幼稚園教諭」のお悩み相談(33ページ目)

「幼稚園教諭」で新着のお悩み相談

961-990/2891件
お金・給料

皆さんのお給料(手取り)とボーナスはどのくらいですか?幼稚園で働いている友だちのボーナスが100万と聞いてびっくりです。。。

ボーナス給料幼稚園教諭

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

132023/09/29

ぱるる

保育士, 幼稚園教諭, プリスクール・幼児教室

給料は手取りで23万、プリスクールなので社割(2割負担のみ)で自分の子も通わせています! ボーナスなしです😭転職考えてます。 幼稚園で働いてた時は夏冬で50〜だったので、先輩は100くらいもらってました!

回答をもっと見る

お金・給料

つみたてNISAやiDeCoをやってる方いますか?家族構成、収入など色々ありますが、やってる方は、どのくらい月に積立てをしていますか?良かったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

幼稚園教諭保育士

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52023/09/30

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私も最近はじめましたが、3万くらい積立しています!しかし、生活は苦しいです、、、😭

回答をもっと見る

保育・お仕事

誰でも通園制度…正直どう思いますか? モデル事業等で取り組んでいる方にも実際のところをうかがってみたいです。 うちの園でやるとなったら…想像するだけで無理!

ストレス幼稚園教諭保育士

mks

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育, その他の職場, 管理職

132023/09/30

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

もちろんムリ‼️でしょ‼️ まず、現状保育士不足の中で、子どもが増えたら… そりゃムリじゃん。 何考えてんの?って感じですね💧 政治家さん達、現場を経験してから政策決めて欲しいわ…

回答をもっと見る

お金・給料

給食費、職員はいくらくらいですか? 私は今の園では一回300円です。タダのところもあると思うし様々ですよね。

給食幼稚園教諭保育士

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

192023/09/19

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お仕事お疲れ様です。私のところは、月3000円です。任意ですが半強制になってる事もありますね。一回300円なら、休日以外で考えたら6000円くらいでしょうか?高いとかんじちゃいますね。

回答をもっと見る

感染症対策

インフルエンザ、今年は早めに流行り始めていますね。皆さん、予防接種は打ちますか?私の園は1000円だけ補助が出て、自分で打ちに行くのですが、皆さんの園は補助はどれくらいでますか? 前の園は園に医者が来て打ってくれてたので楽でした。しかも全額補助でした。 またお子さんをお持ちの方、子どもも予防接種打ちますか?

保護者幼稚園教諭保育士

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

202023/09/27

はじめ

保育士, 認可保育園

こんにちは! 前の園では1000円補助でした。 一応、園に来た園医さんに打ってもらうことも可能でしたがだいぶお高かったため、なるべく安いところを探して打っていました🤣💦 中には、全額出してくれる園もあると聞くと羨ましいですよね(笑) 子どもにも毎年打たせていますよ💡 今年も打ちます!

回答をもっと見る

子育て・家庭

娘の園が、お散歩に行かないということを聞いてから悩んでます。主幹の先生がついてきてくれれば、散歩には行ける配置状況らしいのですが、上の先生達に散歩に行きたいと保育士が伝えると、園庭があるから十分だ、と言われるらしいです。何人かの保護者も散歩になぜ行かないのか聞いてるらしいのですが、うまくかわして?結局行かないらしいです。 娘は楽しく通っているので感謝はしているのですが、その点だけが気になります。直接言うべきでしょうか、、

散歩幼稚園教諭保育士

きのこ

保育士, その他の職種, 幼稚園

62023/09/22

くるみ

看護師, 保育園

お散歩に行かない理由は何なんでしょうかね。 例えば、先生の人数が少ない、交通量が多い道路を通るので、園庭で遊ぶほうが安全、などなど…。 お散歩に行かないことが気になるなら、聞いてみてもいいのかなと思います😀

回答をもっと見る

保育・お仕事

コロナが5類になり、みなさんの園では忘年会や懇親会などが復活していますか⁇ うちは今年BBQと忘年会をしましたが、久々にワイワイとできて楽しかったのですが、周りの園ではコロナの流れのまま忘年会などもしてないとお聞きしました。 みなさんの園ではどうされているのか教えてください。

幼稚園教諭保育士

のんたん

保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

62023/12/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

今の勤務園は元々 忘年会は無かったです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お仕事お疲れ様です。今年もあとわずかですね。皆さんの来年の目標をお聞きしたいです。仕事のこと、私生活のこと何でも良いので差し支えなければ教えていただきたいです。私の来年の目標は「節約」というシンプルに目標を立てました。

生活幼稚園教諭保育士

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42023/12/23

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

毎日お仕事お疲れ様です。 節約ですか。物価高いですもんねえ。私の来年の目標は、「平穏」ですかね。今年は人間関係で色々ありましたので、来年は心穏やかに過ごしたいです。^_^

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は壁面作りが大好きです! みなさんが、壁面や製作物を作る時にこれがあると便利だよ!というおすすめの小道具(文房具)などがあれば教えていただけると嬉しいです!

壁面制作幼稚園教諭

ふわふわ

保育士, 認可保育園

62023/12/03

TKY

保育士, 認可保育園

壁面作りが大好きなんですね😊❣️ 私は顔のパーツのような小さいものを作るときはクラフトパンチで量産したり、壁面とは別になりますがグルーガンでよく製作物を作っていました♬ 壁面、綺麗にできると嬉しいですよね!よく使うパターンのものは型紙を残しておいて使用していました😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

インフルエンザやコロナが流行っていますね💦そんな時、保育士や幼稚園教諭の先生方は有給を使ってのお休みですか?ちなみに私のところは有給を使っての休みです。知り合いの園では、明らかに園で感染した病気は病休扱いだそうです💦

有給幼稚園教諭保育士

マック

保育士, 児童発達支援施設

82023/12/19

あみ

保育士, 事業所内保育

うちの園も年休を使っての休みです。有給ない時は欠勤で給料から引かれました。 コロナが流行ってたときは特休でしたが… 園で感染したかどうかは関係ないですね😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では子どもたちの様子を保護者へ伝えるために、どのような手段を使っていますか? 昔ながらの連絡ノート? スマホアプリ? SNS? ドキュメンテーション? ポートフォリオ?? いろいろありますよね。 オススメの方法がありましたら教えてください。

連絡帳保護者保育内容

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

42023/12/17

masako

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

幼児クラスなので、送迎の時に直接話すか、通信で保育の様子を発信しています。 ママ友が、SNSやスマホアプリの手段の保育園にいて、便利だと言ってましたよ♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

今日、誕生日会でマジックショーをしたところ子供も大人も大盛況でした。普段は大型絵本やパネルシアター、先生の即興劇などをしています。皆さんの園でも、「コレは良かった!」「盛り上がったよ!」なんて出し物ありますか?是非教えてください。

誕生会幼児保育内容

masako

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

62023/12/14

にゃーさん

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場, 管理職

私の勤務先でも先生の即興劇とマジックショーは大反響でした👍 ある程度、ルールが守れるお子さんだったらサーキットタイプの催し物(卓球ボールをスプーンに乗せて向こうの壁まで行って戻って来て次の人に球を渡す)も人気でしたよ!

回答をもっと見る

愚痴

保育士の親に限って、毎回持ち物に記名なし、飾りゴム付けてくる、忘れ物多々あるのってあるあるですか、、、全て入園のしおりに記載されていることですが

ストレス幼稚園教諭保育士

あぼかど

保育士, 保育園

12023/12/14

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

いましたー。飾りゴムはやめて下さいと伝えてあるのにつけてきた保育士の保護者。しかも髪が少なくてそれ程長くもないのに無理やりつけてくるものだから知らない間に取れてしまって大騒動になった事があります。「着けてくるのはよくないってわかってたんですけど、子どもが喜んでいたからつい。気に入っていたものなので探してほしいです。」と。あまりの事に開いた口が塞がりませんでした😥

回答をもっと見る

キャリア・転職

幼稚園勤務です。 毎日8時~18時勤務 (内1時間休憩) なのですが、これはおかしいですか? ちなみに1時間休憩は実際は休憩しておらず、普通に窓口対応したり電話取ったりしてます。 転職して8ヶ月、4園目ですが十人十色なのかな、とか何が普通か分からなくなってきたので意見をお願いします。‪

5歳児3歳児転職

ななな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

142022/12/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立こども園勤務です。 8時勤の場合、16時半までで休憩時間 45分です。 10時間は労基に引っかかるのではないですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

もうすぐクリスマス。 クリスマス系の制作を行うことも多くなりますね。 クリスマスツリーをみんなで作りたいとかんがえているのですが、導入で絵本の読み聞かせをしようと考えています。 クリスマスの絵本はたくさんありますが、中でもクリスマスツリーが印象に残るような絵本って知りませんか? 素敵なツリーの絵を子ども達に見せて、「僕たちも作りたい!」という気持ちにさせたいです。 飛び出すクリスマスツリーとか、クリスマスツリーを作るようなお話とか、知っていたら教えてください(^^)

保育内容遊び幼稚園教諭

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

42023/12/14

にこん

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

仕掛け絵本だと「サンタさんがやってきた」「クリスマスの足音」や乳児さん向けの「みんなだいすきクリスマス」などがあります! よかったら参考に!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育英検、チャレンジした方いますか? 当方英検準一を目指しているところで、書店で見つけ興味があります。 公立幼稚園で外国籍の子どもは、兄と妹二人で、妹のクラスにいます。兄はやっとコミュニケーションが取れる程度、妹は かして いいよ等の単語程度で、5W1Hの英語コミュニケーションを取ってます。まだまだ自分の思いが言えなくて、泣くことも多いです。 朗らかでお世話焼きの可愛らしいのですが、とても活発でケンカを作ります。少しでも彼女に支えになりたいと思っているのです。お便りは、隣接の小学校のALTさんが翻訳したもの、面談や兄の就学時健康診断は日本語が話せる父が来ました。

5歳児3歳児幼稚園教諭

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

22023/12/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

インターではなく、日本の幼稚園…しかも公立を選んでるということは日本で生活していくつもりなのでしょうから 日本語対応で良いと思います。 コミュニケーションが難しいなら役所から「ポケトーク」を借りれないか 聞いてみてはどうですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近保育してて悩むことがあって、、 私自身、この子達ならできるはず、もっともっと成長してくれるはずと自然に子どもを信じるところ期待するところがあって子どももその期待に応えるのに苦痛になっているんじゃないかなと思う時があります💦 高い目標をたててしまっている自分に気づくのは、子どもたちができずに余裕がなくなってしまっている自分に気づくときです😿 さらに子ども理解を深めて子どもの実態を考えながら、適度な目標設定していかないといけないことは分かってはいますが難しいです、、、

発表会幼稚園教諭担任

あおい

保育士, 幼稚園教諭

22023/12/13

しきじか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

毎日お疲れ様です! 子どもの可能性を信じるところ、すばらしいです! 過度な期待は子どもをつぶしてしまうんではないかと、不安に思う気持ち分かります…! 長い目で見た高い目標と、それを達成するための小さな目標をそれぞれ繋がるようにと、考えていますが、なかなかその通りにはいかないです。 様子を見て目標を変えることも私はいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

食育について悩みます。 不適切な保育という言葉が頻繁に聞かれるようになったことで、気になるのが食育。 嫌がる園児に食べるように強要した みたいな記事を時々見かけます。 昔はよく使っていた、「嫌いなものも一口だけでいいから食べてみようね。」なんていうのも、捉え方によっては上記のように当てはまるのでは? 最近では子どもが「残したい」「食べられない」「これ嫌い」と言いにきても、どのように返していいのか悩み、「食べられるものから食べていこうね。」としか言えない私がいます。 みなさんは「嫌いなものも一口食べてみよう」は不適切な保育だと思いますか? 保護者は不適切な保育だと感じるのでしょうか? そして、みなさんは子どもが「食べたくない」と意思表示したとき、どのように対応していますか?

食育保護者幼稚園教諭

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

122023/12/07

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

不適切保育ではありません。が、繰り返し言うと強制になってしまうので不適切にもなり得ます。 線引きが難しいところですが、嫌いな食べ物でも少しずつ食べられるようにすることも大切なので、声掛け等はしていく必要があります。

回答をもっと見る

施設・環境

お仕事お疲れ様です。皆様の勤務先の職員の年齢層について聞きたいです。最年少、最高齢、何歳代が多い、少ない等教えていただきたいです。私の勤務先は最年少は20歳、最高齢は70歳で、30代が多いです。労働力人口減の昨今、園も働き方を柔軟に対応していかないと新人さんが入職してこないと感じています。よろしくお願いします。

幼稚園教諭保育士

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

122023/12/12

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

いつもお仕事お疲れ様です。 小規模保育園勤務です。 詳しい年齢はわからないですが、最年少は20代後半、多分27。 最高齢は60代です。 20代1人、30代は2人で、40代2人、50代4人、60代2人です。 5、60代の人が多いですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

三歳児クラス 3月産まれのこについて。 転職して3ヶ月一人の子以外は、大好きと言われたり抱っこ 抱きしめられたりと、全力で愛をもらうほどいい関係ですが、一人の子が時々私の関わりを嫌がるときがあります。同僚にまだ信頼関係が不十分なのかも?と言われショックです。 毎回起きる訳ではなく、着替えの援助を特に嫌がります。拒否するときは、「イャー」と長い高音で発し他の人が変わるか時間が経つとおさまります。 三歳児クラスの割には、とても幼い印象です。朝や帰りの準備は、自分でやろうとする姿は見られず、一日一回は部屋から脱走、傘がなくて外に出れないと怒ります。ハサミにのりをつけたり、水遊びで服を濡らし 着替えたくなくてかんしゃくを起こします。 遊びは、低月齢のこともあり平行遊びが多いですが、仲間意識が出来てグループで遊ぶ高月齢児について真似をしているか、絵本を持って園内を散歩することが多いです。 ジャングルジムや雲梯もやりますが、途中で私に助けを求めます。 一日に何回も起きるわけでもなく、抱っこもするし機嫌がいいときは、自分の思いを伝えてくれたので、時期的なものかなと思ったり、母親が仕事始めて預かり保育になったからなのか?なにか良い手立てがありますかね?私の中では、お話を聞いたり、抱きしめたり一緒に身支度してコミュニケーションを図ったつもりです。 転職して3ヶ月なので、入園からの様子がわからなくて、機会があり、園長先生曰く言葉を組み立てて話せるようになってきたし、自分を出すのが楽しいのかもねと、助言いただきました。

生活習慣3歳児幼稚園教諭

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

22023/12/12

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

加配保育士をしています。 情報が少ないので何とも言えませんが… 加配対象児ではないんですか? 支援が必要な子なら、信頼関係が出来るのに時間が掛かります。 それに3ヶ月ってことは、それまでは他の担任だったって事ですか? 人が変わった事で不安になってるとは思いますし、家庭環境の変化も影響あるかもしれないですね。 まずは、今の状態を継続していけばいいんじゃないですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

以前、保育の仕事を辞めた後、まったく別業種に就いて、また保育士に戻りました。 当時、再就職にあたり、保育のブランクもあり、経歴的な不利を感じ、保育に繫がりそうな、でも別業種に近い資格をとって履歴書を作成。結果に通じたかはわかりませんが、保育園に入職しました。 MOSWord、Excel、PowerPoint、サービス接遇検定などを取得しました。 現在は特に今の園を辞めたり別業種についたりすることは考えていないのですが、スキルアップとしてなにか資格は取れないかと考え中です。最近とったものは児童発達支援士です。絵本専門士やおもちゃインストラクターなども考えていますが、なにかオススメはありますか??

履歴書キャリアスキルアップ

さー

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

62023/12/11

yukichopin

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

こんばんは。 お子様に関わる現場で働いていたら、自動管理責任者やこども園でも働ける幼稚園教諭などはいかがでしょうか? 前者は申し込みが必要ですが、基本的には2種類の研修に参加したら取得できます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

休みの日のシフト調整は、休む人が考えるものなのですか? 主幹や主任が考える所だったり、休む人が考えるところだったり。。 皆さんのところはどうですか?

シフト主任ストレス

ちょこ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

92023/12/11

momo

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

小規模保育園の勤務先では、園長がシフト調整し、作成していました。 大規模こども園では、シフトのことはすべて主任の先生がされていました。 休む人が考えるのは、大変そうですね。

回答をもっと見る

健康・美容

お疲れ様です。日々何も無い事が一番幸福なのかなと感じています。皆様が過ごしてる中で、「生きてる感じがするなぁ。」と実感された経験談を教えていただきたいです。私は絶叫マシンに乗った時に、生きてる実感が湧きました笑

幼稚園教諭保育士

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62023/12/06

みゆー

保育士, 保育園

私は気圧によって偏頭痛がひどくなるので、ひどいと吐いてしまい動けなくなります。死にそうなほど痛いのでその苦痛が解き放たれた時、健康って大事!生きてる!と感じます🥺

回答をもっと見る

施設・環境

お仕事お疲れ様です。皆様には得意な業務、苦手な業務はございますか?業務と、なぜ得意か苦手かを教えていただきたいです。私はパソコン入力が苦手です。得意なのはピアノかなと考えています。よろしくお願いします。

幼稚園教諭保育士

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

102023/12/08

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

毎日お仕事お疲れ様です。 わたしの場合、ひささんとは逆で、パソコン入力が得意で、ピアノが苦手です。なので、ピアノの得意な先生にお願いしたり、得意不得意で分担してやったりしてます。

回答をもっと見る

感染症対策

今、どこも インフル、コロナ、ヘルパンギーナ? の症状多いですね、、 みなさんの園ではどうですか?? 増えてきましたか??

コロナストレス幼稚園教諭

ケーキ🍰

82023/12/03

さー

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

近隣の学校では、インフルエンザによる学級、学年閉鎖が起きていて、まもなくその波が来るのでは…と身構えております。 自分のクラスでは、手足口病が流行っていました。 今!?と思いましたが、ヘルパンギーナも手足口病も、このご時世、時期関係なくいつでも暴れまわるんですね😱

回答をもっと見る

保育学生・国試

お疲れ様です。保育士資格、幼稚園教諭の資格を独学で学んだ方に質問です。どのような勉強法をしましたか?工夫したことや、時間帯、覚え方等、月並み、独自性等、教えていただきたいです。よろしくお願いします。知人に試験挑戦する方がいるので、アドバイスしたいです。

保育士試験幼稚園教諭保育士

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

72023/10/27

yukichopin

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

こんばんは。私は独学で保育士資格を取得しましたが、ほぼ過去問ばかり解いていました! あとは、YouTubeの「ほいくん」というほのぼのしたオジサンのチャンネルをひたすら聞き流して、語呂合わせなどは覚えていました。 YouTubeは通勤中、過去問は出勤前に時間を作って朝にしていました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

毎日お仕事お疲れ様です。 コロナの影響で忘年会がなくなり、嬉しい反面、職員同士の関わりが少なくなった気がしています。 そのせいなのかこの2.3年、職員同士の意見の食い違いやトラブルが多くなった気がしています。 みなさんの園では、なにか職員同士の交流会など行なっている事ありますか??

トラブル園長先生ストレス

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

82023/12/07

みゆー

保育士, 保育園

以前勤めていたところは、忘年会の代わりにお昼ご飯にお弁当を注文してみんなで食べていました。月一で全職員出勤の土曜保育の日があったのでその時に保育に入る人と交代で食べたと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

ボールペン何使ってますか?仕事で使いやすいものがあれば教えてください。よろしくお願い致します。

幼稚園教諭保育士

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

202023/11/25

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

以外に100均の物が書きやすいです😆 キャラクター物を使っているのですが、書きやすいですよ〜

回答をもっと見る

キャリア・転職

幼稚園教諭担任二年目です。 教えることに苦手意識があります。 色々な行事の指導に対して プレッシャーを感じてしまい "やらなきゃいけない"思考になる自分がしんどいです。 参観日当日などは動悸と吐き気がする時もあります。 緊張に対して身体が過剰に敏感になります。 幼稚園の先生、向いてないなぁ…と思う日々です。 一つのことに集中してしまうところや 周りが見えなくなるほど夢中になる気質があり 周りの先輩方は凄人ばかりで 仕事できないやつがここにいて申し訳ない、 と思ってしまいます。 自分の人格まで否定してしまいそうで 子どもが好きなはずなのに 嫌いになってしまいそうで 辞めてしまいたいと思ってしまいますが 辞表を出す勇気は無いため しがみついてる状況です。 同じような気持ちを持った方はいるのかなぁと よかったらエピソードなどがあれば教えてください。

転職幼稚園教諭担任

iuuuuu

幼稚園教諭, 幼稚園

32023/12/06

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

毎日お仕事お疲れ様です。 2年目という事で、自分の2年目の頃の姿を思い浮かべてみました。1年目よりは慣れたもののやはり、まだまだ下っ端で、イレギュラーな事に対応出来なかったり、保護者対応も未熟だったりする事が多かったです。私も周りの先輩方が、ピアノ上手、運動上手、手先器用、手遊びやパネルシアターが得意、司会が上手い等、何かしらの長所を持っている中で、自分の長所や得意な事が見いだせず足掻いていました。ただ、優しい先輩方のおかげで、そういった技術的な部分が得意でなくても、一生懸命練習に励む姿や挑戦しようとする心意気、体調管理をしっかりして毎日元気に出勤する姿、失敗してもそのままにしないでしっかりと意見を受け止めたり、改善に繋げるために意見を求めるといった姿を評価して頂きました。また、そういった姿を子どもたちも毎日見てくれているので、子どもたちはiuuuuさんの事を頼りにしているのではないでしょうか。 担任というのは本当に責任に負われる仕事ですよね。自分の園では正社員でも副担任になれる事もあったので、担任で心が疲れてしまったな、副担任のポジションから改めて担任という仕事を見てどこにサポートが必要なのか見てみたいという気持ちもあり副担任を担当した事もあります。 質問主さんの園でも副担任のポジションが可能であれば、園長先生に一度相談してみるのも手だと思います。 私自身も仕事が楽しいなと思い始めたのは2年目の終わりか3年目の真ん中くらいでした。先輩方にようやく追いついた、同じ目線で意見を述べられるくらい経験が役に立ってると実感し始めたのはその頃ですね。 一生懸命な人程、疲れてしまう職種であるのは間違いないです。やはり、退職していくのも素敵な人柄の人や一生懸命な人達ばかりでした。転職も勿論視野に入れてもいいと思いますが、自分の経験からすると、新卒でかなり吟味して選んだその園以上に条件が合うところ保育観が合うところがなかなか見つからず転職活動も苦戦しました。なので、退職する前に担任ではないポジションに一度移れるか検討してもらえないか確かめてからでも良いのではないでしょうか。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では、視覚支援カード、いわゆる絵カードを使って保育していますか? 1日のスケジュールを伝えるときに時系列に沿って絵を並べて伝えたり、言葉による理解が難しい子に絵カードを提示して伝えたりする絵カードです。 いろいろな園で使える絵カードを作りたいと思っています。皆さんの園で使うとしたら、どんな絵のカードが必要ですか?!

絵表示幼児幼稚園教諭

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

82023/12/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任の時 「絵カードメーカー」というフリー素材 サイトからの印刷と自分で絵を描いて 絵カードを作りました。 〇、‪✕‬、いただきます、ごちそうさま、トイレに座ってる絵、パンツの絵、ぶつかる、座る、立つなどを絵カードメーカーから印刷して、泣く、怒る、笑うを自分で描きました。 絵カードメーカーのサイトに2歳児クラス から小学生まで幅広く 使える「絵」があるのでそこからチョイスして印刷→ラミネートして使ってる先生もいます。 1日のスケジュールを伝えるのには、写真を撮って 時系列で並べて画用紙に貼って分かるようにしていました。2歳児クラスの時ですが… 〇、‪✕‬、泣く、怒る、笑う、ぶつかる、座る、立つの絵カードは幼児クラスでも使えます。

回答をもっと見る

33

話題のお悩み相談

保育・お仕事

主体性保育を進めてる保育園で働いているのですが、皆さんの園ではどのような主体性保育を行なっていますか?今まで一斉保育の園で働いていたのでなかなか難しくて悩むことが多いです、、

主体性4歳児5歳児

ゆーう

保育士, 認可保育園

22025/05/14

つーた

保育士, 認可保育園

言葉で主体性保育を話すのは難しいですが、ひとつ僕自身が思うことは、 子どもが自分で考えられて、選択をしていけるものかどうか。 ということがあります。 一斉保育であれば、今は○○をする時間だ、みんなもしているのだからあなたも○○をしなければならない。 といったことがあったり、よく子どもが言われる言葉として、 「ねぇ、何やってんの?周り見て!今それする時間じゃないよね?」 といったことが挙げられると思います。 あくまで一部ですよ。 そうではなく、頭ごなしにこうだからこうだって決めつけたように言葉を投げかけるのではなく、 子どもの気持ち、意思を確認することからはじめることが大切だと思います。 今なにしてるの?どうした? っていう問いかけから、理由を聞く。 あなたはどうしたいの? そのこたえに対して、保育者の要望や提案をする。選択するのは子ども。 のような。 もちろんね、難しいときは、どうしてあなたの意見を受け入れられないのか、抽象的ではなく具体的に言葉にして伝えることが必要かなと。 「今○○する時間だから!○○するの!」 とかではなく、 「友だち見てみようか。何してる?」 「今ね、○○してるんだって。今日は、○○があるよって、先生、朝お話したんだ。覚えてるかな?それで、今○○してるの。ほら見て○○してるね、○○もしてるよ、だからあなたにもしてほしいんだ。やれそうかな?先生と一緒に行こうよ。」 これも、いろいろ対応はあるのであくまで一例です。 今はこうだから、これは難しいよ。と、 そうやって関わりながら主体性を培っていくと、こんなときどうする?って自分たちで考えられる、頼もしい子どもたちになっていきます。 受け身ではなく、積極性があるというか行動をそれぞれなりのかたちでするようになる、というか。 それこそ、保育者がいちいち指示をしなくても、今日はこういう予定だ、ってなったら、じゃあこうしてこうすればいい?なんて子どもたちが自分たちですすめていくなんてことも。 先生の園でどのように取り組まれているのかは、分かりません。 しかし、主体性は放任とはまた違うので、ただ子どもの好きなようにさせて保育者は何もしない、言わないみたいな放任になってはいけないですよね。 主体性は難しいから〜ってよく言う人を僕自身見てきました。 確かに、難しいです。 ですからとにかく、子どもに寄り添って子どもの話を聞く、子どもの行動を見守る、待つ、を大切に関わっていくことを意識していくと、見えてくるものがあるはずです。 探して、見つければいいのです。 少しでも参考になりますと幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

急ぎなのですが、今転職先で悩んでます。 希望地域は放課後デイサービスが多く、保育士の求人(フルタイムパート)はほとんどないです。 実際に保育園、幼稚園から放課後デイサービスに転職した方で、メリットデメリットあれば教えていただきたいです。 行事の多さ、障害を持つこどもとの関わり等教えていただけると助かります。

転職パート保育士

さしみ

保育士, 保育園

42025/05/14

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービス保育士してます☺️ 4社転職経験があり、 職場による って感じです😩! ブラックもあるし😩 見学させてもらったほうがいいかも? 子供が多くいる16:00代の様子を! 保育園や幼稚園と大きく違うのは ケアレスパイト目的の親が多い‥ きょうだい児とお出かけするからと、 利用児はデイサービスに預けたり 利用児を朝からデイサービスに預けて 保護者は家で過ごす。帰宅は18:00指定。 利用児からすると、パニックになってますね‥ その子供に寄り添うのが辛い、 育児放置に加担してる気分になる って職員も居ます。 話通じない保護者さんも 保育園より多いです‥😂 保育園のような職員間のギスギスは デイサービスにはあまりないです。 なぜなら、保育士資格者だけが勤務しているわけではないので、 色んな職場経験のある方が多いからです☺️ 保育士なら当たり前!!みたいな パワハラも特にありません。 でも逆に、保育士資格がある人からすると、それ、おかしいよね? って関わりする方も居ます😩! 特に、介護士‥。 児発管や上の人がやる書類物が 多いので、現場はそんなに書類物 やらされません。 やらされるとしたらそこはブラックです。 わたしは、現場の人間なので、日誌位しか書類物やらないです☺️ 楽しい職場のほうが多かったですよ! 保育園勤務のあのギスギスに合わないわたしにとってはとてもよかったです☺️ 行事はとくにそんなないですね。 お出かけばかりしてるデイサービスだと、室内で過ごせない、持て余すからって子が沢山居るデイサービスだと思っていいかも。 障害名が一緒であっても、 ひとりひとり違うので その子に合った関わり方を 関わりつつ学んでいくって感じです。 保育所保育士指針みたいな 完璧な正解がないので、 職員間で話し合いつつ、 短期目標や長期目標、 5領域の支援内容を考え 児発管が作成し、職員間で共有して支援していきます。 保育園経験があるかただと、 赤ちゃんのほうがかわいい!って 退職される方が結構居ました😂 勤務する職場の体制や、 利用児にもよるとは思うので あ〜デイサービス勤務もうやりたくない!って人でも ここの職場は働きやすい!って 方も居ます。 長々とすみません😂!

回答をもっと見る

保育・お仕事

はじめまして! 最近、保育園から放課後等デイサービスに転職しました。 今、週案作成を任されているのですが… 保育園とは全然違って戸惑っています(涙) ・どうやって1週間分の活動を決めていくのか ・子どもたち一人ひとりの特性をどう反映させるのか ・保護者やスタッフへの伝え方や書き方のポイント など、経験者の方から「こんな風に考えるといいよ!」というアドバイスをいただけたら本当にうれしいです! よろしくお願いします。

日案カリキュラム指導案

みはな

保育士, 放課後等デイサービス

12025/05/14

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービス勤務です! 4社勤務先ありましたが、 どの勤務先も、週案は 作ってなかったです! 保育園じゃないのに‥🥲! 週案はデイサービスの必須でもないような? 違ったらスミマセン! デイサービスってひとりひとり バラバラな支援が必要なので 週案って一括りの支援は 難しいと思います🥲! 保育園と違い、毎日くるわけでもないし、 曜日によってメンバーも違うのに、 週案って手間じゃないですか? イベント事の日案ならわかるんですけど 100歩譲ってですね。 児発管が、幼稚園や保育園経験のある人だと それ書いて!って言われて 書いたことあるけど、介護士経験の人達は ビックしてました😂 書く必要ある?って。 表面上の感じでよいのではないでしょうか? 制作であれば、制作について、 運動や、出かけるのであれば それについて。 特に支援が必要な子に対して 指示をお願いする、書き方をしたり、ですかね🤔!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

145票・2025/05/21

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦わからないな~その他(コメントで教えて下さい)

187票・2025/05/20

乳児派どっちも好き♡幼児派その他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/05/19

お花をプレゼント食べ物を贈る🎁服やカバン、アクセサリー🎁一緒にすごす💗何もしてないその他(コメントで教えて下さい)

218票・2025/05/18

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.