退職」のお悩み相談(11ページ目)

「退職」で新着のお悩み相談

301-330/1003件
職場・人間関係

私は短大卒業してすぐ認定こども園に就職をし、4歳年中の担任になりました。しかし過酷な労働や副園長先生からのパワハラが原因で軽い鬱になり3ヶ月で退職しました。 1ヶ月は休養期間を作り、8月から小規模保育園でパートとして勤め始めました。小規模ということで子どもともしっかりと関わることができるのですが、さすが女の職場。先生同士の悪口や保育中の目配せなどが酷いです。面接時に園長先生は「嫌だったら他の先生と仲良くする必要はないし、心配せんでもみんな仲良い」と言っていたのに、嫌いな先生にたいしては何をしても見下したような目でみる、裏で悪口を言うなどいつ自分が標的になるかわからずとてもストレスです。むしろ小さな事でもネタにするような人達ですから、もう言われてるかもしれません。部屋は区切られてはいますが、壁はないので他のクラスも見える状態です。監視されているようでストレスでしかありません。 しかも私はパートにも関わらず、2歳クラスのリーダーをしています。クラスの担任はいるのにも関わらず、副主任という役柄も担っているのでそっちの仕事を優先する、でも何かあった時の為にすぐ傍で見ている、という感じです。 毎日の保育を監視されているようで本当にストレスです。 辞めようかとも考えていますが、1年で2回も退職をするのは、再就職には不利になるのでしょうか。

認定こども園退職2歳児

あっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

42020/03/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

つらい気持ちよくわかります。 そういう悪口、人を見下すような職場ばかりではありませんよ。話しやすく風通しの良い職場もあります。 私は公立園で非正規で働いています。 年度内に3回職場を辞めたことがありますが次も公立園に就職したので特に何も言われませんでした。 私立園の場合は 履歴書を見て決めるので突っ込まれる可能性がありますが、公立園の場合は 役所に履歴書を出すので特に突っ込まれることはないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月に入職した保育園を3月末で退職しようと考えています。 11月に来年度の園長面談があるそうなのでその時に伝えます。 理由は色々ありますが、一旦保育から離れたいという気持ちが大きいです。 来年度は引っ越して派遣で事務(未経験)をしようと考えています。保育士も事務作業が多いので活かせるかなと。 退職理由は引っ越しだけでは色々つっこまれそうな気がしていて弱いのかなと思ってます。 結婚する可能性もなきにしもあらずといった感じで嘘も方便なのかとも考えています。 どんな理由であれば円満に退職できるでしょうか? また、派遣登録しているまたは過去にされていた方がいましたら採用までどういった流れがあるのか、採用されやすいかなど色々教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

退職転職

KN

保育士, 保育園, 認可保育園

42023/08/16

はなまる

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

退職理由についてですが、よく聞く理由かつ仰る通りと思いますが結婚を考えている方がいてそれを機にした退職(特に転勤などがあるケースとする)、またはご両親など親族の介護は理由としてわかりやすく断りづらそうなイメージがあります。 もしくは、子どもたちは可愛いけれど自分も違う生き方をしてみたい、違う業界に行ってみたいというのも角は立ちづらいように思います。ただこちらも仰る通りと思いますが派遣事務というと多くの場合で引き止められると思うので、ワーホリで外国に出たいとか、住んでいる場所と違う地域に憧れがあってそこで何かをしたい、夢を追いたいなどなにかわかりやすく言い切れる別の理由がほしいところですよね。円満に退職できますよう願っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職代行を使い、退職に成功しました。 今後貸出物リストや退職に関する手続きの紙が前職場から送られてくる予定です。 届くまでの期間なにをすれば良いですか? ・保険が使えないため体調崩さないこと ・バイトや正職での求人探し・面接 他にありますか?

保険退職転職

美しい花

保育士, 保育園, 幼稚園

62023/08/16

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

回答になっているか分かりませんが、 ぜひ、好きなことをしてゆっくり過ごされてください! これを機会に人生でやりたいことリストを作ったりするのもいいかもしれませんね☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

以前お話していた、新人ちゃんについてですが、7/31付で退職しました。さすがに、園長が怒る事が起きてしまい、、、。 お騒がせして申し訳ありませんでした。 質問に暖かく返信していただいた方ありがとうございました

退職

moon

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

32023/08/15

まめ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, その他の職場

これ以前の質問で経緯を知りました。 moonさん、大変でしたね… なんとか新人ちゃんを育てようと頑張られてるのがとても伝わってきました。 きっと、新人ちゃんもいつか社会の中で、moonさんの伝えたかった事を理解する日が来ると思います。 お疲れ様でした。 これからは子ども達と楽しく過ごせることを祈っています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職をする予定で今の会社を早めに退職します。 事情により親の扶養に入れないのですがその場合どうすれば良いですか?

退職転職

美しい花

保育士, 保育園, 幼稚園

42023/08/13

airin915

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

コメント失礼します。 区役所などにいって、国民健康保険に加入だと思います。 知識足りて無かったらすみません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職代行を使って退職をします。退職したあと、なにかやらないといけないことありますか? 詳しく教えてください。よろしくお願い致します。

退職転職ストレス

美しい花

保育士, 保育園, 幼稚園

42023/08/03

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

頼んだ代行の会社によると思うので、代行の会社に確認すると良いと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 今年の11月に結婚式をあげることになりました。 そこで、職場の先生をどこまで呼ぶかで悩んでいます。 少なくとも同期の2人は呼びたいと考えているのですが… 職場の人を1人でも呼ぶなら園長も呼ばないとまずいかなと思う気持ちがありまして。 (園長は結構な気分屋で根に持つタイプではあります) 私としては今年度いっぱいで退職を考えていて、その辞めるか辞めないかの意向調査が10月末にあるので若干気まずく(?)なる可能性はあります。 それでも園長先生は呼んだ方が良いでしょうか? アドバイスお願いします(;_;)

結婚園長先生退職

ゆう

保育士, 保育園, 認可保育園

82023/07/03

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

ご結婚おめでとうございます✨ 今年度で退職をするなら、私なら園長は呼ばないかな、、と思います😅 一生の素敵な思い出になると思いますので、本当に呼びたい方だけ呼んだらいいと思いますよ! ちなみに私は退職の1ヶ月後に式をあげて、職場の方は呼びましたが、園長は呼んでいません笑 気になるなら、同期の2人には結婚式のことは職場では触れないように話を合わせて貰っておけばいいかなと思います😊 他の方に結婚式について聞かれても、身内だけでやる予定ですとかサラッと流しておけば大丈夫かなと、、 素敵な結婚式になりますように❤

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士歴2年目で、現在小規模保育園で1歳児の担任をしています。今は2人担任なのですが、2、3ヶ月後に1人で担任を持つことになりました。 私自身もう保育士を続けていくことが精神的にキツいと感じ、今年度で辞めようと考えていたのですが、1人担任になるとなると今年度で辞めるのは難しいですかね…? うちの園は2歳児で卒園になるのですが、今の子たちは0歳児から受け持っているので多分来年度はそのまま持ち上がりで担任になる可能性が高いと思います。 辞めたい気持ちは強いですが、子どもやその保護者のことを考えるとどうしても悩んでしまいます…。

小規模保育園退職1歳児

sango

保育士, 小規模認可保育園

42023/07/26

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

私は何かを決断する時に、どちらの選択をしたら後悔が残るか? それを考えて、決断しています。 sangoさんの場合だと、今年度で退職したら後悔するか? それとも、退職しなかった方が後悔するか? 私なら、そうやって自分に問いかけると思います♪ 自分の心に問いかけてみてくださいね☆

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育関係以外の仕事をした事は、ありますか? もしくは、考えた事はありますか? 私はあります。専業主婦の時別の資格をとったりもしましたが、結局保育関係の仕事にしか着いて来なかったです。みなさんどうかなんでしょうか?

退職転職保育士

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

62023/07/26

ユキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

はじめまして。 保育関係以外の仕事をした事があります。 保育園を退職してから職業訓練校でパソコンを半年学び、その後約1年印刷会社で働きました。 私の場合ですが、保育の経験しかしてこなかったので、電話応対も慣れてなくて、パソコン操作も他の人よりも遅かった事もあり苦労しました。1年で退職して、その後は児童館勤務をしました。(児童館は保育園等に比べると非常に気持ちが楽に働けました)私にとっては、保育関係以外の仕事は想像以上に大変でしたが、良い経験になりました。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

子どもが勝手に転び、泣いておらず、赤くなってもいないのに、いちいち「ヒヤリハット書いて」 と書かされ 休憩時間に書くしかなく、辛いです (そう言う本人は書かない) しかも、上司に↑この内容でも 「どうしたらなくせるか」 ちゃんと考えて対策を練って書き込むようにと。 呼ばれて一緒に対策を考えさせられること多数 これだけで30〜40分拘束されて辛いです 皆さんの園はどうですか?

休憩園長先生退職

ぽち

保育士, 保育園

232023/04/18

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

おつかれさまです🙇🏻‍♀️ 正直その程度でヒヤリハット書かせられるのは嫌がらせとしか思えません😭💦 他の先生方も同様のことをされているのでしょうか? あまりご無理されませんよう…😢

回答をもっと見る

お金・給料

こんにちは。 昨今、保育士のブラックさが問題になっていますが、30代、40代の先輩方のお給料(手取り)をお聞きする機会があり、長い間続けても対して上がらないお給料の現実を知り、退職しようか悩んでいます。 差し支えなければ、みなさんのお給料(手取り)と、年代を教えていただけますか? ちなみに私は、20代で手取り18万ほどです。

給料先輩退職

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス

112023/02/22

けん

保育士, その他の職種, 児童養護施設

お疲れ様です。 自分は養護施設、宿直勤務あり、15年目で37歳です。 手取り20万ほどです🥲

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の新人さん(新卒に限らず)が1ヶ月以内に辞めた、というエピソードがあれば教えてください🙃

小規模保育園退職保育士

あやみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 事業所内保育

52023/07/11

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

おはようございます。 毎日お仕事お疲れ様です。 保育士ではないですが、保育補助に入ってもらった方(60代)が、1か月で退職しました。 子どもと遊べばいいだろうという感じだったらしく、掃除や雑用など、こんなに大変だと思わなかった、聞いてなかった、自分より若い子にあれこれ指示されるのが嫌だったということでした。😓

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は、7年幼稚園教諭を続けています。仕事は大変ですが、子どもたちと一緒に過ごすことが大好きで、楽しさが勝り仕事を続けてきました。 先日結婚し、まだ出産予定はありませんがみなさんは結婚.出産を終えても仕事を続けようと思いますか?それともなにかをきっかけに辞めようと思っていますか? 続けようと思っている方のご意見と辞めようと思っている方のご意見をぜひお聞きしたいです!よろしくお願いします!

退職幼稚園教諭

幼稚園教諭, 幼稚園

42023/07/15

サキ

保育士, 保育園

私は公立の保育園で働いていたので、結婚出産しても続けていく予定でしたが、2人目出産してから働く(ワンオペだった事もあり)のが心身ともにきつくなり辞めました。 今は子育てが落ちついたのでパートとして働いていますが、初めて保育の仕事が楽しいと感じています。 楽しく働けているなら理想的です。 プライベートと仕事のバランスがうまく取れればずっと続けていきたいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

児童養護施設を新卒で辞めると子ども達に言うのですが、やはり謝罪入れた方が良いでしょうか。 理由は家庭の都合によりといいます。

養護家庭施設

まめ

保育士, 児童養護施設

22023/07/12

kurokitei

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

まめさんへ 退職されるのであればそれが理解できる年齢があれば伝えるのが無難だと思います。子ども達とまめさんと過ごした時間はかけがえのないものですし、区切りという意味でも一言で良いので挨拶はされた方がいいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

児童養護施設に務めて4ヶ月です。 退職の意向を上司に伝え、次は子どもに伝えます。 子どもに伝える際、どう伝えたら宜しいでしょうか。

養護施設退職

まめ

保育士, 児童養護施設

42023/07/11

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

伝え方、難しいですね。 あまり余計な想像をさせないような言葉がいいですよね。 私は○○日でお別れになります。と事実をわかりやすく簡単に伝えました。 小さなお子さんならバイバイになりますとか、わかりやすいかな? その後、悲しい気持ちにならないように、過ごしてきて楽しかったことをお話して、楽しかったね。と私も楽しかったよと伝えました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今の園でずっと働きたいと思いますか⁇ 私は今の園を退職する時は保育教諭を辞める時だなと思っています。 ずっと働きたいと思われてる方はどんな理由があるか教えてください。 現場の先生方が働きやすい環境の参考にしたいなと思います。

退職転職幼稚園教諭

のんたん

保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

62023/07/05

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

今、働く市でずっと働きたくて 臨職から非常勤になりました。 理由は 20代の時から配属された保育所(当時)での出会いが良かった、自分らしくいれた、メンタルが安定しいた、目標で憧れの先生に出会えた(もう退職してる)、職場環境が良く基本的に人間関係が良い、手取りは悪いが待遇や基本給は非正規/週30時間にしては良い、私のめんどくさく 難しい性格を受け入れてくれて否定 しない… 働く市に戻ってから穏やかで話しやすく、肯定的で、私がやらかしてしまっても的確な納得いく アドバイスをくださったり、良いとこ探しが上手く ほめて 伸ばしてくださる… ステキな園長に何人も出会うことができたのも辞めたくない理由の1つです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事に行くのが憂鬱です。。 明日まで休みで、金曜日は私一人で支援に入らないといけません。。 社長も入ると言ってましたが、口先だけで全部私に放り投げる。。 発達障害児3人を一人で見れませんよ。。 面接時と全く言ってることが違い、仕事に行きたくないです。 皆さんなら、仕事に行きたくない時はどうしますか? 厳しいコメントはお控え下さると幸いです

発達障害退職転職

たーま

保育士, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

42023/07/05

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

お疲れ様です。 発達障害児1人で3人みるのは、きついですね! 心から行きたくない職場は、私は辞めます。 ただ責任もあるので、次の出勤日に退職届けを提出し、今月一杯で辞めます。とキッパリ宣言。 そして今月は頑張って仕事に行きます。 法律では、2週間前までに退職を申し入れれば、辞められることになっています。 保育士は、働く場所たくさんあるので、合わなければ辞めていいとおもいますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

パート保育士です。11月に正職員と一緒に来年度の進退伺を聞かれ、その時は継続の意向を園に伝えていたのですが、条件のいいところをみつけ、試験に受かったらそちらに行きたいと思っています。ただ、その試験結果が出るのが3月上旬とのこと。基本、パートは1ヶ月前に退職を伝えて問題ないと思っていますが、皆さんの園はどうですか?

保育士試験退職パート

moon

保育士, 認可保育園

52023/01/03

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立臨職の場合、最低1か月前ですが 1ヶ月をきっていてもその日でも辞めれます。 3月に継続が決まっていたけど、日給の良い 他市を見つけ ギリギリに辞めた、月始めに伝えて 出勤1時間程で辞めた事もあります。 非正規であれば 気にしなくて良いと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

土曜保育に代わりに出た時に言い方がきつい先生と一緒になったのですが、ホールで遊ぶことになり下に向かう最中に、0歳はエレベーターで降りることになり 乗せていたのですが、先生は階段で来て。ではなくあんたは階段できて、笑と言われました。 あんた呼びはどうなんでしょう……、自分がされたら絶対怒るのに不思議です。。 また2歳児でおもらしなんてよくある事なのに、おもらししただけでなにしてんの、!と怒ったり、外に連れていく時も腕を強く引っ張ったり、服を掴んだり…… 1番衝撃だったのは、ある男の子がお友達を押してしまって、それはその男の子も悪いですが、先生も押すね!えーい!といって思いっきり押してたんです。 もう色々限界すぎて早く辞めたい!が加速していく毎日です。。子どもに対しても結構当たりが強くてびっくりです……

土曜保育お友達退職

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

102023/01/24

もにょ

保育士, 保育園

びっくりの対応ですね…💦 今そのような行為がかなり厳しい目で見られているのに、気にしない方なんですね💦 周りへの対応はいつか自分に帰ってくると思うので、残念な方だな、、と感じました。 子どもたちに愛情を持って関わりたいなと思っている近くで見ていると気が滅入りますよね😭 私も同じような方がいて、 上の人に現状を伝えても変わらなくて、耐えられなかったので一年でやめました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職をいつ園長先生に伝えるのか悩んでいます。 今はパートで働いているのですが、9月から他の園で正職で働けることになりました。しかし、今の園長先生に伝えることができてません。理由は退職を伝えると当たりが冷たくなること、シフトを入れてもらえなくなることです。今の給料が減るのはきつくて、嫌がらせを受けるの怖くて言ええません。 みなさんならいつ退職を伝えますか? その時のポイントを教えてください。

園長先生退職パート

あん

保育士, 保育園, 幼稚園

42023/06/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

非正規であれば、8月で十分ですが決まっているなら 明日にでも伝えても大丈夫ですよ。 私は クラスの保護者の誤解で不当解雇された… 入っていたクラスの正規、他の幼児クラス担任、主任、看護師(男)からいじめられ、抑うつ状態から精神不安定になり、自分から2ヶ月で辞めたことがあります。 不当解雇の時は 所長の威厳と保護者のご機嫌取りのために担任を外されました。外されてからもしばらく 出勤しないといけなくて どうでも良い仕事をさせられるし、ご飯が食べれないし… ストレスで死にそう(笑)でした。 この時、解雇されたのが11月末で所長に今頃 仕事なんか無いわ😏と言われ、腹がたったので意地で12月からの仕事を見つけ、ドヤ顔で報告しました🤣 2ヶ月で辞めた時は、悩みすぎて(笑)ルール無視で月始め1日に出勤してすぐに所長に「辞める」と伝えました。 公立だからか…出勤 1時間くらいでスパッと辞めれました。 有休、夏期休暇があるなら、辞めると伝えて休んでしまうとか…

回答をもっと見る

キャリア・転職

20代後半になり、保育士を辞めて別の職種(会社員のような)転職を考えています。特別やりたい職業もなく、経験もないし保育士のことは活かさないし、全くの初めてなのでやっぱり保育士を続けていた方が無難かなぁとも思いながら少し興味があります。 保育士から会社勤めをされたことのある方、経験談をぜひお願いします。 又、このような考えがありながらも保育士を続けようと思った方のお話も聞いてみたいです。

退職転職保育士

ぽてと

保育士, 保育園

102023/06/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

20代の時、興味のあった服飾系の仕事がしたい…と思い、専門学校の見学に行ったこともありました。 でも、服飾系で食べていける、成功できるなんて まれだし、ただの逃げ!と思い止めました。どんな仕事でもコミュニケーションを取る…からは逃げれないし(笑) 正規にはならず、今も非正規ですが保育士を続けて良かったと心から思えてます…メンタルがしんどい時期が10年以上あったけど、止まらず 諦めず 食いついてきたから 目標で憧れの先生やステキな先生にたくさん出会えたし、自分らしく 毎日 ご機嫌でいられる職場(市)に戻れたので良しとしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

この前妊婦でお腹かが大きくなり、働けなくなった為退職をしました。 退職したあと、子どもが生まれて園に子どもと挨拶に行ったりしましたでしょうか??また、産まれたらLINEなどで上の人などに、報告した方はいらっしゃいますでしょうか? ちなみに5年程働いていた園です。

退職

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22023/06/26

ぬーそう

保育士, 保育園

私も同じように退職したことがあります。 出産後は、仲の良かった先生と園長には、無事生まれた旨の連絡をしました。 また、卒園式にはお手紙…運動会のリハの見学に行かせてもらいました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

質問です。 元職場(保育園や幼稚園)で配布されたものって 辞めた時にどうしていましたか? 具体的にいうと、行事のレジュメや会議録です。 退職したので、今後全く使わないだろうなと思うものは捨てようと思うのですが、今後の仕事(転職先など)で参考になるかな?というものは処分するかどうか迷います。

会議行事退職

オオヒラ

保育士, 保育園

32023/06/26

ひまゆあ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

基本的には処分しています。 必要なものだけ取っておいて行事のやり方などそこそこで違うと思うので取っておいても使わない事がほとんどなので...

回答をもっと見る

愚痴

もう辞めたいです。 噂話、愚痴、ヒソヒソ話もう聞きたくない。 毎日テンパるベテランたち。 急かされる子どもたち。 我慢しないといけないのでしょうか、 どこへ行ってもこうなのでしょうか。 憂鬱です。ここで書いてすみません、、 自分のことも嫌になります。

退職

なつ

保育士, 保育園, 認可保育園

12023/06/26

nikoniko32

保育士, 保育園

辞めましょ。 大人の余裕がないところは、負しか産みません😭 今回の経験を活かして、良い職場を見つける目を磨いてくださいませ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

毎回同じような質問すみません。 コメントありがとうございます。 明日、園長と理事長との面談です。 休職からの退職か復職を考えていましたが 色々考えた末、退職をしたい意向です。 適応障害になってしまったし ポッキリ折れたものは元に戻らないと思います。 頑張って明日いいます 少しでもいいので応援してください…

園長先生退職ストレス

オオヒラ

保育士, 保育園

22023/06/25

抹茶

保育士, 保育園

頑張ってください!! 思いを口に出すのは難しいですよね、、 ゆっくりで大丈夫なので、思っている事を後悔しない様に伝えてください!! オオヒラさんの幸せを願ってます!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

適応障害と診断され3日ほど経ちました。 日曜日に園長、理事長と面談予定です。 職員から毎日のように連絡が入ります。 正直辛いです。 『心配してるよ』とか『土曜勤務、予定入ってるって言ってるけど代わりに〇〇先生入ってくれたよ』とか。 自分が仕事のストレスで症状でてるのにそんなこと言われて、どうしたらいいんですか? 体が思うように動かない、仕事が怖いと感じて一番嫌な思いしてるのは私です。 適応障害=ストレスから離れて休むのが大事 とお医者さんから言われましたが そんなんじゃ心が休まりません。 面談では、残りたい気持ちもあるけどそれは情の部分がほとんどだということ 辞めた方が自分のためになることを伝えるつもりです。 辞めるのにも、続けるのにも勇気がいります。 最善の選択をするためにも、アドバイスいただけたらと思います。

退職ストレス保育士

オオヒラ

保育士, 保育園

22023/06/23

トーマス

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

連絡が来ることでもっとしんどい思いをするなら、正直に言っても良いのではないのでしょうか? 連絡をくれる先生方も良かれと思ってやっていることだと思いますし。戻る気はあまりないように文面から感じたので、言ってみる価値はあると思います。 経験上、情で残って良かった試しがないのできっぱり辞めましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れさまです。正規の方に質問です。 年度末で退職希望の際、 いつごろ上司に相談しましたか? また、一番最初にその旨を伝えたのは 同じクラスの先生?主任?園長? 退職理由は、事実を伝えましたか? 当たり障りない理由にしましたか? 参考までに教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

主任園長先生退職

なつ

保育士, 保育園, 認可保育園

32023/06/21

tanahara

うちは園長に退職の際は話に行きます。 次の人の募集の関係から夏すぎに退職希望の人は話に来てくださいとお知らせがあるのでそのタイミングです。 退職理由は事実か当たり障りなくは個人で違います。 後輩は劇団目指すと辞めていき、その道に進んでいきましたし、人間関係で負担で辞めた人は言わずに当たり障りなく辞めていきました。人それぞれです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職したい意向を今日園長先生にお話したところ、新卒1年目で副担任を持っている事もあるから年度末まで見ること出来る?と聞かれました。しかし、自分はペアの先生と今後やっていけるかと言われると無理な気がして、「人間関係や体調面で辛いのであまり…」と伝えました。 例えば今週、自分がリーダーなので仕切っているのですがどこか行くとかやる時は相談して欲しいと言われたので今日相談してみると、「先生がリーダーだから決めていいよ」と回答されたり、朝と散歩帰りのトイレではいつも2人体制で行っているのにペアの先生とフリーの先生は保育室にいて全く手伝ってくれませんでした。散歩から帰る時も、私が「帰るよー」や「給食食べよー」と声かけるもののペアの先生も子どもの遊びを手伝ったりしているんです…😭 このような状況に、年度末まで耐えることは絶対出来ない気しかしないんです…。 話戻りますが、園長先生にお伝えしたら「一旦、その話はこっちで預かるけど、またどこかで話し合おう」と伝えられました。人員不足なので、引き止めて気持ちが変わるのを待とうとしてるのかなと思いました。 個人的には、7月末で退職したいと思っているので今週中にもう一度意思を伝えるべきでしょうか…。

新卒園長先生退職

かな

保育士, 保育園

52023/06/20

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 私も、退職の話をしたときに引き止められ…困った経験があります。 でも、私の園では1ヶ月に退職の旨伝えるという決まりがあり、それを守っていたので堂々としてて良い!と先輩保育士からアドバイスをもらいそのようにしました。 園側もなにがなんでも引き止めようとしてくると思いますが、本当に限界なのであればきちんと伝えましょう!ご自分の身体が第1ですよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

適応障害と診断されました。 ストレスが明確なため(園長先生)です。 自分が情けないです。八年も働いているのに。 これから2ヶ月休職予定です。 そのあと、退職したいと考えています。 まず何をすればいいでしょうか。

適応障害園長先生退職

オオヒラ

保育士, 保育園

22023/06/20

nao

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。園長先生との相性、ありますよね。合わなくて無理してストレスたまるより、やめるのがいいと思います。私にも適応障害で苦しい思いをしている家族がいます。まずはゆったり生活を整えて、心身ともに休めてください。いつか、自分に合う職場が見つかるといいですね。ゆっくりでいいと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

一度退職した園に戻られた方いらっしゃいますか? 私はフルタイムで働いていた園を、家庭との両立の難しさから、一度退職しました。 自分の子供が中学生になると、園長から電話がきて、時短勤務・週数日でもいいから、働いて欲しいとお願いされ、戻りました。 以前に働くていた時に、新人でみていた後輩が、クラスリーダーになっていて、色々保育に目が行っていまします。 パートなので、出来るだけ口出ししないように心がけていますが、ストレスたまります。 全く違う園の方が良かったのかなぁ? 同じような経験をされている方、もしくは、同僚にそのような方いらっしゃいますか?

家庭退職保育内容

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

42023/06/20

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

私は戻った経験はありませんが、周りにはいらっしゃいます。月案、週案などから全部練ってクラス保育をしたいから私なら絶対正規職員で戻ります。あまり主となって動けなかったりもどかしい状況に耐えられないかもしれません笑

回答をもっと見る

11

話題のお悩み相談

保育・お仕事

今暑かったり朝は寒かったりして温度調節が難しいのですが子どもたちの登園は半袖で来てますか?? また、途中で半袖に着替えるということは行われていますでしょうか?

登園

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

12025/05/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

半袖もいれば、トレーナーもいます💦 園庭へ行く前に必ず 衣服の調整をしてから出ます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子ども達の自主性を大切にする事は良いと思いますが、それが=放任になってしまい、子ども達の好き勝手にさせて統率がとれていないクラスが気になります。3歳児クラスです。 正直保育補助に入りたくないです。。。

3歳児幼稚園教諭

あみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

22025/05/02

ゆゆ

保育士, 公立保育園

フリー時代に、このクラスには入りたくないなというクラスはありました😅苦手というか、動きづらいというか。まとまりが無いので見通しもなく💦いつも悪い意味でのお祭り騒ぎ🥲まさに、あみさんの記しているようなクラスで、1日入るだけでどっと疲れるクラスでした😅自主性や見守りってとても素晴らしいと思いますが、履き違えたりするとただの放任ですもんね。 クラスに補助で入る時は、怪我なく安全に主でやる先生が回しやすいようにという「だけ」を心がけてやってます😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から4歳児1人担任で12人です。 過去に1度同じ人数で同じ学年を1人でやっていたということもあり、別に苦ではないです。 4月の中旬くらいから派遣の方が来てすこーし潤ったかな?っていうくらいに配置にはなってきました。 そこで、私のクラスには配慮が必要な子もいないので、1人で出来るのですが、今週は連休もあることから通常の人数よりも3人少なくて9人の保育でした。 4月から1ヶ月間 一人でやってたので全然平気なのですが副主任から、9人だけど1人で大丈夫?など執拗以上に聞かれます笑 配置基準的にも配慮が必要な子もいない、だから1人ってなっているのに大丈夫?なんて聞かれたら、1人で見れないよね?って言われてる気がしてすごく嫌で、 だったら、4月から入れろよ!と思ってしまうくらいでした笑

グレー主任幼児

ひなた

保育士, 認可保育園

22025/05/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

とても恵まれている配置ですね。羨ましいです。 4歳25人、配慮が必要な子が10人程います😥 もちろん加配はいますが、常時ではないです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

83票・2025/05/10

14万以下15,16万円代17,18万円代19,20万円代21万~24万円25万円以上会計年度やパートの非正規その他(コメントで教えて下さい)

188票・2025/05/09

仕事から解放、休息ができることお出かけやイベントができる家族や友人と過ごせること趣味に没頭GWも仕事です💦その他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/05/08

子ども優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/05/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.