保育士」のお悩み相談(14ページ目)

「保育士」で新着のお悩み相談

391-420/12013件
保育・お仕事

みなさんピアノって弾けますか?私は苦手でピアノ練習する時間が苦痛です

幼稚園教諭保育士

r

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

72025/06/25

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

譜は分かりますが弾けません。ピアノの前に座ること自体大嫌いなので触りもしません(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

パートだと持ち帰りの仕事ってあまりないですか?

認定こども園幼稚園教諭保育士

r

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32025/06/25

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度で担任をしています。 私は会計年度(非常勤)で書類は個人カリだけ、クラスに正規が2人いるので持ち帰りはないです。 無い。というか 持ち帰らないように工夫してます。

回答をもっと見る

お金・給料

パート勤務から正社員登用でフルタイムになった人、どれくらいの期間がかかりましたか? 精神的に体調を崩して休職してましたが 六月から午後パート勤務として小規模園で働くことになりました。(週4日5時間勤務) はじめは体調のことを踏まえて短時間に設定しています。 最初の1ヶ月がすぎたら少しずつ伸ばすよ〜とは言ってもらってますが、生活のこともあるので早めに伸ばしてもらえないかなと思っています。

パート正社員保育士

オオヒラ

保育士, 保育園

22025/05/11

みはな

保育士, 放課後等デイサービス

私も同じように少しずつ時間を伸ばして、ようやくフルタイムに慣れてきた経験があります。  職場が環境良かったので夏くらいには正規職員になりました。 焦る気持ちもすごく分かりますが、無理をすると逆戻りしてしまうこともあるので、生活と体調のバランスを大事にしながら、「今できている自分」を認めてあげることも大切だなって感じました。 応援しています!

回答をもっと見る

行事・出し物

3歳児、運動会でのおすすめ遊戯曲を 教えてください!!

3歳児担任保育士

りい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62025/06/25

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス

最近、流行りのJpopを選ぶ園が多いように思いますが、The幼稚園児!! 年少さん!! かつ、テンポがゆっくり拍が取りやすい 子どもの耳に残りやすいおすすめの曲です! おすすめ ・ゆめびより (ドラえもんに使われた曲で古いですが、最近の子どもも知ってる子が多いです) ・さんぽ (ど定番だけど、振り付けしやすい、観客も知らない人がいない曲なので馴染みやすい) ・だいだいだいぼうけんのうた (曲調が好きで、運動会っぽい雰囲気があって好きでした。年少さんがこの曲で踊るとすごーくかわいですよ♡) 素敵な運動会になりますように!

回答をもっと見る

保育・お仕事

自分のこどもを自分が働いている園に通わせている方はいらっしゃいますか? こどものきもち、他の先生の対応、保護者間同士の対応何かあれば教えてほしいです。

保護者幼稚園教諭保育士

サンジ

保育士, 認可保育園

42025/06/24

みー

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

通わせている先生はいます。 その先生はフリーとして働いているのでお子さんがいるクラスには入らないよう配慮されています。お子さんは園では先生と呼んでいて家庭と保育園で気持ちを切り替えているようですごいなぁと感心します。

回答をもっと見る

保育・お仕事

夏の暑さ対策(自分)どんな工夫してますか? 私は幼児クラス担任の時は、野外の活動も多く、汗かきなので着替えのTシャツ2枚、タオル3枚、汗拭きシート、水筒を毎日持参してました。  もし、これオススメだよ!って対策あれば教えてください。

幼稚園教諭担任保育士

ハムチー

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

22025/06/27

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

中に綿100の半袖インナー着てます! 汗吸収してくれるので、 その汗吸ったインナーの替えもあると便利です☺️ Tシャツ全部に汗いかないので インナーかえるだけでオッケーだったりします☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

新聞紙を使った遊びでおすすめを教えて下さい。

3歳児遊び保育士

るっさん

保育士, その他の職種, 認可外保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 託児所

42025/06/26

みんそん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

定番ですが、新聞紙じゃんけんが楽しかったです!3歳児だと低月齢だとまだじゃんけん難しい子もいたので練習兼ねてしたことがあります。 あとは、新聞紙を棒に丸めたもので新聞紙のお家を作って何日か保育室においておうちごっこを楽しみました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育園。15時に起床し15時15分におやつ。。。 結構、急いで準備していますが、これ普通ですかね

給食保育士

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

42025/06/27

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

勤務園の場合。 3時前におやつが上がってくるのでそこから準備して15分には食べれます。 3人担だから可能なのかもしれませんが…

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では、希望のクラスに配属されますか?希望が叶わず、受け持ちのクラスでがんばろうと思う反面、希望していたクラスの子達を見ると、悲しい気持ちになります。(持ち上がりを希望していたので) 仕方のないことだとは思いますが、気持ちの切り替えができません。

認定こども園担任保育士

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

62025/06/26

おもち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園

希望のクラスに配属されません。 毎年年度末に園長先生から発表されて、クラスが決まってました。 希望できたらうれしいですよね

回答をもっと見る

保育・お仕事

パートで小学生向けのデイサービスで勤務しています。 発達特性(こだわりの強さ、距離感の近さ、空気を読むのが苦手など)のある子(小2)が通っていて、学校には行けていません。 「不登校」で受給者証を取得し、診断名なしでも療育は利用できる自治体です。 ただ、保護者の方が「うちの子はHSCで、傷つきやすいんです!」と強く言われ、 発達支援や療育センター受診の話をしてもスルーされてしまいます。 実際には、本人はコミュニケーションの苦手さから、相手にしつこく話しかけたり嫌がられる行動も多く、 本人も周りも困っている状態です…。 私はHSCでも発達特性でも、その子に必要な支援が届けばいいと思っているのですが、 保護者の方とのすり合わせが難しく、どう対応すればよいか悩んでいます。 同じような経験のある方、どんなふうに対応されましたか?

保護者パート保育士

めんめ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場, 園長, 管理職

62025/06/26

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービス勤務です! 居ますよ〜居ます😭 正直、そのような保護者には、 アドバイスしても響かない。 しまいには、ここのデイサービス辞めます!が始まる。 経営者は辞められたら売上下がるので居させたがる。 ↑このループです😔 小2で行けてないのかぁ‥ うちのデイでも不登校の子居ました。 その保護者は、シングルマザーで不登校の間、退職してずっと家に居ました。 仕事に行けなくて悩んでる。とのことで、少しの時間だけでも学校で過ごそう、迎えに行くから。と、徐々に1時間目で帰る、2時間目で帰る、休み時間で帰る‥と 時間を長くしていきました。 (支援級でしたが) 友達も出来てきて、学校楽しい!と、なり、登校するようになりましたよ☺️ まず、保護者がどのような考えを持っているのか? いきなり発達検査と言われると 激怒する保護者も居るので、 今後、どのような生活をしていきたいか?を聞いてから、アドバイス提案がいいと思います☺️ →支援級は絶対行かせたくない、普通級にする!と言い張る保護者も居ましたよ。もちろん、保護者の意見が通るので普通級でした。 未来予想は、その保護者にはできているのでしょうか😔? 保護者と、未来についてお話されてもいいかもですね☺️ 保護者支援の加算もつきますし、 お話されてはいかがでしょうか☺️?

回答をもっと見る

保育・お仕事

職場の園では、熱中症警戒アラートが出てほぼできないし、人手不足で監視もつけられないから、安全確保できません。よって、プールは廃止にします。だそうです。 中学校はプールがないことは分かりますが、小学校でも廃止や外部委託のご時世です。色々難しくなってきているのは分かります、分かりますが、、 どうにか手立てはないものやら。。 自分が保護者に立ってみた時、プール廃止は残念に思います。 人手不足も分かります。安全確保できないのも分かります。でも、どうにもならないのか。廃止にしてしまうのは、苦渋の選択であることも、分かる。でも…でも。 こんな園他にあるのでしょうか?

水遊び幼稚園教諭保育士

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42025/06/26

ぽんちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

お疲れ様です。  私の園も同じく何年か前にプール廃止になりました。 私の地域は、公立でもプールが廃止になっていたり 認可園でも行っている園のほうが少なく そのような流れになっている気がします。 近年の猛暑で外で水遊びも難しくなっていますし、 仕方ないのかなとも思います、、

回答をもっと見る

遊び

小規模園で働いています。2歳児の担任です。 このくらいの年齢の子ができる4.5人で遊べるゲームや遊びがあったら教えてください。戸外もしくは狭い部屋でもできるゲームがあったら教えていただけると嬉しいです。 普段は椅子取りゲーム、しっぽとりなどで遊んでいます。

保育室遊び2歳児

yuna

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

22025/06/26

まっきー

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

ひとりのぞうさんくものすに〜が楽しかったです。 順番を待つ練習になります。 すぐに終わってしまうので、メインの遊びにできないのが難点でしょうか。

回答をもっと見る

保育・お仕事

はじめまして。 3月末まで保育園で主に0〜1歳児クラスを担任していました。 保育士7年目、46歳です。 子どもを妊娠中に保育士資格を取得し、出産後すぐに保育園で働き始めました。しかし人間関係とかなり多忙な職場だったため、6年間働き退職したばかりです。 4月から放課後デイサービスに入職し、乳幼児とは異なる小学生と過ごし始めました。療育の領域が初めてで慣れない環境ながら大変勉強にもなりやりがいも感じ始めています。 ただ、療育の必要なお子さまということで戸惑いもたくさんです。 私の初動があまり適切なものではなかったのか、学校にお迎えに行くと、あからさまに「この先生が来たら嫌なんだよ!」と言う女の子がいます。(はじめ、ニコニコ受け入れすぎたのかもしれません) 2年生で1年生の頃は担任の先生に飛び蹴りしたり、怒り散らしたりいろいろあったようなので、ずいぶん落ち着かれているようです。が、正直、一言一言に傷ついてしまう自分がいます。向いていないかな…と、すでに消沈気味です。 放課後等デイサービスなどで働かれている方々、子どもたちとどう関わっていらっしゃいますか? 子どもたちの困り事にどんな姿勢で対応されていますか? 働き始めたばかりの方のお話しも聞きたいです! 職場の先輩方は慣れている方ばかりで、どう私の気持ちを表現していいかもわからず、こちらで長文失礼します😣

環境構成新年度転職

みはな

保育士, 放課後等デイサービス

22025/04/30

まっきー

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

児童発達支援で勤務しています。 パート2年目の若輩者です。 私の関わり方が良くないと、「あっち行って」とか「先生いや」というお子さんがいます。 みんなから好かれるわけではないとわかっていても、凹みますよね。 ある日、「一緒に遊びたくないのは、わかった。(危なくないように)後ろから見てるね」と伝えて、実際に後ろからそっと見守るようにしたら、落ち着きました。 また、手が出てしまうお子さんもいて、自分が対象になるとショックではありましたが、起きたことに対する受け止め方を変えていくしかないのかなと思いました。 精神的に強くなるしかなさそうです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

午睡中に私がパソコン使っている時に0歳児ちゃんが起きちゃって寝かせに行きました。布団に置くと何回も起きちゃって苦戦してたんですけどその間に違う先生にパソコン使われてました。結局そのまま起きる時間まで使われてて何もできませんでした。 状況的に取られちゃうのは分かるんですけど声もかけずに勝手に使うのは違くないですか?普通「終わりました?使って平気ですか?」とか声掛けますよね?? なにこれ、私の心が狭いだけ??

睡眠乳児担任

🍎

保育士, 認可保育園

32025/05/12

つーた

保育士, 認可保育園

いや、確かにそうだと思います。 自分だけが使うパソコンでないのであればなおさら、一声かけますよ。 そのちょっとしたコミュニケーションが大事だと思いますね。 「先生、パソコン使われてますか?」 と、僕なら一声かけますね。 しかも、パソコン画面あけたら、使ってる形跡ある気がするんだけどな…誰か使ってます?と、思ってもいいのかなって。 なんかね、わかってるだろう、大丈夫だろう、言わなくてもいいだろう、の人がいるのは確かです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園で勤務しています。 1歳児が色や動物などに興味が出てきて反応することを楽しんでいます! 1歳児のクラスにおすすめの読み聞かせ絵本教えてください!

絵本1歳児保育士

みー

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32025/06/26

おもち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園

・キラキラ ・カラフル ・だるまさんが ・にんじん ・もこもこ おすすめです♪ 娘も保育園の子どもたちから人気でした!

回答をもっと見る

子育て・家庭

モヤモヤしてます。。 私は一児の母です。同僚が2人目を出産するのですが、親戚から1人目の時に借りていたベビーカーのコマが壊れてしまったらしいです。それを聞いてベビーカーを貸すよ!貸すよ!と積極的に言ってしまって後悔してます。将来自分に2人目ができた時に使う予定なので貸さない方がいいかなって思えてきました。 でも考えたら上の子はB型ベビーカーで下を抱っこ紐とかの機会が多く、A型なんて使わなくてもいけそうじゃない?って思ってます。その子自身も保育園の送り迎えはそれでいくって言っていました。下の子がB型使えるようになる7ヶ月くらいまでなら抱っこ紐でいけそうじゃないですか? その子もB型もお古なので買い換えるって言っていたので、B型買い替えて下の子がある程度大きくなったらそれに乗せるとかでもいいのかなって個人的に思います。 またその話になるまで待っておくか、自分から切り出して、ごめん、やっぱり貸せないってことを伝えるかどちらがいいと思いますか?

保育士

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/01/20

おもち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園

ごめん!やっぱり使うかもしれないから貸せないわ!ほんとごめんね!と言って貸せないことを伝えます! 下の子が生まれて、A型ベビーカーがあるとお出かけする時も公園に行く時も便利です! 上の子が赤ちゃん返りしたりして、抱っこ抱っこになるとA型ベビーカーがあれば寝かせられるので!

回答をもっと見る

子育て・家庭

幼稚園や保育園からの帰宅後、おやつはあげていますか?🍪 園でもおやつ時間はあります。 園の近くに駄菓子屋があり、寄りたいと言われれば寄ることもあります。 買うのは一つまでと決めています。 帰ってきてある程度するとご飯の時間にもなるので 毎日のルーティンになると嫌だなあと感じています💦 みなさんは園から帰宅後のおやつは食べていますか?

給食幼稚園教諭保育士

y

幼稚園教諭, 幼稚園

22025/04/12

きらら✨✨

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

こどものおやつ、、、困りますよね。 私はその日の活動量を考えて決めていました。たくさん外遊びした日は、ご褒美的に。あとは、夕飯の時間(兄弟ができると少しおそくなることもあったので、そんな日はok)みたいな。 あとは、お菓子じゃ、元気になれないし大きくなれない、、、などとお話ししたり、おやつの代わりに果物にしたり、何かと工夫していました。 お子様とうまく妥協点が見つかりますように。

回答をもっと見る

子育て・家庭

保育園に行っている息子がいます。 園では先生の言うことを聞き、全く問題ありませんと言って下さっていて助かっているのですが 私と2人の時もあまり手がかかることなくお利口にしてくれてます。主人が帰ってくると急に言うことを聞かなくなって手に追えなくなります。 保育園と私の前ではお利口なので助かるのですが、私と2人でいる時にストレスをためていないか、ワガママ言うのを我慢しているのか心配です…

3歳児保育士

ありみ

保育士, 公立保育園

32025/04/22

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

保育園では、おとなしく、先生の言うことをしっかり聞きますが、家では、甘えが出たり、人によって態度を変えて、興奮しやすい園児がいます。ストレスがたまり、指を加えたり、爪をかんだり、鼻を触る園児もいます。子どもの様子を観察して、変化に気づく関わりが大切だと考えます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児の保育について質問です! イヤイヤ期で色々な活動が進まず困っています。 年齢における発達というのは理解しているものの… 毎日悩んでいます。 みなさんはどんな声かけを意識されていますか? 教えていただきたいです!

言葉かけ2歳児幼稚園教諭

みー

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32025/06/26

yuna

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

私も2歳児の担任です。 イヤイヤ期大変ですよね。「やだ!」「やりたくない!」と毎日言われ続けると気持ちが落ちますよね。 私がやっている対応で効果があったと実感したことを載せますね。 ・こっちとこっちだったらどっちがいい?(こちらの指示は聞きたくない子に対して選択肢を与える事で決定権が自分にあると思うと話が進むことがあります) ・「やだ!」と言われた事に対して正面から「なんでだよ!」や「やだじゃない!」と向き合ってしまうと疲れるので「そうだよねー」と受け入れてしまう。そこから気持ちを代弁したり聞いていくうちに子どもたちの気持ちも切り替わることがある。 ・おもちゃの電話や電話をかけるふりをしてその子の大好きなお母さんやお父さんやキャラクターに電話をし気持ちを代弁する。

回答をもっと見る

保育・お仕事

普段の着替えや健診などの際に、皆さんの園ではどのようにされていますか? 今年度入園した3歳さんの保護者より、着替えは男女別にして欲しいとの要望があり、園として対応方法を考えているところです。 全体なのか個別対応なのかは定かではありませんが、対応する、ということは決まっているようです。 そこで、皆さんの園での方針やルール、お考えなどあればお聞きしたいです。 (男女一緒です!という園のことでも構いません) また、保育の中で、こういった男女別の視点で配慮されていることがあれば、教えていただけると勉強になります🙇‍♀️ よろしくお願いします。

身の回りのこと生活保護者

あじさい

幼稚園教諭, 幼稚園

42025/06/25

つーた

保育士, 認可保育園

主に幼児の対応として話させていただきます。 前年度までいた僕の園では、3歳児クラス以上は着替えや健診、午睡の時も基本的には男女に分けて行っていました。 また、それまでいた園では、そのような取り組みがなかったこともありましたが、そこはやはり考えるべきだと話し合い、それから分けることを基本としました。 なので、先日まで働いていた園で身体測定のときに年長までも男女関係なくパンツ一丁の姿になったことには、もはやドン引いてしまったくらいでした。 保護者も気にする方は気にされますよね。 今の世の中、余計かな。 でもそれは、世の中に性に対する意識改革が見られている、いいことのように感じます。 基本的に着替えの場合であれば、3歳児だと微妙なラインだったりするのですが、僕は基本的に分ける考えだったので、 特に水あそびなど、下着の着脱もある場合は、スペースを男女で大まかに分けていました。 対応も、僕は男児、女性保育士は女児、としていました。 4歳児以上になれば、普段の着替えから、こっちが男児、こっちが女児、お互いに着替えが見えないようにパーテーションも用意していました。 タイミングを男女で分けていたこともあります。前半男児、後半女児、使う着替えスペースは同じ。だけど、見えないようにパーテーション。 4,5歳児に関しては、もう当たり前のように着替えは分けました。 難しいのは3歳児でした。こっちが分けますってしてしまえばいいのだと思います。しかし、子どもたちは男女関係なく友だちとの関わりが広がりつつある年齢だし、友だちと一緒が楽しい!一緒に着替えもする!という気持ちが出ていることも分かり、とりあえず、今は、通常の着替えは本人たちに任せよう、としていました。 僕個人としては、3歳児クラスから分けるのがいいと思ってはいたのですが。 ただ、なんというか子どもたちがお互いに身体の違いに気づいたり、興味が出てきたり、羞恥心が現れてきたりするそのタイミングを見て対応することも大事なのかな、と感じるところもありました。 あ、健診は男女に分けて順番にしましたが、それに加えて個人のもの、とも考えて4,5歳児以上では、医師がいるスペースと待ちスペースをパーテーションで区切って、1人ずつ見てもらうことを意識していました。 やり方は、さまざまではあると思いますが、みんながみんなの前でほぼ裸で並んでます、みたいなことにならなければいいのかなって思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんにちは。 今日は、年長さんのHSC(繊細で敏感な子)への対応についてご相談させてください🌿 最近、 ・発表会や運動会の練習になると「失敗したらどうしよう」と涙ぐんでしまう子 ・「みんなと一緒にやりたいけど不安…」と固まって動けなくなってしまう子 ・「先生の声のトーンが強くてこわい…」と心が折れて、そこから気持ちが戻らなくなる子 など、“年長さんならでは”のプレッシャーや不安を抱えている子が増えてきたように感じています。 私は「できる・できない」よりも「気持ちを受け止める」ことを大切にしていますが、 周囲からは「もう年長なんだから」「小学校に向けてもっと厳しく」などの声もあって…。 どうしても板挟みになることがあります💦 みなさんの園では、繊細な子への関わり方、どうされていますか? 繊細な子への理解を深めるための勉強会などされていますか? また、職員間の温度差があるときの対応の仕方など… よかったら、みなさんの工夫や考え方を教えてください✨

言葉かけ5歳児幼稚園教諭

めんめ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場, 園長, 管理職

62025/06/25

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私自信、HSPだなと感じて居ます。 小さい頃から、音や雰囲気に敏感でした。 練習が始まり、普段と違うと、気が張って疲れるんですよね…。 そんな中でも、担任の先生に、「いつもと違うけど、頑張ってるね。先生はいつも見ているからね。大丈夫だよ。」と見守られていることを伝えてあげるといいかもしれません。練習中に視線を送り、微笑みかけてあげるだけでも、前後に声をかけてあげるだけでも良いです。 不安を、和らげてあげたり、何時くらいには終わるとか、見通しを立ててあげても乗り越えられるかもしれません。 板挟み、嫌ですねー。 行事練習は保育士もばたついて、繊細な子につい目がいかなくなりますが、こうして心配してくれる先生が居るだけで心強いと思いますよ😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

折り紙活動についての質問です。 幼児クラスでの折り紙指導でどのように伝えていけば子どもたちが分かりやすいのか悩んでいます。 一斉活動でやっていますか? それともグループ別にやっていますか? 声かけの方法など教えていただきたいです。

言葉かけ制作遊び

みー

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22025/06/26

ハムチー

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

みーさん、こんにちは。 私が毎月その季節に合わせて、その年齢に合った折り紙活動をしていた時は、一斉活動でやっていました。 子ども達に先に折り方をみせるのですが、難易度に合わせて1つや2つ折るごとに、全体を見て周り、進めていました。 折り紙が苦手な子もいるので、「分からなかったら手を挙げて待っててね」と声かけして、一緒に折っていました。 毎月折っていると、苦手な子も分かってくるので見て周るのもそんなに時間もかからず、進められました。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

クラス運営で『この1冊が役に立った!』という保育書、ありますか?

保育内容担任保育士

みー

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22025/06/25

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

月刊誌の保育とカリキュラムは、定期で読んでいます。子どもたちの発達段階や関わり方 月案などの計画案が事細かに載っていて、助かります。方案なども詳しくわかりやすいです。私は、月初めに買って、電車通勤なので通勤時間でしっかり読み込むようにしてます。 そこから書籍になるのも参考になります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

バス登園してる息子がいます。そろそろ私もがっつり働きたいので預かり保育を利用しようか迷っているのですが、バスを楽しみにしているのにバスでの登園降園をやめたら可哀想かなとも思います。みなさんの園で途中から切り替わった子どもたちのエピソードとかありますか?

延長保育登園認定こども園

r

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42025/06/25

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

バス登園嫌いな子だったので バスは利用してないですが、 預かり保育利用の日はブーブー 文句言ってましたが、 預かりでクラスごっちゃで遊んだおかげで、他のクラスの子とも 小学生になってから、 幼稚園一緒だったよね〜!って 仲良くなってました。 預かり保育利用しててよかったなって思ったエピソードがあります☺️ 預かり保育は幼稚園から小学校持ち上がりの地域の幼稚園だとおすすめです☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

自分の働いてる保育園に自分の子ども預けることってできますか? 幼稚園は何度かみたことありますが、保育園はあるのかなと。 下の子の保育園迷っているので参考にさせてください

認定こども園保育士

r

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42025/06/25

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

私が働いているのは認定こども園ですが、預けられないことになっています。担任決めが大変なことがあったようで、以前は預けられていましたが、今は預けられません。でも園長のこどもは受け入れているので、それも理不尽な気もしますが。

回答をもっと見る

施設・環境

仕事中のエアコンの温度設定どうしてますか? 26〜7度にしていると、暑い暑いと、騒ぐ職員。寒すぎる!と、騒ぐ職員と、、 室内26度くらいやし、もう、子どもがちょうど良いんだからええやろー!!と思います。 ファンを回して、循環させたり、プール後は冷えすぎないよう弱めたりしますが、この、大人の職員たちのエアコン論争に疲れます。特に園長が、電気代が気になるのか?冷やすことにうるさいです。実際そんなに冷やしすぎてませんが…。 皆さん、設定とか、エアコンの使い方教えてください😅

部屋遊び幼稚園教諭保育士

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

92025/06/25

めんめ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場, 園長, 管理職

わかります〜!!エアコン論争、夏の恒例ですよね🥲 うちも「暑い!」「寒い!」で毎年振り回されてます…。 うちは基本26度設定+サーキュレーターで循環させてますが、湿度が高いと暑く感じるので除湿機も併用しています。 私は冷え性なので「寒っ!」と思うこともありますが、上着で調整してます。 やっぱり子どもたちが快適なのが一番なので、「暑くない?寒くない?」とこまめに声をかけています😂 管理者の先生は電気代を気にされますが、体調を崩されるよりは…と思って、その都度調整しています。 同じ悩みを持ってる方がいてホッとしました😅 体調に気を付けながら頑張りましょうね🥰

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児の担任をしています。 保護者の方から夜なかなか寝なくて困っているという事を毎年相談されます。おそらく午睡で寝過ぎている事が原因だと思うのですが、こちらとしても午睡中にやりたい仕事もあったり休憩も取りたかったりでしっかり寝てほしいという願望もあり途中で起こす事を渋ってしまいます。 保護者の方も仕事で疲れている中で夜の寝かしつけを苦労させてるのはとても気の毒なのですが何か良い対応があったら教えてほしいです。

睡眠保護者2歳児

yuna

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

42025/06/25

みー

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

2歳児になると体力も少しずつついてきますよね…… 午睡時間に仕事を進めたい気持ちも休憩を回さなければいけない現状、、私の保育園も同じです! 私の保育園では 起床時間の“幅”をつくっています! • 13:30〜14:00を「個別に起こしてもOKな時間帯」と設定 • 眠りが浅くなっている子や、普段夜のトラブルがある子から少しずつ起こす • 起こした子が静かに過ごせるスペースや絵本コーナーを作る など他クラスの先生にも悩みを相談して園全体で話題にあげて考えています!

回答をもっと見る

職場・人間関係

悩みがありすぎてすいません。また質問させて下さい。 保育士2年目。 新卒で入社して不安な毎日。4月~6月の期間毎日リーダーの先生にアドバイスをいただきました。とても内容は的確で、ノートに言われたことをメモして参考にしていました。でも冷たい口調で言われるため、悔しくて毎日涙を流して聞いていました。 保育も毎日私だけ未満児担任なのに、クラスを持っているのに他のクラスの補助に行っていました。(でも学びになって楽しかった) アドバイスをもらって悔しくて泣く、それが毎日。辛くて園長先生に相談をしました。 その後、相談したタイミングがよく他の保育者が病休に入り、その先生の補助として以上児クラスに入っていました。(1ヶ月くらい。) 他の先生からも「以上児保育してる方が先生楽しそう」や「先生がいてくれるだけで助かる」と言って貰えました😭 11月からクラス異動となり、正式に以上児担任へ そこから3月まで楽しく行うことが出来て、リーダーの先生とも話しやすく、何事も聞きやすく充実した保育ができていました。保護者の方にも良くして頂き、感謝でいっぱいでした。 2年目に入り、未満児へ。 今年の目標は、1年間同じクラスを見届けるでした。 何もかもがダメで、現在もアドバイスも頂いています。 先週はとりあえず自分が分からないことは聞いてみようと思って質問しました。そうしたら、 「え?まずそこから?」と呆れた声で言われ、何故か私が「すいません。」と謝る羽目に。 それが何度も。聞いても「そんなことも理解してないの」と言うような返しをされてしまって、辛くなってしまいました。 私はただ、質問して「この時は〇〇のようにしたらいいと思うよ」等の回答を待っていました。 私がおかしいのでしょうか。 何事も上手くいかないため情緒不安定になってしまって、家でも職場でも涙を流しています。休職したい辞めたいと思ってしまいました。 園長先生にまた相談しました。 私もだめだめな部分は沢山あります。2年目で聞いたらダメなんでしょうか。人に相談とか質問とか苦手でやっと勇気を出して聞いた週でした。 行きたくないです。

脅し先輩2歳児

ゆうな

保育士, 保育園, 認可保育園

32025/06/22

まき

保育士, 認可保育園

あ〜、それはきついですね💦 保育も社会人経験も2年目、「ゆうな先生は初めてだから、守っていこう」って気持ちで見てくれたら良かったですね。 今のクラスは2人担任ですか? もう少しいそうかなら、変な話、ゆうな先生が居心地良いと感じる先生とそうでない先生を分けて、相性が悪い先生には「はい!」と従っておくとか。 以上児の先生には良くして頂いたんですよね?それなら、職場に味方はいます!大丈夫! ゆうな先生の今年の目標、「一年間クラスをやり遂げる」だけを目標に、ゆうな先生的には低く低く過ごして下さい。 例えば、ピアノが出来なくて責められるとかありますか?そういう今すぐ無理ってのが無ければ、割り切る努力をして欲しいなあと思います。 ボーナス出たら何買おうとか、海外行ってみたいなとか、ゆうなさんが今心が浮き立つ時間を沢山作って欲しいと思います。 先輩も言い方が下手なんです。でも、教えてはくれますか? 教えてくれたら、ゆうなさんも聞く努力した、先輩もゆうなさんの事が知れた、そうして歩み寄りの一年になれば良いなと、陰ながら思います。 私も、ゆうなさん世代の若い先生と話すのが苦手でコミュニケーションに悩んでいるので、まぁ、ゆうなさんも心配はほどほどに、休みはリフレッシュに使って下さいね😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士に戻ることを検討してます。 現在一般職に勤めてますが、部署解体のため退職を考えてます。 転職サイトなど見てますが、転職経験のある方はどうやって今の縁を探しましたか? 園見学行こうと思ってますが、見ておいた方がいいことや聞くべきことなどありますか?

転職サイト処遇改善退職

アサヒ

保育士, 保育園, 認可保育園

22025/05/28

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 1年ごとに市を変わっていた時は ハローワークやネットで探してました。 ハローワークだと 民間認可園と給与が比べられるので。 今 働く市は、10市以上被りありで働いてきて1番 自分らしくいれた、保育方針があってた、正規との出会いが良かったから転職を決めました。 今 働く市を非正規だけど続ける 理由は条件と環境が基本 良い、週30時間 週4勤務だけど 民間認可園 正規(フル)の基本給より月給が良いから。補償は最低限で家賃補助は無いですが(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

保護者との信頼関係を築くうえで、最初に意識していることって何ですか?

保護者幼稚園教諭保育士

みー

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22025/06/25

タルト

保育士, 保育園

保護者の目を見て敵ではないですよー味方ですよーっていう雰囲気出していました。寄り添うの心が大事ですよね。

回答をもっと見る

14

話題のお悩み相談

保育・お仕事

同業の友人と話した際に午睡について思ったことです。 午睡時間前に導入のように絵本を読んだり、オルゴール系の音楽を流したり、部屋の電気の明るさを調整する保育園がそれぞれあると思いますが、これはやってて効果がある、監査でこのようにしてくださいと言われた、などの共有をしていただける方がいましたらぜひ教えてください。

保育室睡眠乳児

まる

保育士, 小規模認可保育園

52025/08/06

Ajane78888

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼

回答をもっと見る

保育・お仕事

隙間時間で働けるタイミーに 保育園のお仕事があるんですが 働いた方いますか? 働いた方がいましたらどんな感じか 教えて下さい。

保育士

はるりん

保育士, 認可保育園

32025/08/06

Ajane78888

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼

回答をもっと見る

手遊び

パート勤務の保育士です。 たまに0歳児のクラスに入るのですが、見てるだけの保育になりがちです。 「ちょちちょちあわわ」や「バス乗って揺られてる」等、0歳児が好きな歌遊びがあれば教えてください。

ピアノ0歳児遊び

aya

保育士, 認可保育園

32025/08/06

まりりん

保育士, 保育園

0歳児さん、みんな可愛いんですけど、お部屋での自由遊びの時とかなかなか時間経たない時ありますよね。。笑 私は0歳児クラスの子どもに「一本橋こちょこちょ」をよくやってます! 子どもとの触れ合いにもなって楽しいです♪

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

他人とのコミュニケーション能力子どもを見る観察力クラスや園内を見渡す洞察力きびきび動く瞬発力きつい仕事もこなす持久力オールマイティな力その他(コメントで教えて下さい)

62票・2025/08/14

毎回買う派何回かに1回は買う買わない派ちょうど、迷っている~その他(コメントで教えてください)

177票・2025/08/13

好きだから作りたい♪好きだけど作りたくない💦カレンダーに書き込むくらいで十分なくてもいいかな…👀その他(コメントで教えて下さい)

194票・2025/08/12

あるないその他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/08/11