保育士」のお悩み相談(341ページ目)

「保育士」で新着のお悩み相談

10201-10230/12052件
保育・お仕事

[8月制作] なすとオクラとラディシュときゅうりの4つでできる野菜スタンプの題材があれば教えていただきたいです。

スタンピング制作1歳児

ゆっこ

保育士, 保育園

42021/07/22

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

今日は。 花火とかはいかがでしょうか? オクラの星形もあって可愛いと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

主任について。 みなさんの園では、主任はどのようなことをされていますか?また、保育に関して何かしらの形で指導やサポートなどはありますでしょうか? 主任の方や保育士さんたちから見た主任の仕事などをどんなことでもいいのでお聞きしたいです。 主任って、なんのためにいるんでしょう? いざ主任の立場になると、さっぱりわかりません。 よろしくお願いします。

主任保育士

つーた

保育士, 認可保育園

32021/07/19

にも

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私の園では、主任の先生は 全てのクラスを総括しているような役割でした。 主任会等で外部の園に会議に出たり 忙しくされている印象です。 また、空き時間等できた時は手が足りていないクラスの手助けにきてくださったりしました! その際、気になったことなどあれば指導、、というか直接こうしたら?とアドバイスをくださることもありました。 他にも園頼りをまとめたり写真の整理等までされていて本当に忙しそうでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒で4月から保育士として働いています。 1歳児11名を3名の保育士で見ています。 そこでアドバイス頂きたいことがあります。 今日の午後のおやつでスープが出ました。 ある男の子(2歳3ヶ月)がスープも具材も全て完食しました。その後、コップに麦茶を注いで飲ませるのですが、その男の子は麦茶を飲もうとしません。 いらない〜!!と気持ちを露わにして、おやつを見ていた主の保育士に促されても、いらないと言います。 そしてその男の子は、少し離れたところで食べ終わった子の手洗いを見ていた私のところまでやってきました。 泣きながら、いらない〜!!と言って。 私に抱きついてくるんです。助けて〜みたいな感じで… 私は、「何がいらないの?」と聞きながら、おやつを食べていた机のところまで一緒に戻りました。 いらないいらない!と涙を浮かべていました。おやつがスープだったし水分を摂っているから、もう飲めないのかなとも思いましたが、止めるわけにもいかず、飲む気持ちになれるよう落ち着くまでまったり、言葉がけをしたりしました。 すると、一口飲んでくれてそのまま自分でコップを持って飲み干してくれました。 結局は飲んでくれたので、飲みたくない、いらないと言っていたのは甘えからきていたのでしょうか? また、その中で飲むよう促されてその場にいられなくて私のところに来た男の子。その子は私に対して、新卒だからなめているとか泣けば自分の思い通りにしてくれるとかそんな気持ちを持ってしまっているのでしょうか…? 新卒って子どもから見たら分かるからなめられやすいと聞きました。だから、2歳になった子でもそういのって分かるのかな…。 私のことを信頼してくれての甘えなのか、この人なら許してくれるっていう甘えなのかどちらなのでしょうか…? ご意見、アドバイスありましたら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

新卒1歳児保育士

かす

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22021/07/20

けい☆

保育士, 認証・認定保育園

お疲れ様です。 私は新卒ではないですが今年の4月から保育士として働き始めました。 ナメられるというと良くないかもしれませんが、小さな子ども達は「この先生はどういう人か」ということをきちんと分かっていると思います。 この先生は何を言っても助けてくれない、あの先生は甘やかしてくれる、こっちの先生は他の先生より偉い… 男の子がどういう気持ちでのんさんのところに行ったかは分かりませんが、男の子の話に耳を傾け、最終的にお茶を飲むよう促せたのんさんの対応の仕方は正解だったと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夏季休暇が終わってしまう。 瞬殺ですぎてった💧 また明日から頑張ろう!

手洗い消毒保育士

©️ocoa

保育士, 公立保育園

12021/07/20

めい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

こども園なので、幼稚園の子は明日から夏休みです。 でも保育園の子はまともにくるので、ひとクラスに、2クラス分の子供35人が一緒に過ごします(笑) コロナで密にはできないので、テーブルも数必要だし、私にとっても明日からは戦場です😭

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は、実習をしていた頃から、マイナス言葉が多くなってしまうことが問題点として、課題にしていました。 気をつけていても、うまい代わりの言葉が見つからず結局マイナス言葉のままになってしまうこともあり、改善したいと思っています。 なにかプラス言葉に変える方法や、そういう本とかご存知の方いたら教えてください。

言葉かけ2歳児保育士

りさ

保育士, 公立保育園

22021/07/19

あい

保育士, 看護師, 保育園

なかなか難しいですよね。 特にとっさの時などは尚更なんて言って良いのやら。本などはよく知りませんが、私はシュミレーションなどをしました。例えは、こういう風に聞かれたらこう答えるなと。言葉一つで印象は変わりますので、そう言った言い回しやボキャブラリーを増やしていくしかないかと思います。あとは他の人の受け答えでいいなと思ったのをいただいたりしました。

回答をもっと見る

愚痴

4月から異動してきた職場、やめたい。やめたいけど、給料が下がるのも嫌だし、有給がなくなるのも嫌だ。昇給もあるのに。 保育中に自然と涙が垂れてくるくらい、辛い どんどん保育士としての自信がすり減っていく、もう保育士じゃなくてもいいんじゃないかと思う あんなにやりたかった仕事なのに。前は保育士が楽しかったのに、保育士で有り続けたかったのに、悲しくてやる気も出ず、異動してから5キロ痩せ、食欲もなくなった、もう悲しい

異動有給給料

保育士, 保育園, 認可保育園

12021/07/20

みきすけ

保育士, 小規模認可保育園

大丈夫ですか? 職場の雰囲気や人間関係など色々ありますよね。自信もなくなるし、嫌だって気持ちもわかります。

回答をもっと見る

愚痴

保育士って分からない。もし、目の前の子供が自分の子供だったら…と思うと、熱があればおろおろ心配もするし、できたことがあれば、親のように喜びたい。でも、私の周りの先生方は少し違うようで、私のこの感情は「心配し過ぎ」と言うらしい。 私が子供たちの保護者なら、よく見てもらって、心配してもらって、一生懸命なら、本当に嬉しいんだけどな。どうやら、違うらしい。 多分、私のことを感情的に嫌いだから、心配し過ぎと言うんだろうけど…。 もう、子供のことだけ無で見てよう。大人同士のやり取りがうまくいかなくても、誰か許してくれますか?

保護者保育士

ぽん太

保育士, 保育園

22021/07/19

つーた

保育士, 認可保育園

保育園のお母さん、お父さん。 娘、息子のように子どもたちを大切に思う。心配しすぎたって、いいじゃない。 それだけ大事にしているってことだもん。 私は、今はクラスを持ってないからクラスを持っている保育者たちを羨ましく感じています。 以前クラスを持っていた時は、手のかかる子でも大人しい子でもムカつく子でも、みんな自分のクラスの子どもたちだから、やっぱりかわいいって思って、自分が休みの日は、あの子元気にやってるかな?泣いてないかな?ちゃんと自分の気持ち言えてるかな? とか、気になっていたくらい大事でした。 もちろん、他のクラスの子どもたちだって、ひとりひとりが大切な命、ほかにないたった一つの宝物。 そういったことを思って見ていました。 だから、どんなささいなことだって、見逃さないように、会ったら目をしっかり合わせて話しかける、微笑みかける。 そんな一瞬の関わりでも大事にしようって。 自分の子どもだったらいいなぁ〜とか思うこともあるし、自分が子どもいたらこのくらいの子だろうなぁとか考えることもあります。それだけかわいい子どもたちだから。 私は、何年経っても、保育者でいる限り、子どもたちへの愛は誰にも負けないように持とうと思っています。 担任には敵わなくても、ひとりひとりを大切にしようと。 子どもって、与えた分、いろいろなカタチで返してくれるから。 データとか数式なんかでは計り知れない、子どもたち、それぞれの形で。 よく見てくれる先生の気持ち、それがカタチとなって子どもたちから保護者の方に伝わっていくといいです。 私たち保育者には、保護者の宝物を預かっているという、大切な使命があるのだと思います。 宝物は、大切にしていたら虹色に輝くんじゃないかな。 ときどき、年齢よりますが、子どもに委ねてみる、任せてみることも必要かと思います。ただ、そんな時は、いつでも手をのばせるようにしておく。 心配しながらも、子どもたちを信じることも大切です。 もちろん、熱があったり普段と違うような…って時には心配し過ぎなんてことはないと思います。だって、預かっている命なんだから。子どもの命は、自分の命にかえても返せないから。 真っ直ぐに見ている先生だからこそ、気付けることがある、それを大事にしてくださいね。 大人同士なんか、この際どうでもいいよ! ビジネスビジネス!笑

回答をもっと見る

愚痴

私のやることなすこと何で全否定するんだろ。しかも言い方がきつい。チームの中で1番下だけど先輩のゆーことがそんなに偉いのか!そして絶対に従わなきゃいけないのか⁉️ 私が主活でしてる時も無反応でつまらなさそうにしてるし、いつも隣のクラスを羨ましそうに見てて、やってるこっちはすっごくすーっごく辛いんじゃ。子どもの反応よりあなたたちの反応見て保育してる私、やばいじゃん。ちがうじゃん‼️ 部屋も1、2歳児同じ部屋よ、おかしいでしょ。何が「相乗効果をねらってる」だ。どんな効果を期待してるんだ。子どもたち落ち着かないですよ 今のとこ何も生まれてませんよ効果は   はぁ心病みまくり、ほんとに辛い。

先輩ストレス担任

れれもん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22021/07/18

ふわりん

保育士, 保育園

私がその立場だったらそのつまらなそうにしてる先輩になんか振っちゃいたくなる〜😏 後で何か言われたら、悪いことしてませんけど?🤨みたいな。 読んでてムカついてきました!まともな考え持ってほしい(T . T)

回答をもっと見る

保育・お仕事

先生は幼児向きだよ!とよく言われます。 遠回しに乳児に相応しくないということなのでしょうか? 実際、保育士7年目で乳児の経験がほぼありません。 (2歳児 1年、0歳児 3ヶ月) 自分としてもこの歳まで乳児経験がないことが最近はコンプレックスで自信が持てなくなりました。 乳児クラスの担任をしてみたいと思う反面、周囲より劣っていることが怖いです。

幼児乳児保育士

ねね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

32021/07/19

めい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

乳児クラスの先生は表情も性格もほわ〜っとしてたりとか、褒め上手の先生の方が向いてるかなというイメージで、 叱ることが上手で、キビキビしてる先生は幼児クラス向けかなと思いますね! この人は幼児クラスの方が力を発揮できそうだなという意味ではないでしょうか? それぞれ、良さがあるので、乳児にふさわしくないということではないと思いますよ☺! 乳児クラスもお勉強してみたいです!と希望してみてはいかがでしょうか??

回答をもっと見る

職場・人間関係

男性保育士の将来性。 30歳の男性保育士です。 自分のこれからについて不安が強いです。 まず初めに私はアセクシャル (人に対して恋愛感情を持たない)です。 よって結婚もできなければ子どもを作ることもできません。 ただでさえ男性保育士への偏見が少なからず あるこの世の中で これから歳を取るのが怖くて仕方ありません。 「え、あの先生あの歳で独身?子ども預けるの怖い。気持ち悪い」 と思われないか。 保育士という仕事には非常にやりがいもありこれからも専門性を高めていきたいと思っているのですが 年配・男性保育士・独身 という事実で周りから批判が起きないかが不安です。 どのようにポジティブに考えこれからもこの仕事を続けていくことができるのでしょうか。 また、これからのキャリアを改めて見直し、保育士という道を諦めるしかないのでしょうか。 客観的な皆様のご意見をお聞かせいただきたいです。

結婚保護者保育士

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

62021/07/18

けい☆

保育士, 認証・認定保育園

初めまして! 男性の保育士、子ども達からも人気があると思いますし、園としても助かると思います。 性別、年齢、独身か既婚か云々よりもいかに子どもや保護者と真摯に向き合うかの方が私は大切かと思います。 自分の子どもを大切に見守ってくれる保育士を男性で独身だからといって「気持ち悪い」と思う保護者は少ないかと思います。 堂々と子ども達と関わり続けてほしいです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在、転職を考えています。 通勤時間 車で40分は負担だと思いますか? 今は原付バイクで15分程です。 自分のやりたい保育、興味のある保育園なので多少時間がかかるのは承知ですが、早番や遅番がある中で毎日のこととなると実際どうなのでしょうか? 同じ位の時間をかけて通勤している方、ぜひご意見聞かせて下さい。

転職正社員幼稚園教諭

ねね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

42021/07/17

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

車ではないですが、電車通勤で約45分の市で働いてます。早朝 7時勤5時半、 0、1歳児ライン早朝7:45勤 6時半、2歳児/幼児ライン 8時勤 7時すぎの電車に乗ります。結構しんどいです。 働く市は保育方針も職場環境、人間関係も私に合っていて自分らしく働けるので非常勤でも働きたいと思ってるので朝 早い日もがんばれてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者の香水なのか、登園してくると、その子からかなりキツい匂いがします😅 補充で持ってきてもらう衣類は普通の洗濯の匂いなのですが、登園時の衣類だけ匂いが移るのか、その子が通る場所、居た場所がしばらく香水の匂いが残ります。。。 登園してすぐに着替えていますが、保護者へどのように伝えたら快く受け取ってもらえるのかと日々悩み、結局お伝えが出来ておりません🥲 こんなとき、どのようにお伝えすると良いのか経験談やアドバイスをいただけると嬉しいです🙇‍♀️

生活習慣登園保護者

あんず

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

82021/07/14

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

登園してすぐ着替える理由はなんですか? 香水くさいからですか?それは失礼だし、洗濯物を増やして負担を増やすだけと思いますが… 私は 柔軟剤の匂いが気持ち悪いと思っているので 香水くらいなら黙っておくし、マシだと思います。 考えはそれぞれですが。

回答をもっと見る

健康・美容

日差しの強い季節となりました。紫外線アレルギーの方はいらっしゃいますか?日々の日焼け対策やお勤めの施設についてお教え頂きたいです。保育の仕事は好きなのですが、この体質で続けていくべきか悩んでいます。よろしくお願い致します。

アレルギー幼稚園教諭保育士

しろくまちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

42021/07/18

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

アレルギーではないですが、クーラー対策も込みで長袖を着てます。 私の職場では何も言われません。

回答をもっと見る

お金・給料

私は手取り22万で働いています。今年の賞与は14万円でした。大体そんなものですか?期待はしていませんでしたが、、ちょっとがっかりです。

ボーナス正社員保育士

まい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22021/06/24

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

こんばんは! 平均そんなもんだと思います😂 地方によっては月20万もらえない ところもあると思うので まだ良い方だと思います😂

回答をもっと見る

お金・給料

保育士のボーナスってどんなものですか? 手取り40万はいいほうですか? 園によっても全然違うようなので、

ボーナス保育士

あい

保育士, 看護師, 保育園

102021/07/14

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

私は手取り16万でした… 普段のお給料は手取り20万程です。 新卒三年目です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士さん間の仲が悪いと、どれだけ表面上仲良くても子どもや保護者に伝わりますか?実習先の保育士さんたちはすごく仲が良いので逆が気になりました

実習保護者保育士

ゆっこ

学生

132021/07/12

ぬーそう

保育士, 保育園

保護者には伝わらないと思います。 が、子供には伝わるのかなぁ…?と感じることもあります。 ただ、保育室内では親しく接していれば、どちらも伝わらないと思います! 仕事中と、仕事後の関係性はやや異なる保育士どうしは結構いるイメージです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

公立園勤務です。 今の勤務園には私立園で手に負えないと言われたから転園してきた…という子どもがたまにいます。 私立園は ボーダー、横暴な感じの子どもなどの保護者に良い面は伝えず、ストレートにマイナス面ばかり伝える傾向があるのでしょうか? 私のクラス(2歳児クラス)に今年度 他市から転園してきた子ども(横暴、落ち着きがなく大変)の保護者に主担が子どもの素敵な姿を伝えたら「前の園ではそんなこと言われたことない…」とおっしゃたそうです。 公立は私立園で断られた子どもの受け皿の面があります。私立園の中には 子どもを選ぶ傾向のある園もあるのでしょうか?

公立私立保護者

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12021/07/17

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

確かに公立は転園してくる子どもが多いですね! 私が勤務する園ではそのような事は、ありませんが園によっては はっきり預かれない!と対応を する園もあるのかと思います。 保護者対応では園の方針もありますが、同じ事を伝えるにも伝え方がありますよね。 そこの部分では担任の対応によって、伝えにくい事も上手に伝えられる先生もいればそのままストレートに伝える先生もいるのかなと 思います。 子どもの素敵な部分も十分に伝えながら、言いにくい部分もお伝えしていければと感じます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

事務作業や壁面制作を作ったりする時に、早く進めるコツとか、裏ワザとかありますか? 例えば、同じ形を切るときは画用紙を数枚重ねてホチキスで止めてまとめて切るなど、楽に作業が進められる工夫があれば教えて頂きたいです。

壁面制作保育士

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42021/07/14

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

○同じ形は画用紙なら3・4枚重ねて切る ○ラミネートして繰り返し使えるようにする ○クラフトパンチや丸シールを使う ○時間のある時、余裕のある時に進めておく ○先を見越して早め早めに準備しておく ○パートさんなどにも手伝ってもらう ○自分の作業が進む場所・時間などを把握する ○休憩も程々に ○書類などは下書きのメモ程度は家で時間のある時に進める (私は持ち帰りはしませんが、書類は家の方がはかどるので) ○締切など優先順位を明確にする ○スケジュール帳などに締切日を記入しておく ○to doリスト・やることリストを作る(終わったら消す)

回答をもっと見る

お金・給料

2年目保育士の方ボーナスいくらくらい貰いましたか?

ボーナス保育士

あちゃ

保育士, 保育園

32021/07/15

スズ

保育士, 放課後等デイサービス

去年2年目の夏は、手取り25万程度でした。 春夏冬の3回で、約25程度×3でした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近、こどもたちが話を聞いてくれません。 「おやつ食べるからお部屋入ろ〜!」 など言うとわざと逃げ回ったり 「今日は先生しかいないから遊戯室から出ないでね。」などお約束してもわざと飛び出していったりとふざけています。 「もっと見てほしい。関わってほしい。」 というメッセージなのかなと思い、 遊ぶ時間にたくさん関わるようにしてみたり どう伝えたら伝わるかな?と思い、 「先生はみんなが怪我するの嫌だから お約束守れない人遊びに行けないよ!」 など伝え方を変えてみたりしたのですが 怒られてもヘラヘラしてたり 笑っていたり、さらにふざけてみたりと 全く聞いてくれません。 私の伝え方が悪いのかな?と思ったのですが どの先生に怒られても基本どの子もヘラヘラしています。 このままだといつか大きな怪我に繋がると思います。 どうしたらいいのでしょう?

保育内容2歳児ストレス

ひっぷ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

52021/07/14

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

自我が出てきて、大人の言うことに対して口癖のように「嫌だ!」と言いたいお年頃ですよね! 気を引きたいのもありますが、大人の反応を見ているのだと思います。 月齢差も大きいですが、もうしっかり理解できる年なので、外へ出る前に事前に約束をすることが大切だと思います。 それで、約束を守れなければ切り上げて室内に入る、翌日は、「昨日はお約束守れなかったから今日はお外行かないよ!」 等とペナルティのような事をつくるのも少しは必要だと思います。 時間はかかるかもですが、少しずつ気付く子も増えて来ると思います。 その子を褒めると、周りの子も褒められたくて真似したりすると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

子どもとのコミュ力を上げるために努力できることってありますか? というか、職場の人とも保護者ともあまり上手くコミュニケーション取れないので、普通にコミュ力上げたいです。

コミュニケーション保護者保育士

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/07/14

ぬーそう

保育士, 保育園

こどもとの関係性については、とにかく寄り添うこと。です! あそびを見守ったり、何を考えているのかな?と考えてみたり…たくさん話すようにしたり、小さなことを褒めたり、その積み重ねで信頼関係が築け、自然と会話も増えると思います! たくさん声かけをすること、が大切かな?と思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在、私立の幼稚園型こども園に務めています。 うちの園では、夏季保育中は未満児以上児関係なく勤務が組まれるようです。 なので、以上児の先生が未満児をみたり、未満児の先生が以上児をみたりします。 未満児は夏休みなんて関係なく、通常通りに来ます。 0歳児もいますし、入園したてで不安定なこもいます。 私は転職したばかりでかってがわからないのでなんとも言えないのですが、 担任でない先生が毎日代わる代わるみるとなると先生も大変だし、何より子どもの負担があるのではないかと感じてしまいます。 説明が下手くそで申し訳ないのですが、 ほかの園がどのように保育をまわしているのか、 このやり方で子どもたちが不安定にならないのか、気になります。 わかる範囲でいいので、教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

幼児乳児転職

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

62021/07/14

ねね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

夏季保育中は登園人数が減るので、職員体制も変動しますよね。 転職をして何園かの経験がありますが、その期間中はどこの園もクラス関係なく保育を担当していましたよ。担任外でも時間外や土曜保育で関わったことがあったり、職員会議で子どもの情報共有をしたりと最低限大事なことは把握できませんか? また、1人でみるわけではありませんよね?元担任がいたり、みんなで協力できると思います。また、普段関わらない子どもと関わることで新しい気づきがあったり、他の保育士のいい保育を吸収できたり、、意外と有意義な時間だったりもします。 心配もあるかと思いますが肩の力を抜いて臨んで大丈夫なのではないでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「あなたの失敗した分まで謝りたくない。こんなに頑張っているのに損した気分」なんて、よく言えるよな。自分はほかの同僚と映画の話をして真後ろの噛みつきにさえ気が付かないくせに。

先輩1歳児保育士

くまくま

保育士, 保育園

12021/07/14

つーた

保育士, 認可保育園

なんだそれ。 言うこと言うならしっかり子ども見ろって話ですね。 そういう責任感の薄い保育士が多いのかなぁ?今。めっちゃくちゃ残念。 棚にあげるのは荷物だけにしろって話だね。まぁ、落ちるような荷物は置いたらいけないけど。  映画の話を、保育中にする必要が、ありますか?優先順位は高いんですか?って感じですね… お疲れ様です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育者らしからぬ発言をします。 気分を害されたら申し訳ありません。 この前、ベテランの保育士に「保護者は自分の子どもを一番に見てほしいと思ってるよ」と言われたことがあります。 そうなんだ〜と思いながら一番は無理やろという思いが心中に湧きました。 1番に見るのは親なんじゃね?その子ばっか見ても他の子はどうなるんだ?という反抗心があります。 なぜこういうことを書いたかというと泣いている一歳児がいて自分は抱っこをしたり、様子見をしてしばらく構わなかったりあらゆる手段を使いました。 その時1人にしている時にお迎えが来てその光景を見られてしまいました。 そんな背景から言われた言葉です。

保護者保育内容保育士

たかち°

保育士, 保育園

22021/07/13

あんず

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

難しい場面でしたね。 不可能だという気持ちも分かります。いかに「おたくのお子さんを大切に預かっていますよ~」感が伝えられると良いですよね。 私の場合は、自分自身にも考えがあることを知っていてほしいという思いもあり。。。まず対応を試す前に近くにいる職員に「○○を試してみましたが、こんな反応だったので、少し離れて見守ってみますね。」と必ず伝えるようにしています。 保護者へも、「どういう様子でどんな対応をしていて、今は少し離れて見守っていたところでした。」とそのまま伝えるようにしています。 私の園の場合なので、参考にならないかもしれませんが、少しでもヒントになれば嬉しいです。

回答をもっと見る

愚痴

コロナワクチンの福祉枠の連絡がありました。ただ、自由保育中に福祉枠のワクチン受ける人はここで挙手してください。また、接種する場合、明日の勤務を抜けて電話をしてもらうで言ってください。 と言われ、接種場所も接種機関もなんも伝えられず、いざ言われると考える時間も欲しくなり、とりあえず見送りました。 でも、ワクチンの福祉枠とはいえ、挙手はダメだろうと思ったり、実家の為実親にも伝えると保育でうつすリスクを考えてない、自分が感染源になった時に保護者に対するリスクを負えるのか、賠償責任を負えるのかと言われ、モヤモヤ。確かにリスクも分かるが、人手不足の中で申し出る勇気、ワクチン打ったから安心して預けられると言う考えが何だかなあと思ってしまう。リスクはわかるけど、ワクチン有無で保育の質をいわれたくないなとおもいつつ考えていても即答できなかった自分、挙手で返答求めた施設の配慮、実親の考えにちょっとモヤモヤが止まりません

安全施設コロナ

あい

保育士, 保育園

12021/07/14

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

職員がコロナになった場合、休むだけで賠償問題まで発展しません。でも 職場には迷惑をかけるし、なった先生の触った 通ったであろう場所などを消毒作業しなければならない 園は保健所指導で休みになります。 なってなくても めちゃくちゃ気が悪いし 消毒作業がしんどいです。対象学年、場合によっては全職員PCRを受けなければいけません。 優先枠があるなら 迷わず受けることをおすすめします。

回答をもっと見る

遊び

親子向けの、運動遊びや体を動かす遊びを教えてください! 保育園でなく地域の支援センターなので、フープやボールなど道具があまりありません。 ものを使わずにできる遊びや、できるだけ身近にあるものだけでできる遊びの案を教えてください!

地域活動運動遊び遊び

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

52021/07/11

しろくまちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

子育て支援の催しでは ・バスにのって ・バスにのって(ジャングルバージョン) ・体がピアノになりました ・ぱぱぱぱ〜ん -結構倒れる曲- (結婚行進曲) ・ペンギンさんの山登り などの触れ合い遊びが人気でした。特にバスにのってはいつやっても盛り上がりました。 参考になりましたら幸いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

人間関係が上手く行きません。私が一番下で主任以外は自分が何でも正しいと思ってる人が多かったり 保育以外はやらない、園長は辞められると困るので何も言いません。グループもあり怖いです。 派遣やパ-トのおばさんは自我強く嫌になります。みなさんの園はどうですか?

保育士

ゆっぐ

保育士, 認証・認定保育園

22021/07/10

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

市などによりますね… おばちゃんというのは我が強いものなので ヨイショをしてご機嫌をとっておく、口で勝てない 答えが見つからない時は笑って誤魔化すのがいちばんです。 色々な人間関係の公立保育所で臨職をしてきましたが基本的に人間関係がめちゃくちゃ良く、職場環境も良いほうが珍しいです。人間関係の最悪な職場の時もありメンタルを潰されたこともあります。 今 働く市は 人間関係も職場環境も良いです。 細かい 担任同士のいざこざはありますが…園長、副園長…周りの先生も話したら聞いてくれるので助けられてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新卒保育士って最近なかなか目にしていないなぁ…っていうか、潜在保育士、中途採用、年配未経験新人ばかり。誰がいい悪いとかではないが、仕事面をみると、どうしても年齢がひっかかってしまう…なんかごめんなさい💧

新卒転職保育内容

たむたむ

保育士, 公立保育園

12021/07/10

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私の勤務園は市内でも大型施設の1つです。だからか 私が園に異動してから毎年、新卒か経験者枠が1人か2人入ってきます。新卒は色々な面で賢い子ばかりですが 経験者枠はクセのある子が多いです。 臨職は 学生、潜在、40後半、60前後未経験が入ってきてます。昨年度 1歳児クラスの時何回か60前後にカバーに入ってもらいましたがいない方がマシなくらい使えませんでした。年齢関係なく採用するので無く、未経験なら45までの人を採用してほしいと思います。 私自身もたいがいなので偉そうなこと言えないのですが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

何度言っても同じミスを繰り返す後輩がいたらどう思いますか…? ・なぜ繰り返すと思うか ・何が足りないと思うか ・正直苛イライラするか ・どんな行動を見ると後輩なりに頑張っているなと感じられるか ・どうすれば苛立ちが抑えられるか など教えていただけると嬉しいです…。

後輩保育士

保育士, 保育園

42021/07/08

tanahara

同じミスとはどのようなことでしょうか? イライラしないためには、興味を持たないこと。正そうとしすぎずに、あーそういうやり方もあるのねーと思って流すことも大事です。(自分のストレス軽減のために) 真面目でまっすぐだからこそ気になってしまってどうにかしないと!と思ってしまいがちですが、何度も繰り返すミスは本人の意識の問題なので、あなたが労力を使わなくていいのですよ!気楽に頑張ってくださいね☆

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

質問です。 15時のおやつで、牛乳がでます。 牛乳を子供が捨てていました。 理由←飲めないから。年中クラスです。 規定量がありますが、それより少なめに入ってます。 牛乳を、捨てていることにビックリしたのですが…。捨てる保育園ってあるのかと疑問に思いここに書きました。

4歳児3歳児担任

ポテト

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22021/07/03

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

幼児クラスに限らず、知恵のまわる子どもは そういうことしますよね。 乳児クラスではないですが 飲まないとおやつは来ない!と言ってまず最初に全部 飲ますしかないですね。幼児クラスでそういうことはしない方が良いですが 就学に向けて牛乳は嫌でも飲むクセつけが必要なので…

回答をもっと見る

341

話題のお悩み相談

保育・お仕事

男性保育教諭です。自分の保育者歴の中で、オムツ交換や、トイレの補助に入らないで欲しいと保護者から要望があったのは1度しかありませんが、そんなことを言われたことはありますか?また、男性保育士にはやって欲しくないと言われたことはありますか?

認定こども園保護者幼稚園教諭

佐藤

保育士, 幼稚園, その他の職場

52025/08/12

しらき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

私の保育園では男性保育士はトイレ補助につかないようにしています。ほとんどの男性保育士は真面目で優しい方たちですが、なにか問題があってからでは対応できないので男性保育士を守るためです。 本人は直接言われたことがあるかはわかりませんが、保護者の方からお願いされることは結構あります。男性ってだけで言ってる方もいますのであまり気にしないで女性保育士に任せていいと思います。

回答をもっと見る

遊び

今現在、2歳児のクラスで寒天を使った感触遊びを楽しんでいます。しかし、寒天を触ったり、握ったり、カップに入れたりして終わることが多いです(2週間ほど遊んでいます)。寒天を使って遊び込むための遊びや援助はありますか?汗 また、小さくなってしまった寒天の再利用方法などもあれば教えていただけるとありがたいです!

遊び2歳児

佐藤

保育士, 幼稚園, その他の職場

12025/08/12

りおか

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

夏の遊びに寒天遊び、楽しいですね! けれど、なんとなくバリエーションがなくなって来てしまうのもわかります。 私は、まだ試したことはないのですが、新たに寒天を作るなら、固める前にキラキラする石や指人形など小さな物を入れてみるのはどうですか?子どもたちはそれをほじくって遊んだりしてくれるのでは…。 あとは、薄めに作った寒天をクッキーの型や粘土の型で型抜きしても面白いかもしれません。 最後にもう一つ…、 食紅で染めた寒天を何色か用意して、カップの中に入れて混ぜても楽しいかもしれません。色が混ざって何色になるかな?なんて言いながら。 2週間たっぷり遊んでいるので、感触を楽しむことは満足していると思うので、それに加えて視覚的、また道具を使って楽しむと更に面白いかと思いますよ! 最後に、温かいお湯を入れると溶けてしまう…。 逆に氷水で冷やすとすぐに固まる性質なんかも見せてあげると楽しいかも!! 参考になるかわかりませんが、考える材料になったら嬉しいです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもの欠席連絡についての悩みです。現在勤務している園では、9時半前まで園へ連絡(給食の関係)をすることになっているのですが、守らない保護者は本当に守らず、9時半を過ぎてこちらから連絡をすると、「これから行く予定ですが、何か?」のような、わざわざ電話してきて何?と冷たい反応が返ってきます。他の園では欠席の連絡や、対応などはどんな感じで行っていますか?

連絡帳保護者幼稚園教諭

佐藤

保育士, 幼稚園, その他の職場

32025/08/12

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

給食を作る関係で、当日、欠席する場合は、基本、9時までに連絡してもらうことになっています。10時から登園する場合は、朝おやつなしになるので、前もって、電話連絡が必要です。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

お盆も通常保育(ほぼいつも通り)保育はあるけれど登園児数が激減短縮保育になっている園自体がお休みその他(コメントで教えてください)

140票・2025/08/19

山の上の保育園です何度も登山してます1度は登山経験あり登山経験はなしその他(コメントで教えてください)

189票・2025/08/18

新卒の方保育経験ありの方子育て経験ありの方経験よりも性格重視その他(コメントで教えて下さい)

197票・2025/08/17

転倒で申請した腰痛で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/08/16