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

22022/04/29

ぬわ

保育士, 認可外保育園

子どもたちの汗のニオイでしょうか? あまりニオイは気になったことがなかったですが、確かに水遊びが始まるまではするかもですね💦 対策という程でもないですが、こまめにタオルで拭く、換気など基本的なことはしていました。 私の園は園バス内が暑かったので、冷やした濡れタオルを持って行って子どもたちが使えるようにしていました!

回答をもっと見る

成功体験

もうすぐGWです😍楽しみな🥰気持ちが半分とGWが終わった後の仕事に行きたくない気持ちが出てくるから休み怖い😫という気持ちが半分です。完全に五月病確定です。 今年は久しぶりにお出かけしようと思ってるので、お出かけが楽しみな分反動が怖いです。お出かけが久しぶり過ぎて、仕事への気持ちをどう立て直すのか忘れてしまいました🤣🤣🤣 どうやって気持ちを立て直してますか?楽しくGWあけの仕事に行くポイントありますか??五月病はどうやって回避してますか???教えてください😌

認定こども園パート正社員

yyy 123

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 認可保育園

72022/04/24

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

休みの間は仕事の事を考える思い出すのをゼロにする事ですかね😅 思いっきり休みを楽しんでください✨ 私は仕事より家事の方が苦痛です😅 毎日クッタクタですので…💧 加配保育士なので、対象の子たちの支援で頭がいっぱいなので😆 少しでも困り感を減らしてあげられるように。 子ども達が毎日楽しく過ごせるように。 かと言って、何も思わず仕事に行けてる訳ではありません。 行きたくない〜なんて、しょっちゅう思っていますよ😆 でも、行ってしまえば、子ども達はカワイイので〜 …回答になってませんね😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職して1ヶ月経つけど、前の園のやり方が染み付いてしまっているせいもあり仕事がごちゃごちゃになってしまう😰 給料割といいけど、17時にあがるとか100%無理だしなんなら18時もあがれない。 やっぱり蓋を開けてみないとわからないね🤷🏻‍♀️

3歳児転職幼稚園教諭

ななな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

42022/04/26

HAL

保育士, 認可保育園

すごくわかります。 あたしも前園で9年働き、 4月から転職したので、、。 契約書なんか嘘ばっかと思って 本部の人との話し合いで戦おうと思ってるところです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

園での様子の写真販売はありますか? 日常?行事? 撮るのは保育士?カメラマン? 私の園では日常撮るようなんですが、 保育士の仕事としてすごく負担な割に購入者が少ないとか、、。 転職したので前の園では行事で年4回カメラマンの撮影だったので保育が手薄になることや負担もそこまでなかったので ここまで違うかと不思議に感じています。 みなさんのところはどうでしょうか?教えてください。

行事認定こども園正社員

にこ

保育士, 保育園, 公立保育園

62022/04/27

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

写真販売あります。 日常の様子は保育者が撮り、運動会やお遊戯会などの行事ではカメラマンが来てくれます。日常の写真は子どもみんなが平等に撮れてるかの確認が必要ですし、撮れてなかったり偏ってたりするとクレームもあると思うので結構神経使います。

回答をもっと見る

行事・出し物

年中クラス担任です。 母の日の製作やプレゼント作りなど皆様の園、施設ではどのような製作をおこないますか? 是非さまざまな案を教えていただきたいです💡

制作4歳児幼稚園教諭

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62022/04/26

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

うちは似顔絵と業者で買った物に少しアレンジ加えた物です。アレンジと言っても飾ってもらうので似顔絵になりますが。参考にはならずすいません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

紙皿を使った製作アイデアください!半分におったり、ぐるぐる切ったり、色んなものが作れる紙皿ですが、皆さんが今まで作った紙皿を使った製作物のオススメを教えてください!

3歳児保育内容幼稚園教諭

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

22021/09/14

ぱきら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設

・紙皿を緑に塗って半分に折り、触角や目を描いたり付けたりして、ゆらゆらバッタ ・紙皿に好きな模様を描いて半分に折り、ペットボトルキャップを付けてカスタネット→リズム遊び ・紙皿でコマを作ったこともありますが自分的にイマイチだった気が、、😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもに対する期待の大きい保護者さんへの対応に困っています。子どもの方はそのプレッシャーがストレスになっており、それとなく親御さんにも成長のスピードなどお伝えしてますが、なかなか簡単には考え方など変わらず…。そういった保護者対応、どうされていますか?

保護者幼稚園教諭保育士

ふうか

保育士, 放課後等デイサービス

52021/09/15

たむたむ

保育士, 公立保育園

園長や主任など、その保護者よりも年上の職員に話をして貰うのがベストだと思います。やはり、保育歴云々よりも人生の先輩の言葉は説得力があるものです。お願いしましょう。

回答をもっと見る

行事・出し物

発表会でのプログラム内容はなんですか? うちの園は、年少は劇、お遊戯、合唱、合奏。 年中は劇、お遊戯、合唱、合奏+ミュージックベル。 年長は劇、お遊戯、合唱(手話歌)、合奏、ピアニカ。 という感じです。 多いなぁと感じています。 毎年苦労するので、他の園の様子を知りたいです!

発表会幼稚園教諭保育士

たか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22021/09/20

ちょこちゃん★

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 事業所内保育, 病院内保育

うちの園もほとんど同じような感じです😀 子どもが発散できる時間を作ったほうがいいかなと思い、簡単なリズム表現(体操、踊り)をいれたこともあります!緊張しやすい子や動きたい子には効果がありました🤗

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神的な問題で大規模園の保育教諭を今年度で辞める予定です。みなさん転職活動はいつから始めましたか? また、転職先は保育から離れたい気持ちもあり、保育園や幼稚園で働く気はありません。ですが、せっかく取った資格を活かしたいという気持ちもあり、悩んでいます。経験がある方のご意見をお聞きしたいです。

認定こども園転職ストレス

ユユ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

82022/04/24

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

コメント失礼します。 わたしも、一度幼稚園を辞めて児童館の子育て支援に転職した経験があります。 幼稚園なので、夏休みがあったので夏休み中心に転職活動を始めましたよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日お疲れ様です! 働いてるとどうもマイナス面ばかり見えてしまうのですが、 良いところを見つめ直して前向きにお仕事頑張っていきたいので、 みなさんの職場orクラス自慢をしてほしいです!! わたしの今の職場は、人間関係が良好で 園長先生をはじめとしてみなさん穏やかな良い先生です。 人間関係に苦しんだ経験がある私としては、本当にありがたいです。

ストレス正社員幼稚園教諭

にこ

保育士, 保育園, 公立保育園

72022/04/24

もちもちきなこ

保育士, 保育園

わたしの今の職場も人間関係が良好です☺️ 園全体で、苦手なことは得意な先生がフォローし合っていこうという考え方があるので、わたしはピアノが苦手なので得意な先生にお願いして弾いてもらったり、細かい作業が得意なので製作物の準備などを率先して行うようにしています。苦手なことを無理に頑張らなくて良いので、楽しく仕事ができています♫

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在働く職場で、上司からのパワハラに耐えられず退職を考えています。 保育の業界でお仕事は継続したいと考えています。 子育て支援事業の働き方、 幼児教育の指導者などに関連する情報がありましたら教えていただきたいです。

退職ストレス正社員

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62022/04/24

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

放課後デイに転職された方がいますよ。 デイは支援・療育が基本ですね。 加配をされてた方は移行しやすいですね。 支援センターなどもあり、保育士でも働けます。 未就園児が中心です。 どのような仕事をしたいかによって、勤務先が変わってきますよね。 市役所などで話を聞けると思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4歳児クラス担任です。 こいのぼり製作を行う予定です。 こいのぼりの導入や、こいのぼりにちなんだ話、由来などわかりやすい案ありましたらご意見いただきたいです!!

制作保育内容幼稚園教諭

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52022/04/24

いちご

保育士, 保育園, 公立保育園

参考にして下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日、仕事だと思うと食欲が出ません 2月に今の職場に入り 4月から担任持たされました。右も左もわからず 毎日が辛いです 途中退職しても 大丈夫でしょうか?

ストレス幼稚園教諭担任

あさみ

幼稚園教諭, 幼稚園

22022/04/24

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

途中退職される方、保育士は実際のところわりといますよね。保護者や子供からすると残念でなりませんが、保育士もその人自身のせいかつ、生き方、人生があります。 辛い理由を上司や周りに相談できる、解決できる状況なら良いですが、そうでないことも多いでしょう。解決策が見つからなければ退職も1つの選択肢だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

室内、戸外の玩具など導入して 良かったものを教えて下さい!(*^^*)

保育内容遊び幼稚園教諭

もい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

22022/04/24

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

コメント失礼します! 室内あそびでは「カプラ」がとてもおすすめですよ! 知育あそびとして大活躍で発達にも良い影響があります。 頭を使う遊びとしてとても良かったです。 戸外では、乗れるカラーバケツ。 子どもたちが積み木のように組み合わせて自分の島のように設計する過程が楽しいようです♪

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場の男女比はどれぐらいですか? 私は施設勤務ということもありますが、4:6ぐらいです! 夏頃に退職者が出るので、今後は2:8になりそうですが…🥲 力仕事や子どもとのよく動く遊びには男性の力が欲しいですよね…!

新年度退職幼稚園教諭

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

32022/04/23

そらた

看護師, 保育園, 幼稚園, 病児保育

認定子ども園勤務ですが、男性職員は事務と用務員のみであとは女性職員だけなので、比率的には1:9くらいですかね。物置の片付けや行事の大道具の準備などはなかなか手こずります💦男手もある程度欲しいですよね💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

夜になるとほぼ毎日ふくらはぎがいたいです😭 多分歩きすぎ立ちっぱかなと思います。 ふくらはぎモミモミはするのですが、 他にいい簡単なマッサージ方法教えて欲しいです😭😭😭 毎日痛くて、、、

認定こども園幼稚園教諭保育士

にこちゃん

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

72022/04/23

ぽんた

保育士, 保育園

私もおなじです💦 マッサージではないですが、ストレッチをしっかりするようにしています。 着圧ソックはオススメです! それと、足元にクッションや毛布などをあげて足を高くして寝るのも、私はかなり楽になります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年から幼稚園で働き始めました。 今は3歳児クラスの補助をしていて、14時からの預かりではそのクラスの責任者として子どもたちを見ています。 うちのクラスは担任の先生がとても厳しいので、預かりになると解放感からなのか全然私の言うことを聞いてくれません。悪いことはちゃんと注意しているのですが子どもたちがなかなか話を聞いてくれず、他の先生方から陰でいろいろ言われている気がします。 午前中は担任の先生の言うことをよく聞いているので、私の対応方法が悪いのだと思いますが、毎日幼稚園に行くのが苦痛になっています。 子どもたちも午前中とは全然態度が変わっているので、苦手意識も出てきています。 とりあえず1年間は続けようと思っていましたが、こんな状態だと続けられそうにありません。 まだ働いてひと月も経っていませんが、向いてなかったと辞めた方がいいのでしょうか。

3歳児ストレス幼稚園教諭

よる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

72022/04/20

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

子ども達は厳しい先生のもとで言うことを聞くのは「怖いから」であって、その子達の主体的な育ちにはなっていません。 よるさんは、預かりでその子達と近い距離でたくさん遊んでいますか??子ども達が「この先生と一緒にいると楽しい、自分にとって安心できる先生だ!」とわかると信頼感も持ってくれます! 厳しいようですが、『話を聞いてくれない』というのは、こちら目線です。この先生の話を聞きたい!と思うようにするためには、関係作り、そして聞いてくれたときに沢山誉める!これが大切かと思います😊やめるのは簡単!やってみてだめだったら、その時また一緒に考えましょう😊

回答をもっと見る

子育て・家庭

自分の子供を働いてる園に入れてる方はいますか?? 電車通勤の場合一緒に乗るしないですよね、、、 満員電車で5歳以下大丈夫ですか??

認定こども園幼稚園教諭保育士

にこちゃん

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

22022/04/23

yukiko

保育士, 小規模認可保育園

自分の子供を働いている園に入れてる方、いましたよ。私の働いている姉妹園がそうでした。その方は自転車だったので電車での移動はなかったですが自宅から電車で保育園に通ってる園児は他にもいました。満員電車ではなかったですが3歳児未満でした。通勤時の満員電車避けられないですよね💦ちょっと時間帯変えてみたり車両変えてみたりして安心して通勤できるようにしたいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

食育の頻度はどのくらいですか?? 私の園では月2です!

食育認定こども園幼稚園教諭

にこちゃん

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42022/04/21

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

乳児さんなのでなかなか難しいですが…ゆっくり時間をかけて食べれる時間を活かして、毎日の給食のときに食材の名前や調理方法までお話しながら食べさせています^_^

回答をもっと見る

保育・お仕事

エプロンに名札やネームタグをつけている保育士さん、幼稚園教諭の方にお聞きしたいです! ネームタグは手作りですか?購入していますか? また、エプロンには自分で縫いつけていますか? よろしくお願い致します!

パート正社員幼稚園教諭

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

102022/04/14

ペコペコ

保育士, 保育園

うちは子ども達と同じチューリップの名札です📛毎年保育園支給です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園や幼稚園など以外に保育士の経験を活かしてできる仕事ってありますか? 長年保育の仕事をしてきて、疲れてしまいました。 保育しか知らないのでどんな仕事があるわからないですが保育の経験を活かしてはいきたいと思うので何か知ってる人いれば教えてください!

幼稚園教諭保育士

ゆめち

保育士, 保育園, 認可保育園

42022/04/22

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

たくさんあると思います😊スタジオアリスのような写真館は保育士の経験が活かせそうですよね❣️子ども服売り場やボーネルンドの遊び場も子どもがたくさん来るので声かけや遊びの提案など役に立ちそうです☺️

回答をもっと見る

保育学生・国試

乳幼児がかかる感染症がなかなか覚えられません。 覚える方法を教えていただけませんか? 例:手足口病は、手のひら、足の裏、口の中の発疹と、水疱が特徴。発熱で軽い。などです。

幼児乳児保育内容

れもんとうめい

その他の職種

32022/04/18

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

一覧になっているものを 掲示じゃダメですか?? 症状、潜伏期間、出席停止日数 効果的なワクチン等が記載されているものが 医師会からでていると思いますよ!

回答をもっと見る

成功体験

昨日、転職したい施設の面接をし、 今日無事採用されました! 経験は幼稚園のみですが、療育に携わりたい 想いやきっかけを考えており、ここでしか 働きたくない!という想いを伝えることが できたので、志望理由ときっかけ、事業所理解 が特に大切だと感じました。 そして、志望理由きっかけを元に深く深く質問 されました。 今までで辛かった職場環境や経験を聞かれたときは 私自身幼稚園での先輩の指導や経験でのトラウマが あるので、それを思い出して半泣きで答えましたが 無事採用をいただけてよかったです(笑) やってみたい、ではなく、やりたい!と思える 内容と職場に出会えたのでこれからは一層理解 を深め常に学び続ける意識を持って頑張ります♩

面接施設転職

ぱきら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設

62021/09/18

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

採用試験合格、おめでとうございます🎉 より、専門性の高い職場へのご転職。 今までのご経験の積み重ねを新たな職場に繋げられたのですね。 たくさんの学びをまた、こちらでもシェアよろしくお願いいたします。

回答をもっと見る

健康・美容

幼稚園教諭です。 一日保育が始まって疲労がなかなか取れません、、。 子どもたちも活発で、体力が追いつきません、、。

ストレス正社員幼稚園教諭

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42022/04/20

なな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

毎日お疲れ様です! 子どもたちって本当に元気で体力ありますよね…私も全然ついていけません。ちょっと張り切って鬼ごっこなんか頑張った日には、全身の疲労感と眠気が半端ありませんよね 笑

回答をもっと見る

健康・美容

定期通院(歯医者、妊娠時に産婦人科に通っていたことなどでも)している方、していた方にお伺いしたいです! 朝からのお仕事で週6勤務や土曜出勤があったりと忙しい日々かと思います。 通院はどのくらいのペースで、またどのような日に入れていますか? 有休の日や仕事終わり、日曜祝日に開いている病院に行っているなど、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

妊娠パート正社員

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

52022/04/07

あぃぼん

保育士, 保育園, 認可外保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

私は、年1で婦人科、3ヶ月おきに歯医者の定期検査があります。 前もって病院の予約が分かっているので、その日は休み希望を出します。 もし休めそうになければ、歯医者のみの場合は夕方の予約にします。 婦人科と歯医者が年1で同じ日になるので、そこだけは休みを必ず取るようにしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在2人の未就学児を育てています。 せっかく資格を持っているし万年人手不足だと聞くので、保育士に復帰しようか悩んでおります。 保育士として働きながら子育てまでしている先生方を見ているとすごすぎて、私自身は正直難しいのでは…と考えることもあり。。 子育てしながら保育士として働くメリットと、正直これは大変!等というデメリットがあれば教えていただきたいです。

子育て幼稚園教諭保育士

ぴー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

62022/04/15

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

一人目は時短正社員で復帰しましたが、二人目ができ、パートに変更しました。 メリットとしては、経験がある分、これぐらいの年齢でここまで、このぐらいと比較できるところですかね? デメリットとしては自分の子を預けてまで他の子を見るということがなかなか受け入れられませんでした。仕事なので割り切るしかないし、他の子相手に手を抜くわけではありませんが… あとは仕事に慣れるまでバタバタしました。子どもも親も。時間配分が難しいですね。 でも、仕事が始まるとやることが増えて、忙しいけど楽しいです。 土日は子どもとたくさん遊ぼうと思えます! 長文失礼しました!

回答をもっと見る

愚痴

今年度、初めて年少クラスを受け持つことになりました。 初めはワクワクしていたものの、蓋を開けてみたら、窓やドアのロックを解除してまで部屋の外に出て行ったり、物を投げたり、お友達を押したり叩いたりと、必ず大人が付き添っていないといけないような子が何人も居るんです。 入園してすぐの時期なので、本来ならたくさん触れ合ったり褒めたりしながら園生活に慣れてほしいのですが、危険な場面が多すぎて、きつく叱ってばかりの日々が続いています。 自分のしたい保育と かけ離れた日々の自分に、私は向いていないのではないか…、私のせいで子どもたちがまとまらないのではないか…と責任を感じています。

生活3歳児ストレス

れんこん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62022/04/14

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

大変ですよね…3歳💧 私も今、年少で加配保育士をしています。 まず、集団行動をしたことない子たちなので、人との関わりが分からない。どうしていいか分からない状態です。 なので、その場その場で正しい行動を伝えていく必要があると思います。 物を投げたら、こうやってソッと置こうね。 人を押す状態は邪魔だったのかな? 「どいて」って言おうね、など。 ロック解除は園全体で考えなければいけない事ですね。 手の届かない所にロックを付けるなど。 でも、向いてないのでは…なんて心配しなくて大丈夫ですよ。 3歳なんて、そんなもんです。 暫くはその状態が続くと思いますが😅 根気よく伝えていくことです。 毎日、はぁ〜…となると思いますが、一つでも変わった事を思い出し、出来たな!成長したな!と思い、自信を持ってくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

昨年から、幼稚園→こども園になった職場で働いています。 元が幼稚園だったこともあり、3.4.5歳児はお昼寝がありません。 お昼寝がない職場では休憩はどのように回していますか? わたしは幼児補助兼、預かり専任なので、日中は幼児の補助をして、午後からそのまま預かりの子どもたちを見ています。 なので休憩がまったく取れない日がほとんどです。 取れても、退勤前30分とかです。 退勤前に取っても、、と思ってしまいます。 退勤前に取らせるならその分早く帰らせてほしいと思います。 みなさんの職場の休憩の取り方について教えてください。

休憩睡眠認定こども園

みーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

22022/04/15

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

それは大変ですね…それは休憩とは言えない…。 実習で行った先では乳児の先生が先に休憩をとり終わった先生が交代で入る形でした。今のところは5歳の先生は休憩という形はなく、食後はのんびりノート書いてたりします…。

回答をもっと見る

施設・環境

幼稚園5年勤務したのち、保育園に今年度から転職しました。どちらも正職員の担任です! 正直保育園で働くと1日がとても長く感じます(笑) 幼稚園ではなく、保育園で働くメリットがあれば教えてほしいです!

転職正社員幼稚園教諭

なー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42022/04/13

ぽんた

保育士, 保育園

私も、幼稚園から保育園に転職しました。明らかに仕事量が減ったように感じます。担任が複数いるため、良く言えば責任が分担されるので自分の負担も減ります。先生がたくさんいる分休みもとりやすいし、時間の融通も効くので、出産されてからは絶対に保育園の方が楽だと思います。 クラスの子供が独り占めできず、運動会や発表会などの思い出も薄くなり、かなり物足りなくはなりますが、1日の中でも楽にできる時間ができてくると思いますので、その時はゆっくりしています。幼稚園ではあり得なかったので、それも良い点かなと思います。

回答をもっと見る

保育学生・国試

月齢の乳幼児が可能となる運動発達が、なかなか覚えられず、困っております。 例えば、寝返りは6〜7ヶ月くらいなどです。 子育てもしたことなかったり、身近に赤ちゃんを見る機会があまりなかったりしたせいなのか分かりませんが、 イメージがつかず、覚えられない状況です。 もし、覚える方法がございましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 子どもの保健を勉強しております。

幼児乳児0歳児

れもんとうめい

その他の職種

32022/04/13

ぴー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

こんにちは。 毎日勉強お疲れ様です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)。:.゚ஐ⋆* 周りに赤ちゃんがいないとなかなか覚えにくいですよね(´-`) 私は書いた方が覚えやすかったので、自分でイラストと月齢をわかりやすく書いて何度も確認したり、単語帳に書いて繰り返し頭に叩き込んだり、同級生とYouTubeで赤ちゃんの動画を見て大体どのくらいの月齢か当てっこゲームして覚えた記憶があります◎。 また、「どすこい研修医」というブログの「小児の精神運動発達の覚え方」という記事で語呂合わせで覚える、という方法も書いてありましたので、是非覗いてみてください( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 少しでも参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

77

話題のお悩み相談

施設・環境

エプロンが自由な園で勤務をしています。同じような方で、エプロンをどこで購入されているかお聞きしたいです!私はしまむらを定期的に見て回るのですが、年々数が減っている気がして、、(近隣の店舗がそうなのかもしれませんが)。カタログも高いしなあと思いつつ、モチベーションのためにも可愛いのが欲しいなあと感じています。

幼稚園教諭保育士

はっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

12025/07/23

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

エプロンにファストファッションと同じ値段を使いたくないのと どうせ汚れるし…でフリマアプリでキレイな古着を買ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさん暑い中毎日お疲れ様です! 気温が高くなってきて水遊びができない日が出てきたと思うんですけど、水遊びができないからこそ部屋の中でこんな遊びしてるよーとかこんな工夫して遊んでるよーっていうのがあれば教えて欲しいです!!1歳児クラスです! もちろん自分でも調べているんですけど、保育士が集まったこのアプリでたくさんの情報をもらいたいです よろしくお願いします🌼

水遊び保育室遊び

🍎

保育士, 認可保育園

32025/07/23

はっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

お部屋を広く使って氷や寒天遊び(準備は大変かもしれませんが)をしました! タライに氷や寒天を用意して手で崩したり持ってみたりするだけでも活動の時間目一杯楽しめると思います!応用で水遊びのおもちゃを埋めて固めたり、おままごとの食具やお皿を取り入れて見たて遊びもしたりしました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士資格や幼稚園教諭の資格を活かせる職場って、福祉施設以外にもありますか? 一般企業や教育関連など、どんな場所で活かせるのか気になります。転職を考えているので、資格を無駄にせず、新しい分野にもチャレンジしてみたいです。どんな選択肢があるでしょうか🍀

教育施設幼稚園教諭

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

12025/07/23

まりも先生

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ベビーマッサージ、産後ドゥーラ等いろいろあると思いますが、 別目線で行くなら 絵本出版やおもちゃメーカー 保育士の人材派遣、 保育士向け教材の制作 オンライン幼児教育 いろいろありそうですね♡

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

脇ボタンタイプ被りタイプ紐で調整するタイプ長袖派着ない派その他(コメントで教えて下さい)

138票・2025/07/30

指定のエプロンあり自由なタイプのエプロンを着用着る日もあればない日もあるな~給食のときだけだけほとんど着ないよその他(コメントで教えて下さい)

189票・2025/07/29

海に入って過ごすよ~🌊見るだけ、船に乗るだけ♡家族の付き添いで…海には行きません子どものときは行ったな~その他(コメントで教えて下さい)

198票・2025/07/28

モテて困ってる😆保育士はモテると思う保育士をしてると好印象は持たれるモテた経験はないその他(コメントで教えてください)

203票・2025/07/27