出産、育児のため保育園の正規雇用を退職し、パートで復帰を考えています。 ブランクは2年ほどです。 直接雇用のパート、派遣とどちらがいいのでしょうか? アドバイスをいただけましたら、嬉しいです。
子育て退職パート
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
hまま
看護師, その他の職場
こんばんは。 私だったらパートにすると思います! まだ子供も小さく、体調不良がある可能性もあるので、パートにします! パートだったらある程度皆さんの意識も、下がる気がして、そっちの方が気が楽です、、、
回答をもっと見る
パートさんとの情報共有について 教えてください!! パートさんから情報共有を もっと徹底してほしいと言われました。 みなさんどのようにされていますか? 非常勤の先生との会議とかありますか? よろしくお願いします♪
パート保育士
しょこら
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務。勤務市の場合。 朝、夕パートさんと短時間臨職(会計年度)は、職員会議記録と毎日/出勤の度に職員連絡ノートに目を通すが主です。 臨職フル、一般職非常勤(どちらも会計年度)は職員会議/保育会議に出ます。
回答をもっと見る
4月から保育士6年目。 来年度の担当が発表されました。 0歳から3年間見てきた子たちの担任を離れ、来年度は延長クラスと行事担当になりました。 延長の異年齢保育。色んな年齢の子と関われるのは楽しみですが、行事の担当は今までもした事がなく、しかも大きな行事を任され、日中はフリーとしてフォローに入りながら、行事のこともきちんと進めていけるか、少し不安もあります。 行事を上手く進めていくコツや、こうしたら上手くいった、などあったら知りたいです。
延長保育異年齢保育行事
れみ
保育士, 保育園
りっちゃん
保育士, 認証・認定保育園
毎日の保育おつかれさまです。 以前に行事リーダーをしていました! その時したのは行事ごとの去年の計画書などをみたり詳しい職員に教えてもらいながらタスクを書き出す→優先順位を決める→それぞれの期限を決める→担当者を決めてお願いする という感じでした! タスクを書き出すとこれはいる?ってのもあったので削れるところは削りました!!
回答をもっと見る
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
公立幼稚園でしたが、職位では保育士と変わらない基準かと思います。 10年勤務で途中育休もとっていたりして、110万ちょっとだったと思います! 長く続ければ続けるだけに加えて、一気に額が上がる年数がありますよねー!
回答をもっと見る
毎日お疲れ様です。 みなさん、日々お忙しいと思うのですが、ピアノの練習はどうされていますか?? 職場で練習はなかなかできないですよね… 帰宅後、お家でひたすら静かに練習でしょうか?…
ピアノ幼稚園教諭保育士
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
お疲れ様です🍀 私の保育園では「月の歌」が年間で決まっていました。なので、自宅で時間がある時に、メインの歌+他の曲で少しずつ練習をしていました。行事の時はホールのグランドピアノだったので、自宅の電子ピアノと全く違うので保育園で練習していました!
回答をもっと見る
4月から派遣保育士として働く予定です。 派遣保育士として働くことは初めてで今から緊張しています。 働くうえでどんなことに気をつけたらいいかなどあれば教えてください。
転職保育士
まろん
保育士, 認可保育園
ふみ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
私は派遣で働いたことはありませんが、正社員で働いているときに派遣で働いている人たちを見てきて、思ったこととしては、始めに役割と責任を双方(派遣先と派遣元と本人と実際に現場で一緒に働く人たちと)のすり合わせされていることが大事だということです。 派遣の人たちが「こんなことまでさせられる話ではなかった」「こんな担当もしないといけないとは聞いていない」みたいな行き違い?のような場面に何回も遭遇しました。お互い、はじめに明確にできていたら、負わなくて済んだ不快な気持ちを抱かなくてはいけなくなるのは、スムーズに心地よく働きたいのに、もったいないなと思っていました。 自分だけではどうにもできないことで、もどかしくさせてしまうかもしれませんが、、、ひとつの経験談として伝えさせていただきました。ご参考までに。
回答をもっと見る
初めまして🍀 保育園で勤務していると、給食が楽しみで献立確認が日課となっています♬皆さんの保育園や幼稚園での人気給食メニューは何ですか?? うちの園は、混ぜご飯や唐揚げが人気でした✨
行事給食幼稚園教諭
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
まるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所
やっぱり季節の特別なメニューが人気です。唐揚げやポテトサラダも人気です。わが子はいかフライが好きなようです。
回答をもっと見る
来年度のクラス編成が発表された幼稚園さん、保育園さん、子ども園さんもあるのではないかと思います。 次年度のクラス編成、持ち上がりが多いですか?それともガラッと変わることが多いですか? そして、発表された方がいらっしゃれば、希望·予想どおりだったかどうか、よけば教えてください。
担任保育士
あーや
保育士, 認可保育園
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
初めまして! 私が勤めていた園は、年末くらいに面談があるので、希望は伝えてました。 どの学年も基本複数担任だった為必ず1人は持ち上がっていました。 娘の保育園は基本持ち上がりはなく、ガラッと変わるのが印象的でした。
回答をもっと見る
年長時になると特に女の子が、グループが出来たり、特定の子と遊んだりと人間関係が複雑になってくると思います。場合によっては物隠しがあったりというトラブルも…。幸いな事に年長を担任している時はこのような目立ったトラブルもなく過ごせたのですが、また担任になった時対処出来るか不安になります。 これまであったエピソードやその時の対応等教えていただきたいです。宜しくお願い致します。
トラブル5歳児保育内容
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
くりちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 小規模認可保育園
物を隠したりのようなトラブルはなかったですが、些細なこと意見がぶつかるということはありました。 お互い自分の意見を主張しているので、落ちついて互いの意見を聞きながら、どうすればよいかの話し合いをしてました。 年長となると、先生は話し合えるきっかけを作るだけで、仲直りしたら、良かったね。と仲良く遊ぶ楽しさを気付ける言葉掛けで、あとは見守ることが多かったです。 トラブルに発展した場合は仲介をしたりします。
回答をもっと見る
仕方がないことなのは承知の上ですが、産休・育休明けで復帰した後、保育以外の雑務を担当することが増えました。みなさんは働き方に変化がありましたか?
産休育休保育士
もも
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 育休は正規しかありません。 育休復帰の時期によりますが…年度途中で前半だと臨職/非常勤(どちらも会計年度)とクラス担任を交替、後半だとフリー、4月復帰 クラス担任 です。
回答をもっと見る
関節リウマチの方見えますか? もし見えましたらお仕事はそのまま続けられていますか?もしくは業種を変えましたか? 私は保育園から放課後デイサービス・児童発達支援に転職しました。その中でも多機能型です。
転職保育士
新人
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
ちょこ
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
毎日お疲れ様です。 私自身ではないですが同僚にいました。症状がひどくでているときは業務をかわったり負担のないようにしていました。 それでも最終的に自園では仕事量が多く大変なようで、小規模の保育園に転職していました。
回答をもっと見る
保護者とのコミュニケーションが苦手です。 そもそも人見知りなので、人と関わること自体が得意ではありません。 もちろん仕事なので、話さなければならない時や面談は気合いをいれて乗り越えています。 皆さんはどうやってコミュニケーションとられていますか?
コミュニケーション保護者保育士
まろん
保育士, 認可保育園
ぱんだ
看護師, 認可保育園
まろんさんこんにちは! 保護者とのコミュニケーションが苦手、すごく共感です泣 でも1番大切なのは子どもとの関わりだと思っていて、子どもとの信頼関係が構築できていれば保護者とのコミュニケーションは最低限でも、問題ないんじゃないかなぁと思っています!保護者に愛想の良い先生ではなくて、子どもと誠実に向き合ってくれる先生を保護者も重視していると思いますし、きちんとやっていれば伝わると思います! 毎日お疲れ様です♪
回答をもっと見る
異年齢保育について活動の アイディアをください!! 5歳児✖︎2歳児の交流なのですが いいアイディアありますか?? よろしくお願いします ✩
異年齢保育5歳児2歳児
しょこら
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
2歳児クラス担任です。 クラスでやってる活動にあそびに行くことが多いです。 先日は、4歳児クラスがお店屋さんごっこ あそびをしているのでクラス 半分に分けてあそびにいきました。
回答をもっと見る
定年まで保育職続けますか?? 私は4年目の今悩み始めています…
キャリア退職転職
るるん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
そすけ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, 管理職
同じく悩みます、、
回答をもっと見る
みなさんは、どんな服装で働いていますか? 来年度に向けて服や靴を新調したいなと思っています。 今 働いている園は制服などなく 動きやすければ特に決まりはありません。 皆さんが愛用されているブランドや お気に入りの保育着などあれば教えて欲しいです。
制服幼稚園教諭保育士
ままこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
以前はadidasなどブランドジャージにこだわってましたがどうせ 2〜3年くらいでヒザに穴が開く、ジャージにお金を掛けても仕方ないと思い GUやUNIQLOのスウェットを履いてます。 シャツは、普段着に気なくなったバンT(ロンT→1年中)★UNIQLOより着やすく動きやすく丈夫なので★。エプロンもどうせ汚れるので古着のキャラクター物をフリマアプリで買ってます。 スニーカーは、散歩へ行くことなどを考えて adidasやニューバランス 普段愛用しているブランドの物を履いてます。
回答をもっと見る
急な寒さがやってきた2月👹🫘 皆さんの園では感染症、流行ってますか? 私の園では…インフル、りんご病、RSウイルスがはやってます! 仕事において感染対策はマストなものですが皆さんは徹底してやってる事などありますか?
消毒正社員幼稚園教諭
しゅりんぷちゃん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
寒さが厳しい季節になりましたね💦 私自身は、何か流行りものがある時は必ずマスクをしています。 仕事着を着替えずに帰る園で働いてる時は、家に帰り次第すぐに着替えて、洗濯していました! あとは、よく寝る!です。 クラスでは、換気を心がけてます! しゅりんぷちゃんさんも、健康第一で、ご自愛くださいね☺️
回答をもっと見る
保育園では、お昼寝はみなさんどのようなものを使って寝かせていますか?ホワイトノイズを使うと寝てくれるっていう人もいますが、なかなか寝てくれません。 いい方法があれば教えてください!
睡眠保育士
hまま
看護師, その他の職場
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
寝る時はコットの上で寝かせています。オルゴールのCDをかけています!寝てくれないのは本当に寝てくれないですよね🥲マッサージたくさんしています!
回答をもっと見る
長くなりますが、案が欲しいです。来年度に受け持つクラス園児で自閉症の子がいます。 ご両親が中々受け入れられず療育にも繋げられないまま入園し二年経ち、来年度は年長児のお子さんです。 今までも障がいのあるお子さんを見てきましたが、自閉症(診断が出ていないので恐らくですが)の子は初めてです。そこで有識者の方に対応など、相談させて頂きたいです。 その子とはこの二年で関わりも多かったので、信頼関係は出来ている方ではないかと思います。 ①食事は偏食のため、白米とお魚のみ口に出来ます。お茶も半分くらいです。直ぐに立ち上がってしまう為、肩を優しく叩きながら意識させて「座るよ、食べますよ」と伝えています。現在の担任は何がなんでも食べさせようとしており、泣いている時もありますが私はカレーなどだったら白米に対応し少しでも摂取量を増やしたいと考えています。 ②絵本が大好きで活動でも読んでいます。特に無理強いはさせずに見守っていますが、活動準備(例えば戸外活動など)やトイレ前、午睡時間など中断させる事が難しいです。1人担任なので周りの園児を待たせずに促すか検討中です。 ③文字の記憶力もある為、絵本の内容などよくお話をし、こちらの受け答えが無いと繰り返し行います。それが午睡時間にもある為、眠れない日や早く起床した際に大声で話しながら歩いています。ベットに横になる事を伝えると、すんなりと戻ってくれますが直ぐに動いてしまいます。(仕方がないとは理解していますが、部屋数も職員も居ないので部屋に留まるしかありません) ④その子が出来るかまだ分かりませんが、文字が読めるので1日の流れを紙に書いておき、行う活動の時には指さして伝え、可能であれば出来たらシールを貼ってもらう、の対応は有効でしょうか?1人担任の為、その子にずっと付きっきりは難しいので室内でだけでも、その流れが出来れば他児を待たせなくても済むかなと思いました。 ⑤クラスにあと2人ほど、軽度ですがADHDとASDらしき症状の子がいます。1人は療育に行っており、もう1人は保護者も気付いて動き出しています。その子達もいる中での保育アドバイスも可能でしたら頂けると助かります。 長々と書きましたが、対応した経験のある方や有識者の方のアドバイスが欲しいです。
クラスづくりグレー5歳児
みみ
保育士, 保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
1.ご飯は無理に進めてしまうと逆効果な気がしますのでその対応でいいのでいいかなと思います! 2.そうですね、中断というよりかは声はかけつつ、他の園児を先に済ませて後から可能ならじっくり関わるということできるのでしょうか? その間園児たちを見てる人が必要ですが... 3.私のクラスにもそのような子がいます。例えば集中するおもちゃなど、音がしないもので布団の上で遊んでもらうことは可能ですか? 喋ってしまうのは止められないので仕方ないですが立ち歩くのを最小限に抑えたいですね。 4.文字で流れを書くのいいですね! 先の見通しが持てると安心はありますよね.絵カードなどでも有効だと思います!シールにどの程度興味を示すかわかりませんがやってみると視覚的にわかるので効果的かもしれませんね! なかなか大変なクラスで1人担任、大変お疲れ様です.私も全然まだまだですが、陰ながら応援しています。
回答をもっと見る
今日もお仕事お疲れ様です! 今卒園式で歌う曲を探しているのですが、去年の受け持った5歳さんは「たいせつなともだち」を歌いました! 今年の5歳さんの卒園式はなんの曲にしようかなと考えてます…。 この曲綺麗でおすすめです!この曲は感動します!などオススメの曲はありませんか? 良ければ教えてください🙏
卒園式ピアノ5歳児
ぽん
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 小規模認可保育園
サンジ
保育士, 認可保育園
うちの園は黄色の園バックがあるので、「おおきくなったよ」 にじ組さんなので「にじ」 「ね」や「ありがとうの花」も好きです。 個人的にはゆーゆの「6さいのバラード」を歌ってほしいのですが、年長さんが歌ってくれない‥笑
回答をもっと見る
玩具について教えてください。 来年度に向け、新しく玩具購入ができます。 予算は1万円くらいまでで、年少で楽しめる玩具のオススメを教えていただけないでしょうか。 アイスクリーム屋さんセットみたいな使い方が限られる玩具より、カプラのような使い方が無限大みたいなジャンルのもののほうが助かります。 ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします!!!
3歳児保育内容遊び
ふみ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
初めまして。年少を担任していた時に人気だったのはレゴブロックでした! ただ、レゴブロックだと細かい部品があり危険と感じる時もあるのでレゴブロックデュプロがオススメです!車や動物などブロック以外のパーツがあると遊びも広がりますよ☺️
回答をもっと見る
こどもの通っていた園では、担任をもったことのある卒園する子に、1人ずつお手紙をかく習慣がありました。 しかも手作りカードで、丁寧に✨ 感動的で保護者としては、とても嬉しかったです☺️ が、保育士目線では、『わー!先生お疲れ様です!大変だっただろうなぁー』と感じました…笑😆 みなさんの園でも、このような卒園児へむけての、担任からの手作り系プレゼントありますか?
卒園式保護者担任
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
担任から卒園児へのプレゼントは珍しいですね!! プレゼントというほどではないですが、一人一人に簡単なお手紙はあげていました。 最後の卒園式の時に、こっそりと持ち帰りの袋に入れておきました!
回答をもっと見る
みなさん毎日お疲れ様です。 2歳児の担任をしています。 寒い日が続き、外に出られない日が続いています。 子供達みんな部屋を走り回って大変です。 皆さんは部屋での活動はどのような活動をされていますか?体を動かす活動で何かオススメの遊びがあれば教えて頂きたいです。
保育室遊び2歳児
ちょん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
あい
保育士, 公立保育園
公立で乳児フリーを担当している者です。 寒い日が続くと外に出られずに子供たちも身体を動かしたくなりますよね、、 2歳児のクラスだと、部屋で体操をメインに身体を動かしています。また、幼児の部屋に行かせてもらい、行事の出し物を見に行ったりなど、いつもと違うことをして気分転換をしています。
回答をもっと見る
保育園で昼寝をしない園児はどうやって過ごさせていますか? 保育園でお昼寝の時間は2時間くらいあるのですが、寝ない子は端っこで遊ばせてますか?それとも布団で横にならせていますか?
睡眠保育士
hまま
看護師, その他の職場
あお
保育士, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童養護施設
未満児クラスです。布団にいさせてます。静かにしてるといつのまにか寝てたりもします。
回答をもっと見る
行事の担当になった場合、何ヶ月前から準備しますか?😣 私は色々と計画を立てて進めたいので 2ヶ月前からは動き出しているのですが それがなかなかのストレスになってます… そして来年度からは自分に任される行事も増えて毎月何かしらの行事を抱えるようになってしまうことが予想されています… みなさんの行事準備の方法を教えて頂き、アドバイスを頂きたいです!
公立行事保育内容
しゅりんぷちゃん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
サンジ
保育士, 認可保育園
年間行事表が出たタイミングで一年分の計画をたててしまいます。 行事の重さによってかわってきますが、運動会、発表会が比重の重めな行事なので、練習できる日数を数えて、種まきをここまでにはする、ここまでには曲決める、大まかな動きの決める日程、などなど。 ただ一年目にはできない動きでした。 言われるがまま、必死でついてくって感じでした。
回答をもっと見る
こども政策担当大臣が2024年度の保育士等の人件費を前年度から10.7%引き上げると発表しましたが、みなさん、給与はあがりましたか?またパートさんはどうですか?
処遇改善給料保育士
たんぽぽ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
市などによると思います。 会計年度です。 勤務市は4月、12月に月給が上がり 12月に差額支給がありました。ボーナスも上がってます。
回答をもっと見る
保育中の自分自身のケアは どんなことをされてますか? 私は花粉症がかなり酷くて… 今年は症状を感じ始めるのが早く これから暖かくなり、ますます症状が出ると 思うと…ヒヤヒヤしています…💦 暖かいと散歩や外遊びの機会も増え 何か保育中でも簡単に出来ることがあれば 教えて頂きたいです😣🌿 また花粉症以外にも 乾燥や日焼け対策、冷えや腰痛など 教えて頂けたら幸いです🥹
散歩外遊び遊び
しゅりんぷちゃん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
花粉…敏感な方はもう感じてるんじゃないかと思います💧 早目に💊を飲む事をお勧めします! 乾燥はとにかく水を触ったらハンドクリームを塗るという所ですかね💧中々難しいですが😓 アベンヌは1日1回塗るだけで、長くしっとりとしていますよ。 身体用のクリームも使っていますが、カサカサ感がなくなり快適に過ごしています。
回答をもっと見る
3月末に年長児を送る会をするのですが そこで1歳児も出し物をする事になりました…💦 1歳児ですが3月末なので ほぼ2歳になっていますし 月齢も高いクラスなので出来ることも 2歳児の前半で考えてますが どれもしっくりこず…😣 何かアドバイスを頂けたら幸いです!
乳児保育内容1歳児
しゅりんぷちゃん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
1歳児での出しもの‥難しいですよね💦 年長を送る会、今はなかなったのですが‥やっていた年は、1歳児は手遊びをしました!
回答をもっと見る
卒園製作でおもちゃの棚を作ろうかなと思っています。(画像参照)うちはブロックやままごと、ワミーなどのおもちゃはそれぞれスーパーの買い物カゴに入れて片付けをしています。その際、カゴを重ねて壁にくっつけて置いているんですが、子どもがおもちゃを出す際、下にあるおもちゃは上に乗ってるカゴをのかして出しています。その手間が子どもも大変そうだなと思って重ねなくてもいいように二段の棚を作ろうと思いました。板を使って作る予定だったんですが、主任からお金はかからないようにと言われたので、側面を牛乳パックで作り、板にする予定だったものをダンボールを5枚重ねたものにしようかなと思っています。もっと強度を増すにはどうしたらいいと思いますか?ダンボールだけで大丈夫だと思いますか?
制作5歳児保育士
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
残念ですが…即、壊れますね。強度とかの問題ではないです。おもちゃを片付ける棚は3段ボックスが使いやすいです。 勤務園では今までクラスで誕生日をお祝い する時に使うケーキをボウルに紙粘土と飾りを付けて、全学年分。誕生児 紹介ボードを全学年分。 子どもが絵と字を書いて、ラミネート。 園庭で使う テーブル。 などを作ってました。
回答をもっと見る
ファミサポで小学生を受け入れていますが、毎回何して過ごそう…と悩んでいます。一応その子の好きな遊びをやるようにしていますが、もう少し手持ちを増やしたいので、何かアイディアをいただけますと幸いです!
ファミリーサポート幼稚園教諭保育士
n
保育士, その他の職種, その他の職場
らび
保育士, 児童発達支援施設
制作やヒントゲーム、カードゲーム(キャプテンリノ など)とか風船などを使う実験系なども楽しめると思います!!
回答をもっと見る
運動会当日の朝、起案に書いてあった7時半集合までだと思っていたんだけど5時45分に集合とか言われておかしいってなったんですけど保育園ではこういうのが普通なの?
運動会行事正社員
お前の母ちゃん美人だな
保育士, 保育園
みんみん
幼稚園教諭, 幼稚園
こんにちは。 幼稚園勤務でしたが、運動会当日は、そのくらいの時間に出勤していました。 うちの園では、前日が雨の場合、運動場の水抜き(スポンジで吸い取る)作業や、テントの最終確認等をしていました。 そして、何より場所取りのために保護者がめちゃくちゃ早く来てました。 言い方が悪いですが、保護者に勝手なことをされないためにも職員はその前に出勤してましたね。
回答をもっと見る
私の園は、運動会、発表会、卒園式などの行事の日でも、保育受け入れがあります。 子供が行事に参加した後であっても、午後から仕事なので、と複数人預けられます。 正直、人手の欲しい行事の日に保育に人手を取られたくないし、保育士の負担もありますし、 何ヶ月も前から日程は決まって保護者にも通知しているので、都合をつけて欲しいのが本音です。 しかし、今は「家庭保育の協力のお願い」「可能な限り」などの言い方はしてはいけないし、行事の日でも関係なく預からなければいけない、と言うのが園の方針らしいです。 似たような境遇の保育園で働いている方で、良い案はありませんでしょうか?
発表会運動会行事
Moco
看護師, 保育園, 認可保育園
みさコ
保育士, 認可外保育園
行事の後、ほとんどの子が親と帰っていく中残されるのは見ていて心苦しいですよね。 泣いてしまう子がほとんどだったので、連絡帳にその様子伝えたりして「来年は一緒に帰ってくれますように」と願いを込めて送ってます。 それくらいしかできなくて...本当切なくなります。
回答をもっと見る
12月末で退職します。 今年の3月から現在の園で働きはじめ、1歳児担任をしていました。 6月から急に年長担任が体調不良になり、9月まで私が年長担任代理をしました。 私も持病が悪化してしまい、年長担任は今月から元に戻りました。 医者に保育の仕事は辞めた方がいいといわれ、12月でやむなく退職です。 中途半端な時期に退職することがはじめてで、しかも勤めて1年もしない内に去ることもはじめてです。 今までの園では、お別れ会をひらいてくれました。現在のとこは、そういうことは嫌いらしいです。 退職時には、職員はお世話になった気持ちを何か渡そうと思っていますが、子どもたちにも渡す方がいいでしょうか? 全園児は80人程います。 全員にちょっとしたお菓子をあげる? このまま何も言わずにすっと消える? 未満児だったら何も言わずにと思いますが、しばらく年長を受け持ったので何か伝えた方がいいのかとも迷っています。 家庭と両立で仕事しているので、手作りのプレゼントとかは時間が作れそうにありません。 みなさんだったら、どうしますか? ちなみに、経営者がかなりの変わり者で、お別れ会とか挨拶とか目立つようなことをしたら機嫌が悪くなります…
転職保育士
まにゅ
保育士, 認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
わたしは、デイサービス勤務でしたが、嫌がる経営者で 「子どもに職員の出入りは関係ないから」と、お別れ会もNGな 職場でした。 何も言わず去りましたよ〜👋 でも!転職先で、利用児と、利用児の保護者さんに、出くわし、 あのデイサービス辞めてよかったですね!うちもあのあと、 辞めさせて、ここに来たんですぅ〜!と言われました笑 3人くらい前の職場の知ってる子 今の職場に居ます笑
回答をもっと見る
・ICTの導入・書類・記録業務の見直し・シフトなど働き方の見直し・壁面など保育内容の見直し・今のところ働きやすい・業務改善はされていないな…・その他(コメントで教えて下さい)
・次のシフトはいつも早い・ちょうどいいくらい♡・シフト組むの遅めだな・月が替わってます💦・シフトの時期を気にしたことない・その他(コメントで教えて下さい)