保育士」のお悩み相談(307ページ目)

「保育士」で新着のお悩み相談

9181-9210/11789件
雑談・つぶやき

歯医者の託児所で正社員として働いています。 私の他に、週に2日働かれているパートの保育士さんがいらっしゃいます。 一緒に働くのは週に1日だけです。 その保育士さんは保育士としての経験が豊富です。 私は第二新卒で転職をしたので、経験はほとんどありません。 その先生は優しくて、良い方です。 しかし、私の考えすぎのせいで2人で託児をする際に自分の思うようにお子さんと楽しく関わることが出来ません。 小さな歯科医院なので、お子さんが少ない時は、どちらか1人は清掃などをします。私が託児に行かない方がいいのではといつも思ってしまい、お子さんが来られる時間になってもキッズルームには行かず清掃をしています。 パートの保育士さんに任せている形になっています。 どちらが託児に入りますか?と毎回相談をしたほうがいいのでしょうか? また、私はコミュニケーション力が低く、パートの先生は明るく、保護者やお子さんとのコミュニケーションが上手です。 大人しい保育士はやはりダメなのかとパートの先生と比べてしまって、一緒に働くたったの週1日が嫌になります。 これは、私の考え方や意識の問題でしょうか?

託児所正社員保育士

ベリー

保育士, 認可保育園

32021/11/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

正規のペリーさんが保育、パートがそうじ ですね。何かあった時 なぜ 正規が見てなかった?!と責任問題になるからです。 誰だって 誰かに対してコンプレックスはあります。それを克服するために努力などをしていくことは大切と思ってます。私も同じ感じです。大人しい方だから 常に明るくテンション高く子どもと接する 先生やコミュニケーションが上手く 話し上手な先生、話すけどコミュニケーション下手な人を見て 勉強したり、なりたい自分を想像したり、色々してきました。 コミュニケーション力は意識して、自分の思いつく方法で努力していけばどうにかなりますよ。私もコミュニケーション力がかなり低いので私なりに努力をしています。職場の若手と比べると いい歳なのにまだまだですが 牛歩ですがマシにはなってます。

回答をもっと見る

愚痴

今日 並列クラスとリトミックをしたのですが… 並列クラスの担任が避難訓練後で揃ってなくて かわりに60近くの臨職が入ってました。並列クラス18人を新卒と臨職で…なんて無理なので 非常勤の私が子どもと臨職のフォローをする感じになり かなりイラつき 疲れました。しかも 普段のリトミックの状況や やる気の起こらない子どもの対応を分かってないから自分の考えで子どもを動かそうとする、担任が戻ってきたからうだうだ言ってる子どもは置いといて。の意味で声を掛けたら「わかってます!💢」と逆ギレ(笑) 経験がないから仕方ないけどいてくれるとしんどいことが多すぎて迷惑なことも… 私だけでなく、私のクラスの主担(3年目)にも信用されてない この臨職。今日は夕方保育も17時近くまで居てくれたのはありがたいけど 臨職周辺の子どもがケガしないかが心配で仕方なかったです。2歳児クラス出禁にしてほしいけど 人がいないからワガママ 言えないのが辛い。

2歳児ストレス担任

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

12021/10/28

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

人手が少ないと大変ですよね💦 大変だと思いますが、頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日は、コピー機の設定がおかしくて思った通りに印刷出来なくて、することたくさんあったけどあまり出来なかったから、少しずつ時間見つけてやろうと思う☺ 今日は未満児会議だー💦 さぁ、今日も頑張ろうー!!

認定こども園1歳児正社員

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22021/10/26

つきつき

保育士, 保育園

頑張ってください☺️👍

回答をもっと見る

職場・人間関係

リーダー無理だわー 人の悪口ばっか・・・ 自分、全然仕事しないで、うちらに任せっきりじゃん? 美味しいとこだけ持ってって、自分はできるアピール、マジでうざいんですけど こっちがいろいろ下準備してんの気づかないわけ? 確かに私もミスったよ?でも、朝からずっとグチグチ言わなくても良くない?「前の先生はこうだったのに」とかもうわかったから・・・ミスしたこと(←他の先生曰くミスではないらしいけど)も謝ったし、以後の対応についてもちゃんと話もした・・・ 自分のミスは「誰にも言わないで」と隠蔽しようとするし そして、あの人は仕事できない、あの人はこうだと悪口ばっか言ってる。 「私は子どもにも保護者にも人気なの」って・・・は? 職員からの信頼はないからね 愚痴でした😞すみません😣💦⤵️

先輩ストレス保育士

ぽぽんた

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52021/11/17

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

女の世界って感じですね! どこの園も同じ感じで、私がいる園も名前だけのリーダーとかリーダーのくせに仕事しない人とか沢山です! リーダーの分、給料もらってるんだから働けって思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

生活発表会をする意味って何だろうと疑問に思ってます。 ほとんどが保育士主導でやりがちになっていて、園児のなかには、やりたくないと言う子もいます。 小道具や衣装を作ったり、練習する日々を送ったり、バタバタ… 保護者の為に生活発表会があるのかなと思ってしまったり…子どもの自発性とか主体性を大切に!とか言っておきながら結局は、大人が中心にやってしまいがちになっています💦 やる必要って本当にあるのかなと最近思います。 皆さんの園では、何を目的に生活発表会をされていますか?また、同じ思いを持っている方いますか?

発表会保護者保育士

たえこ

保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場

32021/11/20

ねねこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

発表会は普段のあそびをつなげたものであり、こんなことができるようになったよということを、保護者に見てもらうことだったり、子どもが何をしたいのか、主体的なものでないといけないと思います。 大人が中心になってしまうのは、昔ながらの一斉保育が続いているからかなとも思います。 保育者はあくまでも導く人。 そこを園として、保育として、どこまでやっていけるのかが鍵です。 子どものやる気を出すのも、保育者の力量です。 ただただ時間に追われる毎日ですが、子ども主体というところをおさえていればとても大きな成果があるものになるはずです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

妊婦です。マタニティーブルーで情緒不安定なので気晴らしに旅行に行こうかと旦那が計画してくれています。 中期のうちに行きたいので12月がチャンスです。  本当は毎月15日までに次の月のお休み欲しい日を申請しないといけないのですが 旅行自体突如決まったことで、11月18日に主任に申請しました。 リフレッシュ休暇自体よく思われてないです(・・;) 旦那の仕事上、12月上旬と中旬しか休みが取れず、二通りの2連休をどちらか調節できる方をとお願いしたのですが、調整してみるねー。と言われたきりまだはっきりとした返事をもらっておりません。 日付が決まらないと旅館も予約が取れないしこんなことで悩んでいては本末転倒です。 一応気を使ってどちらか都合の良い方と二通り提示しましたが、 もうこの際、二通りと言っていないで、 片方都合悪くなったのでこの日でお願いしますにしてしまったほうが私も予約が取りやすいのかなと思って。 申請したのが18日なので一週間経って、25日には催促していいでしょうか? 発表会が近くて頭が回らないのは分かりますがこちらにも都合があるので(・・;) どうお伺いを立てたら嫌な気持ちになりませんかね?😭

パートストレス幼稚園教諭

めい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

22021/11/22

Joy8

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 管理職

めいさん 有給の申請は気を使いますよね。職場によって就業規則に決められている有給申請の方法が異なる為、めいさんの職場の就業規則をよく確認してしましょう。 有給休暇は「労働者が希望する時季に与えること」とされているため、基本的には希望する日に取得することができます。リフレッシュ休暇など有給の理由を提示する必要はなく「私用の為」で大丈夫です。 私のいた職場では葬儀も結婚式も旅行も病院も皆申請書には私用で統一していました。次回からは理由もそれで大丈夫だよ思います。 就業規則に問題のない有給申請であれば嫌な気持ちにならずにお伺いを立てられるのではないでしょうか? めいさんが当然の権利である有給を取れる事を願っています。 お腹の赤ちゃんと優しい旦那様と楽しい旅になると良いですね!        JOY8

回答をもっと見る

子育て・家庭

小さいこどもさんがいらっしゃる保育士さんは、今どのくらいの時間、日にちで働かれてありますか?日々仕事と家事育児に追われております。教えて下さい。

3歳児パート1歳児

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

92021/10/31

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

1歳、3歳の子供がいます。2児の母です。 上の子の幼稚園の関係で9:30から14:30の5時間勤務です。 それの週4日働いています。 それくらいが丁度いいです🙂

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士4年目で年長クラスを持たせていただいています。 小学校に就学する前に、どのようなことに気をつけて保育をしていますか? 年長担任経験がある方、よろしくお願いします🙇‍♀️

5歳児担任保育士

ハンナ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

62021/11/21

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

私なら一人一人が自信を持てるようにしていきたいです。 自分の気持ちを自分の言葉で伝えられる、友達と一緒に生活する力、自分の良さに気づいたり、友達の良いところに気づけたりするとかですかね?

回答をもっと見る

保育・お仕事

性格的な問題もありますが、要領よく仕事ができません。家庭のことと、仕事のこと、両方考えられず、残業せずに仕事を終えられません。作品展があったのですが、ペアの先生に頼んでいた部分私が最終確認せず、そこも指摘され、ペアの先生が作品展前に子どもが具合悪くてずっと休んでいて、一人でパニックになってしまいました💦反省会で集中攻撃され、泣きそうになりました。要領よくできるコツなどありましたら、教えて下さい。お願いいたします。

0歳児担任保育士

yuu

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

162021/11/20

雪んこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 託児所

家庭と両立しながらの仕事でも大変なのに、行事ごとがあると本当にパニックになりますよね😇 私も同じくなので共感します。。。 私がやってることで参考になればいいですが、、、! ①やることを紙に書く 私はカレンダーに書きます! やることを目で見えるようにしてこの日までには終わらせる。というのをはっきりさせてます。 ②休みがちor支援が必要な子から先にやる 後回しにするとどんどん先に進めなくなるので、私はこのやり方です! 行事に追われ大変でしょうが、体に気をつけて頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

まだ先なのですが、1月末に研究保育を控えています。正月遊びをしようかと思っていますが、なんせ012歳児なのでどんなことをしたらいいか、、、何かアドバイスがあればよろしくお願いします♪

0歳児遊び2歳児

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

62021/11/19

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

凧を作ってから、外でみんなで遊ぶ。 簡単なこま回し、福笑いぐらいですかね?? 未満児さんだとなかなか難しいですね😓

回答をもっと見る

保育・お仕事

指示を待つ後輩。 言ってくるのを待つ先輩。 お互いが歩み寄らないから、うまくまわらない。 そんなことあります?

後輩先輩保育士

ねねこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

82021/11/20

まめしば3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

うちの学年もまさしくそんな感じです。 新人さんなのに、何も自分からしようとしない、学ぼうとしてない、私が一年目はあたふたすることなかったから気持ち分からないと毎日ブチギレてる先輩と毎日頑張ってはいるけど、聞かずに独自で進めて結果あとから先輩に良くない部分を指摘され、でも1、2回では理解することが難しい後輩です、、、! どちらの気持ちも何となく分かるのですが、まだ一年目なのだからもう少し丁寧に関わってあげたらいいのにと内心思ってしまいます、、、!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担任、保育士2年目です。 朝の会やスキマ時間に 子どもたちに見せてあげられる物(ペープサートやブックシアター)をどれだけ持っておられますか? 私は、アンパンマンのペープサートとまあるいたまごの ブックシアターしか作ったことがありません。 よく使うのは、ペープサートです。 やはり、割り箸をさしたペープサートが1番 使いやすいですか? はたらくくるまを題材にした物も作りたいのですが、 カード形式にするか、ペープサートにするか なやんでいます。 +で、こんなのあれば楽しいよー!これ人気だよー! などがあれば教えていただけると助かります。

2歳児1歳児正社員

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

102021/11/15

わか

保育士, 保育園

エプロンシアターが一つと、指人形を作ってよく使っています。指人形は手のひらで握れるサイズのものにし、初めは指人形とお話を楽しみながら途中で呪文などかけてクルクル手を回しながら指人形を指している指と何も挿してない指を入れ替えるとどこかに消えたように見えて、びっくりしてくれますよ。探してるふりをして子どもたちの服から取り出すようにしたり、エプロンのポケットから取り出すフリをしてまた指を戻すととっても嬉しそうにして喜びます。とっても集中してみてくれるのでオススメです!あとは動物カードでチラッと見せて何か当てたり、クイズみたいに鳴き声や色体の特徴などでカードの裏にいる動物を当てるなどして遊んだりしています!何も作らなくてもハンカチを使って何が出来るでしょう〜と子どもたちの前でして見せるだけでも集中してみてくれますよ〜。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長向けでオススメの絵本があったら教えてください!図書館や本屋さんに行っても色々なジャンルの沢山の本がありすぎて、今の子どもたちの興味を引く絵本がわからず...幼稚園教諭を退職したのですが、今度子どもたちの前で絵本を読む機会があるので、教えて頂けると嬉しいです!感動ものよりは楽しい系のお話だと嬉しいです。

絵本5歳児幼稚園教諭

とこ

幼稚園教諭, 幼稚園

82021/11/19

すー

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

コメント失礼します。 退職された園で読み聞かせを行うという事でしょうか?退職されてもそうやってお願いされるのは嬉しいですね☺️子ども達の興味あるものといっても、その子達、そのクラスによって違うと思うので、現担任にクラスで流行しているものや、子ども達が今ハマっている遊び等、聞いてみるのが1番かと思います。それに関連した絵本や読み聞かせであると子ども達も興味引かれる、何より喜んでくれるかと思うので、、、久しぶりの読み聞かせ、頑張って下さいね☺️

回答をもっと見る

遊び

これからの時期、日中は発表会練習が始まり、午後も日が短くなって暗くなるので外遊びが出来なくなります。 そのためストレスがたまり怪我が続いており、室内遊びを充実させたいと思っております。 遊びがマンネリ化しているのでは?と指摘があり真新しいものを作りたいと思います。 送り迎えの時間で、保育者がつきっきりが難しいため、子供だけで遊べるもの、落ち着いて遊べるものを検討中です。 ちなみに年中クラスです! 文字も読めるようになってきて、 カルタを喜んでやっているので、手作りすごろくを作ってみようかなと思っています。 子供に手を加えてもらいながら遊ぶものを作るのもありかなと思います。 これやったら盛り上がったよ! 集中して遊んだよ!など 他におすすめありましたら教えてほしいです!

保育内容パート幼稚園教諭

めい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

42021/11/11

tanahara

同じ年中組です! 最近廃材遊びを始めました。 子どもたちは夢中になっています。 いくつか見本になるものを作り、あとは子どもたちの自由な創造に任せてお手伝いしています。子どもたちがある程度遊び始めれば援助はほとんどなく、子ども同士で力を合わせて集中して取り組み始めましたよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

園の近くを通ると胸が苦しくなり、片側顔面の痙攣があり、考えるだけで泣けてくることが多くなってきたので、病院へ受診したら、適応障害からくる抑うつ状態と診断されました。そのため、昨日から1ヶ月の休養が始まりました。こんなことになって、私自身戸惑っています。今回の件で、人間関係、後輩指導は難しいなと改めて思いました。

1歳児ストレス正社員

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

62021/11/21

あにゃ

その他の職種, 保育園, 認可保育園

保育士さん。色々悩む事も多いですよね。私は、事務員として5年位仕事をしていたんですが、務めていた園では4人がうつ状態になって休養しました。園によってもカラーが違うし、合う合わないがあると思いますので、無理はしないようにゆっくり休んでくださいね。

回答をもっと見る

施設・環境

私が現在勤めている保育園には洗濯機が1台しかなく、台拭き以外は全て一緒に洗濯されています。また、床雑巾やトイレ掃除用雑巾やおもらし雑巾は洗濯していません。毎日同じものを濯いで使っています。園長に衛生面が気になるとお伝えしたところ、消毒(ピューラックス)につけているからと言われましたが、つけられているところは見たことがありません。衛生的にかなり気になっているのですが、皆さんの保育園ではどうしていますか?

私立園長先生パート

ぴよ

保育士, 保育園, 認可保育園

72021/11/20

たむたむ

保育士, 公立保育園

うちの園の場合です。台拭きは、全クラス(0.1.2歳児)集めてハイターに浸けます。床雑巾、トイレ掃除雑巾、オシッコ雑巾は手洗い&オスバン浸けです。その他は全部一緒に洗濯機に入れます。

回答をもっと見る

遊び

私の園では毎月の遊びが設定されていて、今月は"上半身を使って遊ぼう"というテーマになっているのですが、何か上半身を使う運動遊びがあれば教えていただきたいです。(なるべく上半身に特化したものだとありがたいです。)

部屋遊び運動遊び遊び

ゆっこ

保育士, 保育園

52021/11/20

ぽぽちゃん

保育士, 保育園

鉄棒や保育士の腕などにぶら下がり遊びや手押し車はどうでしょうか? あとは保育士がかごなど持って玉入れなど。 1歳児さんには難しかったらすみません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、1年目の先生が適応障害でしばらくお休みすると園長から言われました。1年目の先生は、私が無視してる、園に行くと涙が出て、震えると言っていたそうです。私も強く言い過ぎてしまったこともあります。こうなったのも私の責任です。人間としてだめですね。消えてしまいたいです。

1歳児担任保育士

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

42021/11/15

pikamaru

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園

毎日お仕事お疲れ様です。 少し気になっていちごさんの今までの質問などを見させて頂いたのですが、 前からとても悩んでらっしゃったのですね、、、周りのサポートが欲しかったですね。。。 今回は新人さんの方が先に潰れてしまって園長先生などに伝えたようですが、 今までの質問を見る限りいちごさんも潰れてしまう寸前のように感じられます。 大人同士、保育士同士といえど、人間ですから、合う・合わないがあると思います。 全くの部外者なので原因や、どちらが悪いといったことは分かりませんし軽率なことは 言えませんが、きっといちごさんもいっぱいいっぱいで頑張って来られたのだと思います。 消えてしまいたいだなんて言葉が出るくらい、思い詰めていらっしゃるのですね、、(;;) 難しいことだとは重々承知ですが、どうかご自分を大切になさって下さい。 相談できる人や場所もきっとあります。毎日起きて、出勤して、お仕事しているって本当にすごいことです。少しでもいちごさんが休めますように。気持ちが軽くなりますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ショッピングモールのレストランで、ご飯食べてたらすぐ近くで保育士の人たちがご飯食べていて保育園談義してる(,,・д・)

保育士

ディッセン

保育士, 保育園

32021/11/20

ねねこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

プライベートも仲良くなる事あるあるです。 愚痴も言いたいだろうし。もちろん、公共の場ということをちゃんと考慮しなきゃですが。

回答をもっと見る

保育・お仕事

歯医者の託児所で働いています。 私の職場では、小さいお子さんから小学生までキッズスペースに入って良いことになっています。 小学生にどのように関わったらいいのか分かりません。 何かアドバイスなどがあれば参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

託児所正社員保育士

ベリー

保育士, 認可保育園

22021/11/21

ぽぽちゃん

保育士, 保育園

小学生だとかなり活発なお子さんもいらっしゃいますよね。 ご用意が可能であれば児童書やトランプなどのカードゲームがあると落ち着いて過ごせそうです。 お子さんがたくさん居るような状況なら促すと小さい子の面倒をみてくれる子もいるかも知れません。 色々と試してトラブル無く過ごせると良いですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士として働く中で、可愛い子どもたちととても楽しい日々をすごしていると思いますが、人間関係や仕事内容等でストレスが溜まることがあります。 みなさんも、ストレスが溜まる時ありますか?又それはどんな時ですか? 教えて下さい

内容保育内容ストレス

つきつき

保育士, 保育園

52021/11/19

ぬーそう

保育士, 保育園

一人、意地悪なおばさん先生がいます。 何をしてもケチをつけてきますし、いない人の悪口ばかり言います…。 それがかなりストレスです。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの園ではおもちゃをどの程度消毒していますか?頻度や方法を教えていただけるとありがたいです。 春に退職してしまったのですが...私の園ではコロナ禍になってからは毎日ひとつひとつ布で拭いて消毒していました。職員も少なく、園舎内・おもちゃの消毒をするだけでかなりの時間がかかってしまっていました。もう少し効率の良い方法があったのかな?と思って皆さんの園での方法をお聞きしたいです。

消毒コロナ幼稚園教諭

とこ

幼稚園教諭, 幼稚園

92021/11/15

pikamaru

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園

こんばんは!感染症対策の中の保育、本当に考えることが 多いですよね、、 私も同じく少し前に退職してしまったのですが、 投稿者様と同じく布で毎日拭いて消毒していました。 私がいたところは幸いパートさんが多く、とても仕事の早い方が多かったので 助かっていましたが、お昼寝時間はおもちゃ拭きで 潰れてしまうこともしばしば、、、今までなら違う作業を頼めたのになあと 思っていました。参考になる話ができずすみません; しかし、感染症対策は地道な作業が大切ですよね。早くコロナも収束するといいですね(^^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

勤務園では手書きの連絡帳ではなくアプリを利用しています。毎朝保護者が送ってくださる文面と生活記録を参考にしながら保育をしその日の園での様子を返信します。アプリの利点は朝の忙しい時間にもササっと送ることができる、怪我の報告などすぐに連絡ができる、一斉送信で全体へのお知らせがしやすいなどですが、一方で夜中でも連絡してくる保護者がいたり、誤送信、保育者が携帯を見る時間が長いなどの欠点もあります。私が古い考えなのかもしれませんが保育者が 携帯に向かって懸命に文字を打つ姿がどうも慣れません💦面倒でも手書きの連絡帳の方が午睡している子を見ながらでも書きやすかったです。アプリの連絡帳を使っていらっしゃる方が感じておられる利点、欠点、使い方で工夫していること、ルールなどがありましたらぜひ教えていただきたいです☺️

連絡帳記録私立

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42021/11/21

ぴよ

保育士, 保育園, 認可保育園

私の勤務園でも今年からアプリを使用しています。連絡帳だけでなく、活動内容、日誌、週案、月案などもアプリで記入しています。特にルールは決められていません。私はパートですが、正規職員に対し、保育中でも携帯を触っている姿が多く感じられます。(私の考えも古いのかもしれませんが…)子どもから目が離れる時間が長くなってしまうのは危険かなと思う一方、保護者の朝の連絡帳の記入が楽な点や活動内容などに写真を添付することが出来るので活動内容がわかりやすい面は利点だと思います。また、園携帯だけでなく、自分の携帯からも見ることができるので休みの日でもクラスで何をしたのか確認することが出来るので便利だなと感じます。 また、携帯は園で各クラスに用意されていて、園管理になっているので夜中に連絡が来ても返信することはありません。 使用する上で、簡単なルールはあるといいかもしれないですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

昨日、いろいろとあり、園長に指摘されました。ですが、「もし、給料をもらってるだけと思っているのであればほかの園もの募集してるから、、、」とクビにするみたいなことを言われました。さらに、先生のことはいろいろ伝わっていると私が仕事できてない?のような事をいろいろ言われているようでした。 昨日でかなりメンタルをやられてしまいました。今日は少し保育園に行くのが辛いです。

給料園長先生保育士

ももこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

72021/10/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

人間だし 色々あって当然ですよ… 色々 あった時に園長や所長、上からマイナス、疑うことを言われるより呆れながらもプラスになることを言ってもらう方が次 頑張ろって気になりますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

第二新卒で歯医者の託児所で働いています。 ありがたいことに奇跡的に良い職場に出会えたなと思っています。 小児歯科もやっている歯科医院なので、治療にくるお子さん、保護者の付き添いで来られるお子さんがおり、予想していたのとは真逆で結構お子さんが来られる歯科医院です。特に、土曜日は一日中絶えず沢山お子さんが来られます。そして、自宅から自転車で行けるのでとても近いです。 お子さんが来られない時は、医院内の掃除や洗濯、器具の洗浄をするお仕事があります。歯科助手のようなことはしない職場なので、良かったと思っています。 しかし、ここ最近、言葉にできない虚しさというか変な気持ちが出てくることがあります。 少しだけ保育園で働いていた時期がありまして、今の職場は、私自身の精神的にも体力的にも適していると思っています。 ただ、お子さんが多い歯科医院ですが、午前中1人もお子さんが来られない日が少ないですが、あったりします。 その時、院内の掃除や洗濯物を干している時に、この仕事は本当に必要なのだろうか?誰でもできる仕事だなと前から分かっていた事なのですが、そう思って落ち込むことが増えました。 時々、こういう歯科医院があると助かるなどとおっしゃる保護者の方もいて、必要なお仕事なんだと実感することもあります。 しかし、正直に言ってしまえば、保育園などと比べると責任は軽いし、連絡帳などやることも大幅に少ないです。 私にはこのようなことが向いていないから、託児所を選びました。 しかし、世の中には頑張っている人が沢山いるのに、皆が経験している社会人の成長が私にはできないと思い、社会人といえるのだろうかと落ち込みます。 でも、私自身、バリバリお仕事頑張ろうというタイプではないので今ぐらいのお仕事がピッタリだと思うのですが… どうしたらこの気持ちを解決できるのでしょうか?

託児所新卒正社員

ベリー

保育士, 認可保育園

22021/11/18

たんぽぽ

保育士, 保育園

子持ちのパート保育士です。 保育士さんの居る歯医者さん。需要あると思いますよ凄く!!! なんか日本の古くからの風習として、常に24時間母親が見なきゃみたいなのは、まだあるんです。古い考えの旦那や義実家とか、雰囲気的な圧とか。。若い人には理解できないかもしれませんが…。 圧がなくても、特に第一子は腫れ物です。『保育士が預かるので』は大きな安心を売るセールスポイントになっていると思います。 多分やりがいとして不安になってるかと思うので、時間をもてあますようなら、人が嫌がる仕事、面倒な仕事を自分から探したり、やっておくとかすると、居場所としても重宝されるかと思いますよ(^-^) 皆様の仕事量を把握して、雑用を見つけて率先してやる、とかは、余裕がないと出来ないし、役に立てる自信にもなると思います(^-^)

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの園では今年遠足やお散歩は行きましたか? 毎年全学年一緒に異年齢同士手をつないで散歩や遠足に行っていたのですが、去年は今よりもコロナがひどい状況だったので、散歩は全くなく、遠足も年長のみバスでお出かけしました。 私は昨年度で退職したのですが、後輩から今年も去年のように年長だけで行ったと聞きました。お散歩をしたり友達と手を繋ぐこともさせないようにしているようです。 少しずつ落ち着きつつあるし、しっかり消毒や手洗いを徹底して少しは友達と触れ合わせてあげればと思うのですが、皆さんはどうですか??

遠足消毒散歩

とこ

幼稚園教諭, 幼稚園

82021/11/16

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 幼児クラスの遠足は コロナ前からバス遠足です。緊急事態宣言中以外は行ってます。散歩はプラス1で行くのも園外に出るのも難しい造りなど色々あり乳児は全く 散歩に行きません。幼児は行けたら…という感じで2回くらい 行ってました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍になり、自分自身気をつけてはいますが、職員間の温度差があり、マスクを外して話しながら配膳をしたり、おもちゃの消毒は基本的にしていない、手洗いや室内の掃除など衛生面も適当でおやつの後に掃除をしないこともあります。自分自身気になるのでできる限り掃除や消毒などしていますが、パートということもあり、担任にしなくていいと言われるとできず、コロナ禍で今後ノロやインフルも流行る時期なのに良いのかという不安が大きいです。 皆さんの園ではコロナ禍に限らず、衛生面や掃除、消毒などどうされていますか?

消毒コロナパート

まめしば3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42021/11/10

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

うちの園も以前は玩具や室内消毒を一日2回徹底していましたが、最近はだいぶ緩和してきて一日一回になりました。 やはり先生によって個人差がありますが、今年度まではとりあえず行事なども全て分散、先生の食事も別室にて3人までで食べるなどの決まりになっています。 なかなか全員が同じ気持ちで徹底するのは難しい状況なので、自分だけはできる限りの事を気を配っていこう!と心掛けています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

アプリの連絡帳を使っている園の方に質問です。 園側としてはどうですか?? アプリの連絡帳を使っていても、お昼寝中に送信?しなければならないのでしょうか?? それとも何時までに書いて一斉送信、みたいな感じですか? アプリを使ってみてどうですか??楽になるのでしょうか??

1歳児ストレス正社員

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

62021/11/01

すけぼー

保育士, 保育園

私の園では写真等入れられるので様子がよく見れて保護者の方も喜んでくれています♪ 文字で書くより伝わりやすいので、話も弾みます! 私の園では午睡の時間に送信しています!お迎えまでに送信しておくとお迎えの時に話せるので、、(*´꒳`*) 一人一人にその都度送っちゃいますよ♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

昨夜夕方に5歳の息子と月食を観ていたのですが、息子に月食をうまく説明できず…(月食の知識がなさすぎて💦)「お月様ちょっと食べられてん」とかなんだか曖昧な説明で終わりました😂💦 その時にふと思ったのですが、保育園の年長組さんで今回の月食について子ども達にお話された先生いらっしゃいますか?どんな風に子ども達にお話されたのか聞いてみたくて質問させていただきました☺️

幼児5歳児幼稚園教諭

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22021/11/20

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

月食とは、地球が太陽と月との間に来て太陽の光をさえぎるため、月の一部または全部が欠けて見える現象です。 これを子どもにわかりやすく伝えるといいですよ。月と太陽の間に地球が入るお話をかみくだいて話すしかないですね。難しいですかね?

回答をもっと見る

職場・人間関係

歯医者の託児所で働いています。 私の職場では、お昼休憩はお弁当を持参します。 職場の皆さんと休憩室で食べる方がほとんどです。 少ないですが、中には1人で食べたり、仲のいい2、3人で休憩をしている方もいます。 私は、今の職場に転職をして3ヶ月が経とうとしています。 最初は皆さんと休憩をしていたのですが、1人でないと休憩をした気になれず、コロナを言い訳にして1人で食べることにしました。 しかし、先日、コロナの感染者が減ってきたけどいつ戻ってくる?と言われてしまいました。 1人で休憩をするのに何か良い言い訳があればアドバイスをよろしくお願い致します。

託児所正社員保育士

ベリー

保育士, 認可保育園

62021/11/18

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

日誌や仕事の残りが終わらなくて.. はいかがでしょうか? 食べながら日誌とかをとなりに置く必要がありますが💦

回答をもっと見る

307

話題のお悩み相談

行事・出し物

行事の司会やサブ(ピアノ)は、年度初めに決められるとは思うのでが、立候補で決められますか?それとも立候補はするけれど、最終的に上の人が決めてたりしますか?人には得手不得手があるので、それを踏まえて決められているのかな…とふと気になり、質問させていただきました。

ピアノ行事幼稚園教諭

びわのすけ

保育士, 公立保育園

22025/07/02

なみ

保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 認可保育園, 託児所, その他の職場

私が働いていた園では 年度末に職員全員で 行事や誕生会の役割を決めていました。 上の人が決めることはなく 職員の話し合い(挙手制)で決め、係の中で司会なのかピアノなのか決めていました。 私はピアノが苦手だったため 基本的には司会をやることが多かったです。 大きな行事(運動会や発表会)も職員で話し合ってリーダーとかを決めて進めていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育教諭4年目の者です。 昨年まで1歳児クラスをずっともっていて、今年初めて2歳児クラスになりました。 昨年まではとにかく指示待ち人間で、主担任から指示をもらえないと動けない人間で。 そんな自分がすごく嫌いだったのと、3年間1歳児クラスだったところから、2歳児クラスに持ち上がりにしてもらったこともあり、憧れの先輩から 「○○ちゃん(私)は今年は大きく変わる年になるよ」 と言ってもらい、すごく嬉しくて。 なので「今年は自分を変える!」と自分で決めていて、初めの頃は少しの失敗なんて気にならないくらいがむしゃらに仕事していました。 でも、最近何となく自分が気が抜けているように感じていて。 主担任の先生から行事のこと等の話をされた時、 「え?そうだったんだ…」 「頭の片隅にもなかった…」 と感じることが多くて、それがすごくショックで。 少し前までは自分から主担任の先生に 「これやっておきましょうか?」 「(壁面など)こういうのはどうでしょうか?」 と少しずつ自分から声をかけられるようになり、 「自分、ちょっと仕事できるようになってきた?😏」 と自分が変われているように感じて嬉しかったんですが、最近それができなくなっていて、 「また前みたいに指示待ちになってきてる…」 と落ち込んでいて。 皆さんは仕事のモチベーションを高く保つためにどういうことをしていますか? またサブとして仕事を先回りしてこなせるようにするために、なにかできることがあれば教えてほしいです。(仕事のスケジュール管理の仕方とか何でも)

認定こども園2歳児保育士

ゴリ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

32025/07/02

ミャオ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

意識高くお仕事に向き合われていてとても素敵です✨ 今年度に入ってからの数ヶ月、きっととても頑張られていたと思うので少し休憩したくなることは当然ではないでしょうか😌 先に気付かれた先生からお声がけ頂いた時は素直に「声かけてもらえてよかったです、ありがとうございます」で問題なしだと思います^ ^ 私はスケジュール帳に制作物や行事関連のことなど、"やったこと"を記入して一年の記録として残し、毎年前年度のスケジュール帳をみながらタスク管理していました! 去年は8月にコレがあるから、7月中に用意しておかなきゃ、、と言う感じです^ ^ 例えば先にやっておけば良かったな、、と思ったことなども書いておくと、次年度の自分に参考になったりします! 余裕のある時は自分が幼児担任であっても、同じ時期、乳児の先生は何しているか、フリーの先生は何しているか、気付いたことがあればスケジュール帳にメモしていました。 特に年長担任の時は、フリーの先生や乳児の先生が制作物を手伝ってくださりとても助けられたので、それを参考に、自分が乳児やフリーになったときは年長担任に声をかけることが出来ました^ ^ 参考になれば幸いです😌

回答をもっと見る

保育・お仕事

プール時の保育者の格好なんですが… 水着などの下に、下着は着用するものなのですか…? 普通に水着として、中に下着は履かずにいていいものだと思っているのですが、わからなくなってきてしまい、周りにも質問しにくくてこちらで質問しました。 教えてください!!

水遊び

ナノ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42025/07/02

なみ

保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 認可保育園, 託児所, その他の職場

下着を水着の下に着用していたことはありません。 周りの職員も下着は外していたと思います。 水着の上にラッシュガードなどを羽織り見守りや一緒にプールをしていました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

サービス残業な風土残業代をつける雰囲気残業はしないけど持ち帰り~その他(コメントで教えてください)

173票・2025/07/09

楽しみ♪いつもと変わりないよ♡暑くて憂鬱…いろいろとしんどいですその他(コメントで教えてください)

217票・2025/07/08

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

222票・2025/07/07

多々あるたまにある全く無い数回あるその他(コメントで教えて下さい)

218票・2025/07/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.