2歳児」のお悩み相談

2歳児」に関するお悩み相談が現在2104件。たくさんの保育士たちと「2歳児」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「2歳児」で話題のお悩み相談

保育・お仕事

2歳児の給食何時に食べてますか?私が今まで働いてきた園は11:30すぎ11:40とかでした。0,1歳児より早いってことなかったんですが…今11:30前には配膳してるんです…。1歳児より早いです!このまま後半まで同じ時間で配膳していきそうな予感がします。食べるのが早いため寝るのも早く起きるのも早いです。

給食2歳児

えがお

保育士, 幼稚園教諭, 児童施設

102024/06/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 11時から担任が配膳を始め 11時20分くらいから食べ始め 11時55分に終わるようにしてます。 早く寝ると早く起きるので12時15分以降にねるようにしてます。

回答をもっと見る

手遊び

手遊びのレパートリーがなさすぎて恥ずかしくなります。 2歳児クラスでできる手遊びありますか??

手遊び2歳児

よしみん

保育士, 公立保育園

52024/04/21

あおな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

キャベツの中から〜やディズニーやアンパンマンの手遊びが人気です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラス8人のクラス担任です。 小規模なため、ワンフロアで保育をしています。 なので活動によっては柵などで区切りクラス別に保育をする時間はあるのですが、朝、給食前、夕方は0,1,2合同で19名程で一緒に過ごしています。 日によってはほぼ一日合同の日もあります。 今のクラスは1歳児からの持ち上がりなのですが、最近急に子ども達が落ち着かなくなり、自由遊びの時間に立ち歩く子どもが多く2歳児の子ども達だけがカオス状態になってます。 お集まりや絵本、先生の話を聞く場面はみんなきちんと座って聞けるのですが自由遊びの時間だけが立ち歩く子どもが多い状態です。 1歳児クラスの時はみんな座って遊べていたので急な変化に戸惑っています。 玩具に飽きてるのも原因かと思うのですが、0.1も同じ空間なので他の玩具に変える事もできず。 あとは友達に興味を示し出した子どもが多く、好きな友達のところに行ったり一緒にごっこ遊びをして部屋を歩き回る、真似っこが楽しいのもあるのかなと。 先月今月と他のクラスに新入園児が続けて入りその影響で何人か2歳児クラスの子どもが不安定になったので寄り添う事が多かったのと、去年が少し厳しめにしすぎてしまい4月の時点で2歳児クラスの子ども達がお利口さんすぎたのでその反動が今来ているのか。。 いつもお約束で座って遊ぶ事は伝えているのですが、すぐに立ち歩いてしまいます。 今まで2歳児クラスの人数が少なめで今年度が多い状態でどうしたら良いかわからないのですが、8人ぐらいだと座って玩具で落ち着いて遊ぶのことは難しいのでしょうか? 2歳児クラスを持つのが初めてのため、どんな感じなのか教えてほしいです。

環境構成保育内容2歳児

甘い物大好き

保育士, 事業所内保育

132024/06/01

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

玩具に飽きている、というよりも、今ある玩具が2歳児の発達にあっていないのではないかと思います。合同とはいえ、遊びの場所を分けるなどして2歳児に見合った玩具で遊べる(遊び込める)ようにしてあげられるといいですね。

回答をもっと見る

「2歳児」で新着のお悩み相談

1-30/2104件
愚痴

並列クラス担任から週休及び休み 確認のLINEがきました。私は 来月 平日週休プラス土曜出勤分の週休があるから6日休みあるはずが1日足りず…その先生に土曜出勤分の週休が入って無いと返信したら 確認もせずに「入ってる!」と言われました。 「ハァ?!」ちゃんと土曜週休表 確認しろや💢と言いたいのをガマンして「分かりました」と返信しました。平日は毎月 必ず4週とは決まってないんだよ🤣 と言ってやりたかったです。

パート2歳児ストレス

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

22024/06/22

椿

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

しっかり管理してほしいですね😢 激務保育士の休みは貴重だからなんとかしてほしいもんですね😑

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児でオススメの室内遊びあったら教えてください。 制作などでないといいなーと思ってます。 お力貸してください。

部屋遊び制作遊び

わらびもち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

22024/06/21

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

2歳児担任の時、サーキット遊びをよくしていました!フラフープの所はジャンプ、椅子二脚に長いカラーゴム張ってくぐるorまたぐ、ソフトブロック並べて平均台!みたいな感じで、1人ずつスタート→待ってる子どもたちは頑張れー!!と応援!オリンピックも近いし、オリンピックごっこ的な感じで楽しいと思います◎

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児担当ですが、朝の会や帰りの会、おやつの最中等席に座って欲しい時に飽きてしまい、数名保育室の中を駆け回っています。1人が走ってしまうと吊られてまた違う園児が駆け回って収集つかなくなってしまいます。 4月に比べると少し落ち着いたようにみえますが、その都度子ども達が駆け回ってしまわないように落ち着かせるのが大変です。この場合皆さんの園ではどの様に対処されていますか。教えて下さいm(_ _)m

保育室2歳児

tomo

保育士, 認可保育園

102024/06/19

チーハー

看護師, 小規模認可保育園

春は動き回る子もいますね。遊んで欲しいのかなと思っています。 ご飯.おやつの時に席を離れても何も言いませんし、追うこともしません。席に戻って来た時にニッコリ「おかえり!待ってたよ!」と声をかけます。どっしりと構えて待ちます。 ただ担当との目交/愛着/信頼関係を同時にしっかりと付けていきます。すると担当との愛着がしっかりと付いた頃には自分の席につけるようになっていますよ。 指示禁止命令をしない足育保育をしておりますので、愛着の獲得を重点に置いて、いかに取り組むかが月案の課題になっています。 小規模ならではの一人一人に目を配れる体制だからかもしれません。

回答をもっと見る

遊び

2歳児クラスで盛り上がっている室内遊びや園庭遊びを教えてください。室内遊びは体操やおもちゃ、安田式、リトミックなどなど。園庭遊びは、氷遊びなど。

園庭部屋遊び運動遊び

ちからもち

保育士, 保育園, 学童保育

42024/06/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 クラスの子どもたちの傾向?雰囲気にもよると思います。 私のクラスは身体を使うことが好きなので園庭で追いかけっこ、しっぽ取り、巧技台2段からジャンプをしたりしています。 今から暑くなるので 泥んこ、室内で絵の具あそび、部屋の前のテラスで氷あそびも良いな… と思ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳11ヶ月の子供がいます。 自閉スペクトラム傾向ありのため、相談員さんが保育園や療育などの様子を見ては報告をしてくれます。 『まだお友達と遊ぶといったような感じはなく、お友達のそばに行って真似したり、ほっぺをトントンと触ったりしていました。割と他の子も一緒に遊ぶと言うよりは同じような感じでしたよ』ということでした。 2歳11ヶ月だとそんな感じなのでしょうか?

お友達療育2歳児

るる

保育士, その他の職種, その他の職場

12024/06/20

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

平行遊びの段階かな?って思います😊 連合遊びは、3〜4才、子ども同士で遊び、貸していいよ等できてくる感じですね!

回答をもっと見る

行事・出し物

0〜2歳児の小規模保育園で働いている保育士です。 運動会の準備運動案をお願いされたのですが、小さい子でもできる良い題材(ダンス、歌)や保護者と一緒に体を動かせるものなどございますか?

小規模保育園運動会保護者

しのぶ

保育士, 保育園

32024/06/19

みきちゃんせんせい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

保育園で保育士をしております‼︎ 0〜2歳まで共通で知っている音源となると難しいものがありますね💦。 NHKのおかあさんといっしょなどで流れている音楽はどうでしょう??

回答をもっと見る

遊び

2歳児の担当で、制作遊びにハサミを使用したいと考えています。 いつ頃からハサミは扱えるようになりますか?また、どのようなハサミを使用したら良いでしょうか?

工作制作2歳児

しのぶ

保育士, 保育園

22024/06/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 2歳児クラスではまだまだ ハサミは扱えません。担任同士でいつから始めたい…と話し合ってますか? 私の勤務市では 市が作成している年カリの3期→10月頃にハサミで1回切りの記載があるので9月、10月くらいから始めます。その年の子どもたちの落ち着き、担任の意向で違いますが… ハサミは幼児クラスでも使える 工作バサミを使います。100均で売ってるハサミのはの部分がプラスチックで覆われている物は切りにくく、子どもが扱いにくいです。プラスチック ハサミは切れないのでNGにしてました。危なくても エアロサクサなどメーカーの子ども用 ハサミの方が扱いやすいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

好き嫌いが激しく、野菜を全く食べない子がいます。 みなさんの園は無理に食べなくていい方針ですか?それとも、ごまかしごまかしでも少しずつ食べられるように介助していきますか? 教えていただけると嬉しいです!

2歳児1歳児保育士

いみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

42024/06/17

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

好き嫌いが激しい子いますよね 自分は無理に食べなくてもいいと思います。ただ、給食の先生が頑張って作ってくれていること、野菜が体に良いことなど伝えて、全く食べないではなくほんの少しだけでも食べれるように子どもとどれくらいなら頑張って食べれるかを決めていました。 乳児さんだと理解するのは難しいかもしれませんが、伝えると頑張って食べてみる子どももいたのでまずは話すことを優先してました🥦 それに、乳児のときに食べれなくても段々と食べれるようになるので無理強いしないようにしてました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

まだ6月にも関わらず暑い日が多いですよね。0〜2歳の小規模保育園では水遊びをどのように行っていますか? やはりタライなどに水を入れてちゃぷちゃぷ遊ぶ程度が多いのでしょうか?

水遊び2歳児1歳児

いみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

62024/06/17

かお

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

水遊びとはまた違うかもしれませんが、 絵の具を使ってボディーペインティングをしたあと、 シャワーでジャーっと流したり。 泡遊びも楽しかったです♪

回答をもっと見る

手遊び

1歳、2歳に向けた手遊びをたくさん知りたいです! 待ち時間や空いた時間などにできる楽しい手遊びをぜひ教えてください!

手遊び2歳児1歳児

こじまる

保育士, 保育園

32024/06/16

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

数多く知ってる越したことはないないですが 定番のものを繰り返しするのも方法です。あと 小道具を使うのも良いですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラスの担任をしています。 私のクラスは、4人担任制で、給食などは4グループに分けて、1人ずつ保育士がつくようになっています。 私のグループでは、給食中におしゃべりをするのをOKにしていて、たまに雑談も交えながら食べ進めているのですが、他のグループでは、給食中は静かに食べるということを徹底しています。 もちろん、食事のマナーを身につけることも大事ですが、和やかで楽しい雰囲気の中で食事を楽しんでほしいという願いで関わっています。 皆さんの園ではどのようにしていますか?

給食2歳児

ゆぽ

保育士, 保育園, 公立保育園

32024/06/18

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

なん園か行ったことありますが 雑談オッケーなところはなかったです😣 もくしょくではないですが、 子どもにしか話しかけてなかったなぁ‥ 雑談と言うのは、保育士同士でお喋りしてるということですか😊?

回答をもっと見る

保育・お仕事

子供、保育園大好きだったのですが今朝は癇癪起こし嫌がっていました。 フェンスを握りしめて嫌がったり、車に戻ろうと道路飛び出したりしました。 園に着いてお友達を発見するとニコニコしていたのに保育士の顔を見ると泣き出してしまいました。 私も子供の頃、夢で幼稚園の先生に嫌がらせをされたり、怖い夢みたりで嫌がったことがあったのですがそういうこともあるのでしょうか?? まだ話すことが出来ないため何が嫌なのかわからず困っています。

お友達2歳児ストレス

るる

保育士, その他の職種, その他の職場

42024/06/17

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

様子を見て、長引くようであれば、電話して先生に聞いてみるといいと思います😊 とりあえず今は様子見ですね! 心配です😣 でも、お友達見て笑顔になるようであれば少し、安心ではありますね😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児の給食何時に食べてますか?私が今まで働いてきた園は11:30すぎ11:40とかでした。0,1歳児より早いってことなかったんですが…今11:30前には配膳してるんです…。1歳児より早いです!このまま後半まで同じ時間で配膳していきそうな予感がします。食べるのが早いため寝るのも早く起きるのも早いです。

給食2歳児

えがお

保育士, 幼稚園教諭, 児童施設

102024/06/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 11時から担任が配膳を始め 11時20分くらいから食べ始め 11時55分に終わるようにしてます。 早く寝ると早く起きるので12時15分以降にねるようにしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児、本日はじめてのハサミしました… しかも全員一斉に!!! 今まで2歳児担任していても、夏以降に少数グループで徐々にスタートしていたのでビックリしました💦 自分の服を切ってしまったり、保育者の手を切ってしまったり、低月齢ちゃんはやりたいように出来なくてパニックで泣いたり… 6人テーブルにつき保育士1人で、はじめてのハサミはさすがに無理がありました。 毎年7月以降にハサミを使っているけど、今年は出来そうだから!とのことでしたが、この調子で毎回全員一斉ハサミは正直キツいのですが… みなさんの園では、どのようにハサミを進めますか?? ちなみに、基本的に製作活動は一斉に行われる園ではあります…

カリキュラム認定こども園制作

みいや

保育士, 保育園, 認可外保育園, 病院内保育

42024/06/13

ボリス

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私の園では2歳児はまず粘土用のハサミで粘土を切るところから始めています。 それも一斉ではなく、やりたい子だけやってみるという感じです!粘土用のハサミは手が切れにくいので、比較的安全に出来ています。 その様子を見ながらある程度持ち方にも慣れて、切れるようになってきたなと思ったら紙用のハサミで一回切り出来るような設定(短冊状に紙を切っておく)をします。 年少になってから一斉活動でハサミを入れていますが、2歳児は緩やかに始めていますね!クラスの人数によりますが一斉だと大変ですよね😭

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児担当しています。週に1度15分間、ネイティブ先生の英語レッスンがあります。その時の週案のねらいや活動保育の配慮の記載が毎回同じになってしまいます。 ○英語の時間を楽しく参加する ○子ども達が楽しく英語の時間に参加出来るように一緒に楽しむ 等をいつも書いています。 一言でいいのですが、他に記載するねらい等がありましたら教えてください。

週案2歳児保育士

tomo

保育士, 認可保育園

22024/06/16

hono

看護師, 認可外保育園

こんにちは🌿 私だったら…って感じになってしまいますが、 ・日本語と異なる言語に触れて、興味を持つ ・(英語で音楽が流れるなら)英語の音楽を聞き、楽しさを感じる ・簡単な英単語が分かり、発してみる ・ネイティブの先生と関わることで、異文化に触れる ・英語を使って表現することを興味を持つ 英語レッスンに参加するのが目的なのか、英語レッスンを通して子ども達に何かを習得してほしい・感じて欲しい・知って欲しいのか、純粋に楽しんで欲しいのか、なとで週案をたてる内容が変わってくるのかなって思います💦 私も園で、「英語リトミック、体操、美術教室、スイミング」があり、週案を立てるのが大変です😵‍💫

回答をもっと見る

施設・環境

●2歳児クラスの水遊びが終わった後の時間って何をしていますか? 私はいつも同じような玩具を使って遊ばせているのですが、パートの方から「この時間に何かできないかな?」と言われどうしようかな悩んでいます…💦 何か良い方法はありますか? つなみに給食まで1時間ほどあります。

水遊び遊び2歳児

まるん

保育士, 保育園

22024/06/14

あさ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

分かります!私たちの園も水遊び後、室内でいつもの玩具でゆったり遊んでいました。 年齢ごとに時間差でプール遊びしていたので、残りは1時間も無かったですが😲 1時間あると、何か出来そうではありますよね〜🧐 お着替えが終わった子どもたちから順次室内へ戻ってくる感じ?かと思うのですが、安全に見守る為にも全員が揃うまでは、玩具遊びが良いかな〜と思います。保育士が沢山いるなら別ですが💦 全員揃って水分補給・体調確認も終わって落ち着いたら、先生がパネルシアターとか人形劇とかしたりしてあげてもよいかなと思います。机上遊びや、月の製作に向けての練習になるような試作活動でも…💡 私は給食前は落ち着いた雰囲気を作っていきたかったので、ダンスして発散したら読み聞かせやパネルシアターなどという流れにもしていました。😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から2歳児担任でしたが、先月0,1歳クラスの担任一人が退職したため、今はほぼ0,1歳クラスに入っています。今日は2歳児担任の一人がお休みで、久しぶりに2歳児クラスに入りました。 よく人を見る子がいます。優しい先生には、試し行動をたくさんします。 朝その子が登園した時から、私がいることに気づくと「せんせー!」ととにかく自分を見てほしい!相手してほしい!とアピールがすごかったです。 ただ、可愛い甘えではなく、できることもやらずにわざわざ私のところに来てベタベタくっついてきたり、私が他の子(その子がいつも意識している子)に関わっていると、その子を押しのけて私のところに来ようとしたり。 ペアの先生は、「この子はほんと人見てるよね。私たちは厳しくしてるから普段ここまでじゃないけど、前に〇〇先生(他クラスの先生)が入った時も甘えてたよ」と。 私も舐められてるのはわかっていたので、この子は構ってほしい、見てほしいんだろうなと援助はしつつも、やる時はやるよ!と伝えていきました。 私ももう、たまにしか入らないんで、試し行動がなくなることはないだろうなと思っています。 話がまとまらないですが、試し行動ってほんとに難しいなーと思いました。 みなさん試し行動に対して、どのように対応していますか?

登園退職2歳児

みー

保育士, 公立保育園

22024/06/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 試しなのか…イヤイヤ期なのか…手に負えなくなったら、アンパンマンなどの絵カードや小さい 手作りのぬいぐるみなどを使います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

暑さから子どもたちもイライラしているように感じるのですが。。。気のせいでしょうか?それともそういうことはあるのでしょうか?

5歳児3歳児0歳児

まいふぉれすと

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

22023/07/26

のんたん

保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

あると思います。 寝苦しかったり、湿度で体がだるかったり、大人と同じですね💦 夏風邪の流行で体調崩しやすし子も多いので気をつけていきたいですね💦

回答をもっと見る

遊び

手作りの水遊びグッズで、なにかおすすめありますか?? 使うのは、主に3歳までの子どもたちです。 今までは、ペットボトルに穴を開けてシャワー、お魚つりくらいしか作ったことがありません。 そろそろ準備も始めて行きたいので、ぜひ教えてもらえたらと思います!

水遊び遊び2歳児

ゆっぴ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

22024/06/07

みい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

いよいよ水遊びの季節が始まりますね(^^) 製作という感じではなく、保育者が作ってあげたものなのですが…スポンジにマジックで動物などを描いたものは結構人気がありましたよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日、私のクラスの担任が1人振休のため、代わりにフリーの職員が入るのですが…その人が私の苦手な人。なんなら、向こうも私を嫌っているようで、話しかけても目も見ずにそっけない返事をしたり、話しかけると怒って言い返してくるような人なんです。その態度をとってくるのは私にだけ。他の人には明るく接しています。 最近はクラスに入ることもほとんどなく、関わりがなかったので、キツく言われることもありませんでした。かと言ってたまーに一緒になった時はお互い関わらないように話しかけないようにやり過ごしてきました。 そんな人と明日一日同じ空間で…考えただけで胃が痛くなります。。。 苦手な人と仕事をする時皆さんが心がけていることがありましたらぜひ教えてください。

2歳児ストレス担任

ニリチ

保育士, 認可保育園

52024/06/06

みー

保育士, 認可保育園

いますよね、苦手な人… 心を無にして働いています、、その日はご褒美も考えながら働きます。何を言われても傷つかないように覚悟して頑張ります。後からこういった場所で愚痴ることもあります。

回答をもっと見る

子育て・家庭

歯磨きが嫌いな息子。2歳8ヶ月です! 以前はニコニコで仕上げ磨きもさせてくれてたのにいつからか嫌がるように。 歌、動画、絵本、環境などいろいろ試してみましたが、効果はなく。 何かいい方法がありましたら、教えていただけると助かります!

はみがき子育て2歳児

ふわふわ

保育士, 認可保育園

62023/12/16

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

いつもお疲れ様です。 歯磨きのイヤイヤ大変ですよね💦 うちは はみかぎ後のキシリトールタブレットをご褒美としてあげるようになってから、すんなり磨かせてくれるようになりました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

給食は絶対完食というルールが本当に嫌すぎる… 4月から入職した園は、どの学年も絶対完食。 減らす、おかわりする、どちらも幼児クラスであってもなし。 完食させるために、わざわざ食器は給食室に返して、保育室内にある茶碗に移し替えて食べさせる。 「野菜食べたよね!?」「白ごはん残ってるよ!」の声かけばかりの給食時間が、本当に苦痛すぎます。 心なしか、子どもたちも給食時間になっても、嬉しそうな子がいないんです。 給食室の先生との交流もないし、食べることの楽しみを感じられない給食が、こんなに苦痛なことを痛感しています… 子どもたちが「お腹いっぱい」「もうおしまい」って言ってるのに、「まだ残ってる」と言わなきゃいけないって、子どもにとっても保育者にとっても地獄ですよね…

虐待食育給食

みいや

保育士, 保育園, 認可外保育園, 病院内保育

52024/06/05

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

それは厳しいですね。 でも私が以前働いていた園も、残すことが許されませんでした。なぜか、食べられない子が多いと先生の指導不足のような言われ方もします。 楽しくない矯正の給食時間、食べる方はもちろん、先生も辛いじかんですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

公立会計年度をしています。 私は週30時間非常勤なので平日週休と有休、土曜出勤分の週休で平日 月6 クラスにいません。正規や臨職フルより多いので何か言いたくなるのは 分かります。 分かるけど…平日週休と有休を抱き合わせにして2連休にすることにまでイヤミは言わないでほしい… そのつもりは 無いんだろうけど、捉え方や聞こえ方はそれぞれだから 言うなら私の居ない、聞こえんとこで言ってほしい。 ってか…そもそも 非常勤を乳児クラス担任にすること自体 間違ってる!

公立2歳児ストレス

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

02024/06/06
保育・お仕事

2歳児クラスの担任をしているのですが、好き嫌いが激しい子への関わりに悩んでいます。 2歳ということもあり、少量でも色々な食材に親しんでほしい、嫌いなものを無理に食べる必要はないと思っていますが、その子は「嫌いなものは食べないけど、おかわりのオニギリは欲しい」といった感じです。オニギリは、数が限られていますし、他の子どもたちも食べたいものなので、いつもは「何かを頑張ればオニギリをあげる」というルールであげています。例えば、おかずは全部残してもいいけど副菜は食べる、副菜も嫌なら苦手なものを除いたものを完食する、一口サイズまで減らすなどです。でも、結局保育士が減らしてくれるまで、ゆっくりゆっくり食べるのでおにぎりのおかわりが間に合わず、いつも泣いてしまいます。 私としては、オニギリをあげたい気持ちは山々なのですが、他の子どもや先生の手前、何かを頑張らないとあげにくい雰囲気です。 何か良いアドバイスがあれば、教えてほしいです。

2歳児保育士

ゆぽ

保育士, 保育園, 公立保育園

22024/06/05

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 好き嫌いの激しい子 多いですよね。 私は「にんじんだけ…じゃこだけ…コーンだけ…汁だけ飲んだら…」おかわりをあげるようにしています。 家では無いので何でも良し👍ではない。ことはしっかり伝える、あと 2歳児クラスなので自分で要らない/減らして!と言うように繰り返し 声かけをしています。

回答をもっと見る

子育て・家庭

最近2歳2ヶ月の双子が、お風呂上がる直前に洗い場で「ちー。(おしっこ)」と言って用を足すのですが、2人からしたらちゃんと予告をしておしっこできているし、怒りたくないのですが毎回毎回また軽く流して……としていると寒くなってきたこともありしんどいし面倒くさくて……涙 同じような経験がある方々、どのように対応されていましたか? 是非おしえていただきたいです。

排泄乳児保護者

yukichopin

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

22023/11/12

ユキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

コメント失礼致します。 微笑ましいですね^^ でも流したりがちょっと大変そうですね 同じ悩みの保護者の方がいらっしゃいました。その時は 『お風呂さんが泣いてるよ。』 『おしっこしたらお風呂さん痛いんだって!』『お風呂さんちょっと嫌みたい…』 など、絵本みたいな感じで 子どもさんに言葉をかけていたら 『お風呂さんごめんね』と言っておしっこしなくなったみたいですよ^^

回答をもっと見る

行事・出し物

おすすめのパネルシアターやペープサート教えてください! 小規模保育園勤務のため、0.1.2歳対象のものが知りたいです。 よろしくお願いします。

お話遊び小規模保育園遊び

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

42023/08/27

サキ

保育士, 保育園

うちの園で人気なのは、「はらぺこあおむし」と「ぞうさんのぼうし」です。 特にぞうさんのぼうしは身近な動物が沢山でてくるので反応しながらよくみていますよ。 オススメです。

回答をもっと見る

遊び

雨の時期の0、1、2歳児の制作は、どのような物をしていますか? 先日はカタツムリを作りました。 親子で簡単に出来そうな物があれば、教えて下さい。

制作保護者0歳児

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

52023/06/12

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

アジサイ。 タンポ、指スタンプでやるとかわいいですよ。 指スタンプは感触あそびが苦手な子は絶対やらないのでタンポが無難です。 あと、ヤクルトなどの空き容器にプチプチを巻いてスタンピングしてもかわいく できます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

フルーツが大好きなお子さんも多いかと思います! たくさん食べてくれるのは嬉しいし、 お菓子をあげるよりは良いけど。 食べ過ぎ?あげすぎるが気になります。 どのくらいあげてますか? またおやつとして?食後のデザートに? どのように、どのくらい…、何歳?など、参考にさせていただければ嬉しいです^_^

給食0歳児2歳児

ぬーそう

保育士, 保育園

22023/06/01

こむぎ☆

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育

保育園では、午前のおやつにバナナ2分の1本かみかん2分の1個くらいの量のフルーツがつくことが多いです。週2くらいでフルーツではなくせんべいやビスケットになります。午後のおやつは小さなおにぎりや小さなサンドイッチや手作りおやつ。 1、2歳の子どもの摂取量は一日トータルで小ぶりのバナナ一本、みかんなら1個、りんご4分の一個までに抑えたほうが果糖の摂りすぎにならないと言います。いろんな種類をおやつとデザートに分けて、少しずつあげるのが、子どもは喜びますね!例えば、朝のおやつバナナ4分の1、とせんべい一枚、お昼ご飯のデザートに、ブドウ3粒、午後のおやつはパンケーキといちご2個。夕ご飯のデザートにりんご8分の1みたいなのが、2歳の限界量かな?と思います。1歳ならもう少し少なめに、、、

回答をもっと見る

遊び

感覚遊びで、はるさめを使ったことがある方、子どもたちの反応や良い点難しかった点などありましたら教えて下さい。

乳児遊び2歳児

はな

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

32023/03/23

ひな

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

先日2歳児クラスで春雨を使って遊びました。色を着けた春雨を初めは触って楽しみその後は透明のカップにいれたりしてお店屋さんなどをしていました。年齢にもよると思いますが、初めは気持ち悪がる子もいればテンション上がる子も様々でした。なかなか色んなものが汚れるので神経質なお子さんは何も出来ずな子もいました💦

回答をもっと見る

行事・出し物

進級お祝い会について。 特に会を行う訳ではありませんがクラスで少し進級おめでとうという雰囲気を出すために卒園式当日にする保育の良いアイディアありますか?:(>”< )💦 2歳児です😂

卒園式2歳児保育士

いちご

保育士, 公立保育園

32023/03/23

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

勤務市では修了式の日に0-4歳児クラスもその学年修了の意味で修了証書(コピーしたもの)をもらいます。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育士として派遣社員で勤務された方いらっしゃいますか?派遣社員のメリットとデメリットがあれば教えていただきたいです!

保育士

にくにく

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

52024/06/22

かじやま

保育士, その他の職場

派遣3年目です。 メリット…残業なし・業務の負担が格段に少ない・少々嫌なことがあっても、契約満了まで!と割り切って働ける・派遣会社の仲介があるので、辞めやすい デメリット…ボーナスがない分給料は安い・直接雇用の人と一線を感じる・スキルアップはしにくい・やりがいが少ない 考え方や契約にもよりますが派遣でも昇給もあるし、楽しく働けているので私にはちょうどいいです。

回答をもっと見る

感染症対策

わたしの保育園に、腕や背中や足に蕁麻疹の様な発疹が出た後に、38〜39℃くらいの熱が出たり下がったりしている子(1週間ほど続いている)がいるのですが、何度かかかりつけ医にかかった際に、手に負えないから大きい病院に行ってほしいと言われて血液検査をすることになったそうです。 上記の症状で疑われる病気を知っている方がいましたら教えてください。 わたしが妊婦で麻疹の抗体が少ないため、麻疹だったら出勤が怖いなぁと思っています。 有識者の方々いましたら教えていただけるとありがたいです。

病児保育保育士

もも

保育士, 認証・認定保育園

42024/06/21

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

手などにも出ていたら、手足口病。 でなけば突発 ですかね?

回答をもっと見る

保育・お仕事

年中、年長児のレゴ、LaQについて質問です。 完成した物や、作り途中の物を飾っておく場所や棚はありますか? 現在は作ったものと完成した物をどちらも自分の箱に入れており、週末に壊して片付ける約束をしています。完成した物と途中の物が雑多に入っている為、分けた方がいいのか、分けるとしたら場所を確保しなければならないし、どのようなスペースが良いかも迷っています。 レゴ、LaQ以外でも、子供が全体の製作以外で作ったもの(お絵描きや塗り絵など)をどのように飾るor保管しておられるか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

制作4歳児5歳児

あたり

保育士, 幼稚園教諭

22024/06/20

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

我が子の園では、ラキューの作品は名前つけたBOXに飾っておっけーでした!期間は忘れちゃいましたが😥 わけなくていいとおもいます! 分ける箱準備したら大量になると思います😥 でも、クラスの人数にもよるかな?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

嫌なことはスルーする嫌なことはすぐ忘れる意見はその場で言って終わる他の人に愚痴るとにかく我慢する過度な期待をしないその他(コメントで教えて下さい)

128票・2024/06/30

朝番や遅番などの当番の量が多い保護者対応など突発的な業務書類仕事休みの人の代わりお付き合い残業…明日の準備が終わらない💦残業してませんその他(コメントで教えて下さい)

190票・2024/06/29

給料やボーナス!定期的に自分にご褒美を土日の休みが楽しみ仕事自体がモチベーション!モチベーションは特に無いその他(コメントで教えて下さい)

205票・2024/06/28

慣れたよなかなか慣れない長らく作ってないな…まだ、ミルク経験ありませんその他(コメントで教えて下さい)

235票・2024/06/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.