おたより」のお悩み相談(2ページ目)

「おたより」で新着のお悩み相談

31-60/125件
保育・お仕事

自分が以前まで勤務していた園は月案・日案・児童票・個別指導案?等がなく、週案もその日に行う設定保育のタイトルと流れを主担が考えクラスの職員で共有しておくというものだったので、細かい書き方はしていませんでした。年間カリキュラムも部分部分は変えるもののほとんど内容はそのままでした。もちろん、学期末の面談の書類では人数分のその学期での子どもの姿や成長、様子等を細かく書いていましたし、年度末は要録も書いていました。また、指導案は年に2回参観日の日のみ1日の流れや主活動を細かく書いていました。園だより、クラスだより、ネットでの写真配布、行事の手紙、避難訓練の書類、健康診断表、身体測定表、連絡帳(ただし保育園程細かくなく、おたよりポストという名のもの)も担任の仕事でした。しかし、他の園で働いている友人や現在転職活動で他の園を伺うとそんな園珍しい、書類少な過ぎて羨ましい、元が幼稚園だったから書類少ないのかもとの事、、働いてる時はそれでも人数分の書類や指導案、クラスだより等は持ち帰らないと終わらなかったので持ち帰っていましたが、このような書類の園は特殊なのでしょうか? 他の園に就職する際に、今までより更に書類に追われるとなるととても不安です。

日案カリキュラム週案

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

42023/09/25

わたがし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

毎日の保育お疲れ様です。私が務めていた園は当時、月案、日案、週案、個別シート、児童票、要録などありました。クラスだよりなどもことかまかに子どもの成長の様子などを書いていたので持ち帰りの仕事は当たり前でした。書類関係本当に多いのに給料はなかなか改善されませんよね。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

日々の保育お疲れ様です。 おたよりを作るときに私は ・今月のねらい ・オススメの絵本 ・行事や活動の様子を2つほど のせてA4サイズで作っているのですが、なにかこれおたよりに載せたらおもしろいなどオススメの物があったら教えてください!

おたより3歳児

ひまわり

保育士, 公立保育園

42023/09/08

おじきちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

お便り作りお疲れ様です。 我が子の保育園では、毎月にお便りに「おもしろい、ほっこりした子ども達の会話」が載せられています。読んでいて楽しく、子どもらしい会話が目に浮かび毎月楽しみにしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

正規です。私の園でも、例外無く事務作業がサビ残の割合を占めています。週案や月案は、全て一から作り上げていますが、そこまで直されることはあまりありません。日案、クラスだよりやドキュメンテーションは、数え切れないほど、文章を直され構成を考え直すので、紙が上司と私の間で何度も往復しています。また、園内研究や研修も多く準備が多いです。他園は、どんな感じなんでしょうか。

日案園内研究週案

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

42023/03/27

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 私は、小規模園だったので、残業もなく、週案月案は子供たちのお昼寝中にやっていましたよ! 割と、余裕をもって仕事できていました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

休日の持ち帰り仕事ってやはり多いですか? うちはパソコンの導入をしておらず、月案、日誌、個人月案、園だよりなど手書きでめちゃくちゃ時間が掛かります🥵 保育時間中も別の仕事でする時間ないし結局勤務時間外で残って仕事したり家に持ち帰って土日の内片方家で仕事したり常に保育の事を考えてていっぱいいっぱいになってくることがあります😓

おたより月案正社員

Kぇ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, 管理職

62023/08/23

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

プライベートでも、保育のこと考えてしまう。 その気持ちすごく分かります! 年長クラスの時は、ずっーーーとそんな感覚だった気がします。 行事に追われていますしね😂 毎日お疲れ様です♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の園では、毎月月末にクラスだよりを配布するのですが、最初の挨拶文?がどんな風に書けばいいのかわからず、とりあえずネットで探したり先輩の先生が作成している先月分のを見て参考にしながら作っています。 みなさんだったら、どんな風に書きますか? よかったら参考にさせて頂きたいです。 3~4年振りにクラスを持つので作成するのが久々です。 ちなみに年中さんのクラスだよりになります。

おたより4歳児担任

urn

保育士, 保育園

32023/08/11

まめ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, その他の職場

最初の挨拶文難しいですよね💦 私の園は、特に決まってるわけではないのですが、どのクラスも季節の挨拶から、その流れで子どもの話題という感じです。 夏ですと「暑い日が続き、季節はすっかり夏になりました。蝉の大合唱が園庭で聞こえるようになり、子どもたちは木を見上げては蝉を探しています。鳴き声は聞こえるのになかなか見つけられない蝉に…」みたいな感じで膨らませていきます。 毎月の事だから大変ですよねー💦 お疲れ様です!

回答をもっと見る

施設・環境

台風などの災害時、休園対応を取られることもあるかと思います。そんな時、皆さんの園ではどのように保護者の方々へ連絡を取られていますか?プリントや連絡帳、アプリなど様々な方法があるかと思いますが、それぞれのメリットやデメリットも併せて教えて下さい。 よろしくお願いします!

おたより家庭連絡帳

ゆき

看護師, 保育園

32023/08/09

まいふぉれすと

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

私のいる園では連絡網で電話でまわしています。昔ながらの園なのでその方法しかしらず...。電話が繋がらないと困りますが、スマホが普及しているので比較的繋がりやすくなりました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの保育園では、おたより張は手書きですか? 現在勤務してる保育園が、おたより張もタブレットで入力し、保護者がアプリで確認するというスタイルのものです。 デジタル時代なので仕方のないことだと思いますが…個人的には手書きのものを残しておきたいなぁと、、(><) 皆さんはどう思われますか?

おたより

はな

保育士, 認可保育園

32022/12/11

saku

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

手書きは温かみがあっていいですよね♪ うちの保育園ではパソコンで記入してます。 できたおたよりはPDFで保存し保護者にアプリで配布しています。 手書きは好きです♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんは仕事を持ち帰ったりしますか? 土日のどちらかや平日の夜に職場でできなかったことをしたり…。 本当は持ち帰りたくないですが、時間が足りないです…。ストレスになります😅

週案おたより月案

るるん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

32023/06/25

みはちゃ

保育士, 保育園, 認可保育園

私の園では、基本書類は持ち帰るのはNGです。下書きのみネタを自宅で考えてきたりしている先生もいますが、仕事を持ち帰らないようにするため適宜保育から抜けたり、声を掛け合って仕事を回している感じです。 以前まではなかなか業務中に抜けることができず、残業が多かったのですが、合同保育の時間をうまく設けるなどして先生たちが自分の仕事を効率的にできるよう工夫がされているなと感じてます。 しかし制作の準備などは、家で行ってくる先生がほとんどですね😢

回答をもっと見る

保育・お仕事

こどもの日について、おたよりに一言コメントをするなら、どんなことを書きますか? 短くていいのですが、なかなかこれという文言が思い浮かばずです。 もしこんなこと書いたことがあるなど、教えていただけたら嬉しいです。

こどもの日おたより

suzuka

保育士, 病児保育

32023/04/22

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

こどもの日って、こどもの為の日で、「どこか連れて行かなきゃ!!」って思う保護者多いと思うんですよね(笑) なので、日頃の労を労う言葉を… こどもの日はこどもたちの成長を祝い、これからも元気に大きく育って欲しいと願う日です。 お母さん・お父さんの日頃の頑張りで子ども達は日々成長しています。毎日仕事に子育てお疲れ様です。こども達はスクスク成長していますよ♪ はどうですか?(^o^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

フルタイムで保育補助をしております。 現在0.1歳クラスの補助をしているのですが、児童表、毎日のおたより帳を記入しています。任された仕事をすること、ありがたいですし、日々楽しく仕事をさせていただき満足しているのですが、保育士の友達が、「それって、正職の仕事だし、」と言っていました。働けば働くほど、負担も確かに大きくなっています。保育補助と正職、日によっては保育補助の方が動いている日もあります。そんなものなんでしようか?

おたより保育士

みゆのゆのみ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

92023/03/01

ぬーそう

保育士, 保育園

正職と、保育補助の仕事内容の分担は保育園によるのでなんとも言えないかな?と思います。 保育士資格を持っていれば、任されるお仕事も他のパートさんや補助よりも多くなります。 保育補助の方が動く、というのはどのような点ですか?

回答をもっと見る

愚痴

だぁー!手書きのおたよりめんどくせぇっ!時代錯誤がっ!! 1時間で終わるもんを3時間かかるとかほんとに時間の無駄!! だからやなんだよ…絵を描くのも文字を書くのもほんとにやだ!パソコンなら全て統一してくれるしカラーの画像もあるのに…ほんとに昭和で止まってる保育園ほんとにやだ…絶対辞めてやる…

おたより0歳児ストレス

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22023/04/06

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

わかりますー! なんで今これにこだわる? じゃあ他を妥協してくれるわけ?って感じですよね?笑(あっ、私言い過ぎかしら?笑) 私は手書きの園だよりがあると分かってから、暇な時に10パターンくらい書いておきました!笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

国家試験で合格したのですが、コロナで実習自体がなくなり、 書き物をする機会もなく、添削される機会もなく、 派遣で保育士になって1年、4月から担当持つ事になりました。 おたよりと月案だけ書き物があると言われたのですが、1年目は 補助をやっていたので、書いたことがありません。 これまで隙を見て、他の先生が書いたおたよりを読んでいたのですが、 月案は業務に忙殺され、参考にできるほどじっくり読めていません。 実際自分が書くとなるとどう書けばいいのか… 本屋で実際見たりしたのですが、思ったよりも多く迷ってしまい… あまりに基本的な事なので、恥ずかしい限りなのですが、 オススメの本や出版社、著者などあればご教示いただきたいです。

保育士試験おたより月案

かじやま

保育士, その他の職場

62023/03/30

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

月案も書き慣れるまでには、時間かかかりますよね。保育ならではの特有の表現や言い回しもありますし。色々な文献を参考にしながら自分のクラスと重なるところを文献からひっぱって最初は書いていくうちに慣れてくると思います🤗 私は昔、保育とカリキュラムの雑誌を参考にしていました~!

回答をもっと見る

保育・お仕事

園生活の中で、日常の遊んでる姿などの写真は撮っていますか?(おたよりや販売用など) その場合、デジカメで撮っていますか?みなさんの園では何で撮っているか知りたいです!また、何台くらいあるのかも教えていただけると嬉しいです!よろしくお願いします!

おたより保育士

ぽぽっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

92023/03/12

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

各クラスに一台ずつデジカメがあってそれで撮ってます。もちろん持ち出し禁止で。。 おたよりや研究用に使ってます。 販売用は契約してるカメラマンさんが撮って販売してます⭐️

回答をもっと見る

保育・お仕事

こどもが持ち帰る物について質問です。思い出張を作るのに色んなコーナーがありますが、例えばあるクラスは写真を沢山貼ったページがあり、別のクラスはそのページが一切ないというのはありなのでしょうか?どんなコーナーを作るかは全クラスで統一して、その内容については自由というのが保護者に渡るものとしては常識かと思っていました。

おたより内容ストレス

ちゃん

保育士, 保育園

42023/03/04

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

そういうことがあるので全クラス、クラスで撮った保育などの写真は一切 作品や連絡帳の表紙などに貼って返さないと決まってます。 決まった写真のみしか貼りません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年度末のおたよりの担任からひとことって、どんなこと書きますか? 保護者会でも担任からひとことがあったので内容被りそうです💦 ちなみに、まだ来年度いる先生や担任の先生は明かされていません。

おたより保護者保育士

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

42023/03/03

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

内容が被ってもいいと思いますよ!私は4月の様子を思い出してかいて、いまでは、、、みたいな感じで成長した姿を書いていました!気持ちが伝わればいいと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育だよりやお手紙で使えて、できればカラーイラストも入ったイラストカット集のオススメの本を教えてください🙇‍♀️ 声の大きさ表や、飼育の仕方など印刷したらすぐ使えるようなものも含まれているとありがたいです!!

絵文字保育雑誌おたより

あおい

保育士, 幼稚園教諭

22022/09/09

あふまま

保育士, 保育園, 認可保育園

こんばんは。 日々の保育お疲れ様です。 私が使いやすいと思った本は、 「保育で使えるかわいい&おしゃれイラストデータ集」という本です📖 今確認したら声の大きさ表など生活に関するカラーのポスターもありました◎ 季節のイラスト、健康・食育だより、マーク、誕生表などなど様々なデータが入っています(^-^) 値段は1950円(税抜)です! 少し高めかもしれませんが重宝してます。 ぜひチェックしてみて下さい♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

退職者が複数名いて、おたよりに書く際、どのように書いたらいいのでしょうか? みなさん、教えて下さい🙇‍♀️

おたより退職転職

りー

保育士, 認可外保育園

72023/01/30

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

初めまして!私の保育園では理由など書かずに退職される先生と名前を書いていました。 後は一言書いて終わりでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

クラス全員が1歳になり、自分で!やこれがいい!など主張も出てきて、噛みつき(未遂が多い)が増えてきました。 噛みつきを気にされてる保護者さんもいることから、噛みつきについてのおたよりを作って配ろう。ということになりました。 保護者の方へおたよりを出すのに、「こうしたら伝わりやすい。」「自分の園ではこんなおたよりだした」。とかあったら教えてください。参考にしたいです。

噛みつきおたより乳児

れみ

保育士, 保育園

42023/01/06

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

噛みつきの対応、保護者への伝え方って大変だし難しいですよね💦0歳児クラスは3回担当していて、毎日の送迎時のお話でなんとか伝えてきました。主に月齢によるもの、言葉が出る前であるなど…また懇談会などでの話題にあえて出して、兄弟がいるお母さん達がお話をしてくれたりし、成長していく中では仕方のないことだよ〜的な感じで理解してもらったりしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では、どのような食材チェック表を使っていらっしゃいますか? 現在、離乳食の段階に分けて、ご家庭にチェックして頂いています。小さめにプリントして、連絡帳の裏表紙に貼り付けています。定期的に食材が増えていないか、確認しているのですがなかなか進まず、段階が進むにつれ、代替献立の子が多くなってきています。 もっと簡潔にわかり易く、保護者の方も忘れずに記入出来るようにできないかと再検討中なので、是非参考にさせてください。

保護者のつながり生活習慣アレルギー

ゆん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82021/07/10

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

担任が離乳食の献立をたてる時に、 月齢に合わせた新しい食材を、こちらから「給食で入れてもいいですか?」と提案(実際はメモ付箋)していました。 2人目、3人目さんになればなるほど、保護者も細かな食材チェックに手が回らない様になりますもんね💦

回答をもっと見る

感染症対策

汚れた衣類についての質問です。 嘔吐物、うんちで汚れた衣類は水洗いして返していますか? 感染予防から、うんちのときは洗わずに返していますが、先日保護者からせめて水洗いしてから返してほしいと… 完全防止のため、そのままお返ししますとおたよりでも伝えていますが、見ても忘れちゃいますよね… これから胃腸炎も流行ってくると思うので、対応を考え中です

おたより保護者

ゆきな

看護師, 保育園

92021/12/03

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

そのままお返ししてます! 保護者の方にも感染防止のためそのままのお返しで申し訳ありませんがお家で洗濯お願いしますとお伝えしています! またら私の園では嘔吐・下痢BOXというものを外に用意していてそこから保護者の方が取っていくという感じにしています!

回答をもっと見る

愚痴

入職当初から、挨拶しても返ってこない、質問しても返ってこない、3年目とクラス入って、相手の先生がうまく仕事が出来なくて泣く。 出勤日を契約時と違うように直ぐに出来るだろうと、変更する。 見つかるまでと、やめた先生の代わりをしてもう、一年たつ。 副担任の代わりに仕事させる。 新しい先生の紹介として、園だよりに記載しない。 説明が必要な事なのに、頭数に入れずに話をしている。 これって、ナメられてる?としか思わない。

おたより担任

ヨーク

幼稚園教諭, 幼稚園

22022/12/04

ゆん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園, 園長, 管理職

認められたいとしか感じられない文章ですね。 認められるような仕事をすれば良いかと。 与えられた仕事を与えられた範囲でやれば、普通ですし、それ以上の出来なら人は感動します。 3年目~の文と出勤日~の文の意味がわからないです。 助けてあげれば良いと思うし、契約と違うなら伝えれば良いかと。

回答をもっと見る

保育・お仕事

遠足の終わったあとの翌日おたよりで保護者に伝えることはなんでしょうか。

遠足おたより保護者

まめ

保育士, 児童養護施設

32022/11/29

Y

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育

翌日のおたよりですか…んー色々伝えられると思いますが、全体に伝えるのであれば、遠足での様子や、こんな事をして、楽しみました。などですかね。 あまり答えになっていなかったら、すみません。 個々に伝えるのであれば、一人ひとり何をしたか…何で楽しんでいたかなど、遠足の日にチェックしておけば伝えられると思いますよ^_^

回答をもっと見る

保育・お仕事

遠足のおたよりで保護者へのお知らせ、書くことはなんでしょうか。

遠足おたより

まめ

保育士, 児童養護施設

22022/11/29

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

保護者同伴の遠足ですか? 同伴→集合時間、集合場所、解散場所、遠足の流れ 子どものみ参加→朝元気に送り出してあげてくださいなど どちらも記載は、服装、持ち物、お弁当、おやつの上限金額など 雨天時の場合ですかね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今おたよりを作っているのですが、枠が余っていて写真を載せようかと思っているのですが、子どもたちのこんな様子が見たい!というものは何かありませんか? 子持ちの保育士のみなさんのご意見をください 今まで載せてきたもの •人気の絵本、読み聞かせの様子 •製作の写真 •遊んでいる様子

おたより絵本

プー

保育士, 保育園

112022/11/08

りお

保育士, 認可保育園

おたよりの作成お疲れさまです! わたしはダンスやリズム遊びのように踊っている写真があると、保育園で楽しく過ごしているんだな〜と感じます。 手を繋いでいたり、並んで座っていたりする日常写真も心が和みます...(^^) すでに載せていたらものに該当していたらすみません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児と幼児に分け、毎月おたよりを作成しています。今月分まではなんとかネタを探して作っていたのですが、12月号の内容が全く思い浮かびません…笑 何かいい案はありませんでしょうか? ちなみに乳児向けで、発行は月始めです

おたより内容0歳児

あお

保育士, 保育園

62022/11/08

nachaa.

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 小規模認可保育園

はじめまして!12月といえばクリスマスや年末ですね! 毎月どんな感じのおたより内容を書いてるんですか?😌

回答をもっと見る

保育・お仕事

連絡帳、おたより、研修記録などなど。パソコンが主流な園もあるかと思いますが手書きで文字を書く場面はまだまだ多いかと思います。 職業柄みなさんこだわりがあるのかなと感じています。書きやすい、使いやすい筆記具があれば教えてください。 わたしはジェットストリーム推しです。0.5が書きやすいです。無印やSARASAも好きなのですが、連絡帳の材質上滲んでしまうことが多いので敬遠しています。 研修等では色つきの フリクションを使ってます。

おたより連絡帳記録

ぴちょん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

82022/11/04

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私もSARASAがお気に入りでずっと使っています。0.4と0.5を場合によって使い分けています。 周りの人に貸すことがあると、書きやすい!どこの?とよく聞かれます。 ぴちょんさんの連絡帳には合わないようで残念です💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度0歳の担任になりました。クラス名は自分で決めて良いと言われたのですが、何かいいクラス名はありますか?ちなみに4月の園だよりでクラス名の由来を書く事になっています。 何かいい案を下さい。よろしくお願いします。

おたより0歳児正社員

チョコ子

保育士, その他の職場

102022/03/25

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

クラス名を自由に決める園、初めて聞きました!! 花や動物など、園でテーマも特にないんですか? 0歳さんでしたら、 よちよちかわいいイメージの ひよこぐみ 小さくても個性がかがやく ほしぐみ 7色のように一人ひとりを大切に にじぐみ 大きな成長を遂げる ちょうちょぐみ などがぱっと思いつきました。 由来も簡単に書いてみましたが、 珍しいものをお探しでしたら、ありきたりですみません🙇‍♀️

回答をもっと見る

保育・お仕事

月末が迫ってきてみなさんクラスだよりの時期に入ったと思います。うちの園はクラス名はカラーのイラストで他はモノクロを使わないといけません。モノクロだったら保育雑誌に載ってるものを使えますが、カラーとなると載ってないのでとても困ります。みなさんは何の本からイラスト使ってますか??本屋に売ってるイラストカット集を見ましたが求めるものではありませんでした。

保育雑誌おたより保育士

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

22022/04/16

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

イラストACで、ダウンロードしたことはあります。無料です。 状況によっては、カラーが必要だったり、白黒が良かったり、ちょうど欲しいものが中々見つからないですよね💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園のパソコンでクラスだよりを作っているんですが、最近新しく買っていただいたパソコンにDVDドライブが搭載されていませんでした。外付けDVDドライブを購入してCD-ROMを読み込んだりできたらなとおもっていますが、外付けDVDの使い方が分からずまだ購入に至っていません。外付けDVDドライブを買ったとして、USBで繋いだらすぐに使えるかわかりますか?それともインストールしないと使えないんですか?保育園のパソコンなのでインストールしてはいけないみたいで。詳しい方教えてください。ちなみにCD-ROMとはクラス便りを書く際に使う学研から出ているイラストコレクションです。

おたより保育士

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

42022/06/24

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

すぐに使えると思いますよ! わからなければ、電気屋さんの人に確認するといいと思います! 女の人には優しく教えてくれます!!(笑)

回答をもっと見る

愚痴

前回のおたよりの件で主担に何故か怒られました。 先週の金曜日におたよりが完成したので、園長達に提出をしました。昨日、クラスの枚数分コピーしてもらいました。そして、今日、出勤して少ししてから、「なぁ、先生なんで私に見せてくれんかったん?」私は一瞬「は?」となって固まっていたらもう一度「なぁ、なんでなん?」と言われたので、「言われた通りにして(職員室に)提出しました」と答えたら、「そうなんやけど、最後見せてくれなあかんねん」 (職員室で)「これ、最後見たん?」って言われるし、季節の書き出しも1マス開けなあかん等色々と言われ、「こんな恥ずかしい事せんといて」と言われました。何が恥ずかしい事なのか私には全く理解できませんでした。私はだだ単に言われた事をこなし、なんなら文章の1マス開ける所も何度もチェックした時に開けるように助言すれば良かったのでは?と理不尽な事ばかりでした。ちなみに、私は今まで上の先生から指示された通りに作っていたので、主担に文句を言われる必要性が分かりません。もうこの人は何かしら人の粗探しをしてサウンドバックにしているんだなと思い割り切ってますが、このままストレスの素にしたくなかったので、ここで吐かせて貰いました🙇‍♀️ 長文失礼しました🙇‍♀️💦 *投稿主は近畿地方在住のため訛ってます。 *詳しくは投稿主の2つ前を見てみて下さい💦

幼稚園教育要領ブラック保育園おたより

ヒロ

保育士, 保育園, 認可保育園

12020/09/08

まさお

その他の職種, その他の職場

お便りを作成するのも時間がかかります。貴方のお便りで良いと思います。 その相手以外の先生は認めてくれるでしょう。 話を聞いてくれる人は必ずいます。安心して下さい。

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

保育・お仕事

転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?

5歳児転職幼稚園教諭

かみ

保育士, 保育園

42025/04/06

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。

新年度3歳児担任

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

32025/04/06

ぽんた

保育士, 保育園

数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!

新年度給料保育士

りん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/04/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

187票・2025/04/13

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/04/12

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/04/11

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

227票・2025/04/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.