感情が激しい職員っていますか?

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

自分の気分の上がり下がりで 子どもへのアタリが強くなる職員はいますか? そういう職員が虐待に近い怒り方をしている場合は、どう声をかけられますか?

2021/10/31

12件の回答

回答する

以前そういう方がいらっしゃいました。その子へのフォローはもちろん上司にも相談していました。結果やはり保護者の方から言われ退職をされましたが、、、、年数が自分の方が下だと尚更言えないですよね。とにかくどなたかにご相談したがいいと思います‼︎

2021/11/01

質問主

面談の際に園長に現状を話してみようと思います。

2021/11/01

回答をもっと見る


「虐待」のお悩み相談

職場・人間関係

うつ状態の時の気晴らし はじめまして。保育士してます。 最近虐待をする職員と働きうつ状態です。 放置している上司も嫌で、でも4月末でやめようと思っていますが、人員配置上まだまだ出勤の必要があります。 どうしたら良いでしょうか?最近は何も楽しめなくなりました。 ストレス状態の時どんな気分転換してますか?

虐待ストレス保育士

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

32025/03/24

るる

保育士, その他の職種, その他の職場

一人カラオケ行って発散したり、岩盤浴行って汗ながしています! その園は役所に連絡したらどうでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

イヤイヤ期の子供の対応がストレスです。アドバイスをください。 初めまして。私は20代の女性です。保育士の仕事は半年前に始めました。今は保育士補助として保育園で働いています。 現在、勤める保育園に3歳の所謂、イヤイヤ期の子供がいます。その子は以下のような行動をします。 【困っている行動】 ①着替え、おむつ替えなど日常の行動の全てを大声で泣き喚いて拒否。強要すると【オムツを脱がされた!】【ママ助けて】など誤解されることを叫ぶ ②暴れて全裸で園庭を駆け回る 保育士に対して蹴るなどの暴力 ③【出ていけよ!】【追い出してやる】【あっちにいけ!】などの言葉を保育士に言う ④私が近づいただけ大声で叫んで拒否 保育の教科書にある【共感】【選択肢を示す】【気をそらせる】など全て試しましたが、そもそも大声で泣き叫び続け話を全く聞かないので効果がありません。何かを渡しても投げつけられます。 他のベテランの保育士の言うことは聞きます。 保育園自体が、とても忙しく、またシフト制で他の保育士に相談する時間が中々、取れないためここで質問させて頂きました。 何かアドバイスがあれば教えて頂きたいです。 (補足)園長先生からは子供達と上手く関係を築けていると評価されています。 しかし私にとっては、そのイヤイヤ期の子との関わりが本当にストレスです。 いつか虐待をしてしまうのではないか、 そうなる前に辞めるべきかと悩んでいます。

虐待グレー3歳児

アーリア

保育士, 保育園, 幼稚園

152023/08/30

さくらぐみ

保育士, 保育園

こんにちは。 私も初めて保育園で働いていた時、3歳クラスに似たようなお子さんがいました。 難しい年齢ですよね。 私のクラスでは、主担、副担、加配の子に1人徹底的につく保育士の3人で18人をみていました。 感情が溢れ出てしまう子は加配対象ではありませんでした。 クラスに入ったばかりでその子と打ち解けてはいなかったので、その子が感情を抑えられなくなったら主担と交代して、対応してもらっていました。 その間は自分が主担となって活動を回さないといけませんが、 その子にとって1番早く落ち着くことができる方法でした。 具体策でなくすみません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

給食は絶対完食というルールが本当に嫌すぎる… 4月から入職した園は、どの学年も絶対完食。 減らす、おかわりする、どちらも幼児クラスであってもなし。 完食させるために、わざわざ食器は給食室に返して、保育室内にある茶碗に移し替えて食べさせる。 「野菜食べたよね!?」「白ごはん残ってるよ!」の声かけばかりの給食時間が、本当に苦痛すぎます。 心なしか、子どもたちも給食時間になっても、嬉しそうな子がいないんです。 給食室の先生との交流もないし、食べることの楽しみを感じられない給食が、こんなに苦痛なことを痛感しています… 子どもたちが「お腹いっぱい」「もうおしまい」って言ってるのに、「まだ残ってる」と言わなきゃいけないって、子どもにとっても保育者にとっても地獄ですよね…

虐待食育給食

みいや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育

62024/06/05

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

それは厳しいですね。 でも私が以前働いていた園も、残すことが許されませんでした。なぜか、食べられない子が多いと先生の指導不足のような言われ方もします。 楽しくない矯正の給食時間、食べる方はもちろん、先生も辛いじかんですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

1歳児クラスでのことです。 おやつを食べ終わり、お皿を片付け、お茶を飲んでいました。 おやつのおわかりが残っていたのですが、そのおやつを、お皿がないからと机の上に直に置いていた先生がいました。 このやり方をどう思いますか? また、こういう場合どうしていますか?

給食担任

みみ先生

保育士, その他の職場

22025/10/27

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

その方のモラル?想像力?の問題と思いますが… 手作りおやつだったら、蓋のクッキングホイル、それ以外はティシュか新しいビニール袋に置きます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今の時代、ピアノは弾けなくても大丈夫だよ🙆‍♂️製作は苦手でもいいよ🙆‍♂️ そんな謳い文句で、就職に誘うことが多いと思います。 でも実際の保育ではどう思いますか? 私は…必要かなと思うんです。 そのために、製作の手法、ピアノの最低限の技術を 養成校で習ったわけですよね。 それが看護師や医師だったら… 「採血は苦手だから」「電メス使うのは苦手だから」と なるんでしょうか? 大袈裟かもしれませんが、 やらなくてもいいに甘え過ぎている気がします。 製作は子ども豊かな感性や表現を育てるためにも 必要なことだし、ピアノも歌や合奏、劇に必要だと思うんです。 それがもし苦手だとしても代替案を考えて、 保育士が苦手=音楽に触れる機会が減る、製作の機会が減るといことを防がなければならないと思うんです。 わたしは、ピアノを習っていたわけでも、得意なわけでもないですが、必死に必死に練習して毎日、毎朝弾いています。なのに、弾けると認定されてます。簡単にできるでしょと…。必死にやっているのに、弾ける人も練習してるんだよ‼︎ 製作も試作を重ねてうまくいくように準備してるんだよ‼︎ こんな考えがパワハラに繋がるんでしょうか。 苦手な先生からしたら負担なんでしょうか…。 皆さんの意見を聞かせてください。

保育士

保育士, 認可保育園

32025/10/27

マリア

その他の職種, その他の職場

私は保育とかでは無いのですが、保育のピアノメロディーだけをひいてインスタに投稿しています。 本当は両手で弾けたらなと思うのですが、私は両手で弾くの苦手で片手だけでメロディーをすっかり引いて音を出してインスタに投稿30曲以上ピアノで上げていますが、動画を撮るということなどいろいろ大変な事はありますが、でもその分見てくれてる方がたくさんいると思うと頑張れるし私はYouTubeで見たのですが、ピアノが苦手ならCDとかを使ったらいいよと言ってた。保育士さんの方がいてなるほどなと思いました。でもメロディーだけでも弾けたら、子供たちは歌えるよというの以前アドバイスしていただいたこともありました。

回答をもっと見る

感染症対策

インフルエンザが流行ってきてますね。私の住む地域もかかる人が増えています…水筒の中身って、やっぱりお茶が良いのでしょうか。 結構、水の子どもも多いんです。

水筒教育登園

かんな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22025/10/27

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービス勤務ですが、 麦茶作ってても、水道水がいい!って子も結構居ます🙄!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

正直に休む仮病などで休む暗い気持ちでも行くどうにか切り替えて出勤休みたいと思ったことはないその他(コメントで教えて下さい)

145票・2025/11/03

なぜか電子機器の調子が悪くなる💻嫌い・苦手な同僚によく当たる💦自分の時に限って消耗品が切れる…嘔吐やケガ対応が続くあんまりないです🙅その他(コメントで教えて下さい)

196票・2025/11/02

保育の短大や専門学校保育の4年制大学通信等で勉強して保育士試験で取得社会人になってから保育士試験で取得働きながら保育系の学校に通ったその他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/11/01

1年未満1~4年5~7年8~10年10年以上計算できない~その他(コメントで教えて下さい)

200票・2025/10/31