大きな行事の種目や、遊戯の種類などをうちの園では主任が決め、そこからどんな曲にするか、どんな競技内容にするかなどを各担任が決めるのですが、どこもこんなものなのでしょうか?
発表会主任行事
ペシェ
保育士, 保育園
たろー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
運動会シーズンですね(^^) 大きい枠(幼児演技・乳児親子競技など)は毎年一緒なので、例年を踏まえて今年は何をするかをクラスで話し合います。 今までの園全部そうだったので主任が決める園は初めて聞きました!
回答をもっと見る
お遊戯会の出し物をそろそろ考えないといけないのですが 全く思い浮かびません…2歳児なのですが、音楽かな合わせて簡単なダンスをしたり、何かストーリー性があるものを あれば教えて頂きたいです。
楽譜運動遊び発表会
まっきー
保育士, 保育園
momo
保育士, 保育園, その他の職場
運動会の季節が終わるとお遊戯会、発表会にむけて本格的に動き始めるのでそろそろ決めていかないといけないですよね。 2歳クラスの時にやったことがあるのが、「おふろやさん」「森のパン屋さん」「忍者の修行」です。 全て創作ですがお風呂屋さんはおふろの体操をモチーフに、パン屋さんはメロンパンの手遊びをモチーフにして簡単なストーリーを作ってやりました。
回答をもっと見る
劇やオペレッタではなく、ちょっと変わった出し物を経験された方、いらっしゃいましたらご意見頂戴したいです。
発表会遊び
D M
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
みくるん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 病児保育, 学童保育
発表会の種目大変ですよね… 私は毎回変わったものをやれと言われるのでそろそろネタ切れで(笑) ・お笑い(漫才や笑点) ・仮装大賞 ・スクリーンを使った映画館風演出 ・TV番組やCMを演じて(園名)TVショー ・英語劇 ・マジックショー ・ハンドベル ・手袋ダンス ・カップダンス などやったことあります! 参考になるかわかりませんが、お役に立てればと思います(*^^*)
回答をもっと見る
11月の運動会に向けての練習が始まります。(コロナ時期なので小規模ですが) 4.5歳でなにか盛り上がるダンスはありますか?なにかありましたら参考にさせていただけたら嬉しいです^^
運動遊び発表会運動会
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
みぃ
保育士, 保育園, 認可保育園
✳僕らは小さな海賊だ ✳お天気ロックンロール ✳超昆虫太極拳 とかですかねぇ?? 僕らは小さな海賊だ は、4歳児でやったのですが、子どもたちもさわりの歌詞とか覚えて口ずさむくらい耳に入ってきやすい感じでした! 他にもありそうなんですが… 結構ネットとかにも視聴できたり、You Tubeにもダンス付きで出てますよ! ひろみち&たにぞうさんのは、子どもたちにもうけがよかったです!
回答をもっと見る
浦島太郎の職員劇で、浦島太郎がおじいさんになる時に使う、白髪のカツラを作りたいのですが、どうやって作ったらいいかアイデアを頂きたいです。 白のスズランテープにグレーっぽい布切れを混ぜようかと思ってましたが、何に貼ったらいいのか。。簡単に作れる方法合ったら知りたいです😭😭
劇遊び発表会5歳児
かきたま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
おきる。
保育士, 保育園, 認可保育園
こういう風に牛乳パックで帽子を作って肌色のフェルトを貼り付け、白とグレーの毛糸で髪の毛を貼り付けるとかどうでしょうか、、、🧐🧐🧐
回答をもっと見る
2ヶ月後に生活発表会があります。 3歳児を担任していますが、オペレッタと合奏を何にするか迷っています。 何かいい案があれば参考にしたいです。
発表会3歳児
とまと
保育士, 保育園, 幼稚園
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
3歳児の時にやった、赤ずきんちゃんにおまかせ!というオペレッタが可愛くてとても舞台映えして良かったですよ! 歌も覚えやすくて可愛いです! ちなみにその年の合奏はおもちゃのチャチャチャをしました! 王道ですが、やはりまだ年少なので、覚えやすいよく知っている曲のほうがリズム打ちがしやすいかと思います!
回答をもっと見る
3歳児担任です。 発表会でオペレッタをしようかと考えています! おすすめのものがありましたら、ぜひ教えてほしいです🐣✨
劇遊び発表会3歳児
アカリ
保育士, 認可保育園
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
うちは、はらぺこあおむしや、3匹のこぶた、赤ずきんちゃんをしましたが、子ども達も知ってるお話だったので、楽しんで練習でしました。
回答をもっと見る
4歳児におすすめの劇遊びの題材が知りたいです。 2年保育のため、はじめての発表会になります。 王道のものはたくさん出てくるのですが、クラスのカラーに合わない気がして… クラスとしては、非常に元気なクラスで… 元気さを生かせるものにしたいと思っています おすすめの劇や絵本を教えて欲しいです。 また、発表会までにやっておくといい遊びや手遊び、リズム遊び、踊りなどあれば教えてください。
発表会4歳児遊び
も
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
ありー
保育士, 保育園
色々な作品があると思いますが、今の子ども達が一番気に入っている絵本などから探すのがいいですよ 子ども達が興味のあるものから入ると、劇遊びが苦手な子どもの抵抗も少なく楽しめるかと思います これ。というより色々な絵本を読み、子どもの反応を見ながら取り入れていくのがいいかと思います。 強いて言うなら… 元気の良いクラスなら、 「わんぱくだん」シリーズとかはどうでしょうか? 私は「わんぱくだんのたからじま」を題材に子ども達に合わせて少し内容を変えて劇にしました 「めざせ!たからじま」という曲も劇のなかで使用しましたよ
回答をもっと見る
3歳児担任です。 発表会でカスタネットやタンバリンを使った合奏をするのですが、おすすめがありましたら教えてください☃️ 曲はいつも冬らしいものを選んでいるのですが、 4年目の園で候補が少なくなってきました…
発表会3歳児
アカリ
保育士, 認可保育園
たろー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
こんばんは(^^) 3歳ではにんげんていいな、さんぽをしたことがあります。 両方ともリズムが取りやすく子どもたちもすぐに覚えましたよ♪
回答をもっと見る
発表会が12月にあります。 年少でなにをやろうか悩んでいます。 なにかおすすめありますか?ちなみにピアノ不得意です。
ピアノ発表会3歳児
けい
保育士, 保育園
きんぎょさん
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
私もピアノが苦手でしたが、簡単に弾ける曲や自分の得意な曲にそのお話のストーリーに合った歌詞をつけました。効果音も和音でジャーンとだけ、水を注ぐなどはシドシドとか本当に簡単にしましたが、得意な壁面や小道具大道具で驚かせたり魅せるようにしたりしました。 ちなみに私はぐりとぐらを年少でやりました。 がらがらどん、はらぺこあおむしとかもよく見ますね♪ 絵本は子どももよく知っているのでクラスではやっている絵本のお話しはやりやすいと思いますよ!
回答をもっと見る
もうすぐ発表会の時期になりますが、今年もコロナということで他の園ではどのような対応をしていますか? 私のいる園では昨年は以上児のみ参加で1クラスずつ入れ替え制として密にならないようにして行いました。 こういう状況下でも子ども達の思い出はなんとか作っていきたいですね。
発表会コロナ幼児
納豆味ケロッグ
保育士, 認可保育園
ぢょー
保育士, 保育園
保護者の入場は二人までに制限して事前に席も決めました。健康状態のアンケートもとりました。以上児のみで完全入れ替え制でしたね。子どもの出し物も間隔をとった踊りとかになりました。 乳児はビデオに撮ってはいふしました。zoomで配信している園もあるみたいですね。
回答をもっと見る
発表会で3歳児におすすめの劇を教えて下さい! クレヨンのくろくんをやりたいとリーダーの先生は言っているのですが、31人の大人数クラスで8人ほど気がかり児がいる現状、その題材だとかなり難しい気がして… もう少し短めで簡単なお話だと何がいいですかね?
劇遊びグレー発表会
あぼかど
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
おすすめ…というか、クラスの好きなことや絵本などは何ですか? そこから発表会の題材をかんがえてます。
回答をもっと見る
4歳児の発表会で合奏をしたいと考えています。 鍵盤ハーモニカやハンドベル、カスタネット、タンバリンなどがあります。 過去にやって良かったものなどありましたら曲も合わせて教えて頂きたいです。 手作り玩具でやるのも面白そうだなと思っています。
発表会4歳児
カーネル
保育士, 保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
私の保育園では、ハンドベルをやったことがあります! 綺麗な音色ですし、1人1人に見せ場、1人で鳴らすタイミングがあるので保護者からも好評でした! 子供たちもすごく楽しそうでした^ - ^
回答をもっと見る
1歳児の担任をしています。 もうそろそろ発表会の題材を決めたいのですが 1歳児は月齢差も大きいし、何をしたらいいのか 考えれば考えるほどわかりません😭 歌を覚えたり手遊びは好きでノリノリで している子どもたちです。 絵本を題材にしてもいいのかなぁと考えですが 何かいいアイデアありませんか😭 教えてください🙇♀️
発表会1歳児
まー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
なるい
保育士, 学童保育, 放課後等デイサービス
ペンギンになって踊るのはどうでしょう? リアルのペンギンもそうですが ヨチヨチ歩く姿はとても可愛らしいですよ(*^^*) ペンギンペンギン というお遊戯の曲も使えるかもしれません。YouTubeにありますよ ご参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
2年目、持ち上がりの年長担任です! 合奏を教える時どうやって教えていますか?参考までに聞かせて頂きたいです🙇♀️
発表会5歳児担任
かきたま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設
こんばんは☺️合奏はすぐに出来る子と中々難しい子がいますもんね。私はグループ分けをして担任、副担任と2人体制で教えていました。目立つ大太鼓や指揮者などは時間を見て「〜の時間まで頑張ろう」や「これ出来たら凄いよ!かっこいいね!」など自分が出来た時の姿を想像させ、期待感を持たせて練習に取り組んでいました。ピアニカやタンバリン、カスタネットなど簡単に出来る楽器を副担任に任せていましたよ☺️参考になるかは分かりませんが、頑張って下さいね✨✨
回答をもっと見る
お遊戯会で年長児女の子がプリンセスを踊ります。そこで、ステージの装飾を考えています。ただ、うちの園は市が管轄する大きなホールを借りてお遊戯会をする為、絵を描くにしても10メートルほどステージがあるので厳しいんです。みなさんはどのようにしてステージを華やかにしていますか??
発表会5歳児
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
ちょこちゃん★
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 事業所内保育, 病院内保育
絵本や紙芝居のイラスト?絵?を参考にすることがあります!特に紙芝居はイメージしやすいと個人的に思うので、やりやすいです😀✨
回答をもっと見る
12月に表現会があります そこでサンタクロースの衣装を着てダンスと歌をするのですがなにかオススメの曲はありますか?(2歳児) 私の中ではうさぎ野原のサンタクロース、サンタクロースがやってくるです。
発表会2歳児幼稚園教諭
な
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
クリスマスとは関係ないようにも感じますが、以前クリスマス発表会に、おもちゃのチャチャチャを歌ったら意外とぴったり合っていて可愛くて盛り上がりましたよ! 鈴を腕に付けて、音に合わせて手を振るだけでもとても可愛いくてオススメです!!
回答をもっと見る
年長児の担任です。そろそろお遊戯会の台本を作らなければなりません。何か年長児向けのおすすめありませんか?またどんなところに気をつけて台本作ってますか?
発表会
あや
幼稚園教諭, 幼稚園
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
台本は、全てひらがなにして、保育室に貼ったりしていました。台詞は子どもに合う台詞を選んだりしました。なるべく、子ども本人がやりたい役ができると、楽しんで取り組んでくれると思います。
回答をもっと見る
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんばんは! 劇でライオンキングを やりました! 5歳児だと長いセリフ言える ようになってくるので 20分くらいの劇にしました!
回答をもっと見る
3歳児の発表会の劇の題材がたくさん知りたいです。 どんなものをやりましたか?
お話遊び発表会絵本
そら
保育士, 公立保育園
たろー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
自分でやったことがあるのは三びきのやぎのがらがらどん、おむすびころりん、さるかに合戦です。 見たことがあるのはどうぞの椅子やぽんたの自動販売機などです! もっとたくさん出したかったのですが、意外に覚えていないものですね(´Д` )
回答をもっと見る
お遊戯会の曲を探しています。年長児女の子7名でドレスを着て踊りたいんです。過去にハナミズキや蕾などゆっくりした曲を選んでいますが、今年は何にしようか悩んでいます。おすすめだったり、案があればぜひお聞かせください。
発表会5歳児
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
ディズニー系はアウトですか? ディズニープリンセスだと、子どもたちも好きな子が多く、喜ぶかなと思いました♩ ドレスだと特に美女と野獣の「beauty &beast」とか可愛いかなと思います♡ シンデレラ、ラプンツェル、アリエル、アナと雪の女王などなどおすすめです!
回答をもっと見る
英語保育を行っている保育園で働いています。 気が早いですが、冬にやる生活発表会について質問させてください。 英語保育を行っているので英語の劇を...とのことなのですが、英語の劇をやったことある方見えますか? なにをしたらいいのか検討もつきません。まだ上手に英語が話せるわけじゃないのでオペレッタなどでCDに合わせて演じる方がいいのかな、と思いますがそもそもあんまり教材がなくて困っています。 いいアイディアお持ちの方や同じく英語保育されてる保育園、幼稚園で勤務の方、経験談いただけると嬉しいです!
発表会3歳児1歳児
ぷぷぷ
保育士, 保育園, 認可外保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
英語での劇! 難易度が高そうですね、 英語での劇はやったことが ないのですが、 ちょうちょやきらきら星など 短く簡単な歌を英語で歌って そこに振り付けなどするのは どうでしょうか? 歌なら子どもも覚えやすく やりやすいかなと思いました😊
回答をもっと見る
コロナ禍でありますが、今年度の行事はどのようになりましたか?運動会、発表会、保育参観など例年通り行われるのか、またはなくなったのかお聞きしたいです!
保育参観発表会運動会
ironono
保育士, 認可保育園
ちゃぼす
保育士, 事業所内保育
昨年度は全て保育園でビデオ撮影したものを保育園で人数制限をして上映会をしたり、QRコードで読み取れるようにして期間限定で公開していました。今年度も同じようになるかと思います。
回答をもっと見る
変な質問すみません否定的な方、ご遠慮下さい いきなりですが、ミシン裁縫できない保育士いますか?みなさんの保育園には。 得意不得意あるものの、2年目0歳を主担任でもってたときの保育園わたし若者クラス以外は正規2人ずつのため全部1人でクラスのこと、発表会も大道具、衣装全て一人でした苦い経験があります。本番ギリギリまわりから衣装だめだしされました。 以上児とちがい発表会は衣装命 一人でやらないと認めてもらえないと毎日必死でした未満各クラスは正規2人で分担していたのに 今から思えばあほみたいですが。 みなさんの保育園の衣装クオリティーはどんなかんじですか?また、衣装をつくる担当はありますか? ポリ袋の可愛い衣装も求められますか? ミシン裁縫弱い保育士はできない保育士ですか? 正規経験ある方の意見お待ちしてます
発表会幼児正社員
st
保育士, 保育園, 認可外保育園
うみ
保育士, 保育園, 認可保育園
私もミシンは苦手です。 ミシンの得意なパートさんに手伝ってもらったり、手縫いしたりグルーガンを使ったこともあります。 発表会は基本的に不織布を使いますが、テーマによってはカラーポリを使う事もあります。運動会の衣装は基本カラーポリです。 それからこれまでの衣装も保管してあるので、使えそうなものをアレンジしたりしています。
回答をもっと見る
2歳児の担任になりました! 今年度から生活発表会があるので、皆さんは今までどんなものを発表されてきましたか? 参考にしたいのでぜひ教えていただきたいです😊
生活発表会2歳児
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
2歳児クラスだと、繰り返しのあるお話をすることが多かったです。例えば、「3びきのやぎがらがらどん」「おおきなかぶ」などです。保育者との掛け合いができたり、グループに分けて役を(例えば、おおきいがらがらどん、ちゅうくらいのがらがらどん、ちいさいがらがらどん)わけることができるので、そのグループでやりとりやちょっとしたダンスうたの披露を、劇中にしたりしました!
回答をもっと見る
卒園式シーズン目前ですが、今年はコロナ禍で例年通りとはいかない事が多いと思います。 みなさんの園ではどのようにされていますか? よかったらお聞かせください。
卒園式発表会コロナ
さんま
保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
コロナがおさまってきていることもあり、色々柔軟な意見が出ていますが、短時間で園庭でしようかなという案が一番まとまってきています。
回答をもっと見る
2月、3月は発表会が行われるシーズンですね✨ 私の園は先日無事に発表会が出来たのですが、コロナ禍の中、皆さんはどんな発表会をしていますか?(コロナ対策含め)・場所・発表内容・保護者の人数制限など。
発表会コロナ幼児
bone
幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
緊急事態宣言が出たので発表会も発表会かわりのビデオ上映会も無くなりました。
回答をもっと見る
発表会を終えて、、 発表会の在り方、保育の在り方についてすごくモヤモヤしています。 私は長い間公立で働いていたので、私立に来て 2歳児の発表会でも、セリフがあったりとか、 台詞を言う時は前を向いて!とか声は大きく!とか。。。 生活発表会って、保育士と友達と一緒にのびのび楽しく遊んだり表現したりするところを見てもらうとこですよね。それで、大きくなったな!とかこんな心開いて笑顔で過ごしてるんだなとか。 台詞を前向いて言うって誰のため?親?園長? 友達に言ってるんやから友達の方を向くのは当たり前では あと合奏。。子どもたちは楽しんでるのか、 すごくさせている保育ではないか 子どもが生き生きとする表情は自分からしたい遊びを見つけて主体的に遊んでいるとき。 この園は全部全部させている、こどもにさせる保育。 古い。私立は考え方が古い。 発表会が終わり、連絡帳に、〇〇ちゃん、頑張ってましたね、と書いた、それでハッとなって 頑張ってましたって何?? 私も染まりかけてるけど。 発表会って頑張るところ?親はそれを望んでいる? 劇の練習、合奏、歌の練習、練習って書いてるけど 練習って何?? 練習じゃないでしょ、劇遊びでしょ 爆発しそう💣🤯 愚痴すみません😭 私立は他のとこもこんな感じですか??
劇遊びブラック保育園人権
はな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
みどり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
すごく考えさせられました! いま転職しようとしている株式小規模園が、子どもが自分のやりたいことをとことんやる方針なんです。製作も、保育者の自己満ならNG。そこで、いまの私立大規模園はさせてる保育は所詮保育者の自己満なのでは?と思う点が出てきました。生きていくのに必要な力やメリハリをつけなきゃいけない時、と、させている保育とまた全然違うな、と。 転職候補で保育の方針その点気になりましたが、はなさんの投稿を読ませていただいて、あらためて考えさせられました。ありがとうございます!
回答をもっと見る
2歳児担当です。お楽しみ会(お遊戯会)で、フラダンスをすることになりました。曲だったり、作るもので 何か良いかと考えてます。差し支えなければ、みなさんの意見も頂ければと思います。
ピアノ運動遊び発表会
メンズ
保育士, 保育園
ちびた
保育士, 保育園, 託児所
可愛いですね。 すずらんテープで カラフルに。 子どもたちにも細かく割いてもらって衣装を作るのはどうでしょうか(^^)
回答をもっと見る
お店屋さんごっこや発表会でお面やおもちゃなど大量に作るけど結局捨てられると思うとほんとにやる気無くすし家に持ち帰って自分の時間を割いてやってるのにこの仕事はほんとにむくわれない
おみせやさん発表会
けーい
保育士, 保育園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
運動会の衣装、発表会の衣装…は子どもたちの全て取ってあります✨✨ お店屋さんごっこの品物はお家に帰ってきてずーっと遊んだり、壊したくないものは飾ってあったり…、遊びすぎて壊れてしまったものはいくつかありますが、作っていただいた物は大事にしてありますよ👍✨ 私も現場で働いていた時はきっと捨てられちゃうかな?と思っていましたが、子どもも大事に遊んでボロボロになるまで遊んでます。子ども自身も先生が作ってくれたからって大事にしてますよ☺️✨ もちろん私も子どもたちに作ってもらった衣装は大事な宝物です💖💖 壊されてしまうものもあるかと思いますが、大事に保管されているものもありますよ✨✨
回答をもっと見る
保育園勤務の方にお聞きしたいです! 複数担任をやられてる方、クラス会議(クラス担任での話し合いの時間)は設けられていますか? また、行われる頻度やいつ頃(月末?月初?)、内容など教えて頂きたいです! 私の園はクラス会議は決まって設けられてなく、やりたければやるスタイルです。
会議保育士
神子
保育士, 保育園, 認可保育園
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
必ずするのは、月案やおたよりの会議と乳児なら個別月案の会議はしています。基本担当になった人が原案を考えてきて、それを共有しています。 クラスで同じ目標をもって子どもたちに接していきたいので、担任以外に良く入ってくれるフリーの先生にも伝えています。日程は書類の提出の1、2週間前に行っています。話し合いのあとに清書しないといけないので。。。 特別な関わりが必要だったり、何かあった時は、午睡中などに都度コミュニケーションをとったりしています。
回答をもっと見る
就職して7年目、今までに3回転職しています。(社内異動もあり、同じ職場で勤めることができたのは長くて2年です) 自分もそこまで気にしていなかったので落ち度はありますが、ビジネスマナー研修があった法人もありましたが、日常的に言葉遣いや振る舞いなどで細かく言われてこなかったので、今がとても苦労しています。 また、幼保特例で幼稚園免許を取得し実習もなく転職しました。実習は現場を学ぶためでもあり、就職に繋がるかはそれぞれですし、一つのやり方や特色として学ぶこともできるかと思います。 保育士、幼稚園教諭の世界は難しいですね。
キャリア転職正社員
きなこっち
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
ララ
保育士, 保育園, 認可保育園
はじめまして。 保育などは各園によって違いはありますね。働きやすさも園によって違うかもですね。マナーなどは同じような感じなので、今学ぶことでさらにきなこっちさんのレベルアップすると思います!無理しすぎずファイトです!
回答をもっと見る
保育士3年目、転職考えています。 私が小学生後半からずっと憧れてきた職業で、子どもたちはとっても可愛いし嫌なことばかりではないですが、肉体的にも精神的にも負担が大きいと感じるようになりました。1年目に比べると慣れてきて頑張ってきたつもりですが、先輩からダメ出しをたくさんされて嫌になったり、休みの日も仕事のことばかり考えてしまいます。 転職は何回もしたら印象はよくないし、今いる園を辞めて次の園で失敗したらどうしようとか色々考えてしまいます🥲
学生新卒先輩
スマイル
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
かたつむり
幼稚園教諭, 幼稚園
はじめまして! 自分が投稿したのか?と疑うほど、同じように悩んでいる方がいて驚きました。以前の私の質問にも何人かの方が回答してくださっているので、参考になるかもしれません! 一緒に頑張りましょう🥲
回答をもっと見る