偏食が多い子への対応でこうしたら食べた、こういう工夫をしているなどあり...

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

偏食が多い子への対応でこうしたら食べた、こういう工夫をしているなどありましたら教えてください。 1ヶ月1回は食育の日があり、栄養士さんが色々と考えて野菜を育てたり、食事について、食べ物について教えてくれたりします。 ですがなかなか残食が減らなくて栄養士さんにも悪いし、残さず全部食べることができないにしても少しずつ残食を減らしていきたいし、色々な味を覚えて美味しく食べれるようにしてあげたいです。

2022/05/27

9件の回答

回答する

ものすごく偏食のアンパンマン好きな子がいて給食時に机にアンパンマンのお人形を連れてきて腹話術のように「◯◯くん〜お野菜食べられるの〜すごいんだね〜」とアンパンマンに喋ってもらうと食べてくれたことがあります😊気分にもよりましたが成功率が高かったのでアンパンマンにお世話になっていました!笑 好きなキャラクターなど何かあれば試してみてください😊

2022/05/27

質問主

ありがとうございます! キャラクター作戦ですね💓やってみます!

2022/05/27

回答をもっと見る


「栄養士」のお悩み相談

行事・出し物

認可保育園の管理栄養士です。 お誕生日会の日の給食メニューがマンネリ化してきました。 みなさんの園ではどんな給食か教えてください♪

栄養士誕生会給食

ゆう

栄養士, 認可保育園

22024/05/05

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

前の園ですが5歳児にリクエストを聞いていましたよ。他の学年の子達も年長になると食べたい物を作ってもらえると楽しみにしていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可保育園の管理栄養士です。 みなさんの園では、給食職員とこどもたちとの触れ合いは どういう時にありますか? お昼の時に見回りしてますか?

栄養士給食

ゆう

栄養士, 認可保育園

22024/04/27

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

コロナ以前はたまに一緒に給食を食べにきてもらったりしていました。 今は月に一度クッキングをするので、栄養士に来てもらっています。 給食で配慮が必要な子どもがいるクラスには食べている様子を見に来る事もあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

直営の給食室に勤務している、栄養士さん、調理師さんは、園の行事に参加されていますか? 生活発表会や運動会など誘導や受付などの補助的な業務で参加をして、保育士さんと共に子どもの成長を感じられて嬉しいなと思います。 しかし今の園では、給食室は別扱い…不参加です。。 とても寂しく感じます🥲 割り切るべきなのか、モヤモヤが募っています。

調理師栄養士発表会

いーこ

栄養士, 保育園, 認可保育園

52024/02/13

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

正職の栄養士は行事も参加します。 運動会や発表会は大道具や誘導など担当しています。 食育や食に関する行事(おもちつきなど)は栄養士主体で進めます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

今週は連休明けだったからか子ども達が荒れてる週でした💦 みなさんに質問です。 日によって朝から「今日はみんな荒れてるな、乱れてるな」とわかったり感じたりする日ありますか? 前に立つ職員、保育を進める先生(リーダー)によってこの先生だと落ち着いた週になる、この先生だと子ども達が荒れる、乱れてるとかありますか? 今週は私がリーダーの週だったのですが子どう達が荒れていたのは自分がリーダーだったからではないかと思ってしまって。 みなさんの園ではどんな感じか教えて欲しいです。

小規模保育園1歳児正社員

甘い物大好き

保育士, 事業所内保育

12025/10/18

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私がリーダー週だから…とか 関係なく、主担(正規)がいる/いないで子どもたちの落ち着きが大きく違います💦 担任間の連携、信頼関係などの他に個人的にも 常に開き直れる/冷静になれ、パニック状態にならないことって重要と感じてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

後おいがしつこく、保育士が離れるとずっと追いかけて泣きます。壁をどんどん叩いたりして、全く玩具で遊ばず、すぐに空きてしまうのか、 玩具を投げます。保育者がつなげてみたりしますが、壊すだけで自分から他の園児と遊ぼうとしません。何か良い方法は、ありますか?

スキンシップ看護師0歳児

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

12025/10/18

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

安心する保育士との関係をまず、しっかりつければ 友だちにも目が向くようになりますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

おやつの時間になっても目も開けず、ずっと寝ています。電気をつけても、音楽をかけても、反応なく、おやつを見せて、食べる人と聞いても、返事をしない園児が、クラスの半分ぐらいいます。何か良い方法は、ありますか?何して遊びたい?と聞いても何も答えくれません。寝はじめるのは、12:50から13:30ぐらいで、寝はじめるのもなかなか時間がかかります。

身の回りのこと食育睡眠

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

12025/10/18

ぷりん

保育士, 保育園, 認可保育園

午前中の活動で体をたくさん動かしたり頭を使ったりする遊びをしてもう少し早く入眠ができたら、睡眠時間も取れてスッキリ起きれたりする場合もあると思います。 午前中の活動やその子どもたちの体力等も分からないので絶対とは言えませんが🥺午前中の活動内容や時間はどんな感じなのでしょうか??

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

よかったと思うだいたいはよかったちょっとよくないよくなかった転職経験はないその他(コメントで教えて下さい)

131票・2025/10/25

ある同じクラスであるないその他(コメントで教えて下さい)

188票・2025/10/24

思う思わないその他(コメントで教えて下さい)

191票・2025/10/23

近い方がいい遠い方がいいあまりこだわりはないその他(コメントで教えてください)

208票・2025/10/22