保育士」のお悩み相談(300ページ目)

「保育士」で新着のお悩み相談

8971-9000/12013件
キャリア・転職

保育士免許を持っています。国の特例制度を利用して、幼稚園教諭の免許を取得したいのですが、コロナ禍で、講義を行っている大学や施設がなく、2019年から、県の教育委員会のホームページも更新されていません。2025年までに制度が終わってしまうし、自分の年齢もあるので、間に合うか不安です。同じような方いますか?

教育委員会幼稚園教諭保育士

あんころもち

保育士, 認証・認定保育園

22022/01/29

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

何年か前に短大でやってる特例講座を受けました。夏休み期間中の短期集中講座でした。 私は通いで受けました。当時 臨職の3ヶ月期間中だったので仕事に影響はありませんでしたが 仕事をしている方は 夏季休暇や有休を駆使していました。 調べてみましたが、特例講座をしている大学ありますよ。通いではなく、通信かもしれませんが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

製作とかに使うものとか、その他、保育で使う教材とか、時間があれば、気持ちに余裕が有れば手作りしたり自分で用意するけど、時間なかったり余裕がなければメルカリとかの外部委託ありだと思ってるんですよね。私、余裕なくて外部委託多かったんですが…。 その話を他の人に話したら、「えー私は自分で作りたい派なのでメルカリとかありえない」ってバッサリ…。冷たく言われてモヤモヤ…。 いや、私も余裕有れば自分で作りますよー! そんなに外部委託否定しなくても…。ってモヤモヤが止まらない…。

トラブル制作保育内容

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

82022/01/26

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

保育士って業務多すぎますよね。 全然ありだと思います〜 余裕があってやりたければやればいいですし、 それ以上に、自分じゃなきゃダメなのって、保育だったり、子どもにに関わることですよね。 2児のシンデレラさんは、時間の使い方と割り切り方が上手なんだと思います! 今は私子育て中で、保育からは離れてるんですが、時間はあるから家でできる仕事ほしいですし、むしろそんな外部委託、受けたい側です(笑)

回答をもっと見る

感染症対策

オミクロン株拡大の影響でさらに1時間おきに消毒するところ増えて毎日消毒とかで気疲れします🤨 休園になるよりマシですが

消毒コロナパート

つむぎ

保育士, 認可保育園

62022/01/28

tanahara

日々の繰り返しの消毒お疲れ様です。 うちの職場では、飛沫感染であるコロナには換気が有効的だと指導されています。 消毒はノロやロタには効くけどコロナにはあまり効かないとか。 ただし、上司が研修を受けて学んだことであり、私が受けたものではないのでどこまでが本当なのかわからないので鵜呑みにはしないでくださいね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子育てをしながら正社員で働かれている先生、ほんとうに尊敬します。 出産育休後、すぐに正社員復帰、またはパートで働いてから正社員に復帰、子どもが〇歳から復帰… など、働き方を教えてください。

パート正社員幼稚園教諭

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

82021/09/23

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

今、職場に育休復帰している正規の先生は お子さんが1歳児クラス、2歳児クラスで復帰してます。 2歳児クラスで復帰した先生は 育休めいいっぱい3年 取ってます。 1歳児クラスで復帰の先生は 勤務市在住で優先 入園ができたみたいです。 勤務市は正規だと就学前まで時短が取れるみたいで 時短(子育て部分休業)を取ってる先生が3人ほどいます。

回答をもっと見る

施設・環境

お疲れ様です。 コロナ禍・少子化と様々な影響があると思うのですが保育園・幼稚園の園児の募集をかけている園の方どのような取り組みをされていますか⁇ 因みに私が勤めている保育園では、チラシ配りを行っています。 こんな取り組みしているよ‼︎ということがあったら教えてください。

施設小規模保育園認定こども園

tamika

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育

42022/01/27

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

コロナですが人数減らしての見学があります。そのため見学の日はクラスの製作物を部屋に置いたりと園生活が想像しやすい環境を作っています^^

回答をもっと見る

保育・お仕事

昨日の保育士の悩んでいた原因。 園長は言わなかったが。 周りからの私への 先生は大丈夫⁇の声かけ その他色々考えて考えて 私が直接の原因なのが分かった。 0歳児を担任して。 1.2才のことに口出しなんてする暇ないし。 ましてや悪口どころか 笑顔で過ごせるように 雰囲気づくりしてたし…。 何がいけなかったのか分からない。 でも、たががフルタイムが正職の気持ちを苦しめるほどの事をしたのなら、私は辞める。 私の顔見るたび胸くそ悪いと思ってる。

0歳児保育士

©️ocoa

保育士, 公立保育園

62022/01/28

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

昨日もコメントをさせていただいたものです。 なんともお辛い状況‥ ©️ocoaさんに非があったような 雰囲気はしんどいですね。 配慮や気遣いもしていたのに そのような捉え方はなんとも虚しいです(涙) 人間関係って本当に難しいですね‥ 今すぐには難しいかもしれませんが 心穏やかに過ごせる日々が訪れますように。

回答をもっと見る

行事・出し物

2月の誕生日会の、司会をすることになりました。 4.5歳の子どもの参加する誕生日会の司会の人は、パネルシアターやクイズなど簡単な出し物をすることになっています。 何か良いアイデアがあれば教えてください😌 (節分に関連するような出し物などあれば、教えていた頂けると嬉しいです)

節分誕生会4歳児

🐶

保育士, 保育園

22022/01/28

まお

保育士, その他の職場

乳児の誕生会の司会を されるのでしょうか。 小さい子どもだと動きがある方が 最後まで飽きずに見てもらえると思います。 誕生会ではよく簡単な劇を していますよ。

回答をもっと見る

行事・出し物

今年の卒園式はどのような形で行うか決まりましたか?昨年は、3クラスを時間で分けてクラスごとに分散して3回卒園式を行いました。参加は園児と園児につき大人1人、園長1、担任1、お手伝い保育士2人。来賓、保護者の謝辞、卒園児の歌なし。卒園証書を受け取る、園長の言葉。担任含めて職員からのビデオメッセージ。以上でした。

卒園式5歳児保育士

e88

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42022/01/27

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

私の勤務先も、そのような感じですね。個人的には謝辞や園長の挨拶とかがなく子ども達も退屈する時間が少なくなりました。全体的に時間が短くなったり、簡略化されて助かります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年度でお世話になった男性上司が退職されます。 その際にプレゼントを渡そうと考えているのですが、男性への退職プレゼントはどのようなものが向いていますか? 奥様がもうすぐご出産されるということで、花束は貰った後の入れ替えや手入れに手間がかかるので避けようと思っています💦 他に何か良いプレゼントはありますか?

先輩退職転職

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

52022/01/28

ryoryo

保育士, 認可外保育園

以前私の職場でも退職した男性がいたのですが、その時は菓子折りとハンカチをプレゼントしました。 ハンカチなら使っても使わなくても邪魔にならないかなぁと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育園や幼稚園の先生を呼ぶ時って下の名前+先生呼びのイメージだったのですが、実際今自分の働いてる園は苗字+先生呼びです。 実習や周りの保育士さんの話を聞くと、幼稚園では下の名前+先生呼び、保育園では苗字+先生呼びが多いように思いました。でも私の苗字はとても呼びにくいので、なかなか子どもたちに覚えてもらいにくいのが辛いです。そして私は昔から苗字で呼ばれるのが大嫌いなので嫌です! 実際、私の働いてる保育園は苗字呼び中心ですが、前は苗字がかぶっている人が4人いたので、その人たちだけ名前呼びだったり、ベテランの先生はなぜか苗字がかぶってもいないのに自分のことを下の名前で呼ばせていたり、結婚した人は苗字が変わって呼び方も変わってややこしいです。 だから下の名前呼びでもいいのではないかとも思うのですが、そんなこといっていいのかどうかも分からず誰にも言えてません。 苗字呼びのメリットってなんなのでしょうか? なんで保育園(場所によると思うが)って下の名前呼びじゃないんでしょうか?

結婚実習幼稚園教諭

みお

保育士, 保育園

22022/01/27

わか

保育士, 保育園

私は今の園で保育園4園目です。 一つ目の園は苗字+先生でしたが、次に勤めた3つの園では名前+先生でした。昔実習で行った幼稚園も苗字+先生だったと思います。私が通ってた幼稚園でも苗字+先生で呼んでましたよ。保育園だからとか幼稚園だからと言うのは無いと思います。 今の園では、1人名前より苗字で呼んで欲しいという先生がいたのでその人は苗字+先生で呼んでいます。自分が名前で呼んで欲しいなら名前でも伝えたら良いのではないでしょうか?本人が良い方が良いと私は思います!

回答をもっと見る

健康・美容

8月頃から踵辺りがジンジンするようになりました。 腰痛はもともとギックリ腰をしてから、繰り返しなっていましたが、酷い時は、腰から踵までジンジン、痛みがあります。 病院に何箇所か行きましたが治らず。。 週2.3日の勤務ですが、働き続ける限り完治は難しいのかなと思いはじめました。 コルセットや、サポーター、ストレッチなどありとあらゆる物を試していますが、足や腰に良いもの、良い事何かありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

幼稚園教諭担任保育士

ぽんた

保育士, 保育園

72022/01/27

ぬーそう

保育士, 保育園

私の保育園の先生は、多くの先生が整体に通っています! 整体に行くようになって、よくなった先生が何人かいます^ - ^ 参考になれば嬉しいです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年の4月から幼稚園から保育園へ転職するのですが、採用面接で逆質問をされた時にどのような質問をしたらいいですか?? 又、幼稚園から保育園へ転職された方で気をつけることや良かったと思ったことあったら是非教えて頂きたいです!!

面接転職正社員

Ka

幼稚園教諭, 幼稚園

72022/01/25

まお

保育士, その他の職場

逆質問!ありますよね。 私が面接の時に聞いたのは。 ・初日までに勉強しておいた方がよい事は、ありますか? ・仕事につく時に何を大切に保育をすればよいですか? ・どのような先生がいますか? 年齢や経験、等。 私は幼稚園では勤務をした事がないのですが、 幼稚園ではこのような保育をしていました。 保育園では、どのように保育を 進めていけばいいですか? また保育の中で、気を付ける事はありますか?等ですかね。 Kaさんに合った 良い園に決まると良いですね! 応援しています☺

回答をもっと見る

保育・お仕事

コロナの影響で風邪症状のある子はお迎えに来て頂く方針になり、医療従事者の保護者の方に電話をすると激怒されてしまいました。お迎えに行くが陰性か検査をして戻ってくると言われクラスの先生に相談しているのを子どもが聞いていたようで更に保護者の方へ火に油を注いでしまいました。お母さん先生の事怒ったの?と子どもがおうちで言っていたようで謝罪をしましたが気分が悪いと聞く耳を持っていただけず、私の対応が悪かったのですが今後どうしたらいいのかわかりません。

コロナ保護者2歳児

とうふ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

42022/01/27

myumyu123

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

感染が広がる中、難しい判断も多く、苦労が絶えませんね。お疲れ様です。 子どもの前で話してしまったことは反省をしつつも、園としての決まりは保育者ひとりでは解決できません。お母さんの中でも、いつ預かってもらえなくなるか、不安だったのかもしれませんね。落ち着くまで少し時間を置くつもりで、不安に寄り添ってみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

保育・お仕事

オミクロン株の拡大が止まらないですね。 今日、保育園の上層部からの通達で 保育士は家庭内でもマスク着用義務‼︎ が出ました。。。 ぇぇ…?家族内で私だけ? どういうこと? 理解に苦しんでいます。

コロナ保育士

©️ocoa

保育士, 公立保育園

62022/01/26

myumyu123

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

そうなのですね💦 お子さんがいたりすると、まああまり意味ないですよね🥲 うちの家族の医療従事者は、家でも基本的にマスクですが、一応?ですね。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育実習のオリエンテーションではどのような態度、姿勢、服装などが好ましいと思いますか?また、こんな態度だと、積極性を感じるなどの具体的なレイなどもあればお願いします。

実習正社員保育士

たけ

保育士, 保育園

22022/01/18

たむたむ

保育士, 公立保育園

本実習の服装は基本、スーツです。自主実習やボランティアなどは、綺麗めの私服でも有りかと。態度としては、まず挨拶ですね!挨拶は、大きな声でなくてもいいので、下を向かずにはっきりと!それだけでもかなり好印象ですよ✨後は、敬語の使い方かな。例えば、「そうであります!」とかは、笑えません😅ぴえん🥺も絶対ダメです🙅‍♀️

回答をもっと見る

子育て・家庭

親戚が集まる事もままならないご時世ですが、義実家で夫の姪っ子甥っ子従兄弟の子、再従姉妹の子、子どもが沢山集まるとなんとなく保育士の私がお相手をする事が多いです。 子どもまみれの私をよそに、他の大人達はお酒とご馳走で楽しそう。子ども好きだし毎年同じ昔話されてもつまらないし、酔っ払いの相手より余程良いのですがこれいつまで続くのかなと思う事もあります。結婚13年目です。 私の体力がもつうちは子ども達にまみれます♪ 皆さんは『保育士だから』でモヤっとした経験おありですか??

保育士

e88

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

102021/12/30

わか

保育士, 保育園

相手しないと保育士なのにと、なんとなく思われるかなぁーなんて風に思ったことはあります。笑 でも、保育士として仕事をしてるから仕事っぽいことはプライベートでしたくないなぁとわたしは思ってました😂仕事で人の子見てるから…という感じで。笑 自分の子が出来てからの方がプライベートでも人の子、友達の子や知らない人の子のインスタなどで上がってくるのを見てかわいいなぁって思うことが増えたように思います!

回答をもっと見る

感染症対策

年明けてからまたコロナが少しずつ出てきましたね… うちの園ではマスク必須ではなく個人の自由という 感じになっています。 うちの園は3、4、5歳が同じ部屋にいて60名ちょっとが一緒に過ごしています。 風邪を引いている子はマスクを着けていますが その他の子がマスクを着けているのは数名… 給食の際はみんな同じ方向に向いて食べてはいるのですが、普段にマスクを着けて居ないのが少し不安になります。 職員は不織布のマスクを着用して仕事をしていますが 皆さんの園ではどうですか?

コロナ5歳児3歳児

aaa_m13

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

72022/01/06

須夜崎

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童発達支援施設

私の勤務する園は、以上児と職員はマスク必須です。 マスクしていれば不織布でも布でもOKです。 給食は年明けてから、職員と子どもが一緒に食べても良いことになりましたが…またコロナが増えてきているので正直怖いなぁと思ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳参観今まで何をしたことがありますか? 2月に初めての参観があり、何をしたらいいかがわかりません💦 保護者は外で見てもらうかたちなのですが、、、 今までこんなのしたよ!とかがあれば教えてください!!

保育内容遊び正社員

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

92022/01/10

ぬーそう

保育士, 保育園

私の保育園は、体操の先生がくる日を参観にしました。 運動する姿を見ることができます^ - ^ 他には、食育を主活動としている日の参観などもありました。 頑張ってください^ - ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

土曜日勤務して 日曜日1日休みして やっと木曜日… 明日頑張れば休めるはず💧

ストレス保育士

©️ocoa

保育士, 公立保育園

12021/08/26

りい

保育士, 認可保育園

連勤は長く感じますし疲れしまいますよね🥲 お疲れ様です🥺 お休みの日はゆっくり休んでください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラス2年目です。 子どもたちはみんな1歳になっています。 現時点で、子どもたちが履く鬼のパンツと(カラーポリ袋で作りました)子供たちが付ける鬼のツノは 作ってあるのですが、 壁面がまだ作れていません。 今は、雪だるまの製作とお正月の製作が壁に並んでる状態です。 今から2月仕様の壁面を作りたいのですが、 節分関係は今から作ってもすぐに外さないといけないので なにか、雪だるまと節分以外で いい案があれば教えて頂きたいですm(*_ _)m

2歳児1歳児正社員

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

42022/01/26

りい

保育士, 認可保育園

行事が重なると作り物大変ですよね😣😣 雪だるま以外ですとまだ冬の遊びもできるのでかまくらやそり遊びなど冬に関わる物はどうでしょうか?☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

至急です、、、💦 0歳児クラス2年目です。子どもたちはみんな1歳になっています。 先日、鬼のパンツの制作をしたので ツノも作りたいのですが、 0歳児クラスでもできるツノってありますかね、、、 紙皿に花紙をくっつけてーとか、いいかなと思ったのですが、調べてもあんまりよく分かりません。 こんなのしたことあるよーなど教えて頂ければ嬉しいです。

保育内容2歳児1歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

72022/01/23

はな

保育士, 認証・認定保育園

お面と同じ要領で、黒画用紙の輪っかにツノの形に切った画用紙を貼り付けて頭に被るという方法もありますが、1才さんだと輪っかの被り物を嫌がったりする傾向が高いのも確かです(^_^;) または園帽子(あれば)にツノの形にした画用紙を貼りつけて、帽子を被るとツノが付いてる!という手もありますよ♪ ご参考になりましたら^^

回答をもっと見る

保育・お仕事

一緒にクラスに入っている保育者の方にいつもとても助けられているし、すごく良い人なのですが、保育観が合わなくて、そこに不満が溜まることがあります。 新卒の私より先輩で経験を積んでらっしゃて、保育の幅も自分よりは上で尊敬している部分もあります。 ですが、給食の場面でご飯で苦手なものを食べない子どもに対して、「食べないならいいよ、はいおしまいね」と言って嫌味っぽく食器を片付けようとしたり、座っていないで歩き回っている子には「ちゃんと座ってなかったから食べられません」と言い、子どもが座ろうとしても椅子から子どもを剥がして座らせないようにするなど、見ていて本当にこれが子どもの為となっているのか、子どもに寄り添った声かけ・保育ができているのか疑問に思うことがあります。 もちろん、言い合える関係が1番いいのですが自分より先輩ですし、園全体での先輩の保育を見てみても同じような人が多いので、自分がおかしいのかな、園を変えたほうがいいのかな、と思ってしまいます。 保育観が合わない人とクラスが一緒だった場合、みなさんはどのようにしていますか? できるだけたくさん答えてくれると嬉しいです。

先輩2歳児保育士

わかさん

保育士, 保育園

62021/09/29

ZORN

保育士, 保育園, 公立保育園

コメント失礼します。 私も3年目くらいの時に同じようなことがありました、、、 先輩で立場が上で、なかなか言い出せにくい場面が多く悩んでいました。 相談できる同僚もいなくて、自分の保育感が間違っているのではないかと思っていました。 しかしクラスは担任の空気です。その先生に合わせていきながら、自分が思うような声かけをしていくといいと思います。 あんまりでしゃばり過ぎると先輩保育士の怒りに触れてしまうので まずは先輩保育士を観察してみるといいと思います。 ゆっくりと失敗してもいいので関係性を築いていくことが必要だと思いました。

回答をもっと見る

感染症対策

現在保育士として勤務しております。姉妹園でコロナ陽性者がでました。子どもから保育士へと広がっています。しかし、保健所からは、本来なら陽性者が出たクラスはPCR検査を受ける所ですが、対応ができず、自宅待機中に発熱したらPCR検査を受けてくださいという通知が来たそうで、驚きましました。 さらに、その姉妹園の陽性者が出たクラスに我が子を預けている保育士と一緒に働いているのですが、その保育士は出勤しております。 こういう現状は普通なのか、何か対処できないのかと思います。 働くのが不安ですが、皆さんはいかがですか?

保護者正社員担任

ぽんた

保育士, 保育園

82022/01/25

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

去年、同じような状況が職場で2月〜5月までの間に何回かあり、3〜4回 PCRを受けました。でも最近、クラスの子どもの家族が陽性になり子どももきっと陽性のはずなのにPCRは受けず…私たち担任もPCRは受けませんでした。 クラスの子も自宅待機、発熱したらPCRと言われたそうです。 分かってから1週間 経ちますがふつうに出勤して保育をしてます。週末 実家へ行くのを止めたくらいで生活に変わりはないです。

回答をもっと見る

健康・美容

マスク着用の毎日ですが、メイクはどこまでしていますか? すっぴん スキンケアのみ アイメイクのみ マスク関係なく全顔メイク などですね!

私立パート正社員

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

92022/01/24

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

うちの園はすっぴん禁止なので日焼け止め、眉毛のみは頑張ってます!笑 毎日だとめんどうですよね。笑

回答をもっと見る

感染症対策

子どもが幼稚園に通っている保育士ママです。 皆様の園では子どもの保育施設が感染症などで休園などになった際、急遽お仕事をお休みしないといけない場合は手当がつきますか? ここ最近感染者数が増えてきたのでそろそろそういうことも頭に入れておかないといけないなぁと思いました。

処遇改善施設幼稚園教諭

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

82022/01/23

わか

保育士, 保育園

今のところそのような場合、手当は付かないです。パート職員の方がその理由で急遽休まれたのですが、特に何もなくでした。今後、濃厚接触者になったり感染したりすることもありえるのでそういった場合はどうなるか考えておかないとですね💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ第6波でなかなか治らない世の中、 休日は専ら家で過ごす、必要最低限の買い物だけ… やはり仕事柄外出は控えています… 部屋に篭りっぱなしで引きこもり状態です(笑) 皆さんどのように休日を過ごしていますか?

ストレス保育士

あぼかど

保育士, 保育園

22022/01/23

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

週末は ジムへ行く、1週間の買い出しに行く、近所のショッピングモールを散歩がてら1〜2時間ウロウロする、実家で晩ご飯が通常です。 クラスなどでコロナ陽性者が出たら 買い出しだけ、実家へ行く、ジムへ行くのは止めます。

回答をもっと見る

愚痴

仕事について質問です。 保育士をやっていて仕事を辞めたいと思った事はありますか?また、辞めたくなってしまった理由などもお話が出来る範囲で良いのでお願いします。

パートストレス正社員

りゅうき

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

12022/01/25

ちえぴ

保育士, 保育園, 認可保育園

何度もあります。 フリーとして働いていて、誰にも認めてもらえず 悔しくて辞めたいとか、単純に信頼関係が築けておらず、保育がうまくいかないときが続いたりするとなにしてるんだろ。とやめたくなる瞬間がありました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月からコロナ酷くなってきたので、雑用(掃除メイン)と1時間おきに消毒してますが毎日大変です!

消毒コロナ保育士

つむぎ

保育士, 認可保育園

22021/09/12

りい

保育士, 認可保育園

毎日お疲れ様です! 落ち着いたのにまた一気に増えてしまい また毎日大変でしょがつむぎさんもコロナには気をつけてくださいね!

回答をもっと見る

行事・出し物

お別れ会の職員の出し物の担当を1人ですることになりました。去年入社したため、去年の様子とか見てないので全然イメージが湧きません。劇をすることになったのですが、どんな内容にすれば乳児達が楽しく見れるのか分かりません。小規模で2歳児のお別れ会です。この園に務める前は幼稚園で、乳児は初めての経験でずっと悩んでますが、何も出てきませんでした。前職の幼稚園のお別れ会では、職員からの出し物がなかったので、初めての経験です。 何かいい案はありますか?(劇は3人でやる予定です)何かありましたら、案を出してくださると嬉しいです。よろしくお願いします!

2歳児保育士

のんのん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園

62022/01/16

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

去年 やった先生に聞くのが一番だと思いますよ

回答をもっと見る

保育・お仕事

仕事であの時の対応ちょっと違ったかなとか、あーすれば良かったなって思うことありませんか?私はそんな時になかなか切り替えができずに何日も考えてしまいます💦上手な気持ちの切り替え方があれば教えていただきたいです😊よろしくお願いします!!

幼児乳児パート

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82022/01/24

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

ありますっ!あります! めちゃくちゃあります!笑 わああああって反省して、 頭だけでぐるぐる終わらせる日もありますが 気力のある日はどうすればよかったのか 書きなぐって寝ます! そのときの自分は最大限頑張ったと認めて日々勉強しながら、次の自分に期待です!

回答をもっと見る

300

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育士パートです。 専属クラスは1歳児なのですが 現在、人手不足により毎日違うクラスのヘルプに行ってる状態です。職場の雰囲気は良く担任の先生方もとても親切な方が多いのですが...それでもやはり気疲れもしますし、子ども達との信頼関係や担任の先生が気を付けている事などを察し、子供達への言葉掛けだったり、立ち回りを気を遣い一日ものすごく疲れてしまいます。 仕事だから仕方ないと割り切ってはいるが 少し孤独も感じたり...。 同じパートでフリーの先生方はどうでしょうか。 お話し聞きたいです。そして、担任を持っている先生が見ていらっしゃったら、フリーの先生はどう動いてくれたら助かりますか?嬉しいですか?

幼児乳児パート

みっちー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園

22025/08/07

ぽんた

保育士, 保育園

パートのフリーです。 1日、2〜3クラス回ることもあります。30分だけ、このクラス。。。と言うことも。。 週3日勤務なので、子どもの状況、クラスの状況も目まぐるしく変わっています。 入るたびに、状況が違うので、特に1、2歳児は入る時に噛みつきありますか?など尋ねています。 めちゃくちゃ気を遣いますよね。 0歳児なんて、人見知りされるし。。 でも、私は担任よりフリーの方が好きです!担任が動きやすいように察して動くようにしています。 担任が、これから何をするかを考えて、その補助をすると言う感じです。 今からミルクの時間なら、排泄をしたり、ミルクを作ったり、飲み終わったら哺乳瓶を片付けたり。そうすると、担任は、子供につきっきりでゲップさせたりそのまま寝かしつけたりできるので! 視野を広げて、そう言うのを察しできるようにして楽しんでいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者対応について。 お迎えの時、なるべく日中の様子や、他クラスの子なら一緒にいた時の姿など伝えると思うんですが、時々全然頭に思い浮かばない時ってありませんか??😭ど忘れとか、捻り出せない時とか… そういう時のネタってありませんか?

保護者保育士

すしず

保育士, その他の職場

52025/08/07

まる

保育士, 小規模認可保育園

私もそういう時があります!特にその前がこどもたちの玩具やり取りでバタついてしまった時に保護者さんが来て、その前のやり取りがインパクトあり過ぎてどうしよう...という時は焦りました。その時は、そのお子さんというよりかは今日クラスで何をしたかをゆっくり伝えながら頭の整理をしていると、そのお子さんの様子も浮かび上がることがありました...!あるいは明日の活動内容をさらっと伝えて、「楽しみだね〜」とお子さん交えてまとめてしまった時もあります🙇‍♀️ 私の勤め先は日々の様子を連絡帳で細かく記入しているので、お迎え時は必ず今日の様子を話さなくても良い雰囲気がありがたいところです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4歳児です。 思い通りにいかないと癇癪を起こしたり 友達に手と足が直ぐにでたりと トラブルが多い子の対応はどうしていますか?

児童指導員幼児4歳児

みっちー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園

32025/08/07

Ajane78888

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

他人とのコミュニケーション能力子どもを見る観察力クラスや園内を見渡す洞察力きびきび動く瞬発力きつい仕事もこなす持久力オールマイティな力その他(コメントで教えて下さい)

144票・2025/08/14

毎回買う派何回かに1回は買う買わない派ちょうど、迷っている~その他(コメントで教えてください)

188票・2025/08/13

好きだから作りたい♪好きだけど作りたくない💦カレンダーに書き込むくらいで十分なくてもいいかな…👀その他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/08/12

あるないその他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/08/11