保育士」のお悩み相談(54ページ目)

「保育士」で新着のお悩み相談

1591-1620/12293件
保育・お仕事

幼稚園で3歳児クラスの補助をしています。 もし自分のクラスに母子分離ができず、行き渋りがある子がいたらどのような対応をされますか。 子どもに対して、保護者に対して、それぞれ教えていただけたら嬉しいです。 また、園のルールなどがあれば教えてください。

3歳児幼稚園教諭保育士

ままこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

72024/12/12

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

この投稿だけでは情報が少なすぎて、お答え難しいですね。 その子の状況はどのような? 行き渋りの理由は分かっていますか? 保護者の様子はどうですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんにちは。  突然すみません。 仕事探ししてます。 子どもが支援学校に通っています。 希望 時間は、9時半から15時 週一から週2です。 子どもの病院や風邪の時はお休みすることもあります。 夏休みは入れない週もあります。 なるべく精神的に負担のない感じにしたいです。 職種は子どもを観る側でも、いいですが、掃除と製作のみであれば、その方が助かります。 遠くても在宅でやって送るという感じにしても大丈夫です。 これに関して様々なご意見、アイデアがあれば教えていただけないでしょうか。

保育士

あーちゃん

保育士, 認可外保育園

92024/12/12

ぽんた

保育士, 保育園

派遣で探されてはどうですか? 私は週3で、自分の希望する時間に出勤しています。 休みも融通ききます。 たまに週2にしたりなど、自由です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在育休中、地方の幼稚園型の認定こども園で働いています。 みなさんの園ではどんな園児募集をしていますか? 園のアピールが足りないのか…年々園児数が減っていてここ数年定員割れが続いてしまっています。 入園に繋がるような取り組みを教えて頂けると助かります *

認定こども園5歳児2歳児

えな

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32024/12/06

みいや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育

以前勤めていた小規模保育園ではありますが、園の公式LINEを作って、そこに空き情報や園庭開放、イベントのお知らせを配信していました。 また質問や見学もLINEで受け付けていたので、電話が億劫な世代のママさん達にも、園への問い合わせのハードルが下がって良かったみたいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

早番と遅番だと早番がいいという先生が多いです。パートの先生も増え、正規職員が少なくなってきました。パートの先生はお子さんがいる方が多く、早番、遅番が難しい状況です。シフト作りに毎月悩みます。みなさんはシフトどのように作られてますか?

シフトパート正社員

ayaka

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/12/05

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 早朝7時、遅出10時(10時15分)、最終10時30分(10時45分)は数えていて シフトに入る 会計年度も含め 全員平等になるようにしています。 早朝は固定の先生がいるので平日 まわってくる回数は少ないですが…

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士をしています。先日、ユーキャンで「子ども発達障がい支援アドバイザー」の資格を取得しました。この資格で給与アップ等された方いらっしゃいますか?民間資格なので昇給には関係ないでしょうか?参考までにこの資格をお持ちの方いらっしゃいましたら聞きたいです。

発達障害私立給料

あずき

保育士, その他の職場

32024/12/01

トマトマトマト

児童発達管理者とって、デイの管理者として雇ってもらえたらお給料上がりますよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

結局なんだかんだ転職活動のタイミングが合わず、来年も今のところでの勤務となってしまうのかな…⤵️こじんまりとしたとこで働きたい。夜勤もあるけど院内保育も探してみようかな…。保育士の資格が活かせる保育園以外のとこ、たとえばどんなとこがありますか?

院内保育転職パート

おー先生

保育士, 認可保育園

32024/11/27
キャリア・転職

面接のときに「こんなことが聞かれるんだ!」と思ったことはありませんか? 私は転職するときに丁寧な園では「どうして保育士を目指したのですか?」「保育をしていてやりがいを感じたことはありますか?」など私を知ろうとしてくれているなと感じる質問が多かったように感じました! 中には「転職した理由を全て教えてください」「人間関係でトラブルはありましたか?」など答えづらい質問をしてくるところもあり、困った経験もあります。 何か特殊な質問をされた方がいたら、面接対策として教えて欲しいです!

面接転職保育士

もよ

保育士, 認可保育園

12024/11/27
キャリア・転職

今度、ご縁があって、放課後デイサービスへ見学へ行きます。(転職するかはまだわかりません。)特にここ見ておいておいた方が、働く時良いのではないかというポイントなどがあったら教えて頂きたいです。職員が多いとか、こういう設備、ルールがあるところはしっかりしているorやばい等。

転職正社員保育士

りん

保育士, 保育園

22024/11/20
保育・お仕事

年中児の担任を受け持っています。 今年度の4月から自閉症の男の子が新しく入りました。園にも慣れ、クラスにも慣れ、笑顔をたくさん見せてくれる可愛い子です😊朝はお母様と登園しますが、帰りは発達支援施設の方がお迎えに見えます。 施設の方がお迎えに来ると笑顔でバイバイできる時もあれば、大泣きして逃げてしまい、車まで保育士も一緒に行くことがあります。車まで行けば喜んで乗り込み、施設に行くことができてたのですが、2週間前ぐらいから車に乗り込むのも大泣きして嫌がりなかなか車を出発させることができない状態です。 夏頃、施設の方に受け渡してからも大泣きした時は無理無理連れて行ったみたいで外を歩く一般の方から施設の方に「あれは大丈夫なのか」という連絡が入ったこともあり、無理強いはできない状態です。 施設に行けば帰る時間までとても楽しい時間を過ごせているみたいなので施設が嫌なわけではないみたいです。 お母様も本児の性格はよく分かってくださっているので、「全然連れて行ってもらって大丈夫」とは言ってくださってるのですが、その子のことを知らない一般方からの目がこの世の中怖いです💦  本児は「まだ今は施設に行く時間じゃない」「今日のこの先生のお迎えじゃない」「車はこれじゃない」たくさん気持ちがあるのは思うのですが、受け渡しがなかなか上手くいきません。 何か良いアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

4歳児保育士

nenemaru34

保育士, 認可保育園

12024/11/20
キャリア・転職

園で採用のお仕事されている方教えてください。 新卒採用をする際、どんな採用活動していますか?大学へ出向く、実習生に内密に声かける、就活媒体を活用する…などなど、どんな採用活動されているか、ぜひ教えてください。

学生実習新卒

わわ

保育士, 栄養士, その他の職種, 認可保育園

12024/11/16
保育・お仕事

正職員とパートで立場が違うことによって、何か仕事内容に違うなと感じることはありますか? 行事担当や日報、週案などの計画は正職員だと思いますが、正職員でパートさんには任せられない仕事やパートさんにあえてふっている仕事を教えてください。

パート正社員保育士

あお

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

12024/08/24

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

今までの中では書類は正規でしていました。 パートさんには正規が回らない事(清掃、消毒、食事の準備等)をお願いしていました。

回答をもっと見る

愚痴

 真面目な正規が療養に入り、2クラス合同になって1週間が過ぎた…部屋の環境をガラリと変えて臨んだ保育。正直、クラスは、はちゃめちゃだった😅正規の指示を子どもと一緒に聞きながら動いたが、次の指示や見通しがわからないので、私自身も何したらいいかプチパニック💦とりあえず加配児に貼り付いていただけ。静と動の遊びが一緒くたになっていて、いつもキャーキャー走り回る子の足元でブロックをしていたり、絵本を見ていたり、おままごとコーナーの棚の玩具を全部出し、その中に足だけ入れて3人も寝転んでいたり…無法地帯😱💦私が担当している加配児は特にパニックは無かったが、ある加配児が、慣れない正規に人見知り&やることなすこと注意の嵐で泣きじゃくり…慣れている他の加配児担当が心配する始末…そこも、きちんとメリハリをつけるのか(抱っこ依存があるので、時と場合に離れる経験をする)、はたまた、メリハリはつけずに安心できる担当に戻すのか、それさえも決まっていない。正規も、「加配児は担当職員に丸投げでお願いします」と私達にお願いしているが…本当に丸投げでいいの?私はこれ以上書類しないよ🙅‍♀️

3歳児ストレス保育士

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

42024/08/04

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

困りますよね〜💧 加配を何だと思っているんでしょうね… 対象児は加配がみますが、それ以外は担任がまとめてくれ〜って話ですよね💧

回答をもっと見る

保育・お仕事

休憩時間ってあるようでないですよね~😓😓 毎日ではないですが時々先輩保育士から保育で使う製作ものを手伝ってほしいと言われることがあります。 休憩じゃない時間帯であれば別にモヤモヤしませんが休憩中に頼まれるのか〜と憂鬱な気持ちになります。 「休憩しながらでいいから出来るとこまでやってほしい」と言われますが、正直多めに作ったほういいよな~とか休憩メインにしてチンタラやってたら怒られそうだし、色々考えちゃって、結局作る作業メインで進めるから全然休憩した感じしません。やらなきゃいけないのはわかるけど休憩は休憩だからしっかり休みたい〜! じゃないと午後ホントしんどくなる〜!

休憩乳児ストレス

saya

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

52024/08/02

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

休憩が終わったら、部屋でやりたいことがあるから 休憩時間に連絡帳、日誌を書いてます。ゆっくり休憩したいけど 休憩時間も使わないと時間内に終わらない…サービス残業はしたくないし…難しいですよね

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士あっても、娘がまだ3歳だし長く働くのは考え、週一でした。 もうすぐ、幼稚園で少し午前働けるかな?と思いましたが、新しい子育て支援員の20代がはいり、125時間働く希望なので小規模じゃ、私いらなくなるし、ましてや週一、なんかやめようと思ってます。 近くてと思っていたのですが、誰にも相談できずで。ほかの近くの場所を探したほうがよいですか?あるかなあ?

パートストレス保育士

ミエ

保育士, 認可外保育園

52024/06/07

よし

保育士, その他の職場

お疲れ様です!たとえ働く時間が短くてもミエさんが居てくれることで助かる園や子どちたちが絶対いると思います! 近くてよりストレスなく働ける園があれば転職検討も全然ありと思います🙆‍♀️私はすぐに転職しなくても転職サイトで候補の場所を探してストレスを軽減してました😊

回答をもっと見る

保育学生・国試

これから専門学校に進学を考えている学生です。 その専門学校で取得できる資格の中に社会福祉主事任用資格というものがありました。 少し調べたのですがその資格はその学校を卒業すると同時に取得できるような資格ではなく、国家試験をかならず受けなければ取得することができないのでしょうか? この資格を持っている人はどのように取得したのかを知りたいです。

保育士試験学生幼稚園教諭

うみ

学生

62024/05/29

れお

保育士, 幼稚園教諭

短大卒保育士です。学校を卒業すると同時に取得出来ました! なので専門学校でも同様かと思われます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児クラスでの出来事です。 Aちゃんが遊び終わってその場に置いておいたスカートに足を滑らせてBちゃんが転んでしまいました。 それを見ていた保育士が『ここにあったスカートに滑っちゃったよね、先生見てたよー。出しっぱなしにすると危ないよね』と。そして『このスカート使っていた子は誰かな?』と犯人探しを始め、『出しっぱなしだと危ないから使い終わったらしっかりお片づけしてね』と話していました。 そして終了。。確かに出しっぱなしにしたことが原因なのですが、子供のせいになったまま話が終わる感じがモヤっとしちゃいました。 みなさまならどんな風に対応しますか? もやっとする気持ちわかる方いらっしゃいますか??

安全3歳児遊び

4人のメンズママ

保育士, 小規模認可保育園

72024/05/17

もも

保育士, 認証・認定保育園

3歳児だったら片付けられる事はできるので、私だったら理由も伝えながら、危ないなと思ったらすぐに片付けるように声をかけちゃいます。 すぐに声をかけたり片付けができなかった保育士にも責任があると思うので、怪我が起きた時に子どもに対して犯人探しは、子どもの立場になっても理解が難しいのかなと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

大人になってから保育士資格を取りました。 資格取得中に補助として保育園で働いていた経験もあります。その際は、引越しや体調を崩して長く働けませんでした。今でも後悔している気持ちがあります。 その後、別の仕事(幼児とは関わりがありました)に就いたり、夫の海外赴任に帯同したりとだいぶブランクが空いてしまいましたが、現在2歳の子どもが入園するために園見学に行ったところ、ありがたいことに保育士として働かないかと声をかけていただきました。 素直に「やりたい!」という気持ちがあります。 でも自信がなくて…経験も知識も乏しく、迷惑ばかりかけるのではないかと思い悩んでいます。 やりたい!という気持ちは大きいのですが… ブランクのあった方、再就職前にどんなことをされましたか? こんなこと勉強したよ!こんなところを事前に教えてもらったよ!など、アドバイスがいただけたら嬉しいです。 よろしくおねがいします🙇

幼稚園教育要領保育所保育指針キャリア

ななこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

22024/05/16
キャリア・転職

良い職場を見つけるにはどこを見ると良いでしょうか? 5月に入職し 不適切保育や先生方のイライラが凄く 本日退職しました。 また1から転職活動が始まります。 金銭面的にも厳しく早く見つけたいです。 こんなに早く辞めたのは初めてですが 良い職場を見つけるにはどこを見ると良いでしょうか? アドバイスを頂けますと幸いです。

退職転職正社員

ちゃんこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

52024/05/13

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立臨職(現 会計年度)でしか探したことがないので日給(当時)が高いか…でさがしてました。役所窓口職員の対応が良かったら まあだいたい当たり(職場環境などが良い)でしたがそうでない市もありました。 今働く市のように役所職員も現場(こども園)職員も正規、非正規ともに良い先生ばかり、基本的に職場環境も人間関係も良い職場は ほぼ無かったです。 給与も環境も良い所はなかなか無いのでどこを捨てるか ですね… 私は前の市は 正規から私だけいじめられ、メンタルを潰され約2ヶ月で辞めて 約3週間後に今の市に転職して9年目です。 諦めなけば合った/自分らしくいれる職場に出会えますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

いま、民営化の保育園にパートのフリーとして働いています資格ないのに正規で働いている人がいます。 資格ないのに正規でいれるのですか? 意味がわからない。今年こそはフリーでも良いから正規が良かったのが本音です。 辞めたい。でも子どもたちから離れたくなくて悩んでます。

パートストレス正社員

voice

保育士, 認可保育園

72024/05/04

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立なので保育士と幼稚園免許が無いと正規にはなれません。 非正規で無資格でも保育に入れるのは子育て支援員だけです。 子育て支援を持ってなければ 保育には入れません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日面接を受けたところ 歯医者の託児業務を行う保育士の募集でした。 内容としては ・キッズスペースでの保育業務(インカムで多少の状況判断あり) ・診療の補助でなく片付けと準備(滅菌消毒、補充等) ・事務作業(カルテの整理、電子化の手伝い) ・掃除、洗濯 となっていました。 ・月給が25万(基本給16.残りが諸手当、資格手当、特別手当)に別途通勤手当が上限ありの額で出ます。 ・土日祝休み ・8時半から17半 と最高の条件だったので、話を聞きにいくとまさかの半年の契約社員でその後の更新は未定。 尚且つ、業務内容として不安かなと感じたのは、 ・契約社員であるもののメインとして毎日出勤する保育士は自分だけになり、週1.2でパートの保育士さん一人がいてくれるものの、基本は一人での業務との事。また、今までいたメインの方は休職をとるための募集という事でした。(育児休暇とは言ってなかった。その後の復帰も未定) ・OJTでの研修になるものの、先輩にあたる保育士がそのパートの方しかいないので常に教われるわけではない。 ・今回、引っ越しを兼ねての転職となってしまうので、物件が契約社員だと借りられない可能性があるのと、半年で更新が切れた場合、有給取得前なので、在職中の転職活動が限られて来る事。 ・キッズスペースが思ったより狭い。あと入り口に近い為寒い上に頻繁に外から見える。 ・歯科助手兼受付や衛生士の人も7.8人いる職場なのに、保育業務の他に兼任する仕事が多い? ・子ども専門の歯科でない為、老若男女問わず来院する また、今後、休職中の方がそのまま退職する場合は、正社員への登用の可能性もあるらしいが、今までパートの条件でしたか雇った事がない為、可能性はあるが休職中の人に左右する。+雇用条件が変わるとの事。 正社員に上がったときのメリット ・長く働ける ・ボーナス支給 ・5年間働くと退職金あり デメリット ・土日祝休みでなくなる(完全週休3日だが、土日祝も勤務の可能性あり) ・完全週休3日になる代わりに1日の業務の時間が10時間で、朝8時〜19時勤務 ・月給が22万に下がる ・業務内容にバキューム等の診療補助やカウセリング、受付業務、診療後の簡単な説明等が増える 正社員に上がると途端に魅力がウーンとなる内容でした。 良かった点としては ・面接担当者と保育士の先輩が優しそう?(第一印象のみ) ・子どもの保育時間が被らないように予約を組んでいる為、何かの手違いでブッキングしない限りは、基本1人のお子さんで、2人以上になる場合は1家族の兄弟の2人とかを一緒に見る形。 ・残業はほとんどない(とは言っていた) ・医師には男性もいる為、女性だけの職場ではない。(ギスギス感) 一応副業はありの職場です。 皆さんはこの求人を見てどう思いますか?

託児所転職保育士

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

52024/02/22

なのは

保育士, 認可保育園

以前に歯科医の託児保育に興味があり求人を調べたり、ホイクトークで質問したことがあります。 近隣に二ヶ所、子ども専門ではなく託児スペースありの歯医者がありますが狭き門のため保育士募集がないことと、ホイクトークにて、託児保育業務よりも歯科助手のような業務や歯科の専門的な知識を学ぶ割合の方が多いと聞いてやめました。 拝見した状況や条件ですと、引っ越しによる転職と歯科という未知の形態での保育、半年の契約雇用であるという不安定さなどから、自分の場合は心配になると思います。 引っ越しと同時に保育士転職した経験もありますが、マイナビ保育士のサポートを受けながら引っ越し先の地域の保育をリサーチしてもらったり慎重に進めても、転職後にギャップを感じたり、慣れない新生活で疲れやすくなりました。 土日祝安定して休めたり、勤務が18時より遅くないことなどは重要だと感じます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日保育をしていると色々なことがありますよね。予想外のこどもの怪我や保護者からのクレームなど、心折れることがあります。トラブルがあったあとは何となく守りに入るというか、色々なことが心配になってしまいます。みなさんもそんなことはありますか?また、どうやって気持ちを切り替えていますか?

怪我対応トラブル保護者

anjyu

保育士, 保育園

42023/10/16

のんたん

保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

わかります💦 ほんとに大変な仕事だなと思いますし、子どもの命を預かる上で怖いなと思うこともあります💦 その割には給与低いなとも。。 落ち込んだり、反省もしますが、やりがいを感じることも多いのでそこで気持ちの帳尻が合ってるんだと思います。

回答をもっと見る

愚痴

年長の担任をしています。 クラスにASDの子がいて、とにかく友達とのトラブル続きです。私の注意も無視です。ただ、今不適切保育が騒がれているので注意の仕方も難しいです。 保護者の方とも何度も面談をしていますが「普通学級に行くのでもう保育園は関わらないでくれ」「うちの子は特性的にトラブルを起こしてしまうから仕方ない」と言われてしまいます。 こちらはトラブルが起きてしまった時に相手の保護者の方に「特性なので仕方ありません」とは言えないので毎日頭をさげて終わりです。 ASDの子への対応も勉強しようと思いましたが、上司からは「支援員ではないから、保育士としてできることをしよう」と言われました。クラスの担任として、できることはトラブルが起きたら謝るということだけなのでしょうか?正直イライラする日もありますし、何も方法が浮かばずつらいです。 ちなみに加配は保護者の希望でついていません。

トラブル5歳児ストレス

もよ

保育士, 認可保育園

12024/11/15
職場・人間関係

複数担任制の方にお聞きしたいです。 役職付なのに仕事しない(できない)先生とペアになった場合、どう乗り切っていますか? 役職付(主任)年配の保育士さんが同じ学年クラス担当ですが、明らかに非常勤さんや補助の方より仕事しない(できない)のに、主任級のお給料もらってます。 連絡帳や週案などの事務仕事もできない、苦手だ、と言って頑なにやりません。クラスの現場でもほぼウロウロしているだけなんですが、配置人数1でカウントされているため、頭数は人手あるけど現場てんてこ舞いです。 上司や同僚に相談したところ、持病があるからということです。それならせめて役職を外すなり、非常勤雇用に変更するなりしては?と日々腑に落ちず、仕事の皺寄せは全てこちらへ来るのに給与はこちらより多くもらっている、と思うとやるせないです。一度主任等に昇格すると仕事しなくても持病という理由で許されてしまうのですか?病は主任になった後に発症したそうです。

ストレス担任保育士

まりるり

保育士, 保育園, 認可保育園

12024/08/26
保育・お仕事

幼児の事故として、特に1歳児から2歳児の園児は、手より口、噛みきつきがあると思いますが、みなさんの園ではどんな事対策を実施していますでしょうか? 偶然、噛みつきの現場を見ましたが、あの動物的本能を感じさせる動きを防止するには、物理的に噛みつき監視専用の保育士を張り付かせるしか対応はできないと思いました。 それを園長レベル(チーフ)の方に訴えたら、じゃ10人噛み付いたら10人保育士が増やさなきゃいけないんですかー、と一蹴されました。   その後たまたまその園長レベルの方と2人で広いルームで保育(30人ぐらい)をしてる時に、その園長レベルの方が保護者お迎でルームから出た直後に、2歳児でおもちゃ取り合いからの噛みつき事故が発生しました。 そして対策として非常勤(私)を1人にしたからということで報告書がまとめられてました。 果たして常勤だったら防げられたのでしょうか。

トラブル2歳児保育士

こぞさん

その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育

22024/08/26

りぶ

保育士, 認可保育園

どんな雇用形態であれ、噛みつきひっかきは完全には防げないと思います。 そのような対策で報告されたのはびっくりです。 こぞさんを1人にしたからではなく 2歳児含む30人を1人で見なくてはならない状況をどう改善できるかが大事だと思います。 他にも、 子どもが遊びこめる遊びの提供など 対策はそういうことを報告するのだと思うのですが… 9回防いでいても、1回防げないと悔しいですよね。完全に防げないとは書きましたが、子どもたちや保護者の方が傷つかないよう頑張って防ぎたいですね☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんの職場でも妊娠希望ってありますか? 保育士になる前に、違う仕事をしていたので 妊娠希望を年度末、年度初に 伝えることに、かなり衝撃をうけました。 クラスの配置、園運営には必要な情報かもですが すごいデリケートなことですし、 なんだかなぁ……と思っています。 自身が高度不妊治療で子どもを授かったこともあり 後輩の子達が、「2年連続で妊娠希望すみません」って言ってて、そもそも謝ることじゃないし、どんなに辛いかと思うと……すっごく嫌な習慣なんです。 女性が多い職場ですし、仕方ないのでしょうか。

結婚子育て保育士

りぶ

保育士, 認可保育園

32024/08/25

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

いやいやいや!りぶさん、私は7園経験していますが、どこも妊娠希望なんて伝えていませんよ😅あなたの園と、一部だけです。園側にとって、必要な情報かもしれませんが、妊娠希望報告が保育士の義務ではありません。あくまで妊娠は自然な授かりものです。奇跡の話ですよ。友達や家族にでさえ、奇跡の希望話なんてしないですし。  よって、仕方ない話ではないです!そんな報告しなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士パートしてます。 フリーなんですが、ハードすぎて辞めたいです。 年長リーダー代わり、加配保育士休みの時の代わり、 0、1、2歳児クラスの補助入ったり。 もちろん日誌もやります。雑用もあります。 皆さんの園のフリーもこんな感じでしょうか?

パート保育士

ゆーきぃ

保育士, 保育園

42024/08/19

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

フリーってそんなもんですよ。 公立会計年度をしています。 フリーは幼児 1人担クラスカバーの時はクラス担任と同じような動き、加配担当が休みの日は主担の正規と相談して臨機応変になど 乳児クラスカバーの時は 雑に徹する…などです。 幼児クラスカバーの時は 午睡までに給食の片付けにクラス全体連絡帳を書いて…午睡中は休憩時間に部屋のそうじ、日誌を書いて ホールに戻る。 休憩した?って感じです(笑) 乳児クラスカバーの方が休憩 きちんと取れます。 私は 非正規でしか働いてきてないのでフリーも担任も乳児クラスがほとんどなので 幼児1人担クラス、加配児のいる幼児クラス…どちらも新鮮で色々と勉強させてもらえてありがたいと思ってました。特に乳児クラスで担任した学年は成長が見れて楽しかったです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎年9〜10月に幼児さん対象で運動会を開催しています。皆さんの園では職員も帽子着用していますか?昨年もそうだったのですが、この酷暑と言われる気候の中、なぜか職員が帽子をかぶっていないんです。私は乳児担当なので今まであまり疑問に思わなかったんですが、学区内の公立小中学校の運動会(5月)でさえ、今年は職員全員が帽子を着用していました。個人的に紫外線も苦手ですし、何より秋とはいえ昨今の気候で職員が熱中症にならないかヒヤヒヤしてしまいます。参加の子ども達はもちろん全員クラス帽子をかぶっていますが、職員はどうですか?

運動会保育士

まりるり

保育士, 保育園, 認可保育園

52024/08/17

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

職員も子ども達同様帽子を年中かぶっています。かぶらない園があることを初めて知りました。以前実習生が初日に帽子をかぶらずにいたら担当の職員が「子ども達に帽子をかぶるように言ってるんだから、先生(実習生)もかぶって」と言われていました。 「これからはみんなかぶりましょう!」と上から言ってもらえるといいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

5年ほど歴のある後輩と組んでクラス担任をしているのですが、普段からやりっぱなし、おきっぱなしばかり…1日の中で何度も声をかけているのですが声をかけてもらうことに慣れてしまったのか4月に2人で決めて担当を分けた製作準備等をしようと動くことがほとんどありません…… ここまで何度も声をかけたしその月が始まってから準備をする姿があったためさすがに…と注意を伝えたのですが「言われてしまった」と周りに言いふらして泣いているのを慰めてもらい他職員に勘違いが起こったりしています(園長、主任には念のため伝える前に事前報告をしたので大ごとにはなりませんでした) 運動会の準備が少しずつ始まり一応目の前で私も準備をしていたりするのですが全然違う保育中のタイミングで「今度手伝うね」と言われました…… 去年1年間後輩はクラスのパートさんたちに細かく注意を受けていて少し問題視されている子でした。4月から何度伝えると後輩のメンタルも私自身のメンタルと疲れにもくるのである程度は諦め飲み込んで指導していこうと思っていたのですが本人にやる気が感じられずもうどうしたらいいのかわかりません… わかりにくい文章ではあると思いますが何かアドバイスありますでしょうか🥲 園長は丸投げ、主任は相談には乗ってくれますがお手上げ状態です……

行事ストレス正社員

ぱぴこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32024/08/07

マリー

保育士, 認可保育園

めちゃくちゃ気持ちわかりますが、 その人に期待せずに自分のやるべき事に集中するようにします。 まわりの人もわかってるんじゃないですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

1カ月休んでいた、子育て支援員資格を取ろうとしていた人が辞めました。 ずっと腰痛、アレルギー、喘息とかで休んでました。しかし来週復帰決まっていましたが「母が県外の病院に入院するから引っ越します。だから辞めます」と今日連絡来ました。 パートや時短勤務の保育士からは「大変だねー💦」「可哀想に気の毒だ😭」と言われましたが、 大学や専門出の常勤保育士からは、「大学卒業したが保育士資格取り損ねて…また理由つけて取れなくなるんだね。」「母親の転院ってだいぶ前に決まっていたんじゃねーの?24歳なんだから、社会人ならもっと早く連絡すべき」と厳しく話してました。 私自身は、1カ月休んでプラプラしていたら働きたくないだろうなぁと感じましたが、どう思いますか? 私や常勤保育士は冷たいのかな

退職パートストレス

黒猫たん

看護師, その他の職種, プリスクール・幼児教室

32024/07/21

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

どこで資格を取ったとか関係ないです。こういう子は 叩かれても仕方ないです。全く 厳しくないし、社会人として 大人としての常識のことです。 高校時代、要領だけですり抜けてきて苦労してないのでしょうね。

回答をもっと見る

施設・環境

園に勤務して4ヶ月になるパート保育士です。 先輩達が毎日の制作や遊び等を考えてくれているのですが、どうも子ども達に使う制作材料が実費の様なのです。 100円でも経費から出してもらえないそうで、自分もやる立場になることを考えると、恐ろしいです。 介護の仕事をしていたときは、そんなこと絶対になかったのですが、保育の世界ではあるあるなんでしょうか?

制作遊びパート

めろん

保育士, 保育園

32024/07/17

さしみ

保育士, 保育園

お疲れ様です。 以前勤めていた園も同じような考えのところでした。 ぬり絵の印刷ももったいないと滅多にされてもらえませんし、細かい製作必要品は職員で持ち寄って使ってました。 子どもの自主性や発想力を育てる前に、こちらの製作意欲を削ぎ、選択肢を減らすような園は本当にやめておいたほうがいいと学びました。

回答をもっと見る

54

話題のお悩み相談

保育・お仕事

絵画の指導はどのように行っていますか? 幼児の絵画の指導ってすごく難しく感じてしまいます。自分自身が絵が得意!という訳でもないので尚更なのかもしれません。 さらに園長の求める完成度?にするにはどうしても私が口を出してしまう事になり、子どもの表現したせっかくの作品が、、と悩みます。 私的には少しくらい塗れてなくて白い所があってもいい、何かを描く時、その物の色でなくていい等と思うのですが、同じように悩んでる方いますか😭? また、よい指導方法があれば教えていただきたいです。

4歳児5歳児3歳児

すみっこちゃん

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

12025/09/30

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私は子どもの完璧?ではない絵が好きです。見本を描くとどうしても同じようになってしまうので、例えば花を描くときには、いくつかの実物の写真やイラストを見せて参考程度にしています。そうすることで子どもが自分で色や形を選び、個性ある表現につながります。指導というより「どんな色がいい?」「花びらはいくつあるかな?」と声をかけ、発想を広げるお手伝いを意識しています🌼

回答をもっと見る

行事・出し物

お疲れ様です。 児童センター勤務です。明日は教室の日で、パネルシアターをやるのですが皆さんは「はたらくくるま」を演じる時、途中の間奏はどうしてますか?振り付けをつけて踊ったりしますか?今YouTubeを見てだのですが、これ!というのがなくて。 今までは手拍子をするか、ハンドルを握る真似だけで間延びしてましたー。

教室保育士

あかいさ

保育士, 保育園, 認可保育園

22025/09/30

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

「はたらくくるま」のパネルシアター、とても楽しいですね✨ 私は間奏部分をなくして進めています。間延びせずにテンポ良く進めます♫

回答をもっと見る

キャリア・転職

パートで働いています。今の職場では人間関係は良いのですが、給料は他の園と比べてとても低く、何も手当がつかないです。他の園だとパートでも処遇改善や色んな手当がつくところもあるみたいなので、給料が高いところに行くか迷います。 みなさん、保育園はどのような理由で選びましたか?

処遇改善給料転職

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

12025/09/30

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立臨職(現 会計年度)でしか探したことないです。 今の自治体を選んだ、続けてる理由は 基本的に職場環境も人間関係も良く 働きやすい。給与が良い。会計年度制度後はボーナスがあり、有休の他に有給、無給の休暇がある。 今は臨職ではなく、週30時間 週4勤務の非常勤ですが 月給が上がってるのでけっこう 良いです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

次のシフトはいつも早いちょうどいいくらい♡シフト組むの遅めだな月が替わってます💦シフトの時期を気にしたことないその他(コメントで教えて下さい)

169票・2025/10/07

食べること洋服や化粧品、おしゃれ系レジャーや趣味、推し活♡サプリや病院など健康に家族に,我が子に貯金や投資で貯めているその他(コメントで教えて下さい)

186票・2025/10/06

使うまだ、迷い中ですよ~使わない知らないな…その他(コメントで教えてください)

197票・2025/10/05

担任である他のクラスであるない運動会でリレーしてないその他(コメントで教えてください)

208票・2025/10/04