年齢差的に今年2人目を授かりたいのに不妊気味でなかなか子を授かれない私… なのに職場の先生2人が今年ご懐妊され、焦ってちょっと落ち込んでます… おめでたいことなのにいけないいけない…
退職ストレス保育士
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
yunhana
幼稚園教諭, 幼稚園
すごーーくわかります!! 私は一人目から不妊治療したので、二人目も中々出来なそうな予感です。 周りの幸せにあやかりたいのに、焦りでますよね。。
回答をもっと見る
退職代行を使って事がある方、または周りに使った事がある方代行の流れとお勧めの退職代行を教えて頂きたいですm(_ _)m
退職正社員ストレス
らん
保育士, 保育園
おはる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私は地方の社福の園に勤めていましたがSARAVA代行を使い無事辞めることができました。事前に園に返すものはロッカーなどに置いていきました。 保険証は代行会社の書類に基づき 後日郵送で返却して終了でした!
回答をもっと見る
今年は担任で3月迄は頑張りますが、私は4月から違う園に行きたくて、仕事探ししています。 近くでよい園が見つかりそうですが、退職はいつくらいに伝えるべきですか?
退職0歳児保育士
えみり
保育士, 小規模認可保育園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
働いていた園は運動会明けの10月中旬に毎年全職員に意向調査表が配られ、そこで退職か継続の有無を伝えて後日園長から退職するなら退職届の説明など聞きました。
回答をもっと見る
明日は休みだけど、担任とあわなくギクシャクして精神的に行きたくないてか辞めたい。今から仕事場所は探してる。
退職0歳児ストレス
えみり
保育士, 小規模認可保育園
miciel
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
毎日おつかれさまです。複数担任大変ですよね。合わなければ辞めてしまって構わないと思います。毎日ストレスを感じてしまうようなら身体も精神的にも疲れてしまうので、自分が無理して壊れる前に。無理なさらないでくださいね。
回答をもっと見る
5月から今の園に勤めているのですがいろいろあって退職を考えています。私が悪い部分もありますが人間関係がすごく気になって、今月の中旬くらいに転職サイトに登録して動いています。 ただ私は、転職回数が多くてこれで退職してしまうと面接する時に不利になってしまうのでは?という気持ちと今の園に申し訳ないという気持ちになっています。 でも…今月になってから出勤すると体調がおかしくなり、ここ最近は謎の頭痛に悩まされている状態です。 尚、今の園ではいろいろあり、今月よりフリーになりました。でも基本的には2歳児クラスの補助で入っています。 もし良かったら…アドバイス等頂けたら幸いです。
退職ストレス
俊乃宮文月
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
ゆうき
保育士, 保育園, 認可保育園
出勤すると体調悪くなるの辛いですよね💦私も前の園で辛くなり始めてからはそうでした💦 アドバイスになるかはわかりませんが、転職サイトでキャリアコンサルタント?や転職エージェントの利用をしてみてはいかがでしょうか? 転職回数が多いことが面接で不利になるかどうかも含めて相談できると思います。 保育士業界は離職率高いですし、転職たくさんしてそうなイメージがあるので不利になることはなさそうですが、あくまで個人の感覚なので。。。
回答をもっと見る
職場への結婚報告のタイミング。 みなさんどうしてますか? 私は婚約しましたが、ご挨拶も両家顔合わせも、入籍もまだなのでもう少し話が進んでから報告しようかと思っています。担任は降りたいのですが、早く言わないとだめですかね。 プロポーズされたぐらいで報告していいものか。 年明けくらいに担任を降りたいこと、結婚すること伝える予定です。
結婚退職転職
てぃっち
幼稚園教諭, 幼稚園
ゆめみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
プロポーズされた時点で聞きやすい先輩に相談しました。求人出す前に園長先生に伝えた方がいいということだったので、結婚する時期と辞める時期は伝えました。それから親にも報告したので、その時に仕事はどうするのか聞かれ、園長にはこうやって伝えたと言えたので良かったです! しかし、まだ一緒に働いている方々には伝えてないので、伝えるタイミング私も悩んでいます。。
回答をもっと見る
昨日も今日も園長に会えませんでした。 昨日は朝に行っても昼に行っても夕方もに行っても会えなかったし、今日もいる時間帯は0歳児に入ってたせいで抜けられず勤務上がって行ったら既に帰ってました。 今日は0歳児クラスに入ってて何とか時間を見つけて会いに行こうとはするけど、早く起きた子の相手をしないといけなかったりして抜けれませんでした。 抜けれる!ってなった時には園長がリモート面接をしていたり…タイミングが合いません。 明日せめて自分で書いた退職届出さないと10月末で辞めれなくなりそうです…。 でも明日も0歳児クラスの先生が休みだから入ることになりそうで… もうどうしたらいいのか頭の中がパニックです。 皆さんが私と同じ状況ならどうやって園長のところに行きますか…?
私立園長先生退職
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
いちごみるく
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
私なら、他の先生に声掛けて、園長先生と話がしたくて、今しかタイミング無くて、すみませんが少しの間変わって頂けますか? と言っちゃいます!
回答をもっと見る
職場がつらすぎて早く辞めたいです。 来年4月から転職する保育園は決まっており、今年度は今の園で頑張ろうと思っています。 今週園長先生との面談があるのでその時に今年度で退職することをお伝えしようと思っています。 しかし、今の職場でほぼイジメのようなものを受けています。悪口をコソコソ言われたり、関係が上手くいっていない先輩に八つ当たりをされたり、園長先生に人格までも否定するようなこと言われたり、そう言われたと思えば急に怖いくらい優しくなったり。 正直あと半年、今の職場でやっていける自信がありません。 でも、クラスを持っているので子どものために続けたいと思っています。 あと半年続けられるメンタルを保つにはどうすればいいのでしょうか。休日に仕事のことを考えずリフレッシュしても日曜日の夜になると怖くて不安しかたなくなります。 アドバイスあれば、頂きたいです。よろしくお願いします。
先輩退職転職
めろん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
キラリ
保育士, 小規模認可保育園
私も、今の職場嫌で今くらいの時間になると明日から出勤するのが辛いです。私も、今年中には辞めるかどうか自分の道を決めたいと思っています。
回答をもっと見る
ゆい先生
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
わたしは結婚だったので 園長先生も含め先生方に直接言う時は 『結婚するので退職します』と答えましたが、進退の用紙には 一身上の都合と書きました!
回答をもっと見る
0歳児担任のゆきまるですm(*_ _)m 初めて担任を任されているのですが 1歳になる月に入ってくるので クラスにまとまりがないというか 落ち着いてきたなと思ったら 新しい子が来て泣かれて… みたいな繰り返しです。 子供は可愛いのですが 毎日不安でいっぱいです。 辞めようかと思っているのですが 辞める理由も特にはなく困っています。 どうしたらいいでしょうか。 同じ悩みの方いましたら回答お願いします。
退職0歳児1歳児
ゆきまる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
4月の時点で定数 いっぱいにせず…の場合は、秋頃までそういう感じですよね。 一緒にクラス担任をしている先生とは連携 取れてますか?途中で非正規が2人前後 入って来たりしていると 連携を取るのも難しいと思います。一緒にクラス担任をしている先生に相談してみてはどうですか?
回答をもっと見る
10月のシフト、9時~と9時30分~と10時~の3つしかなかった…。 早出がなくなってた。 昨日話した時に負担を減らす為にシフトを固定化することを考えてるって言ってたし、園長が主任に言ったせいでこういうシフトになってるんだろうな…。 仕事がどんなにきつくてもたまにある早出で残業もしなくて良くて16時とか17時とかには家についてのんびりできるって日がなくなるってきついんだろうな…。 勤務を遅くすればいいって問題じゃない。 心身のどっちもきついけど、心の方が今きつくてそれで耐えられないから辞めたいって言ってるのに。 全てを分かってもらうのは無理というのは分かってるけど…。 私に早出があると他のクラスに入らないといけなくて他の先生方にも迷惑がかかるからなくなってるっていうのも分かる!分かるけど!! 園長も私のことを配慮してのことかもしれないけど…。 早く帰れる日がなく、子どもが一番いる時間帯のみって…きついよ。その方がきつい。 子どもが一番いる時間帯ってことはその分先生方とも関わるってことなんだから…。
シフト残業主任
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
おー先生
保育士, 認可保育園
早く帰れる日がないのがキツイというの、良く分かります。シフトで嫌がらせされたり、退職の話をしてるのになんやかんや理由を付けられ何ヵ月も伸ばし伸ばしにされてきた例も見ています。それを思い出しました。辞める権利もあるのですよ。届けに園の決まりのものがあり、退職も分かりましたと言われているなら今月中にはその手続きをしないとまたダラダラとなってしまう気がします。強い意思を持ってください‼️でないと次の職場にも迷惑がかかってしまいます。
回答をもっと見る
五年正規で働いてから寿退職でいまの保育園正規で入って余裕なくなるのでやめたいのですが。。 退職理由なにがいいのでしょうか。。 ちなみに妊娠もしてないので。。リアルに退職理由アドバイス下さい。 否定的な方ご遠慮下さい
妊娠退職正社員
st
保育士, 保育園, 認可外保育園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
私も7年働いて寿退社をし、別の場所で働いたことがあります。あまりにも前のところとやり方も違く、また結婚したことによって家事をしなきゃいけないのに帰りが自分のが遅い…っていうのが当たり前でした。そんな生活も嫌で…辞めたいとずっと願っていた時に妊娠が発覚し色々あってやめました。 妊娠する前に考えていたことは、やっぱり子どもが欲しいということで一身上の都合の都合で辞めさせてもらうが1番かな?と考えたりしました。 アドバイスでなくてすみません。
回答をもっと見る
くまくま
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
体調不良でした。 業務が多くてしんどくて。 女性の職場なので結婚とか 妊娠とかでやめる人も 結構いますよね!
回答をもっと見る
2日連続0歳児クラスに入って疲れた。 一応2年目は0歳児クラス担任だったから経験してるはずなのに全く保育できなかった。 3年ぶりだったからと思いたいけど完全なる力不足だなぁ…。 土曜なのに珍しく園長がいて退職願のこと話せると思ったのに部屋から出られなくて話せなかったし、最悪。
園長先生退職0歳児
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
今日やっと園長と会って話すことができました。 配置換えなど私の負担を軽くしようと配慮してくださったことには感謝を伝えつつ、今の私の心身の状態を話して10月末で辞めたいということを伝えました。 さすがの園長も私の意思が固いというのが分かったようで、「榛先生がそこまで言うなら10月末で辞める方向で話を進めましょう」と言ってくれました! ただ、職員配置を考えないといけないから10月末退職に間に合うかどうかは分からないと言われてはいますが…。 退職届を出そうと思い、「退職届を…」と切り出したら園の様式の退職願を出してもらうことになるとのことだったので退職届を出しませんでしたが、出した方がよかったのかな…と後悔してはいます。 前々回もやっと分かってもらえたと思ったらまさかの配置換え(2歳児クラス副担との入れ替わり)だったので不安が残ってますが、一歩前進といったところです。 不安なので自分で書いた退職届を出した方が確実なのかな、と思うのですが、園の様式の退職願がある時に自分で書いた退職届を出したらマナー違反になってしまうのでしょうか?
私立園長先生退職
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
くまくま
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
マナー違反にはならないと思いますよ。ただ園での決まった様式がある場合受け取ってもらえない可能性もあります。会社によって進め方は違いますが、基本的には退職願を出して受理されてから退職届という形になります。きちんとここまでに辞めたいという意思が固いならもう一度確認するのがいいかと思います!
回答をもっと見る
ひとみん
保育士, 保育園
自分を壊してまで保育士にしがみつく必要はありません。 辞めても良いんですよ。
回答をもっと見る
なんで私が保育してる時にしか園長こないんだよー!! 朝出勤した時に渡そうと思ってもいない、昼に行ってもいない、夕方に行ってもいない。 そうなったらどうしたらいいんだ…。 保育中は抜けるの難しいし…。 今週中に退職届渡したいのに金曜は県庁に行くみたいだから園にくるかも分からないし…。 とりあえず明日少し早めに行ってだめだったら午睡の時に行くしかない…。 明日は午後は確実にいるはず…。
私立トラブル幼児
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
ひとみん
保育士, 保育園
まだ渡せてなかったのですね💦 明日こそ園長に会えると良いですね!
回答をもっと見る
先日監査がありました。 昨年退職された先生方が市の方にも連絡して下さってたみたいで年度末前にも一度特別監査がありました。 今回の監査でも案の定人数合わせの為の架空の職員を作り上げ、いつもは自宅で仕事をしている体の娘さん(事務と調理)も園の方で作業をしていました。 普段は給食の調理も保育士がしています。 職員からの報告もあり監査の方もそんな人はいないと知っておられますが園長と主任は私たちにも口裏を合わすようにと言ってきました。 私もそんな嘘をついても実際に保育士が足りていない状況で満足な保育もできていないのに自分達の都合でそんな嘘の加担をしたくないと前回の監査から感じていました。 今回の監査のヒアリングは園長はその場にいなかったので事実を伝えました。 ヒアリングの前に契約書のような物を渡され今回の監査は特別監査になるので虚偽の申告があった場合罰金が生じるというものでした。 このような監査が行われる時点で疑われていることに気付かないのかが不思議で仕方がないです。 このような監査はよくあるのでしょうか? それに私が正直に話したことは間違っているのでしょうか?
連絡帳主任給食
ゆ
保育士, 保育園
ねこ
保育士, 保育園
調理に保育士…信じられない😵 第三者からすると、ぜひ真実を訴えて戦っていただきたい!という思いです…実際にはとても大変なことでしょうけど…保育士を大事にしない経営者は、保育士からも大事にされないと自覚してほしい。 監査でヒヤリングとか特別監査とか、ましてや誓約書みたいなものを交わされるなんて聞いたこともなかったです💦💦大抵毎年「概ね問題なし、良い園ですね」との評価をいただいていたので…監査のために多少取り繕うことはもちろんありますが、そこまでとは…
回答をもっと見る
長文です。もう分からなくなりました。 言葉がまとまってませんがすみません。 保育の仕事をする上で事後報告というのは普通のことなんでしょうか…? 私は鼓隊の担当でした。 14日に園長とA先生に配置換えの話をされた時には鼓隊の担当は継続で、ということでした。 そのまま15日は鼓隊の練習にも参加し(まだ配置換えはされてません)、16日は休みで17日になり、その日はガードのみ練習するとのことで私は配置換えされた2歳児クラスにいました。 18日にまだその時に元のクラスの主担の先生にこれまでのお礼を言えてなかったり書類のことで分からないことがあったので話をしに行きました。 その時に鼓隊の担当は継続だということをきいていることを伝えると、「え、私はA先生が代わりに入るってきかされたよ?その為に急いで楽譜も準備したし音源も渡しました。だから、榛先生には鼓隊から外れてもらうことになりました。」と言われました。 理由としては ・未満児だから連絡帳も書かないといけないし掃除もある。2歳児の主担も鼓隊の担当だから2人も抜けたら2歳児クラスがまわらなくなるだろう。 ・仮にA先生が鼓隊の時間だけ2歳児クラスに入ってもすることがない この2点だったので、正当なものだし納得できます。 でも急に外されることをきかされた挙句、「鼓隊の担当は継続するつもりだったんならじゃあ17日はなんでこなかったの?」ときかれ、何も答えられませんでしたが、正直心の中で「は?」と思ってしまいました。 鼓隊の練習を全員するって知ってたら参加するに決まってます。 ガードの練習だけときかされたので行かなかっただけなのに榛先生が悪い、というような雰囲気で言われてショックでした。 10月末で辞めるけど(まだ認めてもらってませんが)、2歳児クラスに配置換えになってしまったけど、鼓隊を通して元のクラスの年長さんとだけでも関われる、成長を見届けたいと思っていたし、私の担当の子が少しずつ上達していっている姿を見てやりがいを感じていました。 それなのにいきなり外されてしまい、戸惑いを隠せないのと同時にこの園は事後報告が当たり前なんだな…と思いました(4つ前の園長との話の投稿をみてもらえたら幸いです)。 私は配置換えのこともそうですが、今回も事前に教えて欲しかったなと思ってしまいました。 この考えは間違っているんでしょうか…?
私立主任運動会
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
おー先生
保育士, 認可保育園
前の投稿は見返せてませんが、おそらくですが、「どうせ辞めると考えてるんでしょ」って目で見られたり態度に表されたりしてる…ということはないですか?もしその鼓笛のことが榛さんの勘違いだったとしても、言い方が冷たいですね。17日の練習時に行かなかった理由は、きちんと伝えるべきだったかなって思います。
回答をもっと見る
みなさまの進退っていつ頃ですか? 私の園ではだいたい夏休み中となっているのですが、今の時期に結婚の話を持ちかけられました。 一緒に住むとなると通える場所ではありませんので退職するか、時短のフリーなど(短時間、出勤の遅い時間)で働くかというところになります。正直結婚祝いを頂いてから辞めたいなと思っているのですが、経験のある方なにかアドバイスがありましたら教えて下さい。
結婚退職担任
てぃっち
幼稚園教諭, 幼稚園
なな
保育士, 保育園
ご結婚おめでとうございます! 結婚祝いは有り難く頂いてから退職は考えましょう☺️笑 私は結婚相手が転勤族だったため、それを機に退職しました。 ご参考までに…。
回答をもっと見る
上京し働く際に、借り上げ社宅制度を利用しようと思っているのですが、 借り上げ社宅制度について、知っておくと良いことなどどんなことでもいいので知っている方、情報を教えていただきたいです(^^)
退職転職
ゆっぴ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
あお
保育士, 保育園
わたしも借り上げ制度利用してます! わたしの職場は8.5万まで負担してくれているので、とても助かっています。 負担額は会社によって異なるので、注意です! 場所によっては2万3万までのところもあるので…。 わたしの場合、最初の引っ越しの時は初期費用負担してくれましたが、再度引っ越しする場合は、その費用を負担しないと言われたので、物件探しは念入りにすることが必要かと思います。 基本的に2年契約になると思うので、奇数年で退職する場合にかかるお金とか聞いた方がいいですよ!
回答をもっと見る
2歳児クラスへ配置換えされて1日目。 今日はそこまでなかった。 去年2歳児クラスだった時の子どもたちとか一昨日までのクラスがすごかったからか全くイライラもすることなくスムーズに保育できた。 でも仮にこれが続くとしても辞めるのやめようとはならないんだよね…。 むしろ書類のこととか流れを後輩の主担が決めて私に伝えてくれる時に罪悪感を感じる。 10月末で私は辞めようとしてるのに…ごめんねって思う。 でもこの園は辞めたい。 たとえ次の職場で忙しくなったとしても。 周りの目を気にしてしか保育ができないところよりも環境を変えて自分らしく保育したい。 心身ともに影響もあるし、新しく環境を変えたい。 せっかく次の職場も決まってて自分の中で一番条件にもあっててしたい保育もできそうな園。 そんな園を自ら手離したくない。 今後の人生の為にも。
退職転職保育士
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
おー先生
保育士, 認可保育園
毎日お疲れ様です。次の職場も決まり、そこでは自分らしく保育出来そうなんですね!それが一番良いことです。園によりやり方や方針は違いますが、それに納得できず、本来の自分を閉じ込め周りの目を気にして機械のように動く保育ほど辛くしんどいものはありません。もちろん何のストレスも愚痴もない園なんてなく、何かしらあるものですが、許容範囲内や妥協出来る程度なら大丈夫!体を壊してまでいることはありません。実際私もそうでした。今、とても納得して働けてます。いろいろ遠回りしたけど自分に合った園は見つかるものなんだと思いました(^-^)圧ばかりで納得出来ない保育をしているところで我慢して続けてなくて良かったです。
回答をもっと見る
しっかり面接もされないで内定もらったからおかしいなって感じたけど、なんか本当にもっとしっかり見比べて受ければよかった。 子どもたちは好きだけど30代の先生は基本園長の味方、20代の先生は私を守ってくれるけどもう辞めたい。 絶対辞めるけど、先月明細もらったときに辞めますか?って聞かれたからそんなに望んでるなら配置が決まる3月に辞めるって言おうってそんくらいしないと私の気はすまない。
面接園長先生退職
こあら
幼稚園教諭, 幼稚園
かつおちゃん
保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園
はじめまして。 辞めますか?って聞いてくるのもどうなのかなぁ‥と少し思ってしまいました(^_^;)お疲れさまです‥ どうしても、人間関係の中で派閥のような物って生まれますよねぇ‥政治家のよう。 でも、守ってくれる職員さんもいてよかったですね🥺 そういった方々にうまく甘えながら、無理ない程度に頑張ってください‥やはり、内定頂くまでの過程って大切なんですね😢
回答をもっと見る
保育中は園長のところに行けないから連絡帳を書き終わった直後に行っても会えず、私が退勤する20分前まではいたから退勤後すぐに行ったけど既に帰ってた…。 それが2日連続となると、逃げられてるようにしか思えない…。 早く退職届出したいのに。
園長先生退職転職
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
ひとみん
保育士, 保育園
机に置いておけば良いのでは? 若しくは郵送とか。
回答をもっと見る
もう我慢の限界が近づいています。 看護師、ペアの先生にはもううんざりです。 公園でシート敷いて寝返り練習させる看護師 子どもはギャン泣き いくら泣いてもやめない 片付けしてる姿見たことない(1歳3ヶ月男児)からと片付けするまで、給食食べさせなかったり。 子どもたちが全員(3人しか居なかった時)お昼寝から起きてギャン泣きしてる中、廊下からチラッと様子確認して助けにこない。1時間以上私1人でギャン泣き3人あやす 配置基準が3対1だから、散歩と休憩回し以外1人で子ども見るから、バタバタしてたから、おやつ食べてミルクも飲み終わって、片付けてからのおむつ替えをしてたら、このクラスやることがいつも反対なんだよな。と言うだけ言って、何もしないで出て行く。 ペアの先生は、独学で勉強して資格取った人。 判断力、予知力が足りない だから、子どもの怪我が多い 昨日は散歩用のシートを忘れ、ベンチに座らせて水分補給させてて、子ども1人ベンチから落ちてしまう事故起きる(私は遅番で、後から追いかけて公園にいき、着いて2分後に起きた話) ベンチに座らせるのは看護師と2人で決めたと言ってたが、看護師はペアの先生にきつくあたり、アクシデント書いてね。と。 2人で決めたことなんだし、その場に看護師もいたんだしさ、2人で連名で出すか、立場が上なんだから看護師書いたら?とも思った。 こんな園初めてだよ。 皆さんならどうします? 私は今すぐにでも辞めたい。
看護師退職0歳児
アップルパイ
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
判断力、予知力などは資格の取り方は関係ないです。本人が元々 持ってるものや経験だと思います。この仕事、想像力がすごく大切なように思います。 看護師さんの件は園長などに相談した方が良いです。虐待通報されたり、地域の方に見られたら園の評判が落ちますからね…
回答をもっと見る
今の保育園を辞めると言うことが園長や他の先生に知られました。1年前も辞めたいと言っていたこともあり、、、 でもいざ辞めると言うと緊張してしまいます。 そして、辞めたい理由が仕事内容や人間関係、環境が嫌だからです。私は思っていることを口に出すことができないので、園長と話すのが怖いです。 保育園のこう言うところが嫌だ、などハッキリ言っても良いものなのでしょうか
内容園長先生退職
チャーリーブラウン
保育士, 保育園
ぷー
保育園, 幼稚園
自分から言う前に知られてしまったことにドキドキ、モヤモヤしますよね、、。 以前、同じような環境の園で辞めた時、自分に合っていないことを伝えたことがあります。自分が辞めるまでに改善はなかったです(誰が聞いてもそれはおかしいということを伝えました。)でも言ったことで、見る目が変わったとかもなかったです。 園長次第だと思います。 例えば辞めると言ってる人に言われてもなど人を見下すような人なら絶対に言わないです。 自分の気持ちを話したことに少しでも理解ようとか素直に受け止めてくれそうとか寄り添ってくれるような人なら言います。 辞めると話した翌日に辞められるわけではないので、自分を自分で守ります! あとは辞めたい理由に人間関係とあるので、同僚にも問題があるのなら、本当のことは言わないかもです。個人的な問題なのに、園長が主任また同僚に話したらと考えると、、。
回答をもっと見る
朝7時半〜夜の7時半まで休憩なしで毎日働いて、 6時定時だから1時間半の残業代は出ず、 家に帰ってからも日案と溜まっている仕事をやり、 早くても2時間はかかる。行事や制作物が重なると4時間かかることも。 特に辛いのが給食の時間。年少35人を2人で見ているからあちこちで「先生こぼした」コール。ご飯なんて食べれない。 助けを求めて内線してみるが誰も出てくれないから自分でどうにかするしかない。 35人もいるのにグレーの子が7人くらいいて正直手に負えない。 歯磨きや片付け一つに導入をしないといけなくそれを毎日違うものを考えるのが苦痛。 有給も忌引きなど自分の使いたいときに使えず、 夏休みなどの園児がいない時に勝手に使われる。 その有給も結局宿題が山ほど出されるのでゆっくり休める日はない。 辞めたいと言っても辞めさせて貰えずどうしたらいいか分からないです。
日案有給残業
アプリコット
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
うづる
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
ひどいですね…上が掛け合ってくれないなら、労働基準局に駆け込むのが一番ですよ。ただそれをすると主様は職場の中で完全に悪者になると思いますので、辞める前提で、駆け込むのがいいと思います。
回答をもっと見る
もうすぐ休職期間終わるんだけど、実際体調は良くなってるけど精神的に戻れる気0でどう言えばいいのか分からない、。 どうしたらいいのか。 園からは、復帰ができる出来ないは、診断結果を伝え、社宅医?と面談して復帰らしいのですが・・・。 戻れる気がしないです。 復帰しても動ける自信ないですし、何もできる気がしないです。もう少しで復帰の時期が来るという不安からまた病みそうです。😅
新卒退職転職
kume
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
かつおちゃん
保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園
こんばんは。 復職の時期が近づいてきて、不安が大きくなってるんですね‥久々の仕事ですし緊張しますよね‥。 今は復帰まで気持ちが追いつかなくても、いずれかは復帰したいという気持ちはありますか? あるのであればそのままその想いを園長とかに話した方がいいと思いますし、職場で休職期間が定められているのであれば今後どうするかをもう一度話し合う必要がありますよね🥺 とにかく身体が資本なので無理のなさらないでください!^^
回答をもっと見る
1日休んで出勤したらパートさんが体壊して退職していた。 その先生の仕事を引き継いだパートさんもここの園はおかしいと言って辞めるかもと。。 変わり者しか残らないんじゃないか?
退職4歳児5歳児
ぽんた
保育士, 認可保育園
明日からの仕事が更に嫌すぎて…。 配置換えされた先の2歳児クラスで保育するのはいいけど、今後のことを詳しく決められたら更に辞めにくくなるよ…。 まぁ辞めたいって気持ちは変わらないから退職届を園長に提出はすると決めてるけど。 子どもとか保護者にきかれたらどう説明したらいいのかも分からないし。 なんでこんなにも私の意思が伝わらないんだろう。 なんで私の気持ちを無視して物事をすすめるんだろう。 心身に影響が出ているっていうのが直接的な原因だけども勝手に私の気持ちを推測したり私の気持ちを無視したりする人が一部いるせいで辞めたくなってるのになんで気付かないんだ。 それに私抜きで大事な話を以上児クラスの担任で話すから私は後から聞くこと多かったし、聞いてなくて知らなかったからそれを尋ねたら「なんで知らないの?きかないと!」って理不尽なことを言われたりするのが続いてることも原因なんだ。 そんなこと知らないよね、主任と園長は。 だから私の辞めたいって気持ちを無視できるんだよ。
退職ストレス保育士
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
子ども達の自主性を大切にする事は良いと思いますが、それが=放任になってしまい、子ども達の好き勝手にさせて統率がとれていないクラスが気になります。3歳児クラスです。 正直保育補助に入りたくないです。。。
3歳児幼稚園教諭
あみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
4月から4歳児1人担任で12人です。 過去に1度同じ人数で同じ学年を1人でやっていたということもあり、別に苦ではないです。 4月の中旬くらいから派遣の方が来てすこーし潤ったかな?っていうくらいに配置にはなってきました。 そこで、私のクラスには配慮が必要な子もいないので、1人で出来るのですが、今週は連休もあることから通常の人数よりも3人少なくて9人の保育でした。 4月から1ヶ月間 一人でやってたので全然平気なのですが副主任から、9人だけど1人で大丈夫?など執拗以上に聞かれます笑 配置基準的にも配慮が必要な子もいない、だから1人ってなっているのに大丈夫?なんて聞かれたら、1人で見れないよね?って言われてる気がしてすごく嫌で、 だったら、4月から入れろよ!と思ってしまうくらいでした笑
グレー主任幼児
ひなた
保育士, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
とても恵まれている配置ですね。羨ましいです。 4歳25人、配慮が必要な子が10人程います😥 もちろん加配はいますが、常時ではないです。
回答をもっと見る
保育士資格、幼稚園二種免許の資格ありの年中保育補助をしているのですが、担任の先生が2日間有給を取られていて、主任先生のサポートはありながら、2日間メインで、保育をしました。やる内容など、担任の先生から指示などをいただいて、細かい中身などは、私自身が考え、担任の先生と主任の先生と確認しました。人員不足で、今年度はパートでも、クラス運営をする日があると思っていてくださいと言われました。賃金上乗せなどなく、時給は1100円です。またアルバイトの学生さんは1050円で、給料を気にしていたら仕事はできないと分かっていても、2日間メインをすることで、また、園全体の朝礼で子どもたちの前で一言を言ってほしいとその場でふられたりと、なんだかなぁと…思うことがたくさんあり、疑問を抱いてしまいました。保育補助の仕事ってこんなものなのでしょうか?
保育内容パート保育士
みゆのゆのみ
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
実力がある先生だと、任せても大丈夫!安心!って補助でもやらされるパターンはあるかもですね😅 それが、嬉しい先生と、 モヤモヤする先生が居ますよね😅 企業園でしたが、保育士資格のない 先生が、朝の会や手遊びで 喜んでやっていたので そんな人もいるのかぁ〜。 と、思いました😅 わたしは、嫌なパターンです笑
回答をもっと見る
・14万以下・15,16万円代・17,18万円代・19,20万円代・21万~24万円・25万円以上・会計年度やパートの非正規・その他(コメントで教えて下さい)
・仕事から解放、休息ができること・お出かけやイベントができる・家族や友人と過ごせること・趣味に没頭・GWも仕事です💦・その他(コメントで教えて下さい)
・子ども優先すぎて周りが見えない・メモ取りすぎて手が止まる・緊張して表情が硬い・指導に対して真面目すぎる反応・やる気が空回りしちゃう・その他(コメントで教えて下さい)